X



【夏は】横浜高校 part340【全国優勝】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 19:32:27.46ID:bwZWf7Qm
>>252
お前相当な低脳だな
だから
旗に言っているのに何で?名無しが旗に代わって
答えているんだよ
お前相当な馬鹿だろう?
いつも0点だった?
まともにやり取りができない基地外に
つける薬かないなww
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:59.09ID:bwZWf7Qm
>>251
基地外さんww
ここは横浜スレですよ
成人式のことを語りたいなら成人式スレにどうぞww
でも低脳には横浜スレなのか?成人式スレなのか?
認識できないようなので言っても無駄だなww
まずは精神病院で物事を認識できるまで治療をする
ことをオススメしますww
横浜スレが成人式スレに見えるのだから
相当妄想と幻覚が深刻ですよ
回復を祈りますww
0256ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/01/08(月) 20:09:37.41ID:OPLbQQIM
レンタルなんかですまそうとするからこうなるんだよ

ウチは嫁の振り袖を娘に着せるよ、まだ先だけどね。

しかし新成人は123万、昨年の出生数が98万人
20年後の成人式は更に25万人減るんだから単価を上げるしかないし、争奪戦は大変だね。

こういう時勝者になるのはどういうタイプか。
妥協せずにブランドを作り上げて伝統で勝負するしか無いね。

あるいは日本の着物による成人式の文化を海外に輸出する。
コスプレ文化を世界に広げた日本ならやれるよ。

日本の成人式の日に合わせて世界中で同時に開催する。
呉服屋が生き残る道だよ。
官民一体でやれ。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 20:12:32.75ID:BPPHlKKJ
旗爺さんは、ずっと24歳だからなw

713 :ルカ ◆.tLiIXlIXI []:2013/10/21(月) 20:24:27.75 ID:3uv+cFq50.
>>1
女もやってよ。
俺24だけど、女でカラオケでドン引きした例は枚挙にいとまがないよ。
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131021/M3V2K2NGcTUw.html

460 :ルーファウス神羅 ◆LUKAxvjT.jPN []:2012/07/02(月) 00:23:52.00 ID:zEeOyvJZ0
>>457
大人に見られたくて背伸びした時期もありましたね
24です
http://hissi.org/read.php/news4viptasu/20120702/ekVlT3l2Slow.html

22 :旗 ◆IKEMENjrqk []:2010/08/29(日) 12:36:30 ID:wzC0wjkC0
申し訳ありません。
ここはセレブ証明が必要だったんですね(汗
では自己紹介させて頂きます。
1987年生まれ
身長181cm
http://hissi.org/read.php/hsb/20100829/d3pDMHdqa0Mw.html

350 :旗 ◆IKEMENjrqk [sage]:2006/10/31(火) 19:33:26 ID:ojIuih6r
ん?族が暴走族総長で球児で現役ヤクザ、朧が京大生で、俺が中大を昨年卒業した東京出身神奈川在住は周知の事実だが?
http://hissi.org/read.php/hsb/20061031/b2pJdWloNnI.html
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 23:58:13.37ID:XQTOQE9A
>>258
お前が旗というのはわかるんだが・・・・・
何故か?
それはヒミツですww
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 00:09:07.40ID:Do9bkgmQ
横浜ってプラチナとりながらなんでホームラン量産する選手少ないんだ?
高濱浅間30ちょいだろ?公家増田20ちょい?まあ万波すでに28はいいてして。相模の森里は50くらいだから物足りないが。
ホームラン打者じゃないで片づけるのはやめてな。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 11:29:59.87ID:pxWx2lqf
●3年目に突入した平田改革。
 選手の主体性と甲子園で勝つための練習を強調。

ここまでほぼ順調に押し進められてきた平田改革。
2年連続で甲子園に導くなど、平田改革の成果が結果とした現れた。
チーム最多本塁打記録(14本)個人の最多本塁打記録(5本増田)と本塁打が飛躍的に伸びた。
1試合の平均が10点以上、公式戦の半数以上がコールド勝ちと明らかに野球が大きく変化した。
すなわち堅実な守備と犠打などで 細かくつなぐ野球からシンプルに打ち勝つ「王道の野球」に変えてきたのだ。
全国的な流れである「パワー圧倒する野球」に対応しうる改革が推し進められてきているのだ。
しかしその反面、対応力不足、雑さ、もろさも露呈してきている。
甲子園でなかなか良い結果が残せていない。鎌学戦でのコールド負け。
改革半ばで、様々な問題や課題があるのは事実だ。
とりわけ、指導の「甘さ」として露呈したのが鎌学戦であったろうと思う。
名門としては考えれられない15四死球。明らかに投手の調整不足があった。
相手のストレート狙いに対応できない板川・及川の「対応力不足」
はっきり言って鎌学をなめていたと思われる。
就任以降、連戦連勝。全ての大会で決勝戦に進出していたことから心の隙が生まれ、
監督自身の油断と慢心があったのではないか。


かつてのステレオタイプの指導から主体性を育てる指導へと指導内容を切り替えたのは間違ってないと思う。
また指導の甘さを指摘する声もあったが、様々な反省の中から、指導を「厳しく」していくことも宣言している。
万波のスタメン「剥奪」宣言はその現われといっていい。
主体性を尊重するあまり、選手任せになってはならない。選手が主体性を十分に発揮できるための指導を貫徹してほしい。
また平田監督は自身の反省も含めて「甲子園に行けばいいのではなく、甲子園で勝つための練習をしなければいけない」
と言っている。
3年目に突入した平田改革。
2018年は更にステップアップして、飛躍の年にしてほしいと願っている。
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 13:32:47.55ID:M9On8Q7W
>>262
主体性の尊重は大切なことだな
厳しさも大切
平田にはがんばってもらいたい
0265ヴィンセント ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/01/10(水) 13:40:12.53ID:mzKfqZ7m
>>261
相模Gがホームグラウンドなら筒香は80本以上打ってるし、万波ももっと多いんだけどな。

ただ森下と万波じゃ比較にはならないな。
森下はレベルが違う。
太田の方がガタイは良かったが、上手さでは圧倒的に森下の方が上。
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 14:06:17.77ID:rbFDA+UL
>>265
旗さんは高校通算で何本打ちました?
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 14:10:22.73ID:uSthAF6Q
>>264
自演ですか?
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 14:29:30.99ID:pxWx2lqf
●「プロ宣言」。今や大学野球の顔=明大渡辺 副主将。

1、六大学野球の「安打製造機」
 現役選手としてリーグ通算トップの58安打。最多安打を放っている。
 来年もあるので、リーグ安打最多記録に少しでも近づいてほしい。

2、大学野球の「顔」将来の「プロ候補」
 2年連続で侍ジャパン大学代表候補に選出された。
2年連続で選ばれているのは4名しかいない。
 全日本野球協会の首脳陣からの期待感を伺える。

3、ユニバーシアード大会の「顔」
 侍ジャパン大学代表として台北ユニバにスタメン起用され大活躍。
 打率は驚異の5割8分。世界大会でも通用することをアピールした。
  
4、六大学野球の「顔」
 六大学野球のベストナインを2回も受賞している。
六大学野球のポスターにも頻繁に起用され、六大学を代表する選手になった。

5.明治大学野球部の「顔」
 明大では1年次から13試合に出場。2年から全試合スタメン。
今季から3番中軸に座り、打率はチームトップの3割6分。
監督から「一番信頼できる選手」と言われている。

6、六大学一「いやらしい打者」
 六大学の現役スタメン選手として63試合に出場して三振は たったの12個。
 現役選手として一番三振が少ない選手なのだ。
 



●ベイスターズが明大渡辺君をリストアップ

DNAが来秋のドラフト候補として明治大学の渡辺佳明(政経3)をリストアップした。
DNAは優勝するためには 内野の層を厚くすることが急務の課題としてあり、
地元出身で、大学侍ジャパンにも選出された内野手の渡辺を指名候補として
獲得を目指すことになった。
明大の渡辺(政経3)は横浜高校監督の渡辺元智氏を祖父に持つ。

神奈川新聞 11月2日
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 19:41:29.94ID:aEGpQKGI
ホームランが打てるアベレージヒッターじゃないと
なかなかプロで芽が出ない場合が多い
松井秀喜は長打力もあったけどコンスタントに3割打てた
例え内野安打でも確実に打てる打者のほうが監督は使いやすい
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 19:54:21.93ID:aFjHtYAu
良い選手は来ないし監督は無能。勝てるわけがない
他スレでは帝京化するのも時間の問題といわれているが否定出来ないな

とりあえず役立たずのスタッフ、スカウトを一日でも早く首にしろ
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 20:59:57.39ID:pxWx2lqf
低迷しつつあった横高野球を平田改革によって、押し上げた無敵の1年目。
投打共に他校を圧倒した無敗の1年目。
就任1年目の戦いこそ平田監督が目指す「王道の野球」・・・・・

●無敵の就任1年目。
就任1年目はほぼ100点満点の強さだった。
残念だったのは夏の甲子園で優勝候補の一番手に上げられながら、
不運な雨による2度の中断と就任1年目の若さが出た「采配ミス」もあって
優勝できなかった。戦力的には全国一だったのは間違いない。

凄さ1、就任1年目は神奈川においては一度も負けなかっこと。
    すなわち全ての神奈川大会(秋季、春季、選手権)において優勝したこと。
    
    ●勝率100割。負けなしの完全勝利。25勝0敗。

凄さ2、全てを圧倒した負けなしの完全勝利。
    監督になって初めて指揮を取った秋季大会では9試合中7試合はコールと勝ち。
    その中でも、東海大相模に10−1、桐蔭に10−3、藤沢翔陵に14−4と
    神奈川の強豪校にも圧倒的な強さを見せ付けた。
    
    ●就任1年目の25勝中、17試合がコールド勝ちと圧倒的な強さを見せ付けた。

凄さ3、圧倒的な得点力と驚異の長打力。
    就任1年目の25試合での総得点は246点。1試合平均の得点数は10点以上。
    夏の大会は14本の本塁打と神奈川記録。
    平田改革によって驚異の長打力を発揮し、強打横浜を印象付けた。

    ●25試合で総得点246点。

凄さ4、力でねじ伏せた抜群の投手力。
    久々に登場した本格右腕の藤平と石川の二枚看板は圧倒的な力を発揮した。
    タイプが違うとはいえ、両投手とも他校を力でねじ伏せた投球をした。
    25試合で失点はたったの27点。防御率も1点台と圧倒した。
    
    ●25試合で失点は27点。


新人監督ながら、就任1年目は100点満点の出来だった。
投打とも他校を圧倒し、新たな横高野球を強烈に印象付けた。
これが、平田監督が目指すべき「王道の野球」なのだ。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:45.44ID:SGrs55mt
県外一勝で100点満点とか頭バグってんのかよ
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 21:37:04.96ID:+LUlcWvB
暑いキスが見たい
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 21:51:56.63ID:T6tvX2oL
横校出身から詐欺師がでたな
渡辺監督の指導を受けながら恥ずかしい
どんな奴だったの?
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 21:58:40.83ID:pxWx2lqf
神奈川を代表する監督といえば東海大相模の名将門馬監督。
大阪桐蔭の西谷監督が西の横綱なら、門馬監督は東の横綱だ。
就任2年目の平田監督と就任19年目の門馬監督と比較してみた。

●平田監督の戦績
2015年秋季大会  優勝
2016年春季大会  優勝
2016年選手権大会 優勝
2016年秋季大会  準優勝
2017年春季大会  準優勝
2017年選手権大会 優勝


●門馬監督の戦績
2015年秋季大会  ベスト16
2016年春季大会  ベスト16
2016年選手権大会 ベスト8
2016年秋季大会  ベスト16
2017年春季大会  優勝
2017年選手権大会 準優勝

就任して2年間。
明らかに平田監督が門馬監督を圧倒しているのがわかる。
優勝回数でも、平田監督が4回に対して門馬監督は1回。
平田監督は全ての大会で決勝戦に進出しており、安定的に強さを発揮している。
それに対して門馬監督はベスト16が3回もあり、戦いに波があることがわかる。
相模との直接対決でも横浜の3勝1敗と平田監督の完勝だ。
就任して2年間。
高校球界を代表する門馬監督を全てにおいて上回り、
圧倒している平田監督は凄すぎると言っていい。
まだまだ経験は浅いが、もはや神奈川を代表する監督として認識されつつある。
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 22:31:31.34ID:oFHw7EJ4
とどめのキス
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 22:45:21.16ID:pxWx2lqf
アンチが平田監督の采配や指導を巡って非難しているが、監督になってまだ2年。
あの西谷監督ですら6年間は結果がでなかったのだから、焦らず、長い目で見よう。
しかしこの2年間は、神奈川においては立派な成績をあげている。
あの宿敵東海相模に対しては3勝1敗と圧倒している。
甲子園では必ずしも良い成績はあげてないが、それでも関東大会準優勝を達成してる。
就任2年で甲子園に2度出場。関東大会準優勝1回は立派な成績だ。
また、昨年の春の王者=大阪桐蔭。夏の王者=花咲徳栄を練習試合で撃破している。
昨年最も強かった2校を破っているのだから、全国で通用しないわけでもない。
新人監督としては十分な実績だ。
アンチの監督への誹謗中傷。監督ヤメロというのは非難は筋違いであるのは明らかだ。

近年の横浜は渡辺・小倉体制の下でも、末期は低迷し、甲子園でなかなか勝てなかった。
振り逃げスリーラン。ホームベース踏み忘れなど、
指導者が高齢化し、今の若い選手には緻密な横高野球が貫徹しなくなっていた。
明らかに、今までと同じことをやっていても横高野球が全国の「パワー野球」に
押しつぶされ、低迷していくのは明らかであった。
平田監督の就任と、それに伴う横高野球の大改革は、ある意味全国的な流れの必然だった。
名門横浜という看板を背負いながらも、オールドファンやOBからの危惧を押しのけながら
横高野球を根本的に変えようとする、平田監督の勇気と決断は並々ならぬ決意だったと思う。
やらずに失敗するより、やって「失敗する」選択は男気を感じる。
常に全国優勝も求められ、強豪校であり続ける為には、平田大改革は必要だった。

まだ就任して2年。まだまだ経験も不足しているのは事実だ。
新たな改革をやるのだから、失敗もある。
試行錯誤しながら、多くの経験から学んで一歩一歩成長していけばいいのだ。
平田監督もこの冬から「甲子園で勝つための練習を」と選手に号令をかけている。
2018年以降の平田監督に期待したい。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 00:53:26.59ID:X2zSH0S7
↑長いから途中しか読んでないけど西谷さんの結果出なかった6年と、渡邊さんから出来上がってバトンタッチされた平田さんと比べたらダメだろw
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 01:00:34.82ID:X2zSH0S7
それに西谷さんが平田氏の状況なら即結果出してた思うがね。藤平石川いたしあの世代は中々の黄金世代。
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 01:04:57.29ID:X2zSH0S7
そうでもないかw西谷さん辻内平田中田いて甲子園優勝出来なかったもんな。
中田3年の時は予選決勝で負けたし。
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 07:20:06.04ID:9fugBUhd
平田>>>>>>>>>>>>>>>>西谷


就任一年で甲子園のモンスター指揮官平田
甲子園出場に6年も費やしたポンコツ西谷
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 08:25:48.62ID:j0DDkkgu
【ソフトバンク】ドラ3増田、新興メーカー「blueeq」全国区化誓う

ソフトバンクのドラフト3位・増田珠内野手(18)=横浜高=が“広告塔”になる。
10日、福岡・筑後市で始まった新人合同自主トレに参加。
知人の紹介が縁で野球界の契約選手1号となった「blueeq(ブルイク)」
のバットとグラブを手に「活躍することで人気も広がる。大黒柱になりたい」と活躍を誓った。
「ブルイク」はスポーツバッグのデザイン、生産をメイン事業にしているイーキュージャパン社のブランド。
スタンドアップパドルサーフィンの日本女王で世界大会4位入賞実績のある佐藤優夏と契約を結んでいるが、
野球事業に本格参入するのは今年からだ。
野球界ではヤクルト・山田が「Donaiya(ドナイヤ)」のグラブを使用して全国区にした例もある。
増田は「使ってみたいと言われるような選手になりたい」。
プロ入りを機に外野から内野に挑戦するルーキーが“新ブランド”と二人三脚で一流選手を目指す。

スポーツ報知 1/11(木)
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 08:31:23.44ID:j0DDkkgu
渡辺横浜前監督が語る「新しい野球」内野5人練習も

今春のセンバツから導入されるタイブレーク制が、100回を迎える夏の甲子園でも採用されることが決まった。
日本高野連は10日、大阪市内でセンバツの運営委員会を開き、延長13回無死一、二塁から、
12回までの打順を引き継ぐ継続打順でタイブレーク制を行うことを決めた。
夏の甲子園と地方大会、春と秋の都道府県大会にも導入される。
いずれも適用は準決勝までで、決勝は従来通り延長15回引き分け再試合を実施する。
横浜(神奈川)の渡辺元智前監督(73)は制度の導入による、新たな高校野球の可能性を語った。
タイブレークの導入で、新しい野球が生まれる可能性が出てきました。日程の問題や障害予防の面から、
制限はやむを得ない面もあるのでしょう。三振が取れて、犠打処理のうまい「タイブレーク用の投手」を作ったり、
精神的に強い投手を育てることもより必要になってくる。
大げさかもしれませんが、守備では内野を5人にする場面も出てくるかもしれません。接戦で後半を迎えれば、
タイブレークを意識する戦い方になるでしょうし、練習や練習試合のやり方も変わってくると思います。
98年夏、甲子園準々決勝でPL学園と延長17回を戦いました。もし、あの試合でタイブレークが導入されていれば、
13回表の先頭打者だった後藤(武敏)には、犠打をさせたと思います。
あの日、後藤は当たっていなかったし、追いつ追われつの激闘だった。
1死二、三塁になれば4番松坂(大輔)、5番小山(良男)と続きますから。1点取れば勝てたはずです。
あの試合で、松坂は延長17回250球を投げました。もし13回で終わっていれば、
準決勝の明徳義塾戦で頭から行く可能性もあったでしょう。
京都成章との決勝戦ではノーヒットノーランをやりましたが、野球には流れがある。もしかしたら、
結果は全く違うものになっていたかもしれません。松坂はその後プロへ行き、世界のスーパースターになりましたが、
「心技体」、特に「心」を鍛えた高校野球が原点。PL学園との試合がタイブレークだったら、
今の松坂は生まれていないかもしれません。
高校野球は教育の一環です。勝った、負けただけではない。選手たちは野球が好きだからこそ、野球なら我慢にトライできることもある。
タイブレークの導入で、失われる精神文化はあるでしょう。しかし、新たな制度の中で精神を鍛えれば、
違った面白さも出てくるかもしれない。変化とともに生まれる新しい文化や時代は、歴史が評価してくれる。新しい面を期待します。

日刊スポーツ 1/11(木)
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 08:37:37.18ID:j0DDkkgu
球界の野良犬・愛甲さんが3つの提言「“審判は絶対”変化の時期」
「部員不祥事は誰の責任?」「タイブレーク導入反対」

■タイブレークは大人の都合で書いた脚本

高校野球って、筋書きのないドラマじゃん。この夏で100回大会を迎えるけど、
これって歴史の中でずっと引き継いできた部分だと思う。
このドラマの脚本を大人が勝手に書いちゃ、ダメだよね。だから俺は、
この春からセンバツに導入されるタイブレークには反対だよ。
それって、大人が書いた脚本だから。
日程消化が大事なのも分かるけど、俺は疑問に思うんだ。
今回導入を決めた人たちは果たして、甲子園で実際に試合を経験したことがあるんだろうかって。
あの舞台を経験した人が「もうタイブレークしかない」というなら分かるけど、
そうじゃないよね。大人が自分の都合で脚本を書いちゃうと、高校野球はつまらなくなるよ。
3年生にとって最後になる夏の大会では絶対、導入してほしくないな。
そうそう。時代の流れといえば、我が母校・横浜高校も2020年に共学化が決まったんだ。
一つだけOBとして言わせていただくとすれば、男子の学ランだけは残してほしいね。
俺のカンだと、共学化とともにブレザーになる気がして(笑い)。
団部(応援指導部)OBの友達がみんな心配しているんだよ。「そんなの横高じゃねえ」って。
新しくなるのはいいことなんだけど、古くていいものは大事にしてほしいね。

スポーツ報知 1/9(火)
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 08:45:38.23ID:j0DDkkgu
昨年末、元プロが学生野球の指導者になるために必要な資格回復研修会を受講させていただいたよ。
3日間、内容はすごくいい話で、「ああ、高野連も今は柔軟なんだな」と思ったんだけど、気になることもあった。
その一つは審判の誤審問題だ。
今は明らかな誤審であっても一切、抗議できない。「審判は絶対」だからさ。審判が明らかに間違えてしまって、
3年生の最後の夏が終わってしまっても「しょうがない」になってしまう。
でもさ、大人が間違えていると子供たちがはっきり分かっているにもかかわらず、「黙って諦めなさい」というのは、
果たして教育と言えるのかな?
人間がやることだから、審判もミスをすることはあると思うよ。メジャーリーグの「チャレンジ」に続いて、
日本のプロでも今季から監督がビデオ映像でリプレー検証を求めることができる制度「リクエスト」が始まる。
高校野球では地方球場に機材をそろえるのは難しいけど、せめて子供たちに「正しいことは正しいし、
間違っていることは間違っている」と、きちんと説明ができる高校野球であってほしいと願うよね。
明らかな誤審については「もう一度、審判団で討議してください」という抗議は認めてもいいんじゃないかな。
「大人は間違ってもいい。審判の間違いは絶対に認めないぞ」というのは、高校野球が教育の一環というのならば、
どうかと思うよね。子供たちは一生懸命、頑張っているんだからさ。
.
■不祥事の一番の責任は監督じゃなく親だよ
名門校の仙台育英が部員の飲酒と喫煙で12月5日から6か月の対外試合禁止となったのは、残念なニュースだね。
今は情報化社会だから、悪いことをするとツイッターとかですぐに広まっちゃう。昔、こんなことは多々あったと思うよ。
監督と部長は引責辞任を表明したというけど、俺は高校野球で不祥事が起きるたびに思うんだ。
責任を野球部の監督ばかりが背負うって、おかしくないかな?
一番の責任は監督じゃなくて、親だよ。あとは野球部員である前に、学校の生徒なわけじゃん。
すぐに「監督の指導力不足」「不行き届き」と言われて野球部が悪いとなるんだけど、校長先生や担任や学年主任って、
あんまり前に出てこない。
でもさ、監督が悪いから子供たちが酒飲んだふうになっちゃっているけど、それは違うよ。
24時間、監督が監視役に命じられているなら別だけどさ。俺は監督がかわいそうだと思う。
真面目にやっているほかの選手もしばらく試合ができないわけだから、気の毒だよな。
今の時代、子供に対する抑止力をどうやって作っていけばいいのかは、難しい問題だと思う。
昔は親が怖くて抑止力になっていたし、学校の先生も多少、暴力的な人もいたから「見つかったらヤバい」となっていた。
でも現在は、子供の顔色をうかがいながら指導している先生もいるだろう。
メディアもただ単に「名門校に不祥事」と報じるだけじゃなくて、そのへんの難しさも伝えるべきじゃないかな。

スポーツ報知 1/9(火)
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 09:30:42.63ID:IxSZSJEc
最年少ヒルズ族 向井朋郎逮捕!!
たったいま、羽鳥慎一に
「誰でも知ってる高校野球の
超名門出身」と全国放送で
イヤミ言われ
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 09:51:12.12ID:j0DDkkgu
追い返された暴走族の集会/愛甲猛

愛甲は野球部を離れ、ブラブラする毎日を過ごした。そんな時、不良仲間と遊んでいて補導され、逗子警察署に連行された
仲間は引き取りにきた保護者と帰っていき、愛甲だけが残された。彼は母子家庭で、母には仕事があった。
代わりに監督の渡辺元が引き取りにきた。

渡辺 警察の方が「将来のある子だから」と、学校ではなく私に連絡をくれたんです。
昼間は地元の新聞記者が詰めているから、夜になったら署に来てほしいと。そういう配慮をしてくれた。
だから真っ暗になってから迎えに行きましたよ。署に行って署長さんと話をしました。

愛甲 独りでポツンと残されていたら、警察官に「迎えがきたぞ」と言われてね。パッと顔を上げたら監督がいた。バツが悪かったよ。

この時の愛甲の表情を、渡辺は今でも覚えている。

渡辺 悲しそうな、わびしそうな顔をしていてね。その顔を見て、私は「この子を育てていきたい」と思った。
私も似たような境遇の時がありましたから。

渡辺は神奈川大時代に肩を壊して野球を断念した。大学もやめ、自暴自棄になって道を誤りかけた時期もあった。
愛甲が自分の姿と重なった。「立ち直らせたい」。それは野球部の監督としてではなく、教育者としての決意だった。
渡辺は、愛甲の自宅へ通った。

愛甲 監督がウチにきてくれた時、母親に「あんたから野球を取ったら何が残るんだ」と言われた。確かにそうなんだけど、
素直に「戻る」と言えなかった。

すでに野球部を引退していた3年生も自宅まで来た。キャプテンだった三ツ木哲夫、バッテリーを組んだ吉田博之から
「お前が野球をやらないでどうするんだ」と激励された。
暴走族の集会にも出た。旧知の先輩たちに歓迎してもらえると思ったが、逆に怒られた。「ここはお前がくるところじゃない」
と追い返された。

愛甲 バリバリの不良なんだけどね。みんな野球が好きで甲子園に憧れていた。テレビドラマみたいだけど「
お前はオレたちの夢なんだぞ」と言ってくれた。ハッとしたね。監督、母親、三ツ木さん、吉田さん…みんなが励ましてくれた。
だれも「やめちまえ」とは言わなかった。それに気付いて「戻ろう」と思えた。

愛甲は野球部に戻った。「もう1度やり直します」と誓うと、渡辺は温かく迎えてくれた。

渡辺 何度自宅へ行っても、なかなか「戻る」と言わなかった。ひょっとしたら無理かなとも思ったけど、何とか育ててやりたかった。
新入生が入る前だったか、「やりたい」と言って戻ってきた。

日刊スポーツ 1/11(木)
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 10:01:03.57ID:3qC6OGvJ
野球留学の元祖・横浜高校

「よう、不良学校の監督じゃねえか」
監督になったばかりの頃、飲みに行くと酔客によくこんなことを言われた。
私には、これが悔しくてたまらなかった。
「いつか絶対に甲子園で優勝して見返してやる」といつも思っていた。
そのためには、強いチームをつくらなければならない。そして強いチームをつくるためには、
それなりに素質のいい選手が必要である。ところが、すっかり「不良学校」として
悪評判の立っていた本校に、そのような生徒が入学してくるはずもなかった。
そこで考えたのが、県外から優秀な生徒をスカウトしてくるということだった。
かつて、 私の千葉での悪行の数々が神奈川までは伝わっていなかったように、
本校の悪評も、さすがに神奈川を離れてしまえばわからないだろうというわけだ。

 渡辺元智・著『もっと自分を好きになれ』より抜粋
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 12:32:45.21ID:w1iNKu/x
>>277
平田やるじゅん
横浜強い
門馬に差をつけたじゃん
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 15:32:38.32ID:X2zSH0S7
中学校3年生の時、森下は横浜、東海大相模のどちらかで進むか迷っていた。
東海大相模進んだ理由は、戸塚シニアのチームメイト斉藤大輝の進路がきっかけだ。「斉藤が横浜高校に進むと話してくれたので、僕は斉藤と対戦して勝って甲子園に行きたいと思い、東海大相模へ行くことを決めました」

なんでやw横浜で見たかった。
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 16:35:20.65ID:qnQ+7h/5
>>290
涌井と同期だね
北海道から来たくらいだからかなり期待はされてたんだろうな
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 16:48:08.43ID:fCfyFvMR
>>279
西谷で6年かかったなら平田は立派
平田は今から登っていくよ
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 16:49:01.42ID:L93rgq1x
>>301
正論だな、平田はよくやっている
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 17:10:26.10ID:8OwPFAvp
>>302
wwwwwwwwwwwwww

634 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 13:44:30.17 ID:tfxLhKPY
言っておくが、新人監督としては十分すぎる実績と成果を上げている。

638 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:26:37.27 ID:tfxLhKPY
>>634
正論だな
平田はよくやっている

640 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:54:22.37 ID:tfxLhKPY
>>638
たしかに打撃力はアップしたと言えます。

http://hissi.org/read.php/hsb/20171123/dGZ4TGhLUFk.html
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 21:00:02.62ID:I+2ADm9b
長文ジジイは自演がバレて以降ただ開き直るだけのカスになった
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 21:15:37.49ID:9lONgHQD
平田監督は満点じゃなくても及第点ではある
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/11(木) 21:34:11.59ID:JtedArA2
夏に照準を合わせてるから秋は気にしなくて良い
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 09:02:13.61ID:17X7ZrvV
ここ2年間で神奈川から甲子園に行ったのは

平田監督だけだ

現時点で神奈川ナンバー1監督

100点満点
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 17:58:33.35ID:HF39sBSf
>>311
正論だな
平田はよくやっている
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 18:31:20.10ID:L+4GTVa4
平田はプライベートが充実してるらしいな。
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 19:06:29.59ID:+yGzg2XR
自宅警備員=旗の一日

○「そろそろ仕事に行きます」
 「俺は社長業で忙しいから。アンチどもまたね・・」

(実は眠ること)
zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/_旗__/ (

(数時間後・・・)
   ∧ ∧  そろそろやるか・・・ 
   ( ^Д^) 
  _|  /(___  
/ └-(_旗__/
     


○「ただ今仕事から戻りました」
 「俺は社長だ。底辺ども俺の稼いだ札束でもみる?・・」
         
(実は起きたこと)

  ( ゚д゚ )  アンチは俺の悪口いっていないのか??
_(__つ/ ̄旗 ̄/_
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 19:17:36.59ID:PBbkiHaH
>>317
笑いすぎて腹が痛い
旗ジジイww
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 19:24:16.70ID:OoJHnjwB
神奈川スレだけでなく旗さんはこの高校野球板の皆が知ってるほど知名度が高い。
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 19:48:34.56ID:OoJHnjwB
>>320
旗はアンチもいるが熱心な人だと思う。球場にいったりしてるし野球はかなり知ってる人だと思う。
旗はよくやってるよ。
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:03.22ID:+yGzg2XR
自宅警備員=旗の一日

●365日・24時間旗アンチを監視中・・・・

     俺の悪口言っている奴いないか・・・・・
     ドキドキ・・・ドキドキ・・・・
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ 旗 /


●発見すると・・・・  

     ビク・・・ビク・・・早く反論しないと・・
( ゚д゚ ) 5分で反論だー・・・
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/名無し旗 /
0324ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/01/12(金) 21:25:43.36ID:g7DEAgQ/
☆横浜3−2桐光学園  ATコンビ、松井を粉砕 2013年7月26日
☆横浜3−1東海大相模 選抜王者、柳の前に涙 2011年7月23日
☆横浜3−2横須賀総合 山内、斎藤よ永遠に 2010年7月16日
☆横浜7−6横浜創学館 筒香VS圓垣内 2009年5月2日

懐かしいよな、俺が観戦した中の極一部

鎌学戦なんかナイスチョイスだったよ
普通なら見ない。
感覚で観戦に行くと大体こうなるんだよ。
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:30:22.36ID:T+eGYIGb
>>315
長文は今日も自演かw

634 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 13:44:30.17 ID:tfxLhKPY
言っておくが、新人監督としては十分すぎる実績と成果を上げている。

638 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:26:37.27 ID:tfxLhKPY
>>634
正論だな
平田はよくやっている

640 :名無しさん@実況は実況板で :2017/11/23(木) 15:54:22.37 ID:tfxLhKPY
>>638
たしかに打撃力はアップしたと言えます。

http://hissi.org/read.php/hsb/20171123/dGZ4TGhLUFk.html
0327ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/01/12(金) 21:33:36.43ID:g7DEAgQ/
小倉さんが俺と同じように小川を評価してくれていたのは嬉しかった。
土屋他個性派揃いを纏めるのは相当大変だったと思うと評していた。

2008年夏は最高だった。

ちなみに小倉さんはシニアボーイズの全国制覇した投手なんかとってもロクな事が無いとな。

そこら辺は俺も同意で、そういう子は大体一度は剥離骨折してんだよな
治っても検査でわかる。
0328ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0
垢版 |
2018/01/12(金) 21:35:25.81ID:g7DEAgQ/
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。

俺なら獲らないのがたくさんいる
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:37:55.38ID:T+eGYIGb
横浜スレは自演の無法地帯だなw

467 : ◆LUKAxvjT.jPN []:2012/03/10(土) 20:09:06.16 ID:81PQw67s0
>>375
予選フリーパスで22回出場して
なおかつホームで糞宗教団体母体で1回しか優勝できないって、余程首脳陣が無能なんだと思う
ウチを見習えよ

682 :名無しさん@実況は実況板で[]:2012/03/10(土) 21:36:52.03 ID:81PQw67s0
ルカキュンって母性本能くすぐるよねw
マイミクだけどあたし可愛いと思ってるしw

http://hissi.org/read.php/hsb/20120310/ODFQUXc2N3Mw.html
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 21:53:28.95ID:g7DEAgQ/
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 22:04:44.64ID:T+eGYIGb
wwwwwww

328 :ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0 :2018/01/12(金) 21:35:25.81 ID:g7DEAgQ/
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。
俺なら獲らないのがたくさんいる

330 :名無しさん@実況は実況板で :2018/01/12(金) 21:53:28.95 ID:g7DEAgQ/
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 22:43:53.93ID:T+eGYIGb
もう10年もこんなことを繰り返しているんだな、こんな人なかなかいないだろw

869 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/04/29(火) 14:47:22 ID:ei8JPw/s0
3年前から旗の様子を見てるがとても自演するようなやつには見えないけどな 自演を疑われても自演なんかしてないとかいちいち言い訳しないところを見ると本当にしてないんだろうな

45 :旗 ◆IKEMENjrqk [sage]:2008/04/29(火) 14:28:17 ID:ei8JPw/s0
おっさんの会話はほんとキモいな

http://hissi.org/read.php/hsb/20080429/ZWk4SlB3L3Mw.html

497 :名無しさん@実況は実況板で[]:2008/11/20(木) 23:09:49 ID:APzKz3O/0
旗は自演するような奴じゃないでしょ
イケメンカップなんか見てると紳士だし、控え目だよ

143 :旗 ◆IKEMENjrqk []:2008/11/20(木) 13:20:42 ID:APzKz3O/0
強くてカッコいいから

http://hissi.org/read.php/hsb/20081120/QVB6S3ozTy8w.html
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:54.06ID:+yGzg2XR
自宅警備員=旗の一日

旗の自演のパターンその1(名無しの旗が質問してコテの旗が答える)
●まずは名無しの旗が投稿・・・

     旗さんこんにちは。
     旗さんが横浜の監督をやったらどうでしょうか?
( ゚д゚)
(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
   名無しの旗


●コテの旗が答える・・・ 

     ありがとうございます。
( ゚д゚) 俺様が監督をやれば優勝です。。エヘヘ・・・
(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /  
  ヴィンセント
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 00:33:25.74ID:bNVmPU9S
自演

0328 ヴィンセント・フルボディ ◆bZ5L60NnVlc0 2018/01/12 21:35:25
今のKさんの獲り方はミーハー要素満載。

俺なら獲らないのがたくさんいる
ID:g7DEAgQ/(3/4)


0330 名無しさん@実況は実況板で 2018/01/12 21:53:28
ヴィンセントさんは自演なんてしないでしょうに
自演なんかしなくてもファンが多過ぎるからな
ID:g7DEAgQ/(4/4)
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 03:12:23.24ID:nKkBO7zA
>>311
鎌倉学園にコールド負けして現時点って言われてもなぁw
夏まで。。。なら
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 10:52:28.89ID:yhWrnNIF
●平田改革の時代的背景。

平田監督が就任してのは2015年。
横浜の低迷は平田監督が就任したから始まったのではなく
渡辺・小倉体制の末期から低迷が始まったのである。
その場合でも、コンスタントに甲子園や関東大会に出場しており、
神奈川では強いが、全国ではなかなか勝てない傾向にあった。


2011年 選抜甲子園   初戦敗退
2011年 選手権甲子園  3回戦敗退
2011年 秋季関東大会  2回戦敗退
2012年 選抜甲子園   3回戦敗退
2012年 春期関東大会  3回戦敗退
2013年 選手権 甲子園 3回戦敗退
2013年 秋季関東大会  3回戦敗退
2014年 選抜 甲子園  初戦敗退
2014年 春期関東大会  初戦敗退

2015年 平田監督就任

全国的な流れでもあった「パワー野球」に、
横浜の着実に得点を積み重ねていく細かな野球が通じなくなって来た。
また指導者の高齢化、選手の気質の変化もあって
鉄壁で緻密な横浜野球が貫徹しなくなり、考えられないミスも目立った。
その当時コーチだった平田監督が、息詰まり感を肌で感じていたであって、
今までのやり方だと全国では戦えないと実感していたのだろうと思う。
平田改革の必然性は
全国でなかなか勝てない近年の横浜野球の低迷という時代的背景があったのだ。
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 11:40:00.30ID:QnB5qS4O
及川が覚醒すれば全国制覇もある。まぁ夏は及川に全てがかかってると思う。打線は去年のメンバーほとんど残ってるからそういう面でも全国制覇狙える。監督が無能でも選手の能力で優勝してほしい。
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 12:25:23.67ID:yhWrnNIF
●注目度トップ級のソフトバンク増田選手。
新興メーカー「BLUEEQ」の契約選手1号となるなどドラ3ながら
新人選手の注目度としては清宮選手と並んでトップ級の扱いだ。
球団からの期待度も高く、松田の後釜として外野から3塁に挑戦する。
増田選手は言うまでもなく、平田監督の一番の申し子。
平田監督の指導の下、年々成長していく増田選手の軌跡を振り返って見た。


○夏の選手権神奈川大会の増田君の成績
1年次
打率375、ホームラン1 打点5
2年次
打率440 ホームラン3 打点8
3年次
打率600 ホームラン5 打点11


上記の数字でも明らかのように、打率・本塁打・打点と年々ステップアップ
していることが良くわかる。
夏の本塁打個人記録(5本)4試合連続本塁打と様々な神奈川記録を打ち立てた。
平田監督との二人三脚の取り組みによって、確実に一歩一歩成長しているのが
良くわかる。
でも増田選手は筒香選手のようなホームラン打者ではない。

増田選手の注目すべき点は、三振がとにかく少ないこと。
公式戦171試合に出場して、三振はたったの10個。
約70打席で1回しか三振しないのは驚くべき数字なのだ。
三振が少ないのは、無駄がない構えに、グリップ低くく、ミートポイントまで
コンパクトでスムーズに振り切れるので、空振りが少ない。
天性の打撃センスとミート力が高いので、なかなか三振をしない。
明大の渡辺選手も六大学一三振が少ない選手として有名だが、三振の少ない打者
は投手から嫌われる「いやらしい」「しぶとい」打者なのだ。

打撃が注目されていますが、増田君は足も速い。50m5秒9
3年次になって積極的に走塁。3年次・公式戦での盗塁数は8。
また守備も肩もいい。
とりわけ肩は投手として投げても144キロを投げるのだから凄すぎる。
まさに3拍子そろった選手なのだ。
将来、様々な困難や挫折も経験するかもしれないけど、増田選手の
天性の明るさと気迫で、必ずや、ソフトバンクの中心選手として
活躍するであろう。
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:04:44.08ID:kXlSCIJx
>>340
甲子園初戦敗退
高校代表で不振
評価が下がったせいでドラ3だった
本来なら清宮と争うドラ1でもおかしくない
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:18:53.21ID:MwefyTku
このスレは自演地帯ですか。
昨日、今日だけでもまあまあ自演してるだろう
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:23:16.68ID:kXlSCIJx
>>340
144投げるなら
何で?
投手にしなかったんだろうね
万波のように
二刀流でもよかった
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:26.38ID:kXlSCIJx
>>336
金属バット全盛の時代
筋トレは時代の流れだろう
高校野球もスモールベースボールから
打撃中心の野球に変わりつつある
横浜高校も時代の流れに
勝てなかったというわけだ
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 16:54:35.89ID:WDGGnUxE
増田の方が清宮より使い勝手が良い選手だと思うよ
内野手として育てるとのことなので空いたポジションに入れるし
長打力は魅力だけど清宮の一塁のみというのは現代野球では厳しい
増田は打率がコンスタントに残せれば使い勝手が良い選手として重宝される
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 17:07:12.41ID:FBmoIqD/
>>345
清宮がこれからずっと、ファーストだけしかやらないわけないだろ?
ホークスの中村も高校時代ファースト専門で、今は外野レギュラーになったし。
松井だって高校時代は内野専門だったのに、あれだけの外野手になったじゃん。
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 17:36:58.37ID:EeWZW2WR
清宮は雑魚専だろ。超高校級や強豪のエースクラスから打ってるか?
あと、肩壊して遠投は80くらいだし、足も遅い。外野は無理だろ。
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:57.83ID:ptw+4Ln8
清宮を雑魚とは言わないが、プロで一流になれるかどうか可能性はあるとはいえまだ未知数。
1位指名が多数になったのはただ単に野球の実力だけが評価されたのではなく、あれだけ注目を集めてる選手を取れば経済的な収益も見込めるから。
ハンカチ王子が一位指名になり、成績も振るわないのに未だにプロとしてやっていられるのはその辺の事情があるんじゃないの?
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:07.56ID:2FwkMZkS
平田じゃドン・モンマの足元にも及ばないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況