X



夏の甲子園 歴代くじ運ベスト4校www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/25(木) 23:14:06.48ID:X8Kb/XXa
【2017】東海大菅生(西東京)
【2016】明徳義塾(高知)
【2015】該当校なし
【2014】日本文理(新潟)
【2013】延岡学園(宮崎)
【2012】明徳義塾(高知)
【2011】作新学院(栃木)
【2010】東海大相模(神奈川)
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 12:37:30.06ID:Iyy06H2Z
>>733
あのモリシ学院優勝は、履正社岡田のせいだろw
当然勝ち上がってモリシと迷将対決してくれるものと期待してたのに、山口だかの無名公立に完封負けしやがってw

あと左ブロックでは気比も強くて、浦学との対戦が決まると東監督が「去年も大会初日で浦学さんに負けているので今回はリベンジしたい」とか言っていたから期待したのに、あっさり撃沈したな。
あれはなんなんだと思ったよ。
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 12:47:39.62ID:scMxGK1n
>>732
藤浪と高橋が制球が良いってバカか
この二人は球界のノーコンツートップじゃねぇかw
高橋は弱小相手にけっこう打たれてたし
フォークがなければ単なるノーコンの凡Pだった
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 13:50:44.33ID:U9MQ5HwJ
>>736
藤浪はアバウトではあったが、高校時代は言うほどノーコンじゃねーぞ。あんなに抜ける球が多くなったのはここ最近
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 14:30:19.37ID:ycDXiip7
>>736
俺は大阪人でも群馬人でもないから予選のことは知らんが、少なくとも高校時代の甲子園で彼らが四死球から崩れることはなかったし、そもそも甲子園で打ち込まれることもなかった。
かなり安定した投球だったろう。
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 15:58:59.15ID:JaORbEE3
>>710
お前の妄想話しを書くとこじゃねーんだよw
実現しなかった対戦を論じて楽しいか?ん?w
その日のスタメンや調子の良し悪しも分からないのによくキッパリ甲乙つけれるなw
実際対戦したからミスや選手起用などの疑惑や疑問が生じるんだろ
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 16:04:39.05ID:s82V5lE6
>>734
敦賀気比は1回戦からの登場だったから岸本が5試合目で不利だった。前評判は高くなかったがあの大会は強かったな。だから夏に福井商に完敗したのが意外だった。
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 16:09:44.90ID:U9MQ5HwJ
一応、高橋光成の2年時と藤浪の甲子園の成績載せとくか。

高橋光成 投球回数50 被安打34 奪三振46 与四死球15 自責点2 防御率0.36 WHIP0.98

3年夏の藤浪 投球回数36 被安打14 奪三振49 与四死球9 自責点2 防御率0.50 WHIP0.639

高橋光成は防御率の割にはややWHIPが悪いかなっていうぐらいだが、1を下回ってるから少なくとも試合を壊すタイプの投手ではなかったことは明らか。
相手が相手って言いたい気持ちもわからなくはないが、準々決勝までの投球はもっと数字がよくて球速も奪三振率も準決勝以降は落ちてる。
もし、準決勝以降の相手に当時の夏の大会において打線好調だった鳴門が来たら打ち負けてた可能性はある。
というのも、俺は2013は8強が出揃った時は鳴門が抜けそうな予感がしてたし、実際、花巻東のカット打法がなければ勝ってたんじゃないかと今でも思ってる。

あと、ここで2012大阪桐蔭のくじ運が出てるけど、どう見ても藤浪の傑出度はおかしいし、これを高校生レベルで打つのは金属でも厳しい。
夏の藤浪は全試合で150km計測してるし、WHIP見てもわかるけど、走者を出すこと自体が困難で試合を壊すタイプでもないことがわかる。
決勝は球審のストライクゾーンが広かったのもあるが、高卒1年目からプロの一軍で通用したスライダーを中心に圧倒的な打力で勝ち進んだ光星を完封した時点でくじ運優勝というのは無理があると思う。
仮に序盤から連戦のくじ運か1回戦からの登場になったところで澤田が控えてるし、この澤田を打ち崩して藤浪を引きずり出すっていう展開で消耗させるか、
準決勝の明徳みたいに最少失点で抑えて少ないチャンスをものにするしかなかったっていうぐらいチャンスなかったと思う。

結論から言うと、前橋育英のくじ運優勝と言いたい気持ちはわかるが、2012大阪桐蔭はちょっとこじつけすぎ
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 17:14:49.58ID:ycDXiip7
>>742
よくわからんけど、前橋育英の優勝をくじ運というのは、ただのひがみだろう。
前橋育英は無名ではあったが、優勝投手に相応しい投手がいたし、チームとしての実力もあった。組み合わせも1回戦からの登場で横浜や常総に勝ってるし、快進撃を続けていた日大山形にも勝った堂々の優勝だと思う。
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 18:17:10.29ID:zAzym037
>>743
確かに、1回戦は5日目第一試合、2回戦は一番最後と、日程的にはベスト8に入った学校の中では一番不利だったと思う。
2回戦からの登場で、相手も弱い所ばっかりだったら間違いなく籤運だろうけど、この日程と対戦相手でくじ運優勝は無いだろう。
まあラッキーだったのは、決勝の相手が延岡だった事だけだろう(前橋のこの大会での一番弱い相手)。常総戦もツイていたが。
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 20:37:03.71ID:Pw/q0VG5
>>743
単純に強いとことやってないからでしょ。
浦学も大阪桐蔭も当たらず山口とか延岡とか雑魚と
ばかりやって、常総は実質負けだったし
どこが優勝に相応しいと思えるのか小1時間ray
>>742
2012大阪桐蔭をくじ運というのは北関東の発狂したバカだけ。
実際あの年は光星と闘っただけで優勝候補筆頭とやったことになる。
松井と序盤でやるのは見たかったけど国体では相手にならなかった。
13も16も17も優勝候補筆頭とは実質1試合もしてないからね。
>>741
福井商コンプもかなりのものだよな。格下を
リスペクトしすぎた感じだった。
>>734
いやあの大会に限っては右ブロックにいない時点でくじ運だよ。
今年でいうと菅生が優勝したようなもんだ。
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 20:53:44.21ID:ZH4npoJ+
>>746
菅生は秀岳館、広陵、天理位なら圧勝してたと
思うが。
西は大阪桐蔭以外はカスだった。
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:09:16.17ID:vdQ8dsSY
>>746
てめーに都合悪いレスには返信しないんだなw
ヘタレ確定だなw
生ゴミレベルのお前はレス消費しかしないから消えろよカス
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:18:32.76ID:mHFfowqd
>>748
このスレはソイツのふざけた理論を笑ってやる事で成り立ってるから泳がさないとなんだよ
キチガイを理解するには格好だよ
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:28:56.72ID:Res+Sh9k
>>749
お前性格悪いなw
俺もこのクソ馬鹿理論をもっと聞いてたいから
スルーするわw
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:33:34.92ID:Pw/q0VG5
全部に返信する義務はないしそもそもバカみたいな
ネタレスはスルーだろ。西日本は全て雑魚みたいな。
>>747
国体とは言え広陵にボロボロにされたのは菅生の方だよ。
直接対決結果でこれだからそれはないわ。
秀岳館や大阪桐蔭は投手の力量から3〜4点の勝負だろうけど
勝ててはないと思うよ。菅生の投手って甲子園では雑魚専だったし。
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:34:23.45ID:7yJsCV/n
お前コテつけたら多分人気者になれるぞ
国体大好き北関東アンチ とでも名乗っとけよ
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:36:28.43ID:Pw/q0VG5
アンチ北関東とか言ってるのは北関東のやつだけだろ。
え?実際、優勝候補筆頭との勝負を露骨に避け続けてきたのって
この辺でしょ。
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:37:01.92ID:7yJsCV/n
俺が面白いと思った指摘は
13敦賀気比が選抜勝ち上がったから14年のチームも強いってことになるのは意味わからんってのと
三重は東海連覇したから強いけど関東大会は無意味なのが矛盾してるってのだな
ここまでスルーし続けてるけどぜひ言い訳をお聞かせ願いたい
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:38:30.27ID:7yJsCV/n
あと17中京の過大評価っぷりも笑える
準優勝の広陵や選抜4強の秀岳館が強いのは分かるが中京ってw
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:40:19.20ID:7yJsCV/n
あとその中京が強い根拠が広陵に匹敵する(6-10)からとか言ってたけど
相模に3-4の花咲は雑魚とか言ってたりな
ほんとに矛盾だらけ
自分でおかしいと気づかないのかな?と思うよ
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:43:15.84ID:Pw/q0VG5
敦賀気比は一番勢いがあったチームとして挙げただけ。
去年の広陵と違ってまだ体力もあった。台風の目の存在だったといえる。
敦賀気比があのまま優勝したとしても大阪桐蔭を倒しての優勝だからくじ運
にはならない。
三重は結果でも優勝候補の飯塚文理打ち込んでるだろ。
14はそもそも大阪桐蔭自体が優勝候補だし岸明徳倒してるから
この時点でくじ運はないなーと思う。

それに対して上記3校はくじ運もいいところだよ。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:44:55.44ID:Pw/q0VG5
>>756
中身が全然違うわ。徳栄のは10回に1回はって試合がたまたな
起きただけで中京の試合とは全然違うよ。
まさか15徳栄が強かったとでも思ってるw?
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:45:43.43ID:7yJsCV/n
いや平沼がボロボロで体力ないからあんなに打ち込まれたんだろ
広陵も花咲からヒットは打ちまくってたし投手が死んでて打者は割と元気っていうチーム状況は変わらないだろ
前橋育英も横浜に完勝して明徳を下した日大山形に勝ってるじゃん
何が違うのかわからない
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:47:11.56ID:Pw/q0VG5
違う違う。平沼はクセを読まれてたんだよ大阪桐蔭に。
疲れもあっただろうけど、それがあれだけ打たれた理由ではない。
広陵のは完全に疲れ。全然中身違うから。素人かお前w
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:47:48.76ID:Pw/q0VG5
実際記事にもなってた気がするよ。クセについては。
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:48:27.25ID:mHFfowqd
そうなんだよ
ソイツの理論だと去年の選手権4強は今年の選抜も強いって事になるんだけど、花咲徳栄広陵東海大菅生天理は出場してないんだよな
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:50:51.29ID:Uoy/Sxy1
2015敦賀気比は選抜優勝したが、夏は1回戦で明徳に勝ったものの、
2回戦で強いとこ(花巻東)に敗退したっけな
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 21:59:10.84ID:JaORbEE3
国体豚が挽回しようと必至だなw
かなり効いてるなw
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 22:03:34.25ID:ZH4npoJ+
>>751
国体はなぁ。。
春はレギュラー争いが熾烈すぎるから
参考にしても良いが。
国体はないわ
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 22:34:07.95ID:mHFfowqd
薄々気づいてる人いると思うけどこの東京人は西東京を全くフォローしないよな
菅生も弱い、早実三高が出場した春関は無意味
東東京を応援してんのかね
関東1安打が負けた相模は認めてるし
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 22:38:44.87ID:Pw/q0VG5
そりゃ強いものは強い、弱いものは弱いって言うわ。
11日大三高は推してるし。
まあ西東京とか23区内住民にはどうでもいいんだけど。
関東一も下町だし別にって感じ。
無いけど、開成とか出れば応援するわw
北関東の人は詐欺みたいな優勝で自分をごまかして
モヤモヤしないのかな。
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 22:39:43.44ID:Pw/q0VG5
>>765
選手権の補足なら国体のがずっと参考になるよ。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 23:03:19.94ID:m6yjsOs5
どっちも参考にならない。
センバツは真剣勝負だが選手は春から夏にまた成長するからな
国体は時期は問題ないとして、主に監督がどこまで勝負にこだわりがあるか疑問
選手も夏の激戦の疲れがあったり、調子のピークどこまで維持できてんのかってのもある
だいたい日程の都合で両校優勝なんてこともある大会だからな
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 23:33:23.03ID:xczvrtw2
>>768
お前が推してる学校は夏終わって3年が引退した旧チームが国体までメイン練習してんの?
そうなら全国的みてかなり稀だと思うよ
時代が変わったのかもしれないが引退した子はグラウンドの隅で個人練習が普通だった
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/03(土) 23:38:21.99ID:EiapCx8N
  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ★   第99回                  ★
  ☆   全国高等学校野球選手権大会   ☆
  ★   2ちゃんねる認定最弱代表校は   ★
  ☆                         ☆
  ★     秋   田   代   表         ★
  ☆                         ☆
  ★ に決定致しました              ★
  ☆ 皆様のご協力有難うございました    ☆
  ★ また、春も選抜で笑ってみましょう    ★
  ☆                         ☆
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 00:52:28.66ID:+Lb83Mg5
>>758
それダントツ優勝候補だった相模と空気だった花咲の前評判から判断してるだけだろ?
普通にがっぷり四つの大熱戦だしチーム力も拮抗してたと思うが
15の花咲は相模が手も足も出ず完敗した浦学に接戦で負けてるからな
ベンチ外だった西川と清水除いても3人の後のプロを擁したタレント軍団
15の花咲こそ不当に評価が低かっただけで実力はトップレベルだった
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 10:56:40.79ID:PNuiy//E
過去のくじ運ナンバーワンは?と聞かれれば
2013の前橋育英しか浮かばないなあ
あの優勝は、100年1回しかない驚異的なくじ運だった
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 11:36:26.21ID:+NMD3dxi
>>773
そう言うならもう少し具体的に根拠を述べてみな。2回戦からの登場で相手が雑魚ばっかりだったとか。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 12:04:31.12ID:s5cnOVwZ
>>773
それ、2012年大阪桐蔭の間違いだろ。

2回戦からの登場で、2、3回戦は過去10年ほとんど甲子園で勝ったことがなかった相手。
準々決勝は大阪桐蔭が中1日休みに対し、天理は連戦でエースが先発回避。先発した天理の2番手はマメを潰して降板。
準決勝も大阪桐蔭が中1日休みで明徳は連戦。明徳は4強の中で最弱。
決勝は光星。甲子園の決勝だと必ず負ける東北の代表。

これ以上のくじ運優勝は見たことがない。
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 12:19:24.60ID:Z4LXXrvx
2012大阪桐蔭と2010興南は大会を何回やり直しても優勝するよ
どんな組み合わせでもね
史上最高候補だもん
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 12:21:09.51ID:Z4LXXrvx
2010興南や2012大阪桐蔭より強いチームなんて

それこそ無敗で神宮、国体、春夏連覇した松坂横浜くらいだろ
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 12:21:36.53ID:nNjkxAbv
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!       最弱けぇぇぇんーーーーーー!!!!
      !     i        秋田ぁぁぁぁwww
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
=@             ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 13:03:37.61ID:s5cnOVwZ
2012大阪桐蔭は、秋の近畿大会で天理に負けて、近畿大会ベスト8。センバツは当落線上でなんとか出場した程度だから秋は強くなかった。夏もくじ運だし。
年間通して考えたら、2011日大三のほうが強いよ。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 13:17:38.38ID:Iz9wLZjd
興奮はそこまで強い印象ないなぁ。小柄で迫力もない。次の年の日大三の方が強い印象。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 13:46:38.03ID:rP0zTudP
10興南は国体も初戦圧勝!
大会が雨天中止にならなければ余裕で優勝しただろな
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 13:57:31.38ID:bH2CM/EZ
>>779
>>742で夏の藤浪の成績載せてるけど

3年夏の藤浪 投球回数36 被安打14 奪三振49 与四死球9 自責点2 防御率0.50 WHIP0.639(全試合150km計測)

こんなのくじ運でどうにかなるような成績か?しかも、他校なら不動のエース級の澤田も控えてんだぞ。1回戦からの登場でも余裕で優勝してるわ
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 13:59:46.60ID:iF2UtDiI
>>767
詐欺って何か不正でもしたの?
君のいってる事って結局自分の好みの結果にならなかったから難癖つけてるようにしか見えないね
甲子園ってシードがある訳じゃないんだしそういうものだと思って結果は受け入れようよ
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 13:59:47.13ID:r4wiUNyL
藤浪桐蔭の時の大会って昨年の花咲や菅生のような歴代最強クラスの強力打線は存在してなかった
昨年の花咲や菅生のような歴代最強クラスの強力打線なら藤浪をボコれるよ
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 14:02:44.92ID:IQIEadmi
2010年は大会自体がレベル低かったから、興南は史上最弱の春夏連覇校と言われてるよ。
2007年の佐賀北や2013年の前橋育英と同レベル
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 14:27:18.64ID:bH2CM/EZ
>>785
存在してなかった中での大会なんだから、その仮定は無意味だろ。
秋春九州王者の神村学園に完勝、松井祐樹打ち崩した光星の打線は強力じゃなかったとでも言うのか?
というか、2012年夏って、大会本塁打数56で比較的打高の大会だと思うんだけど
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 15:18:29.25ID:+Lb83Mg5
12の桐蔭に少しでも勝つ可能性のあるチームは浦学しかなかったと思うが
選手の実力はあるけど監督が歴代最弱だからな
多分当たっても負けてたな
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:33.99ID:iF2UtDiI
16年はどこが優勝なら納得だったのかね
横浜は履正社に負け
履正社は常総に負け
常総は秀岳館に負け
秀岳館は北海に負け
北海は作新に負けてる

何処どこと対戦してないからくじ運だというなら
そのいずれかチームと対戦してたなら勝ってた可能性だってあるわけであって
そういうたらればは結局ナンセンスなんじゃないかと思うんだけどな
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 16:29:55.15ID:eM31IZSh
>>773それは無い U18日本代表投手と対戦したり、優勝候補を次々と破った日大山形には完勝したし、ネームバリュー厨のおまいらの大好きな横浜や常総にも勝っている
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 17:00:44.85ID:+Lb83Mg5
そんなことはこのスレの連中はずっと国体バカに言い聞かせてるんだけどな
こいつは自分の主観で判断した強豪のみが強いチームで
そのチームと当たらず勝った所は全部くじ運ってことになるらしいから何言っても無駄だよ
こいつの認める広陵に10点差を付けて勝った花咲は疲労の一言でまぐれ扱いだしね
もう無敵だよ、何言っても通じない
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:51.81ID:uf8IO8FI
秋田のサッカー13年連続初戦敗退(笑)

06 秋田商 ●
07 秋田商 ●
08 秋田商 ●
09 秋田商 ●
10 秋田商 ●
11 西目高 ●
12 西目高 ●
13 秋田商 ●
14 新屋高 ●
15 秋田商 ●
16 秋田商 ●
17 秋田商 ●
18 秋田商 ●

【勝敗】0勝13敗
【勝率】0.00
秋田は13年連続初戦敗退(笑)
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 17:15:41.14ID:PhJV8ajL
>>783
それは、対戦相手によるだろう。弱い相手とあたるほど成績がよくなるから、参考にならんよ。

大昔、前橋高校の松本投手がセンバツ初戦で完全試合をやったらしいが、次の試合でフルボッコにされたらしい。
帝京芝草、鹿児島実杉内あたりもノーヒットノーランを達成したが、最後は強打のチームに打ち込まれた。
対戦相手次第で無双もすれば、フルボッコにもなる。

藤浪の成績は、対戦したたった4校との力関係を示すだけのも。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 17:51:49.50ID:IoeOIlP5
10興南と11日大三は投打力強かった!
歴代最強候補校に相応しい
大会のレベルはどれくらいか知らんが、
歴代優勝校で、この2校に勝てそうな高校
あまりないだろう
98横浜も勝てるかどうか
互角かな
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:10:57.44ID:bH2CM/EZ
>>793
いや、めっちゃ参考になってるだろ。相手関係なく、ほとんど出塁させてないし奪三振率も安定して高い。
明徳戦以外は3試合で最速153計測してて球速も全体通して安定してるし、奪三振の数は1回戦と決勝が最多。
木更津総合の打線が弱いならわかるが、まさか北條、田村のいた光星の打線まで弱いとは言わないよな?しかも、当時は準決勝前の休養日なかったから三連投だぞ?

1試合あたりの比率も与四球率2.25、奪三振率12.25とかなり優秀。プロ入りしてから見られるノーコンで試合壊すタイプでもなく、失点はソロホームラン2本のみ。
この手の投手は得点圏に走者背負えばギアチェンジするから、四球やエラーで出した走者を送って少ないチャンスから得点というのも期待が薄い。
伊達に競合ドラ1の投手で田中マー以来高卒1年目で10勝挙げてない。そんな投手を打ち崩せるチームって歴代探しても、そんなにないだろ
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:15:02.20ID:PhJV8ajL
>>786
興南、佐賀北、前橋育英なら、最弱優勝校は佐賀北だろう。

佐賀北のくじ運
1回戦 最弱候補の福井商
2回戦 それまで9年連続初戦敗退の三重代表、かつ49番目の登場校
3回戦 前橋商
準々決 前日の炎天下での智弁戦に続く連戦の帝京(佐賀北は中1日休み)
準決勝 前日に続く連戦の長崎日大(佐賀北は中1日休み)
決勝 広陵

佐賀北って、くじ運もよくて、観客も味方して、パイヤまで発動したから、すげえな。
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:26:39.12ID:PhJV8ajL
>>795
藤浪の大阪桐蔭は、準々決勝の1日目を引いてるから、準決勝前は休養日で、2連投で済んでるぞ。

ちなみに、
準々決勝は、大阪桐蔭が前日休養日で、相手の天理は前日の浦和学院戦に続く連戦。天理はエースが先発せず。

準決勝は、大阪桐蔭が前日休養日で、相手の明徳は前日の福井商戦に続く連戦。

と、日程のハンデをもらっての試合な。
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:39:27.74ID:PNuiy//E
>>790
優勝候補を次々と破ったのは日大山形で前橋育英じゃない
常総に勝ったと言っても、常総の投手が足をつらなければ負けてた
くじ運がなければ前橋−延岡という史上最低の決勝カードはなかった
しかも4-3でやっと勝った驚異的なくじ運優勝だった
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:44:36.34ID:bH2CM/EZ
>>797
そっか。当時は準々決勝は分割開催か。これは俺の認識違いだった。申し訳ない。
明徳がすごい日程的に不利だったのは覚えてるけど。それでも、大阪桐蔭戦は福以外の投手を先発させたんだろうけど。

でも、たぶん天理は連戦じゃなくても中谷は先発させなかったと思うよ。秋近畿で打ち込まれてKOされてたし。
夏に先発した右腕がリリーフで試合持ち直したのもあっていいイメージがあったこともあるだろうし
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:57:31.25ID:PhJV8ajL
>>799
まあでも、藤浪が素晴らしい投手であったことは間違いない。
もともと優勝候補筆頭の高校が、くじ運もよくて、楽々優勝してしまった印象。
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 18:57:38.60ID:+NMD3dxi
>>798
常総の飯田が熱中症で足がつったように、光成だって同じ熱中症になって終盤の試合は本調子じゃなかったぞ。
これは当時のニュースにも書いてあった。そんな状態で投げれば本来のピッチングが出来ないのは当然。
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:10:53.94ID:+NMD3dxi
>>798
ID見たら>>773と同じ奴か。またこいつにレスしちまったのか。
ここに良く出没してる「国体が〜」とか言ってるのと同類みたいだから、何を言っても無駄のようだな(笑)
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:11.39ID:pLMwjixn
>>785
あまりにバカすぎて笑ってしまった。
雑魚投手としかやってないのに最強打線ってw

あるお藤浪桐蔭くじ運どうこうはネタで自分のとこの
くじ運優勝から目を変えたいだけの北カントン民だから
相手する必要はないよ。
優勝候補とやらず優勝できたのは誰が見ても
13、16、17の3つですから。
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:12:20.80ID:vDu4K3Kf
国体って県岐阜商や修徳が優勝するような大会だろ
参考になるかよw
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:42.10ID:pLMwjixn
>>788
個人的には光星浦学の試合は見てみたかったね。
あとは序盤で松井と当たったらどうだったかというとこ
くらいだな。
>>789
履正社秀岳館うまく避けてのくじ運優勝だったね。
>>790
あれはもう庄司が限界だったからなぁ。
本当にそういう意味でもくじ運が良かったよ。
なお常総は実質負けで横浜は雑魚です。。。
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:33.33ID:pLMwjixn
>>798
そうそう。日大山形なら優勝の権利があったね。
あの漁夫の利感は去年の広陵に近い感じだった。
前橋が辛勝した準優勝の延岡様は国体では日大山形に
1-15で敗戦。くじ運が明らかになった瞬間の1つだよね。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:19:46.54ID:pLMwjixn
去年の菅生も雑魚としかやらなかったからうまく隠れて
たけど国体で松本がボロボロにされてあのブロックの
雑魚さがハッキリした。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:22:43.01ID:Qe+KIATu
クソ馬鹿クッソウケるw
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:23:27.69ID:pLMwjixn
>>800
まあそれでも優勝候補筆頭の光星とやってるからね〜。
優勝候補とろくに当たってない131617のくじ運トリオとは
大きな違いが・・・。
しかもくじ運なのに史上最強打線とかアホ極まりない。
しまいには15徳栄は相模に匹敵する強者だったと言い出す始末ww
相手にするのもバカバカしい。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:11.67ID:r4wiUNyL
>>809
お前の関東コンプは異常だな
お前は西日本のどこの民だ?
関西か?四国か?
それとも昨年の中京をやたら過大評価してるから愛知か?
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:30:35.50ID:+Lb83Mg5
北関東アンチの国体バカと
前橋育英(群馬県全体?)のみのアンチの変な奴が混在してとんでもねースレになってるなら
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:34:17.57ID:vDu4K3Kf
>>796
あの当時の宇治山田は中々の強豪だぞ
中井に平生といて、春の東海大会優勝校
プロ入り多数の帝京と広陵に当たってる上に1回戦からの登場
籤運はさほど良くない
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:35:20.86ID:r4wiUNyL
>>803
「カントン」とか言ってる時点で東京民でないことはバレバレだなw
関東コンプを拗らせてしまった西日本の猿よw
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:37:21.84ID:XmL0LctA
>>807
国体で松本がボロボロにされたてw
エラー祭りで失点しただけだろ
都民とか詐称だなこりゃw
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:40:30.00ID:WoEr4z9+
15花咲は普通に強かっただろ
俺も相模戦まではくじ運の雑魚だと思ってたけど
吉田を完全に打ち崩したあと小笠原に手も足も出なくなって
それでも初めてのランナーを得点圏まで送って作った1死23塁のチャンス
あそこで楠本弟がうまく捉えて流し打った当たりがレフトの正面つかなければ二点入ってそのまま試合終わってたと思う
それくらい花咲の勝ち目も大きくて紙一重の戦いだった
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 19:42:18.29ID:WoEr4z9+
少なくとも昨年の中京よりはよっぽど強い
あの時花咲のユニフォームを着てた大瀧と高橋昂也は既に一軍レベルだし岡崎も既に一軍で打点を挙げている
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:11:17.92ID:+NMD3dxi
>>806
で、その延岡様に大勝した日大山形様の次の相手はどこだったっけ?
お前さんの大好きな国体の事なんだから話すまでも無いよな?
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:13:46.21ID:bH2CM/EZ
2013の前橋育英は議論の余地はあるけど、延岡学園はくじ運で決勝まで来たといわれても反論は難しい。
けっこう危ない試合も多かったからよく勝ったとは思うけど、組み合わせもさることながら千葉のカット打法が封印された直後の試合といい運もよかった
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:18:14.84ID:vDu4K3Kf
>>817
これ正論
俺も思った
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:19:57.29ID:r4wiUNyL
まあ鳴門や済美では延岡には到底勝てないがな
延岡>>花巻>>鳴門、済美、と順当に実力通りの結果になったわけだ
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:23:33.61ID:r4wiUNyL
花巻こそ典型的なくじ運ベスト4
彦根東、済美、鳴門、こんなボーナスステージ3連発でベスト4だもんなw
ラッキーすぎるわw
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:43:39.86ID:PhJV8ajL
>>812
そりゃ、平生、中井と注目選手はいたが、当時の三重県代表は選手権で勝つ雰囲気がまるでなかったぞ。
その翌年、三重高校が熊本工に9回二死まで負けていながら、土壇場で追いつきその後サヨナラ勝ちし、県勢の連敗をやっとこさ止めた。
元三重県民の俺としては、感動して感動して、1週間興奮するくらい、貴重な1勝だった。三重高校の沖田監督(当時)が神様に見えた。
そのくらい、勝てなかった。
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:44:54.67ID:ZcHgi40j
>>798だ・か・ら、前にも言ったが、前橋育英対常総戦は、格下の常総がかなり善戦した試合だったんだよ
常総はかなり善戦してたが、実力通りのザル守備のエラーが最後に出ただけの事
関東県民なら、妥当な試合結果だったぞ
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:49:17.65ID:RIUCWdj+
^ิ
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:52:49.12ID:vDu4K3Kf
>>823
勝つ雰囲気と実力は別問題でしょ
三重高校だって準優勝したけど、その年まで三重代表は15年で一勝だった
あのまま広陵に負けてたら大したことない扱いになってただろう
だからと言って弱かったわけではない、実際準優勝まで行った
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 20:58:25.48ID:+Lb83Mg5
前橋育英って国体の結果鑑みたらますますくじ運じゃなくなるなw
国体バカ公認の明徳と日大山形をほぼ同じ条件でしっかり下してるし
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 21:13:40.08ID:QfEteACH
>>796
三重県は1999から初戦敗退なので8年連続
>>823
三重VS熊工は2009
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 21:16:05.79ID:QfEteACH
>>796
>>828の訂正
三重県は1999〜2006まで初戦敗退だから8年連続
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 21:26:39.18ID:bH2CM/EZ
2013の鳴門は強かっただろ。下馬評も前年大谷がいたせいか投手に不安のある花巻東より鳴門有利だったはず。
エース板東と確か満塁時の打率10割の強力打線で星稜、常葉菊川をボコボコにしたのに延岡に到底かなわんはさすがにない
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 21:35:21.63ID:PhJV8ajL
>>828
失礼。いずれにしても、海星が兵庫代表(東洋大姫路だったか)に勝って、星陵に負けたところから、連敗がはじまった。
毎年毎年負けてばかりで、何がなんだかわからなくなったが、あの熊本工戦の1勝(しかも数年前に負けている相手)は、非常に貴重だった。

ここで、関東人と、西日本のアンチ関東が、くじ運がどうだと争っているが、贅沢な話だよ。くじ運優勝どころか1つ勝つのもやっとの県もあるのだから。
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 21:57:52.23ID:PNuiy//E
>>818
くじ運と球運でやっと決勝まで来た延岡学園に4-3で辛勝した
前橋は優勝候補と全く対戦しなかったからね
しかも常総学院には実質負けていたから、本来は決勝には行けなかった
前橋は、くじ運優勝ナンバーワン決定でしょう
しかし、国体バカと言いながら国体の結果で言い訳してる奴って、ほんと痛々しいね
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/04(日) 22:06:36.09ID:upci6Q/B
>>830
その世代の花巻東は、岸里(現日ハム)が背番号1付けてたけど、
県大会では投げておらず、甲子園でも済美戦で2イニング投げただけ。不安だらけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況