>>112
スポーツにおいて、それぞれの種目で全国大会で上位を狙える私立校を多く抱える東京では、
異様なまでに「公立高校が全国大会に出場」が実現できる難易度が高くなる
都立国立高校が甲子園に出たのは「伝説」の領域。市川投手は「ネ申」の領域だった

国立は凄い応援だったらしいね 相手は「二度とあんな中で野球やりたくない」って

1946年夏  東京高等師範学校附属中学校(現在の国立筑波大学附属中学校・高等学校)
  それまで私学が独占していた東京代表の座を公立(国立)として初めて奪取に成功、
  第28回全国中等学校野球大会に出場しベスト4まで勝ち進んだ。
http://www.asahi.com/koshien/articles/ASH790SZGH78PTIL02V.html

1980年夏  都立国立高等学校
  都立として初めて夏の甲子園に出場に成功、
  文武両道を高いレベルで実践している“公立進学校野球部”が甲子園に出場したので大騒ぎになった
https://www.youtube.com/watch?v=cCrLQpVB1ng
https://www.youtube.com/watch?v=UaGciVeO1zQ
1999年夏  都立城東高等学校
2001年夏  都立城東高等学校
2003年夏  都立雪谷高等学校
2014年春  都立小山台高等学校

高校野球で全国大会出場経験がある公立校は僅か5校しかなく、
私立校に比べたら絶望的に低い出場確率になっており、
特に、西東京地区は「公立高校の甲子園出場」から最も遠ざかっているエリアになっている

都立国立高校OBは、フロントとはいえ西武の一員になったやつがいる
.
西武の専務は“都立の星”国立高のセンターだった!!
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150624/lio15062413000002-n1.html
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150624/lio15062413000002-n2.html
横浜アリーナ・関洋二社長 野球 専門的な楽しみ方増えうれしい
http://www.sankei.com/region/news/171210/rgn1712100044-n1.html

1980年当時は今よりも野球留学とかが盛んでなく
都立でもちょっと野球を知っている子が入ればどうにかなる可能性があった。
だが2018年の今となっては、センバツ21世紀枠以外で甲子園出場は不可能だろう