X



夏の甲子園 歴代くじ運ベスト4校www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/25(木) 23:14:06.48ID:X8Kb/XXa
【2017】東海大菅生(西東京)
【2016】明徳義塾(高知)
【2015】該当校なし
【2014】日本文理(新潟)
【2013】延岡学園(宮崎)
【2012】明徳義塾(高知)
【2011】作新学院(栃木)
【2010】東海大相模(神奈川)
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 00:08:15.03ID:MRj07dg9
>>153
その仙台育英戦で登板した投手は一場でしたっけ
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 00:20:04.86ID:Xpa25454
でも、近年では13年が1番神大会だったよね

16年は春神大会、夏クソ大会と極端だった
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 00:22:42.15ID:Xpa25454
高松商と智辯学園の試合、あれが夏だったらもっと最高だった
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:57.33ID:Xpa25454
10年、11年、12年と逆転試合も少なく、鉄板の優勝候補が苦戦なくあっさり優勝したからつまんなかった
12年夏なんて逆転試合が平安の試合1試合だけだぜたしか

だからより13年夏が面白かったよ
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 02:05:53.03ID:WxznajGh
>>191
パイアで優勝といったら、近年では福島投手のときの大阪桐蔭だろう。開星戦、健大高崎戦は大阪桐蔭に有利な判定があったと思う。
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 08:33:38.69ID:tIeK0rkW
>>192あのストライク、ボール判定は明らかにパイアだろw
>>193 正田が1〜8回、一場は9回だけ登板したような希ガス
一場は二年で145km出してたな
>>194 2016春良かったよな!神大会かも!
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 08:36:22.17ID:tIeK0rkW
>>196 2011春はBランクの相模が格上のAランクを次々に凹凹にしていったのは、震災にも劣らぬくらいのインパクトがあった希ガス
>>197あのパイアも酷かったww
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 09:31:25.57ID:OR+iL+aY
>>196
はいにわか
興南は報徳学園に苦戦したし、日大三は開星と智弁和歌山に苦戦した
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 09:32:42.36ID:JNC/ET7b
14桐蔭の開星戦は、パイアというか開星が自滅しただけなんだが…
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 10:27:38.20ID:tIeK0rkW
健大戦の守備妨害の件は嘘だろ!?と思った 大阪桐蔭パイアぱねぇな
WBCのアメリカ戦を思い出したわ
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 10:41:03.38ID:n8+cb1MN
西短、智辯 全試合後攻 
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 11:26:21.90ID:5Rt1JmwY
>>202
あのプレーのとき、健大高崎の青柳監督の無表情の姿がテレビに映ってたが、よく抗議しなかったよな。
赤の他人で群馬県民でもない俺でさえ、「え〜、それはないだろ」と声をあげてまわりに文句をいったのに。
おそらく青柳監督は、俺以上にぶちきれていたろうが、我慢していたと思われる。
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 11:45:43.28ID:yHK4jazs
健大高崎は群馬県民から嫌われてるから、あの時群馬県ではありがとう大阪桐蔭って雰囲気だったよ
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 11:57:06.84ID:upNaW6Op
逆くじ運ベスト4だと08年横浜だな。
1回戦 浦和学院
2回戦 広陵
3回戦 仙台育英
準々決勝 聖光学院
準決勝 大阪桐蔭

 そりゃエースも力尽きるわ。。
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 13:10:08.06ID:yHK4jazs
実際前評判では横浜の方が上だったし、国体では横浜が大阪桐蔭をフルボッコにした
でもあの夏の大阪桐蔭の勢いはやばかった
横浜の状態が万全だったとしても、10回に5回は勝っていたと言えるほど強かった
久しぶりの大阪勢の優勝だったし、燃えてたんだろうね
2014のパイア桐蔭とは大違いだ
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/10(土) 13:26:53.78ID:tIeK0rkW
>>205ただのアンチ嫉妬乙
健大は過半数が県内人で選抜の連敗記録を止めてくれたし、春関優勝したし、試合は面白いし、マナーはできてるし、群馬では英雄扱い
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 04:29:22.38ID:+a4wsMiP
名前だけ見たら興南の相手もやばい

一回戦  鳴門
二回戦  明徳義塾
三回戦  仙台育英
準々決勝 聖光学院
準決勝  報徳学園
決勝   東海大相模

でも報徳以外は特に苦戦もなく優勝
明徳と育英は谷間だったし相模は一二三がすでにボロボロ、鳴門は強くなる前
聖光はもうちょいいい勝負してほしかった

まあよく言われてるけどこの年は優勝レベルの高校が興南しかなかったからちょっとくじ運悪くてもいけたんかな
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 04:42:10.14ID:+a4wsMiP
てか興南は春もやばいな
関西 智弁和 帝京 大垣日大 日大三
特に決勝は確か興南だけ連戦だったのによく勝ったよ
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:10:57.68ID:esBHk7gT
>>209、210
興南は、強いチームであったと思う。
ただ、このスレ的な見方をすれば、報徳、東海大相模、帝京戦は、相手よりも有利な日程であった。

・報徳は連戦、興南は中一日
・東海大相模は3連戦、興南は2連戦
・帝京は連戦でしかも前日延長戦、実質エースの伊藤が登板せず、興南は中一日

日大三ー興南は、日大三が中一日、興南が連戦であったが、前日の大垣日大戦は序盤で大差がつく楽な試合で、島袋投手を序盤で下ろして温存できたため、さほど不利というほどではなかった。
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 08:23:16.44ID:RmlUaDPW
当時の前橋育英の守備力は大会屈指、けっしてくじ運だけで勝ち抜いてきたわけではない。
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 10:35:21.26ID:eaOhkmH4
当時の前橋育英は大会屈指の好投手と大会No1の守備力と工藤、土谷という大会屈指の好打者がいたから上位進出は不思議では無かった
公式戦でも、選抜優勝の浦和学院にしか負けてない(接戦)
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 15:38:58.44ID:3J2MGmoU
2013年は近畿勢がゴミしかおらんくてほんまどこが優勝するか読めへんかったで
明徳義塾もなんかそこまでの強さは感じられへんかったし
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 18:24:48.53ID:YpQRsJjz
2013年夏は上位進出校の顔ぶれはともかく、接戦が多くて見応えのある大会だったと思う。
大会で一番面白いと良く言われる準々決勝も4試合全てが1点差の試合ばかりで見応えがあった。

逆に面白く無かったのは2010年だろうか。殆どが大差の試合ばかりで見応えのある試合が少なかった。
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 20:20:05.24ID:ou/mBsQZ
このスレ見てて思うのは仙台育英と聖光学院の噛ませっぷりはすげえなって事
去年も両方とも広陵に負けたしな
15年は仙台育英が主役だと思ってたのになー
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 01:37:49.76ID:ae5Aqnsq
>>215
2012年以前は準々決勝、準決勝で、連戦のチームVS前日休養日のチームの対戦が多く、日程が不公平のハンディ戦になり、大差になることが多かった。
当然、前日休んでる高校のほうが余力を残せるわけで。

2013年以降は、準々決勝を同じ日に行い、かつ準決勝の前日を休養日にしたので、日程の有利不利がある程度解消され、接戦も増えたと思う。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 02:06:36.72ID:rJ1EypqI
全部力のあるチームだったよ
佐賀北だって全然弱いチームじゃないし
早稲田の正捕手とか大学でリーグ三冠取ったりとか筑波のエースとか卒業してからも何人か活躍してたし
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 03:40:15.87ID:x7RlTvS/
>>215
あの年は強いチームと弱いチームの差が激しかった
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 03:43:59.52ID:x7RlTvS/
>>209
無知で語るのは良くない、全然谷間じゃねーよ
育英は久しぶりに強打のチームだった
木村田中コンビで優勝候補だったし、育英の貧打は有名だったろ
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 03:46:31.56ID:x7RlTvS/
>>206
15-1
せいこう戦は温存できたろ
あの年の大阪桐蔭打線は1から9まで切れ目なし、浅村が1番打つ打線だぞ
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 03:50:08.64ID:x7RlTvS/
>>196
13年は上位進出校がアレなだけで結構なメンツだったんだよな
連覇狙った大阪桐蔭、選抜覇者浦学がベスト8すら残らない状態でカオスだった
日川に苦戦したとき桐蔭の優勝はないなとは思ったけど
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 03:52:03.10ID:x7RlTvS/
>>194
近年だと15年だろうよ
役者が揃ってた
敦賀気比が全然打てなくなってたのは予想外、あとキヨ豚の上位進出
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 13:15:56.20ID:DB1qEzvA
>>223
苦しんだと言っても日川のエース山田くんは大会前から注目のピッチャーで舐めたら痛い目見るとか言われてたんやけどね…
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 13:18:21.38ID:DB1qEzvA
>>224
2015は役者が揃ってたとは言っても、レベルが高いって感じがしなくてどうもねぇ…
準決勝とかあのざまだし、よく考えると面白かった試合が決勝、大阪偕星-九国、関東一-中京大中京、関東一-興南、明徳-気比くらいやん
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 14:06:49.66ID:Q2Us3sD8
>>103
徳栄予想が多かったのは単純に広陵のピッチャーがバテバテな
のが明らかだったからだろ。
天理ごときに20安打され、球速も10km落ちて中京戦や秀岳館戦の
姿は微塵もない。戦力自体は広陵が上。
現に国体では天理は広陵にコールド負け、菅生も打てずに
ボロ負けだった。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 14:13:54.14ID:Q2Us3sD8
>>223
クジが偏りすぎたね、2013は。
2017も一歩間違えれば天理、菅生、明豊、聖光、済美
、三本松、前橋、日本文理みたいなメンツになる可能性あった。
延岡学園は国体で日大山形に1-15で敗戦。案の定ボロが出た。
2013大阪桐蔭は強かったけど優勝する勢いはないチーム
だった。あの年は順当に行けば常総優勝。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 14:21:38.64ID:Q2Us3sD8
>>179
そもそも去年の前橋育英って本当に強かった?
馬淵がああ言っただけでみんな洗脳されただけでは。
倒した明徳も山梨も去年夏は並のチームだった。
センバツだって報徳相手にあのザマ。
春関も特に目立ってない。
ポテンシャルは高かったけどね。
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 14:35:18.79ID:rOeQZhFP
>>226
東海大相模ー花咲徳栄は?
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 14:40:17.16ID:DB1qEzvA
>>229
報徳相手って…去年春の報徳はベスト4なんですが
近畿アンチの関東人キモすぎワロタ
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 15:01:11.88ID:PAfFeF0r
>>231
前橋育英戦での報徳の西垣のピッチングはかなり良かったよね。
>>229はそういうのがまるで分からないド素人なんだろう。
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 17:17:09.74ID:6DnrDOHf
>>228常総優勝とか言ってる時点でど素人丸出しw
あの年の関東は元々浦学が一番手で、
関東の序列では、
浦学>>育英>>>常総>>作新とかその他みたいな感じだった
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:55.86ID:Q2Us3sD8
>>232
ただあの惨敗してる時点でトップクラスではないわ前橋は。
普通からやや強い程度。前々から去年の前橋は過大評価
だと思っていた。
おまけに西垣報徳は練習試合で広陵にレイプされたし
出場もできなかった
>>233
一番手は浦学だったと思うけど、勢いがあったのは常総。
よって常総があの年の一番手。素人はお前。
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:27.21ID:rOeQZhFP
一発勝負のトーナメントなのに、報徳学園戦のたった1試合をみただけで、前橋育英が弱いと決めつけてる時点でよくわからんやつだな。
選抜優勝校、準優勝校が、夏の県予選であっさり負けることだってよくあるだろ。
野球は必ずしも実力のあるほうが勝つとも限らないし、強いチームでも負けるときは負けるんだよ。

昨年の前橋育英が強かったかどうかには、あえてふれないが。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 18:19:28.86ID:0BPV+ttY
スレタイからかけ離れた内容で喧嘩するなガイジ
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 18:49:03.75ID:1B/38FyC
>>234前橋ってw前橋高校の事を言ってるのかw前橋育英の呼び名は、前橋育英か育英。それ以外はど素人。
そんなんだから光成に手も足も出なかった常総を一番手だったとか言うんだなw
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 19:20:50.01ID:aCc7+J8y
前橋が最弱ラッキーチャンプなのはグンマー以外は認めてる
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 19:33:08.25ID:ca1JARjn
ここ最近の関東組は相模以外はくじ運優勝だろぶっちゃけ。
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 19:37:50.16ID:1QEegyBc
くじ運っていうか、他のチームがゴミなだけ
唯一去年は例外で大阪桐蔭が仙台育英に物理的に粉砕されて狂ったが
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 19:48:51.57ID:ca1JARjn
去年の大阪桐蔭が広陵に勝てる絵は全く思い浮かばなかったわw
国体でも普通に力負け。
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:26:40.02ID:iLSbjUWq
>>226
決勝言うなら当たり前でしょ
大会前から抜けてると言われ優勝候補だったし
早実はパイアの被害者であり、関東一は10回やって一回勝てる確率の中京にまぐれ勝ちしてしまった

本来なら、
相模-中京、育英-九国になるはずだった
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:29:08.00ID:iLSbjUWq
>>228
同意、あの年は常総10年ぶりの優勝で間違いなかった
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:34:37.62ID:3Aq32Pgx
九国はねえよ
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:35:27.57ID:iLSbjUWq
>>233
でも実際前橋は9回まで飯田に完封されててビービーベンチで泣いてたんだけどな
2chの下馬評ねぇ笑
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:35:38.66ID:LgDdxLmk
中京ageはなんなの?
国体でエースと主砲を怪我で欠いてた相模に負けたやん、所詮その程度やろ
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:38:54.20ID:Sfapzq51
>>242
まぐれ勝ちとうか前評判の割に中京の打線がしょぼかった
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:48:26.67ID:iLSbjUWq
>>246
相模はワンマンチームじゃなかったろ、江口打てなくてこれ以上ないくらい破壊力付けてきたし
宅地杉崎磯網長倉と中軸まで、打線強烈だった、杉崎小笠原はU15優勝メンバー
お前らが散々勝ち予想した早実に完封勝ちしたのがセナ率いる仙台育英
あの大会で3点以下に抑えてたんだからな

歴代優勝校でもあの年の相模はトップレベル
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:49:56.84ID:iLSbjUWq
>>247
得点圏に進めながら攻守に阻まれた
あれは完全に運で負けた
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:51:07.24ID:iLSbjUWq
というか単純に上野翔太郎、佐藤世那を打ち崩した、相模打線認めないの?
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:53:17.09ID:+4a1Z9iS
>>200
にわかだね、きみは点差しか見てないよね
我如古とかも言ってたように、まったく負ける気がしなかった

いつ興南が逆転するかって感じだったよ
仙台育英の木村と糸満の宮國が5回まで抑えたくらいで、あの夏は興南の圧勝だった
日大三も、早実戦だけ苦戦したけど、開星なんて1回逆転しただけですぐ取り返されたし、普通に日大三の完勝だよ
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:54:04.10ID:ylifnqlb
2015は相模と仙台育英が優勝の勢いのある2チームだったね。
中京は少し貧打だったけど、関東一よりは総合力で上で
順当ならベスト4で相模に負けてたって感じだろう。
東海大甲府が早実にあっさり負けたのは意外だったな。
静岡がこけたのがいけなかった。花巻東も関東一や早実に
勝てたんじゃないかと思う。
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:55:26.57ID:+4a1Z9iS
98
00
04
06
13

近年の夏の選手権神大会
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:57:46.00ID:+4a1Z9iS
前橋育英の呼び名は、「前育」だよ

高校サッカーもそうだけど
育英って呼ぶ人いない
育英と言ったら仙台育英か兵庫の育英
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 20:58:19.76ID:ylifnqlb
>>200
あの年、1番日大三が警戒してて点数以上に苦戦した相手は
習志野でしょ。開星はともかく。
智弁和歌山はたまたま接戦になっただけで力量差は大きかった。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 21:04:07.21ID:+4a1Z9iS
>>224
いや、15年より13年のが面白いかったよ
競り合った試合多かったし
マスコミは清宮で必死に盛り上げてたけど
相模優勝するってほとんどのファンが予想してたと思うし
優勝候補筆頭がそのまま優勝する大会はつまらないじゃん

98の松坂横浜みたいな劇的な試合連発して優勝してれば思いけどさ
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 21:08:09.27ID:+4a1Z9iS
13年夏は、ベスト16くらいまでは
この板でも常総か明徳が優勝って言われてたよね

で、ベスト8の4試合全て神試合になったのは面白かった
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 21:09:27.45ID:+4a1Z9iS
近年で1番空気なのって16夏だよね
五輪もあったし、めっちゃ地味だった
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 21:38:25.11ID:1B/38FyC
>>254群馬県民は「前育」なんて呼ばないw
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 21:40:39.77ID:1B/38FyC
常総ageウケるなw
関東でも優勝、準優勝してなかったし結局その程度の実力だったって事だろうがよ 結局守備力が弱くプレッシャーにも弱かっただけの事
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 21:53:44.00ID:ylifnqlb
2009 中京
2013 前橋
2016 作新
2017 徳栄

この辺はくじ運優勝。
真に強かったとこと当たってない又は強いとこがバテバテの
とこを漁夫の利しただけ。

くじ運ベスト4は2013一択。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 21:54:29.11ID:NOS8NQnC
>>260
お前こそわらえる笑
優勝すりゃ、他校は夏に向けて手の内隠したからとか言う笑
優勝出来なきゃお前みたいなのが湧いて、テンプレ如く吐いてくセリフ笑

大阪桐蔭オタがよく神宮わざと回避してたと言う様にソックリ笑笑
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 22:03:27.80ID:NOS8NQnC
くじ運ベスト4は2015
東海大相模、仙台育英はともかく、
中京に散々圧されつつも攻守でやり過ごした関東一
マグレホームランでマグレ勝ち、次の興南戦でもマグレホームランでマグレ勝ち、黒い弾丸が東海大の前に撃沈没

早実はパイアに救われ場違いなベスト4進出被害者
本来なら新庄、または九国にフルボッコ天昇させられる身でありながら恩恵ストライクゾーンという、未知のスキルを使うも大会ツーベースヒット記録更新平沢率いるとうほぐのみちのぐ打線のまえに完膚なきまでに木っ端微塵

ちなみに早実オタは泡吹いて心神喪失気絶万歳
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 22:36:34.34ID:bPjzILS8
13年は花巻東のサイン盗みのせいで糞大会になった。
そのおかげで延岡学園とかいうくじ運チームが決勝に進むし
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 22:55:02.92ID:iT3ZTzBa
10 興南→文句なし
11 日大三高→文句なし
12 大阪桐蔭→文句なし
13 前橋育英→エラーなきゃ負けてた
14 大阪桐蔭→パイアなきゃ初戦敗退
15 東海大相模→ボークなきゃ負けてた
16 作新学院→2回戦から登場
17 花咲徳栄→強豪対戦0
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:22.39ID:0VPCKvBi
>>263
あの、日本人ですか?
「くじ運」と「マグレ」は違うのよ。

くじ運がいいというのは、対戦相手に弱いチームを引いたり、2回戦からの登場になったりすること。

マグレというのは、負ける可能性が高かったのにたまたま勝ってしまうこと。
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/12(月) 23:58:49.93ID:ugq0V5fB
>>219
佐賀北は決勝以外は実力
副島が大会屈指の好打者
馬場が大会屈指の好投手
守備はうまい
前橋育英に似てるかもな
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 00:08:36.16ID:W6fhpGBj
>>265
個人的には、2012大阪桐蔭は、このなかで最もくじ運のよい優勝チームだったと思う。
・2回戦からの登場、準々決勝1日目で楽な日程。
・仙台育英、浦和学院、作新学院、東海大甲府、名電、神村学園等の強いチームとの対戦なし。決勝だけ強いチーム(光星学院)と対戦。
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 00:45:58.05ID:TfCHuTTM
純粋なくじ運なら12大阪桐蔭はいいほうだよな
どうせどこと当たっても勝っただろというのはあるが
あと14大阪桐蔭も凄まじいくじ運
役者が絞られてきた3回戦で八頭と当たる高校なんて未来永劫出てこねーよ
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 00:47:40.87ID:TfCHuTTM
前橋育英のエラーが言われまくるなら相模のボークも言われてしかるべきなのも同意だな
でも結局エラーしたセカンドもボークしたピッチャーも2年だし
そういうメンタル面で常総も徳栄もあと一歩及ばなかったってことなんでしょう
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 01:08:44.32ID:5YFMU1Yn
>>259
マジ?
前商のサッカー部とかみんな前育って呼んでたよ
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 01:13:55.46ID:5YFMU1Yn
近年ならやっぱ13年が1番神大会だったよ
ついで15年かな

10、11、12は大差ゲーム多すぎだしダントツの優勝候補が優勝したからつまらない
10年夏は大差ゲーム多すぎて最弱スレは大盛り上がりだったけど
16夏は空気すぎて印象ないww

16春は神大会だったのに
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 01:45:07.52ID:5YFMU1Yn
>>268
たしかに12年の大阪桐蔭はクジ運よかったけど、でもどんな組み合わせでも優勝してたと思う
社会人チーム並のチートだったもんww
12大阪桐蔭は歴代最強候補でしょ

あれより上って松坂横浜くらいじゃないか
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 01:50:03.59ID:5YFMU1Yn
クジ運といえば、01近江、03江の川、09日本文理、16明徳も酷かった、これらが優勝しなくてよかった

13延岡学園もたしかに酷かったww
でも13年夏の選手権はめっちゃ面白かったけどね
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 01:53:12.20ID:dCGnwHsi
面白かったか?
花巻東インチキ野球しか記憶に無いが
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 02:01:50.59ID:dCGnwHsi
まあ甲子園出場校のインチキサイン盗みが白日の下に晒されたって意味なら神大会だったが
他に神要素は無かったな
常総のエースが足攣って逆転負けくらいか
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 02:05:01.96ID:a/oyW4++
12桐蔭は浦学との再戦が見たかったけどもしかしたら天理と同じくらいフルボッコされてたかもと思うと春の名勝負のイメージのままでよかった
あれだけ打ってた光星を全く寄せ付けなかったし夏のやつらはまじバケモン
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 02:10:58.76ID:dCGnwHsi
>>1
あと2015はどう考えても早実な
全部一回戦のインチキくじ引きとかふざけるなよ
甲子園を汚しやがって
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 02:14:09.49ID:q4MDDNh+
2016の明徳は古賀と西浦いて、まあ作新戦も勝ち筋がないことはなかった。ピッチャー中野が凡だから見栄えしないけど鳴門戦みたいにデータが揃ってたら強いチーム。そして単純に嘉手納と鳴門強かったしな(穴も大きいが)
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 08:04:56.29ID:rVossqMa
>>255
春関で畔上が先発したとは言え完封コールド負けだからな。前年の選抜準優勝世代も春関で習志野には負けてたから苦手意識はあったと思う。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 16:08:58.44ID:XTOVkRp5
準決勝で善戦したからとかじゃなく
東海大菅生は普通に総合力高かったと思うんだけど
早実や日大三に勝って甲子園に来たわけだし
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:25.71ID:eCQRY7OE
>>281
俺もそう思う。
エース級の投手が二人いて、打線も長打を打てる選手が多く強力、守備もショートを中心にかたかった。
西東京代表は、早実か日大三のどちらかと考えていたが、菅生もそれだけの実力のあるチームでかかった。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 20:29:20.44ID:sGnVCxqt
菅生は国体でも盛岡に勝って、広陵と善戦してるし強いでしょ。
そもそも三本松んはそんな弱くないし。
くじ運優勝だった徳栄が勝てたのが意外だった。
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 20:50:10.10ID:5YFMU1Yn
花咲徳栄は強かったよ
優勝に相応しいチーム

07佐賀北、13前橋育英、14大阪桐蔭、16作新学院

これらよりはあきらかに強い
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 20:56:17.12ID:eCQRY7OE
甲子園初戦のときのNHKアナウンサーが、「東海大菅生の若林監督は、選抜で大阪桐蔭に破れて以来、大阪桐蔭のようなチームをつくることを目標にしてやってきた」と
言ったのを聞き、「無理だろ」思ったが、試合をみるごとに、大阪桐蔭のような力強さをかんじてきた。
これからが非常に楽しみなチーム。
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 21:39:11.52ID:SUxMdR+B
>>262要するに、君は応援してた常総が負けて悔しかっただけだねw光成温存で千載一遇のチャンスだったのに惜しかったねw
>>271サッカーは知らんが、少なくても野球では「前橋育英」か「育英」だな。基本「前育」や「前橋」とは呼ばない。
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:38.23ID:KYRKSAhQ
育英は兵庫だろ
群馬から出ないのが前提なら育英でもいいけど
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 23:06:40.70ID:/8VKO1Nx
でも野球で育英というとやっぱり仙台育英が一番最初に出てくるかな。
サッカーで育英といえば前橋育英なんだろうけど。っていうかサッカーでは「前育」か。
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 23:31:09.17ID:TfCHuTTM
菅生と徳栄じゃ明らかに徳栄のが日程的に不利で
それでも徳栄が勝ったのに菅生は強くて徳栄はくじ運なのかよ
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/14(水) 00:26:15.60ID:iy+52KYS
てか前橋育英のsee offで「止まらね俺たち前育」って歌ってるじゃねえか
本人達が自称してる呼び名にケチつけようがねーよ
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/14(水) 07:45:04.35ID:YjRX5qlg
「グンマーでは育英と呼ぶ」(大爆笑)
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/14(水) 08:47:27.41ID:w5mft3pD
くじ運ベスト4といえば

やっぱり03江の川が1番ひどいよな
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/14(水) 11:36:30.18ID:gw+iNXhd
江の川って浦和学院に勝ってなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況