X



【2018】21世紀枠の有力候補18【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 16:46:16.87ID:ql8F5lYE
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ◎▼宜野座(沖縄) 【境港工】
02 ▼鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) ●華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 ●利府(宮城) ●彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ◎●▼山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
13 遠軽(北海道) いわき海星(福島) 益田翔陽(島根) ▼土佐(高知) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) 大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) 桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) 長田(兵庫) 小豆島(香川) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) 多治見(岐阜) 中村(高知) 【@高千穂 A洛星】

【 】内は補欠校
◎は同年の選手権に出場
●は後年の選手権に出場
▼は後年の選抜に出場

前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1514001391/l50
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 20:35:35.87ID:+9KrTB60
>>589
負けた相手な

函館工 北海道栄
由利工 花巻東
藤岡中 関東学園大付(前橋育英に勝利)
金津高 松商学園
大垣西 三重(中京大中京に勝利)
下関西 開星
追手前 高松大手前
伊万里 沖縄尚学

藤岡中央、大垣西は強豪に勝ってはいるが基本強豪と当たればジエンド
実績残せるかは当然くじ運もある
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 20:48:29.65ID:bk8KGt/R
9校中唯一地区推薦2回目の大垣西は簡単には落とされないと予想。
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 20:48:54.15ID:l+7/bL2N
>>590
関学は健大に大敗
決勝だからコールドにならず。
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 20:51:07.23ID:k99BSmgB
意見をまとめると
膳所の実力不足は明らか。真っ先に落選ですね。
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 20:53:56.01ID:VH8tRtx7
>>593
膳所って何?
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 20:54:35.60ID:nWxnnaEO
>>593
お前も膳所叩きに必死だな
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 20:58:41.64ID:k99BSmgB
履正社キチ、嫌われるのに気づけ!

おまえ明らかにアホやな。
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 21:00:49.79ID:zG8n7O+s
>>583
彦根東は近畿7番手〜8番手

大阪桐蔭を100として秋季府県大会・近畿大会成績を評価する
戦績=近畿大会・府県大会準決勝以後(三位決定戦含む)

100  大阪桐蔭
     近畿大会 1−0智弁和歌山・5−0近江・10−1近大付(7C)・12−0京都翔英(7C)
     大阪大会 9−2履正社・8−1近大付(7C)
80   智弁和歌山
     近畿大会 ●0−1大阪桐蔭・5−4乙訓・11−4法隆寺国際 
     和歌大会 8−6日高中津・10−0箕島(5C)
75   乙訓
     近畿大会 ●4−5智弁和歌山・9−4智弁学園・8−1神港学園(7C)
     京都大会 6−2京都翔英・2−0立命館宇治
60   近江
     近畿大会 ●0−5大阪桐蔭・4−3彦根東・10−0日高中津(5C)
     滋賀大会 7−2比叡山・10−1近江兄弟社(7C)   
55   智弁学園
     近畿大会 ●4−9乙訓・6−4西脇工
     奈良大会 17−4高田商・10−0法隆寺国際(5C)
50   履正社
     近畿大会 ●8−12智弁和歌山
     大阪大会 ●2−9大阪桐蔭・8−1興国(7C)
45   法隆寺国際
     近畿大会 ●4−11智弁和歌山(7C)・9−0比叡山(7C)
     奈良大会 13−7天理・●0−10智弁学園(5C)
45   彦根東
     近畿大会 ●3−4近江・4−3明石商
     滋賀大会 11−4近江兄弟社(7C)・●1−6比叡山
40   近大付
     近畿大会 ●1−10大阪桐蔭(7C)・4−1高田商 
     大阪大会 7−5興国・●1−8大阪桐蔭(7C)
40   明石商
     近畿大会 ●3−4彦根東
     兵庫大会 3−2西脇工・10−0市尼崎(6C
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 21:12:32.95ID:wmQGkmq8
改めて、【東】の推薦校について、成績と事前投票の関係について
考察してみた(北海道については、準々決勝=複数県地区一回戦と解釈)↓

11年、大館鳳鳴>佐渡>松阪商>大田原>遠軽(遠軽がブランクバイアスで繰上)
12年、高崎>金沢西>石巻工>女満別=大垣西(女満別がブランクバイアスで繰上
金沢西が10桁失点敗けで足切り)
13年、遠軽>五泉=豊川>日立一>いわき海星(日立一といわき海星が震災バイアスで繰上)
14年、角館>小山台=伊勢>長野西>天塩
15年、北見工>松島>豊橋工>金沢商>冨岡(金沢商が実業校括りで繰上)
16年、札幌清田>釜石>宇治山田>上尾>長野
17年、富山東>不来方=多治見=石橋>富良野(富山東が10桁失点敗けで足切り)
18年、由利工>大垣西>金津=函館工>藤岡中央

金津と函館工の比較なら、地区別ブランクで金津を選ぶ
後は、藤岡中央が何処まで評価されるか?だろう
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 21:19:08.88ID:M3feiXQ/
近畿が6枠もあるせいで毎年のように21世紀枠を使った代理戦争が起こるよな
悪しき前例になってしまった桐蔭と長田の存在が煽りを加熱させてる部分もあるが
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 21:23:33.38ID:u/kgx455
>>583
それと、455が偏差値が高い公立進学校は優遇されると書くように、偏差値が高いとそういうことされて当たり前というように上から目線、思い上がった見方をしているのが問題。
偏差値が高いことを自慢するヤツにロクなヤツはいない、人間的に問題があるというのは世の中にもよくみられるし、この住人の多くもうなづけることだと思う。
こうしたヤツがマナーが悪いなんて書き込みするなんてお笑い。そんなことが言えた義理か。
この書き込みを見たときはあきれたわ。
前にも膳所より偏差値が低い彦根東は落選するという書き込みがあったな。こういう見方しかできないヤツは人として終わっている。
0601名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:29:02.82ID:dhxicdGe
>>588
膳所推しが履正社キチしか居ないように見えるがな。
あと膳所の秋季大会のデータはまぎれもない事実で、事実を事実として提示し、事実に基づいて戦力的に厳しいという主張のどこがネガキャンになるんだかわからん。
あのデータで甲子園で戦えるレベルにあると思うか?


>>597も採点の基準が示されていたなら説得力もあろうが、採点の根拠ゼロでは単なるオナニー。
0602名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/21(日) 21:32:11.02ID:dhxicdGe
あと583は滋⚪︎作のボケとか書いてるが、本当に滋賀県民が工作してるとしたら県民の意見は彦根東>膳所ってことだろ
単に滋賀県民がどちらにより出てほしいかって話だけで、なんか都合悪いことでもあるんか?
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:35.12ID:nWxnnaEO
またマヌケな滋賀作ブラックバスが釣れてるな。
顔が真っ赤ですよ。赤鬼さんwww
おやすみなさい。
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 21:56:38.47ID:cLTGzhSC
>>597
また出たよ、自己満足オナニー採点表。
こいつは履正社推しのヤツだよな。
四国五校枠で追手前が選出されないということといい、ことしほど一般枠がらみの書き込みが多いのも珍しいな。
一般枠の調整弁にすぎないんだったら、この枠もう止めたらどう?
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:25:41.63ID:s/GIXI+Q
>>587
高知追手前は進学校ではない
全入時代は底辺校であったし伝統校と呼ぶのも違和感を感じる
推薦されないだろう
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:26:34.74ID:s/GIXI+Q
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-n...simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 東海 徳島文理 高松 修猷館 熊本
57 城北 戸山 桐蔭理数 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 ★土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 岡山朝日 丸亀 ★高知学芸 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 ★土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 明大中野八王子 桐蔭普通 法政第二 洛北 岡山操山 松山東
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:27:09.54ID:s/GIXI+Q
土佐塾教室でレベルが高いのははりまや橋教室と山田教室だけで、他の教室は普通なんじゃないの?
土佐には行けないが、レベルの高い子ばかりが土佐塾に進学したら、同レベルの学芸とは進学実績においてもっと開きがあると思えるのだが。
この前の学校説明会に行った時、廊下に合格した大学名と学部それに名前が掲示してたが有名大学は一人でたくさん合格してるのを見てたら、優秀な少数の生徒が合格を荒稼ぎしてるように感じた。
それと国公立大学の合格者も少ないんだね。
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:27:33.96ID:s/GIXI+Q
月額支払いの学費だと
学芸中
授業料(27000円)、施設設備費(5500円)、諸会費(1050円)、教育施設設備協力金(2000円)
合計金額(35500円)

土佐中
授業料(32000円)、教育設備充実費(4000円)、振興会費(1000円)
合計金額(37000円)但し4月のみ入会金等(5900円)

土佐塾中
授業料(28000円)、施設協力金(10000円)
合計金額(38000円)
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:27:54.27ID:s/GIXI+Q
今日、学芸の説明会にも行ってきました。
勉強させようという意気込みは伝わりましたが、周りの方のお話ではやたらと宿題が多くて、空回りしてる生徒が多いとのこと。
あと、塾を併用しないといけないのは費用面
で学費が若干安くても、結局は高いですよね。
この点では、小回りがきいて面倒見のよい塾中が魅力だと現時点では思ってます。
子供が女の子なんで、制服も塾中のを気に入ってるようです。
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:28:21.72ID:s/GIXI+Q
うちもそうですが、今年子供が小5ですが学校説明会に参加してるので、2年続けて参加する予定です。
学芸と国際は近い場所にあるので受験者は多少国際のほうに流れるのかな?
受験が私立より先にあったら滑り止めも兼ねて、もっと受験者は増えてたと思う。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:28:47.27ID:s/GIXI+Q
現役現役と騒ぐけれど
現役では日東駒専程度、1浪して早慶という奴は俺を含め土佐にはたくさんいる
日東駒専と早慶では人生違うよ
浪人してでもできるだけ一流大学や医学部に行くべき
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:29:07.94ID:s/GIXI+Q
何を論拠に「高校のレベル」で「公平」なの?
たとえば開成も浪人比率は高いけど、それは早慶に現役合格していてもほとんどが蹴って浪人して東大に進学するからだよ。
早慶に現役進学しないからといって開成のレベルを低く評価するのはおかしいですよね?
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:29:27.06ID:s/GIXI+Q
2017年 トップ大学現役一般合格者

土佐  東大0京大2慶応3早稲田4 計9
土佐塾 東大0京大1慶応4早稲田4 計9
学芸  東大2京大0慶応1早稲田2 計5

土佐、土佐塾の京大現役は東大文3レベルの
文学部。土佐は医学部も。
土佐塾の慶応は理工2文1商1で全て上位学部で重複無し。。
来年はやはり、土佐、土佐塾が人気出そう。
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:30:11.04ID:s/GIXI+Q
一応、国立と言うだけで難易度は日大より高いとは言えない。
関関同率なら土佐、土佐塾レベルだと毎年
現役で掃いて捨てるほど合格してるが、
高知大は馬鹿にして受けてないよ。
高知大でいいなら、西や追手前に任せれば
いいんじゃない?
就活苦労するのは明白だけど。
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:30:36.86ID:s/GIXI+Q
2017年最上位大学現役合格数

土佐 東大0京大2慶応3早稲田4 合計9/297卒
土佐塾東大0京大1慶応4早稲田4 合計9/198卒
学芸 東大2京大0慶応1早稲田2 合計5/282卒

愛光 東大22京大9慶応9早稲田19合計59/231

来年は土佐と土佐塾コンビでどこまでいけるか。
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:31:39.33ID:s/GIXI+Q
1966年(昭和41年)東大入試
ベスト100位以内に入っている私立高校は全国で22校。(私立高校大躍進の年)
灘 95
麻布84
開成58
武蔵55
栄光36
愛光25
ラサール22
甲陽18
土佐18★
広島学院16
桐朋15
修道15
淳心12
駒場東邦11
東海11
芝 10
洛星 9
香川県大手前9
久留米大付9
暁星6
慶応6
六甲6
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:32:49.38ID:s/GIXI+Q
少子化で土佐ですら地頭の良い子の比率は低くなりつつある。
そんななかで塾高や学芸の実績は相当頑張っているように思えるけどね。
とくに塾高。特待生と2次で拾った土佐落ちの生徒だけではあの実績にはならないからね。
もともとそれほど頭が良いわけではない子を地道に6年間(浪人したら7年間)育てて何とか形にするのは本当に偉い。
土佐は学校の楽しさはピカイチだが、生徒の学力を伸ばす力が学校(教員もシステムも)にない。
だから塾に頼らざるを得ず、学費と塾代で莫大なカネがかかる。投資を確実に取り戻したい親はこどもを医者にさせたがるようになる。これが現状。
土佐は今年から校長が教員から内部昇格したらしいが、この人が相当頑張らないと本当に東大ゼロになるよ。
もし東大ゼロになったら、土佐OB/OGのなかから、自分のこどもを愛光に行かせる人が一気に増えるぞ。
高速道路ができて松山までたった2時間弱だからね。そうなると凋落の一途だ。
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:33:17.29ID:s/GIXI+Q
今年高知市内のホテルで開催した愛光の学校説明会に在校生の保護者の方からのスピーチがあったけど、
土佐OBの男性の方で「土佐と愛光どちらの学校が良いかといえば、間違いなく愛光のほうが良いと思います」と言ってたからね。
確かに愛光は良い学校とは思うけど、寮生活に合う合わない生徒もいるだろうから、難しいよな。
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:33:51.37ID:s/GIXI+Q
愛光は県外から頭の賢い子が入学して、それこそ中高6年間を学校と寮の往復だけで毎日勉強してたら、ただでさえ頭の賢い子なんだからあれぐらいの進学実績は出して当たり前なんじゃないでしょうか?
けど貧乏県に住んでる高知県の人で子供を愛光に通わせる事の出来る財力を持ってる人なんて限られた人数だと思います。
実際に高知県であった愛光の学校説明会で在校生の保護者の方でスピーチをしてた女性の方は見るからにお金を持ってそうな雰囲気を、醸し出してましたから。
お金を出せる範囲内でやって行くしかないんですよ。
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 22:34:36.81ID:s/GIXI+Q
愛光って戦後創設の学校だから地元愛媛県での影響力とか聞いたことない
土佐は高知県の知事、副知事、教育長を独占
衆院議員2人も大臣経験者
高知県の政財界、医学界は土佐の独壇場なんだけど
愛媛はやっぱり旧制一中の松山東なのかな
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 23:52:37.43ID:7Ij5YzB5
そもそも21世紀枠の行く末とは何なのか?
単なるお情け枠?
それとも想い出枠?
はたまた一般枠のボーナスステージか?
いや違うだろう。
大会の質を落とすだけの施策を続けるつもりはあるまい。
一般枠に準ずる力を持った模範校を同じ土俵で勝負させるのが理想だろう。
何も会長が変わったから実力重視の選考に変わったわけではない。
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 23:58:44.77ID:hn+L9Ltu
21枠は数を増やしてその代わりブランク規定撤廃して欲しい
例えば東筑、彦根東、遠軽、大島らは地区に出るぐらいの成績なら何度でも選ぶとかね
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:13:36.51ID:TWO4vd0k
>>623
さすが滋賀作バカ、彦根東ヲタの琵琶湖ブルーギル
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:23:29.74ID:c2G9+eCe
ことしほど制度の趣旨に合致した学校がないのも珍しい。
年々ふさわしい候補校が少なくなり、地区大会に進出、あるいはその近くまで進出した公立の中から理由をつけて選出させている傾向が強くなり、しかも実力不足が目立ってきた。
また、ことしは一般枠の影響を受けるとする説がこのスレでは目立つ。明徳が神宮枠をとるまでは追手前がふさわしいとしていた者が神宮枠が四国にくるとなったとたんに四国の21枠はなくなったとか、近畿で彦根東落選のために膳所を21枠で選出するという書き込みもある。
いつからこの枠は一般枠の影響を受けるようになったのか。
また、このスレでは気に入らない学校を中傷する書き込みも多い。膳所推しの偏差値至上主義者もあきれるが、日教組のコピペにいたっては開いた口がふさがらない。
いったいこの枠は、そしてこのスレはなんのためにあるのか。一般枠の調整枠なのか、単なるオナニースレなのか。
こんな惨状であるならはこの糞枠もこの糞スレもやめたほうがよいと思う。
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:43:16.41ID:/14rhf/v
>>625
俺も一昨年の長田当選報徳落選の件以来、21世紀枠なんか廃止した方がいいと思ってるよ
少なくともこんなお情け枠が一般枠の選考に影響を与えるようなことはあってはならん
どうしても地域間の調整が必要なら、一般枠が決まった後に各地区の補欠校の中から選べばいい
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:48:51.12ID:EnwArl4V
由利工・藤岡中央・下関西・高知追手前は同じ県ベスト4だけど、実績不足(レギュレーションの都合上、地区大会未出場)って理由だけで藤岡中央を落とすような真似はしないでほしいな。

地区大会に出た石橋や未選出県の門司学園でも落選してるし、関東と九州からの選出は正直期待してないけど。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:51:04.16ID:dDxoXYZ3
>>625
>>626
キミの言うことは理解は出来るし共感は出来るんだが・・・・・

21世紀枠が無くなると一般枠に高野連の選考委員による裁量権が働きやすくなって、
ありえないゴリ押しでの逆転選考や理不尽な落選が多くなるから迷惑なんだよ、
ある意味では必要悪と言える

少なくとも東大や京大に阪大等の超難関大学に大量の合格者を送り出している三国ヶ丘高校が
何故か不思議な事にセンバツの一般枠に選出されてしまうという有り得ないミラクル選出がおきてしまい
全国の高校野球ファンにはあまりにも予想外・想定外すぎて驚愕と戦慄のサプライズでエキサイティングすぎる
衝撃が駆け抜けるような一般枠選考は21世紀枠の施行後には劇的に減ったのは確か
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:51:28.90ID:RROmC+IY
そもそも近年で近畿の選考がおかしくなるのは和歌山が絡んだときぐらいだから
その点今年は智辯和歌山が余裕の当確、日高中津は拾いようのない惨敗だから別に21世紀枠を使ったウルトラCは起きないと思う
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:58:58.13ID:RROmC+IY
福岡大大濠、筑陽学園に勝って長崎日大と延長戦まで行った門司学園を益田翔陽なんかのために落としたのは未だに意味不明だな
最後の出場が1991年でブランク浅め、島根県で有力な開星・智翠館・淞南全てと対戦回避、中国大会でも岩国を引くくじ運(岩国は最終的に関西に1-11で敗退)
門司学園なら聖光相手でももう少しいい試合できただろうし
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 00:59:02.23ID:zm9XJD/c
多治見らの惨敗もあって21枠は結構立場危うくなってるとは思うよ
小豆島が大会後とは言え不祥事やらかしたりもしてるしな
実際今回5年前は増えた枠数も増えなかったしな
今回も惨敗したらまあ更に厳しくなるだろうよw
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:22.43ID:wtRQjvHt
今年は増枠の影響もあってか初出場や公立出場が多いし相対的に21時枠の新鮮味がそこまでないんだよな
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 01:46:20.05ID:iYK1IbBq
>>629
兵庫が絡んだ時もヤバいぞ
12年には兵庫0を阻止するために洲本を21枠にねじ込んだし
(結果本来21枠で選ぶはずだった宮崎西を選べなくなったが、どうしても宮崎西を選びたかった選考委員は宮崎西を一般枠でゴリ押しし、その煽りを受けて創成館が落選した)
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 05:57:48.30ID:A9/j33cj
彦根東と膳所なら増居の居る彦根東の方が見たいわな
多分、夏は出られないし、増居が甲子園で投げる最後のピッチングを見たい
増居は滋賀の高校野球を一人で盛り上げてくれた投手として語り継がれるからな
スポーツだけじゃなくて勉強もしっかりやってた凄い奴だったと
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 06:02:47.21ID:AYh5FhKE
>>633
近畿は今後選考出禁にして欲しいなホント
長田の時は八重山、桐蔭の時は松島、海南の時は坂出、洲本の時は宮崎西そのままか小松を選ぶべきだった
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 06:03:58.96ID:gjZJraSc
>>633
そのような悔しさを乗り越えて創成館のように力を付けてくるチームもある

☆確定版☆

【SSAAA】
・大阪桐蔭

【AAAAA】
・明徳義塾・東海大相模

【AAABB】
・聖光学院・日大三・東邦

【AABBB】
・中央学院・日本航空石川・創成館

【ABBBB】
・花巻東・明秀日立・静岡・星稜
・智弁和歌山・おかやま山陽・下関国際・英明

【BBBBB】
・駒大苫小牧・日大山形 ・慶応義塾・国学院栃木・三重
・乙訓・近江・智弁学園・松山聖陵・高松商

【BBBBC】
・法隆寺国際・瀬戸内・富島・東筑

【BBBCC】
・富山商・延岡学園

【CCCCC】
・21世紀枠の3校
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 06:18:26.67ID:7Wgs8L31
>>634
彦根東スレでやれ!21世紀枠と関係ない。
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 07:26:01.45ID:rXwge0qU
ルール上は無関係なので滋賀3校出場はありえる
しかし暗黙のルール上としては関係ありだからな
なので彦根東vs膳所がやたら語られてるわけで
難しい話が苦手な人はそういうことまで気が付かないんだろうが
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 08:05:21.85ID:ixzLJmc4
高学歴の超進学校のほうが観戦マナー悪いし
トンデモないヤジ飛ばすからな
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 08:31:20.82ID:0qnf18tH
>>641
すまん。若い頃は俺もそうだった....
私立のバカ高相手の試合では、お前どこ落ちてそこに行ってるの?え?単願?マジ?!とか、俺らならお前んんとこ一度の受験で2回合格しちゃうとか。引き算ってできる?とか。ひらがな全部書ける?とか。
本当にすいませんでした。
0643名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/22(月) 08:33:43.30ID:wiQng22d
>>639
そこに履正社馬鹿が乗っかってくるからタチがわるい
日教組と履正社馬鹿はこのスレの二大害悪と言っていいな
もし明石商が彦根東に勝って、近江に完敗
もし明石商が彦根東に勝って、近江にも勝ち
だったら履正社馬鹿は膳所を強く推してたんですかね?
前者なら膳所スルーして明石商叩き履正社選出
後者なら膳所推し近江選考漏れ履正社選出唱えてたのでは
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 08:39:36.10ID:HzQxmdJ2
>>638
膳所は、去年の北野の例を解ってないのかな?
高偏差値、大阪3枠など、丸被り
膳所が北野を上回る条件が、野球の実力、実績も含めて何もない
それも彦根東が滋賀2校目有力なのも、膳所にとっては非常にマイナス
実力で滋賀県内偏差値2位の高校が選出濃厚
去年の夏の大会も彦根東は大会を盛り上げた
彦根東は増井投手という好投手もいる
膳所のエースは、投球回数も少なく、実力は全く未知数
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 10:30:59.61ID:kIrQ57IT
結論:近江が悪い
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 10:37:46.83ID:FdmEyMsU
今回は良い意味でも悪い意味でも膳所の扱い次第。注目は膳所


【膳所推し】
・彦根東の一般枠落選と近大付、履正社、明石商など大阪or兵庫からの一般枠選出を望む勢力
・伝説の「29-7」を超える「30-0」「35-0」「44-0」などの記録的な大虐殺試合や一方的なレイプ試合を期待する奴ら(21世紀枠廃止派)
・偏差値厨
・学生証カードバトルが大好きな学歴厨

【膳所否定派】
・実力不安視
・学歴コンプレックスや偏差値コンプレックスを持っている奴
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 10:43:30.93ID:/SpjJ6ss
膳所と下関西の忖度コンビの扱いがムズイ
忖度なきゃ余裕で落選なのに、カケモリがトラウマになってバッサリ切れねえw
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 10:51:22.12ID:oyQO1VSR
>>647
膳所は忖度云々以前に選出圏内に近江と彦根東がいるから無理だろ
15春の箕島落選桐蔭ゴリ押しと16春の報徳落選死和歌山ゴリ押しであんだけ騒がれて、17春はあっさり和歌山枠捨てたんだから、
その二の舞になる様な事をするとはとても思えない
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 10:59:27.81ID:/SpjJ6ss
21世紀枠の選考前に、一般枠の事情はちゃんと伝達するんかな。
あさのあつこが事前に調べてるとも思えないし。
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 11:03:19.05ID:5Bx/D/j9
あさのあつこは高校野球ファンだぞ
ネットで地区予選見るらしいし
ただ、田舎の高校に思い入れが強すぎるだけ
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 11:21:08.90ID:0AhGreE1
>>649
君しらないみたいだけど、あさのあつこが歯ぐそおっさんという噂もあるくらい野球通だよ。
地域性は気にしない急先鋒
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 11:55:09.41ID:aBNrz51d
東は由利工で堅いとみる
西だが球界に人材を輩出した伝統校は3代の会長を通じて優遇されており、
バランスを考慮せずに高知追手前を選ぶと思う
3枠目は>>256が言うように由利工と類似したストーリーが描ける金津が一歩リード

補欠校は文科大臣の母校・下関西を1位で処遇
大垣西は2度とも完全選外にするのは気の毒という心理が働くとみて2位とした

かつて西のつく母校が補欠校になった身としては
ウエスト2校がともに補欠になってしまう予想は心苦しいものがある
それに地元の伊万里も選ばれて欲しいところではあるが…


【東】…由利工
【西】…高知追手前
【3】…金津
補欠1…下関西
補欠2…大垣西

佼成学園、日大山形、三重、高松商
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:01:06.29ID:/SpjJ6ss
東北・四国ばっかじゃん。まあないとも言えんが、伊万里は秘蔵枠地区ということでないですかね?
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:01:24.75ID:/SpjJ6ss
非増枠
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:10:03.30ID:7isM4oke
東北、四国は21世紀枠の主旨に合った学校が多い印象。
だから選ばれても違和感はあんまりないな。
中国地方では山陰、それも島根くらいしかあった学校が見当たらなかったが、今回の下関西は山陽では珍しく21世紀枠で選ばれてもいい学校。
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:15:10.04ID:EiDZ04EH
四国なんて記念大会で一般枠が増枠して、さらに明治神宮枠も取ってきて、その上21世紀枠まで増えるとか許されん
弱小地域のくせして
しかも去年も21世紀枠で中村が出場してるし
追手前なんで絶対選ぶなよ
四国から5枠とかいくらなんでもふざけすぎ
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:23:51.93ID:l4vvJORG
>>651
ワロタ
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:25:39.86ID:o+CfXga/
明徳に神宮大会で勝てば良かっただけの話。そもそも高知商業が、高知大会準決勝で、明徳に勝てたのにアホなスクイズして…。延長で負けたのが残念。
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:34:16.13ID:ne//6cqr
>>656
神宮で勝って神宮枠取ったのは実力でしょ
そこを叩くのはおかしいw
神宮枠とは関係なく21世紀枠考えてほしい
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 12:39:40.90ID:EiDZ04EH
>>659
明徳が優勝した?らといって四国が強いって事には当然ならないのに四国の枠が増える明治神宮枠はほんと糞みたいな枠だよな
だから俺は認めてないのさ
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 13:26:41.92ID:gMhuNfQf
絶対無いと確信していた九州6校選出が大島21世紀枠時に実現してるからなあ
それに比べれば四国5校選出のハードルはかなり低いと思うよ
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 14:13:55.57ID:jHDNEXrp
>>652
今回のダブルウエストは両方当選すると思うけどな
由利工とともに
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 14:22:00.01ID:kIrQ57IT
東北が神宮枠21世紀枠東北絆枠をコンプリートしたことも過去にはあったな
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 14:22:05.88ID:NliH3bK4
下関西と下関国際は遺恨があるんだよねえ。
あのインタビューは三本松のかき氷批判ばかりが注目されたけど、「予選の下関西と宇部高校戦では進学校の選手はスタミナがないから牽制球を投げさせまくってヘトヘトにしてやった」と発言してる。

ただでさえアンチ進学校の監督、同市内からダブル選出となればまた問題発言を叩きつけてくる可能性は十分ある。
藤岡中央の事故に隠れた炎上要素。
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 14:23:06.62ID:X6cP1ghd
>>644
糞根東ヲタが今日も必死です。
膳所が気になって気になって仕方ないアホ
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 14:29:44.48ID:+miLeH2B
 県優勝した金津の実力はもっと評価されてもよいと思う。
 というのは、一番勝負では偶然的な要素(エースが前晩眠れなかった、怪我して投げれなかった、
名手のショートがエラーした、等々)にも影響されることがあり、弱い所が強い所に勝つこともたまに
あるが、弱い所が何回も続けて強い所に勝つことは普通はあり得ず、もしそういうことがあったと
したら、その弱い所は本当は、弱い所ではなく、実力を持った強い所であるはずだからである。
 金津が準々決勝から3連勝した相手の啓新(福井商を3-2で破った)、北陸、坂井(敦賀気比を
10-3コールドで破った工大福井を5-0で破った)は、いずれもかなり強い所であった。
 ただ、地区大会で松商学園に大敗したが、これも一番勝負故に偶然的な要素(丁度テスト期間に
かかり大会直前1週間以上部活禁止で調整ができなかったという)の影響も受けたもので、実力
を100%表しているものではないと信じる。というのは、金津が8-6で破った坂井が、地区大会で、
長野で松商学園の上位であった佐久長聖を2-1で破っているからである。 
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 14:42:31.20ID:HzQxmdJ2
>>666
誰が彦根東ヲタだと?^_^
俺は近大付属に出てもらいたかったが、今回は彦根東だろうと思ってるだけ
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 14:54:01.93ID:HzQxmdJ2
膳所が出ても面白いと思うわ
そうなると滋賀勢が三校出場して、一気に3敗する可能性もかなり高い確立になると思う
近江の勝つ確率25%
彦根東は3%
膳所は0.5%
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:07:25.88ID:j2Fp6AH7
>>669
下2つは思い出甲子園専門、マジイラネ
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:08:54.32ID:NxUW+y2F
ちなみに、高知追手前は>>658の高知商に勝って四国大会を決めている。
今年の高知商は久々に期待が持てるチームだった。
練習環境が悪いので日頃からグラウンドが泥だらけでも練習してたことが雨中戦で幸いしたとのこと。
また、準決勝では高知相手に9回二死から逆転されて1−2の惜敗。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:30:36.09ID:VjGkk0aB
全然関係ないけど
明徳のブラスバンドめちゃくちゃ好きなんだけど
わかる人いない?
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:30:54.72ID:RYk8H+RI
>>656
だから都会は他に楽しみあるだろ
四国なんて春夏26回優勝してるのにプロ野球チームもないからな
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:31:01.52ID:o+CfXga/
>>672
素晴らしい補足ありがとうございます。
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:40:45.36ID:iSzwQgUC
>>656
数だけ多いだけで雑魚ばっかの最弱地区カントントンキン土人さんちぃーっすw
マスゴミや高野連の政治力が無きゃマトモな試合すら出来ない最弱地区がイキるなよwww
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:47:17.40ID:SCrKPNzf
滋賀は選抜の初戦は4大会連続勝利してるだろ
なので近江・彦根東・膳所は3校出場すると初戦だけなら全部勝つかもしれんぞ
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:52:23.67ID:HzQxmdJ2
>>679
三校全部勝つ確率はどれくらいだと思う?
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 18:57:27.18ID:TeIUPFUL
膳所が弱い扱いなのはいいけど、何で彦根東が弱い扱いなんだよ
京都優勝校・兵庫優勝校・長崎優勝校が増居にやられてるのに彦根東は弱くないだろ
不利な公立としては強いわ
大阪桐蔭も撃破出来る公立だぞ、彦根東は
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 19:06:02.62ID:NxUW+y2F
はぐそのおっさん、金津のことで悩んでるよ
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 19:10:03.31ID:/SpjJ6ss
>>682
この読みは鋭いな。市長いないのに選ばれるわけないかもな。
足の指をなめたおっさんの顔が浮かんでは不利だろ。
ゼッターランドとかが投票しなさそう。
0685名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/22(月) 19:26:31.88ID:wiQng22d
>>679>>680
彦根東は大阪桐蔭や平安や明石商と近年実績のあるところにも勝ったり、名前負けしないタフさがある
近江は格下には鬼のように強く、県外の名前のあるところには無抵抗で簡単に負ける傾向がかなり強いと真逆だが、両校ともそれなりに戦える陣容はある
膳所はちょっと21世紀枠同士でも総合力で難しい
よって3校出て全部勝つ確率はゼロかと
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 19:28:43.81ID:dzG7fv/V
おっさん、去年も1回変更したんですよね
その時はどんな感じだったんですか?
今回はただの優柔不断なおっさんにしか見えないんですが
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 19:34:54.81ID:J40fIVng
金津は逆トナメ覇者だからないってw
山で上がった星稜も決勝で0-10だぞ
最弱山の初戦大敗より花巻東に惜敗の由利工>中京大中京に勝利の大垣西のどっちかじゃないの
福井、新潟、長野は今回仲良く一回休み
北信越は航空石川、星稜、富山商の三校で十分
県大優勝したなら夏に出れる可能性があるよね
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/22(月) 19:53:58.78ID:cjfUv+Hg
金津のような単発の上位進出校はせめてコールド負けは避けるべきだったな
函館工や伊万里はここ2年以内に夏のベスト4がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況