30歳以上のおっさんが高校野球を語る25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 20:42:59.94ID:pa2/BzZG
前から思ってるんだがヘルメットは93年?から両耳ヘルメットが義務付けられたけど、両耳ヘルメットである意味あるの?
走者になった際に両耳の方が安全だから?
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 20:56:24.39ID:3V8vsFNk
>>229
メドレーでもよかったのにね
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 21:56:27.32ID:nPwWS4L/
>>230
まあ、それもあると思うけどプロと違い、高校野球はヘルが持ち回りだから左右両打者が使える様に両耳なんじゃないの。
あと昔はヘルのマークが平安のH と天理の天が正方形のように白ででかく、ついていてインパクトあったなあ。
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 22:06:05.11ID:LpbcUHtt
>>232
今では片耳ヘルメットはプロだけ。
大学も社会人も両耳ヘルメットに。
プロでも五輪絡みの大会っは両耳ヘルメットを使ってます。
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 22:14:13.53ID:nPwWS4L/
松山商業のき
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 22:17:51.35ID:nPwWS4L/
松山商業の塗装のはげた黒ヘルが威圧感があった。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:14.20ID:2vnl6boz
「陽は舞い踊る甲子園」の演奏だけでもしてほしいね

ちなみに、夏の行進曲の原曲は「全国中等学校優勝野球大会の歌」
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 03:55:12.39ID:FXFWrzdl
スイッチヒッターではない青木宣親が、安心感や安定感があるとの理由で現在は両耳ヘルを使っているな。
以下の記事なども参考に。

青木、両耳ヘルメットで打撃好調
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20170408/mlb17040808000003-n1.html

なお、この記事に出てくるパウエルも、スイッチヒッターではなかったが両耳ヘルを使ったことがあった。
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 07:31:00.93ID:C6HWK/tH
平安のファンだが他校は知らないが平安が龍谷大の系列校というのはむかしから有名
あえていま頭に付ける必要あるのかなぁアピールなら袖に大きく付ければいいと思う
がだいいち平安のベンチ入りクラス選手なら龍大の野球部へは進学せんでしょ・・・
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 17:12:04.32ID:CZ/z+cEu
福井工大福井は校名が変わっていないのに、新聞の表記が福井から変わったね。
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 20:27:09.45ID:PYnw4NEN
タイブレークを行わないのは甲子園大会と地方大会の決勝のみということですが、
秋季・春季の都道府県・地区大会の決勝では行うということですか。
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 21:06:29.75ID:GnQ0i11M
決勝戦を除く
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 22:13:22.74ID:kdoLERno
サスペンデッドゲームにはできないのか?そのほうがよっぽど選手の健康管理にはいいと
思うんだが・・・
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 23:02:51.94ID:xN4q8xPg
大会後半にサスペンデッドが出ると、日程が延びるのを嫌ってるんじゃないかな。
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 01:17:44.81ID:nMuE/X/f
降雨ノーゲームを見直して欲しい
中断した続きからで良いじゃないか。
選手の負担を減らせるし、時間だって節約できる。
何より初回から再試合となると負けてたチームにはメリットたくさんあるけど、勝ってた方にはプラス要素が一つもない。不公平。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 01:18:19.69ID:2IIDMbxo
>>243 >>244
センバツでもベスト16最後に引き分け再試合で日曜に1試合だけとかあったからね。
さらに、サスペンデッドだと1試合だけの予定でその試合が1回で終わった場合、
コストにリターンが見合わない。

今年のサッカーでも過密日程に、流経柏の監督や長友が運営最優先よりも選手優先で、
って言ってたけど大会運営にコストがかかるのは当たり前だしなあ・・・。
そうそう日程伸ばせるもんでもないんだろ。
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 06:19:45.35ID:03nZSvGO
>>245
如水館が可哀想過ぎて…
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 08:26:36.20ID:1UZmTrBA
駒大苫小牧のように降雨ノーゲームの敗戦をバネにしてブレイクしたチームもあるが
よいイメージはない春・夏連覇をねらった平松の岡山東商も降雨ノーゲムで敗戦w

中止時点からの翌日再開はよいアイデアと思う
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 09:32:40.61ID:nlS7z8Ub
>>227
出場校に提供する拡販用のヘルだった、エバーグリーン社製。
うちにも有ったけど、ダサ過ぎて練習でさえ誰も被らんかったわ。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 09:40:30.53ID:ZpnV3Liw
>>247
高野連の大会運営が無能過ぎる!
選手達はかわいそう。
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 10:34:55.37ID:ZpnV3Liw
>>249
あれを平気で選手に被らせる、学校側のセンスを疑うww
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 15:46:04.56ID:03nZSvGO
>>249
異常に頭がでっかく見えるヘルメットだろ
ほとんどギャグ!w
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 18:08:08.79ID:onj94pKO
>>252
画像プリーズ^_^
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:39:14.78ID:03nZSvGO
>>253
Youtube「箕島−中村」でお楽しみくださいw
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 08:42:23.15ID:tONv+3SW
>>254
見た!
ヘルメットの後ろのハートマークが可愛いw
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:25.63ID:MEfhcFGY
キャッチャーのヘルメットは80年前後から?
最初は横浜あたりだったような。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 17:01:05.26ID:5t/pMuSV
>>256
義務化は1990年
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 08:52:35.72ID:pNJsK5iW
エバーグリーン社製のヘルメット。
桜美林の一部の選手も被っていた、身体の小さい選手の多い分、妙に弱々しく見えた。
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 09:06:09.16ID:Yg30tANM
>>258
体のごっつい奴でも、これを被ると体が小さく見える?!

不思議なヘルメットww
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 09:19:30.20ID:JJ8knLF8
倉庫に放置されてた宇宙人ヘル(うちではそう呼んでいた)がもったいないと副部長先生が言って、ランナー付きの試合形式の守備練習の時に1年子に被らせてたわ。

それを見て皆で笑ってたん思い出した。しかし、肉厚が太くて安全性は高かったと思ったな。
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 12:01:08.96ID:c3K/PRPY
さて、滋賀から史上初のセンバツ2チーム出場まで2週間と少し。
近江、彦根東は近隣校やから取材は楽になるね(笑)
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 15:17:58.57ID:r0zgKPgZ
73年選抜
小倉南と小倉商
道1本隔てて隣同士
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/14(日) 23:25:10.46ID:1YSl8PFp
「アベック出場」 

アベックが死語になってるからなあ
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/15(月) 21:00:32.44ID:FgOweL+M
昔の選抜で、東北が1校なのに、北海道が2校出場した大会があったな。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/15(月) 21:55:12.03ID:7ZIdBoCv
74年の46回大会
この年、前年と全体の出場は30校。東北はいずれも一校だったが中国はなんといずれも五校というとんでもないアンバランスぶり。
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/15(月) 22:05:27.15ID:NNQUHsCd
>>265
中国は野球王国じゃったからの〜!
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 17:21:57.30ID:n5teHw6m
75年の選抜は北海道と東北から2校ずつ出て、すべて初戦に勝った。
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 18:31:58.15ID:AgA+3/HV
>>256
自分がTVで見た限りでは何年か忘れたが、夏の大会二回戦の米子商の捕手だったと思う。
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 18:53:20.34ID:3tgQ8Y6a
>>265
中国地区が5校選出された年は寒冷地枠が山陰に回って来たと思われ。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 19:17:26.85ID:JQ+GxEa/
73年 この年は全五県から出場
広島商…江川を攻略、準優勝
松江商…若林を擁して一勝、広商との同士打ちで二回戦敗退
岡山東商、岩国、境…初戦敗退

74年
倉敷工…ベスト8。イレブン池田に延長戦の末敗退
広島商、境…二回戦敗退。広商は14盗塁を記録しながら大分商に敗れる珍事
防府商、岡山東商…初戦敗退

74年の岡山東は新チーム結成以来のチーム打率が1割8分くらい、7勝5敗の成績でよく選ばれたものだ。土居も大会前に盲腸を患っていたし、銚子の土屋が相手とはいえ1安打完封負け。
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 20:28:31.55ID:U3Xi2usl
73年春の境は、日大山形に山形県勢春夏通じての初勝利を献上
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 22:25:23.66ID:/g5C24Yd
>>270
73松江商若林でなく中林
若林は松江商80年選抜のエースで1勝した人
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/16(火) 22:45:18.14ID:/g5C24Yd
>>267
勝った相手はすべて近畿代表
2回戦で報徳が札幌商に勝ったものの対近畿勢は4勝1敗
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 06:53:40.55ID:keTfKTvl
佃や中林もセンバツの時点はまさか江川と同じ大学生活を送るなんて思ってなかった
やろねぇ
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 12:31:43.63ID:lhcgg5rX
法政は73年度のオールスターチーム
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 14:53:39.19ID:Si2vqrS4
>>274
江川も罪な選手だね。
高校も大学も急きょ方針転換して行き先を変えたな、まあ大学は本命の慶応の受験に失敗したからなんだが。
最初からこの学校に行くとはっきりしておけば、作新や法政への進学を控えた投手も多かっただろう。大橋なんてホントにかわいそうだった。
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 18:15:15.06ID:Qmp4C76C
>>276
片や、野手陣はホクホク!ww
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 18:20:41.34ID:SqTUTh/3
宇部商業の木村真樹とかいう左腕は印象深いな
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 18:36:36.94ID:4sjphgMu
>>279
ミラクル宇部商が炸裂した88年の左腕ね。
前年秋の中国大会は初戦敗退だったのが木村の実力が評価されて谷繁のいた江の川を抑えての選抜出場で。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 19:25:54.41ID:8Ms5SHvw
>>280
新日鉄光やったか?
移籍したような気がする。
因みに、宇和島東の山中も明治夜間辞めて社会人野球で頑張っていたね!
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 19:39:42.01ID:eamvfnvA
宇部商の1年生宮内が、東海大甲府の厳ついオッサンみたいな顔した三年生投手から、バックスクリーンに豪快な逆転3ランを打ったのには爽快な気分になったな
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 20:24:20.86ID:8Ms5SHvw
>>282
東海甲府のピィは石黒、気合い溢れる選手で大八木のおっさんからは信頼されていた。
そんな大八木のおっさんも福井の学校で監督引退。萩原とか榎とかエエ選手育てたが、原貢に反目して?東海系から渡り鳥へ、甲子園ではヒールやったけどしぶといエエチームが多かった。
実録関東昭和軍?
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/17(水) 23:04:31.93ID:EOicWqX6
阪神大震災があった1995年はマジで選抜は中止になると思ったな。
何とか実施にはこぎ着けたが、選手のバス利用は禁止で電車限定。
応援団もバスはダメだったような記憶が。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 03:38:01.51ID:8TTp3Qdz
当時選抜選考は2月1日に行っていたが震災の絡みで2月下旬に選考会開いていたね。

ラジオで出場校を聞いていたが智辯和歌山落選でコールド負けの市岡選出に『は?』ってなったよ。
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 03:48:07.99ID:8TTp3Qdz
兵庫3校?
震災無くとも準優勝の神港学園、4強の育英、準々決勝で敗退した報徳学園は選ばれたと思うよ。
全部優勝したPLに負けたけど

PL学園6-4報徳学園
PL学園4-0育英
PL学園9-1神港学園

PLと唯一好勝負を演じたのが報徳学園だったし。
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 05:34:04.77ID:Wm5RnxEw
95年センバツといえば清陵情報の校歌が流れなかったのが残念。
震災直後だったから話題にならなかっただろうが、この歌詞がもし流れてたら
結構話題になってたんじゃないか?

ttp://www.seiryojoho-h.ed.jp/school/kouka.htm
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 06:28:16.73ID:sKpSsdSM
>>286
そもそも、95年は近畿勢はレベル低すぎ。
兵庫の3校も、実力はドングリの背比べ。

もしも震災がなかったら、高野連は「1県2校が上限」に固執するから、地域性で市岡、智弁和歌山は確定で、兵庫3校の徹底比較に移行する。
兵庫1位校で、決勝進出した神港学園はいちぬけで、後は兵庫2位の報徳学園と3位の育英のいずれか。
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 08:31:43.42ID:IWLMPMbM
そう、兵庫3校選出は言い方は悪いが震災のおかげ。震災がなければ2校だけで、おそらく神港学園と育英だったと思う。
選考会を前に牧野会長が兵庫3校選出を強く望むようなコメントしていたな。
あおりをくらったのが前年覇者の智弁和歌山。震災、そして最後の枠を争う相手が高野連大好きの市岡だったから。
市岡は伊都にコールド負け、たしかヒット22本くらい打たれて6-13だったかな。
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 14:09:01.08ID:cGEK+eXE
平成になってからも市岡が近畿大会に出られていた頃は良かったね。
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 20:35:15.13ID:EMFPFfWT
>>291
市岡(大阪2位)が近畿大会1勝に対して、浪速(大阪3位)は近畿大会0勝。

浪速は、選考の際の俎上にも挙がってないw
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 21:17:34.27ID:36D4zU9y
2位3位とはいえ直接対決はしてなかったはず。
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 21:47:39.66ID:BnWpvk+O
>>293
市岡もええけど、現実的には、興国や阪南大高が甲子園でみたいわー^_^
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 21:56:32.61ID:rv5rLYGV
馬鹿馬鹿しい妄想だけど、95年に21世紀枠があったとしたら
【東】富山中部
【西】首里
【3】観音寺中央
だったと思う
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 22:29:53.52ID:IWLMPMbM
首里は94年秋の九州大会でその年の選抜に優勝したばかりの鹿児島実に5-4で勝ったのには驚いた。つづく熊本の城北に4-13とコールド負けした。
あの九州大会前に城北で不祥事が発覚、それまでなら九州大会には出場できなかっただろうがなんとか出場にこぎつけた。
そんな城北が首里、そして準決勝では津久見にも7回コールド9-0と勝ってしまい、津久見はこれがたたって同県の藤蔭に出場をさらわれた。
津久見はいまだに平成になってから出場がない。
ホント城北は余計なことしてくれたな、といまでも思っている。
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:37.65ID:BnWpvk+O
>>296
城北の監督は京都商で準優勝した徳山監督でっか?
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:03:19.91ID:BnWpvk+O
聖カタリナ学園
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:14:44.80ID:aQLi/xeN
徳山?勝山五郎と違うやろか。どっちもアレやけど。
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:19:49.32ID:BnWpvk+O
勝山監督かな?
あれって、甲子園の異邦人?
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:27:02.03ID:BnWpvk+O
韓さんや鄭さんが、スコアボードに名前が出たのはインパクトあったね、韓さんはマルハンの社長って凄いわ。
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:31:02.52ID:3q+oluzB
勝山五郎は在日で、京都商業が甲子園で準優勝した時もスタメンに在日が何人もいた。
城北が甲子園に初出場した翌年も本命だったが、集団食中毒で済々黌に敗退。
その数日後に脳出血で倒れて、以降は京都で療養して監督の座に戻る事はなかった。
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:40.13ID:36D4zU9y
>>296
津久見は2002年秋も準々決勝で佐賀東に逆転負け。エース藤末が6回までパーフェクトピッチングだったが1イニングだけ崩れて2-3で負けた。あと一歩だったな。
まあ佐賀東も準決勝コールド負けでセンバツは落選したが。
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 00:01:39.18ID:abYWnNN8
94年秋の津久見は九州大会で長崎日大に延長で5-4、つづく佐賀東戦は8回に大逆襲して8-7と接戦をものにしてのベスト4だったのだか…
城北戦の大敗ですべてを無にしてしまった。
当時の監督は72年夏に全国制覇したときの主将だった吉近氏だった。
その後は97年、98年夏と県準優勝。97年は大分商との古豪対決で3-5、98年は柳ヶ浦に7-10と敗退。プロで首位打者になった鉄平がいた2000年も春は県優勝したと思うが夏は早々と敗退。
復活はもう無理かな。
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 00:25:15.26ID:Dy03yuNG
徳山は倉北の徳山一美と間違えたんかな?
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 00:39:04.43ID:8XuROGQj
徳山は暴投で勝ちを逃した温品じゃね?
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 06:13:55.15ID:oVgyHEEV
京都商のエース井口は、以前「京商のメンバーとは同期会もないし、交流は一切ない。」と言っていた。
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 07:56:02.88ID:fOgFWmWF
津久見や興国はまた見たいでも阪南大高はええは大鉄とは別の学校みたいやから
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 09:58:56.05ID:EQoxTYnL
>>305
倉吉北の徳山一美は相撲部出身だっけ?
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 11:30:43.71ID:qgpbwUWS
何年か前に池田が久々に甲子園に帰ってきたけど
びっくりするくらい弱いチームだったなあ
エースで4番を故障で欠いた21世紀枠相手にあわや負けそうだったしw

ああいうのは見たくない
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 15:47:06.61ID:cJQZG72f
>>310
そのうち清峰とかもそうなるんだろうな

私立で強化やめて急激に弱体化するとこがあるけど、強い頃のOBは複雑だろうな
PLはともかく柳川とか堀越とか
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 17:42:22.23ID:fOgFWmWF
永遠に強い学校はないですよ
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 17:54:29.59ID:KYaJxe6Y
>>304
津久見は、例の大津事件の後に引き継いで85年と88年で春夏連続出場させた山本監督が早い時期に辞めちゃったのが痛い 伝統校だから大変なんだろうけど
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 18:29:23.11ID:KYaJxe6Y
>>313
山本監督の退任理由は異動 
小嶋さんみたいに何十年も居座ることはできなかったらしい
近年、臼杵高校で九州大会に出るなど手腕は発揮している
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 20:05:14.27ID:7dCNtSis
>>313
85年春は高橋監督だぞ。
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 20:27:17.31ID:v4j4vw0B
>>265、亀でスマソ
某サイトで、73年のセンバツ大会選考を照査してみた
【北海道・東北】準優勝校が各々、旭川龍谷、仙台育英
と私立だった為か、増枠の恩恵を受けず
【関東・東京】銚子商が、関東3校目で選出。
以降、【関東・東京】は、5校が固形化
【東海・北信越】福井商と静岡商が、WCと増枠分を仲良く折半
【近畿】もう一校出すとすれば、近大付だったが、
選出には至らず
【中国・四国】WCで岩国、寒冷地枠で境を、各々選出
【九州】前回で終了だった【沖縄枠】だが、宮崎商の推薦辞退の影響で
一年延長
前原を選出

こんな感じかな?
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 21:09:57.05ID:cJ0vP0vW
>>347
推薦辞退は宮崎商ではなくて、宮崎実(現・日章学園)ですね。
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 21:31:02.47ID:KYaJxe6Y
>>316
山本氏は日本刀事件のあと小嶋前監督の要望で九州産交を辞めて秋からコーチ、85年4月の津久見高校教師赴任後すぐに監督就任だった
日本刀で切りつけられた大津氏と、山本氏は津久見高校と日体大で同期
甲子園にも出場し大津氏が二番サードでキャプテン、山本氏が三番キャッチャー
大鉄川端のサヨナラ満塁ホームランで負けた
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/19(金) 23:40:52.42ID:RMaojd/z
>>318
そう。教職員の交通事故で推薦辞退だったかな。
宮崎実には練習試合であの江川から本塁打を放った石淵がいたな。よせばいいのにその気になってしまってプロ入りしたが三年でクビになってしまった。
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 04:08:23.56ID:Dyzo7VnC
当時選出理由に品行方正があったけども単なる交通事故なら推薦辞退せんで良かったんでないかな。
飲酒運転は印象悪い
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 10:41:55.24ID:0wzRGBeM
日章学園より、宮崎実の方がかっこいいけどな^_^
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 14:54:51.06ID:dn1Qh8bz
>>320
お前、何様?wwwwww
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 17:53:44.39ID:0wzRGBeM
津久見は川崎憲次郎で優勝もあるかと思ったが、準々決勝で広島商科の志村けんこと上野に完敗。
ナイトゲームやったな。
そのあと、ドラフト候補になったとき、阪神タイガースだけは行きたくないとかぬかしあがって、最後は中日で給料泥やってた。
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 18:19:58.93ID:yhIobr6I
>>323
こいつはなんで怒っているのかね。
プロではまったく活躍できなったんだからな。
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 19:11:38.98ID:ysgY73HQ
>>320
石淵氏曰く「プロ入りは全く後悔してない。プロ野球の世界を経験できたから」

誹謗中傷の書き込みは止めろってことw
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 19:53:25.29ID:0wzRGBeM
宮崎商の赤川はどうしとるやろ?
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/20(土) 20:52:43.52ID:B9UpjBnn
宮崎商といえば西井
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/21(日) 00:40:23.64ID:EhwHjTa/
プロはなかなか入れるものじゃない。よほど頭いいとかじゃないなら、無理は承知でも入って見たらいいのにと拒否する選手が出るたびに思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況