高校球児の進路69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 19:36:14.25ID:o+V1yGQ1
>>172

釣りを承知でマジレス

石橋は新3年だから、流石に進路はまだ未定でしょ…
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 19:37:24.61ID:o+V1yGQ1
>>172

釣りを承知でマジレス

石橋は新3年だから、流石に進路はまだ未定でしょ…
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 20:28:44.03ID:n9ot10x+
>>169
彦根東も欲しいところ
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 20:54:17.10ID:k6zt9Ew5
阪神の金子が退団した頃の年棒が2千万円台
外資系保険会社で営業マンになって、数年後に取材受けていたが
野球時代よりも上がったと言ってた
阪神関係は社員とOBとファン、法政大OBと東北高OB
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 22:54:36.18ID:dr3Gwyuo
大分商業のスラッガー三代は近大
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 00:12:43.82ID:gMbv74Wr
商業は就職前提のバカばっかりなんだから、他の部員も迷惑だぞ。
推薦とか姑息な方法つかうなよ
植田おまえわかってんの?いらねーんだよ
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 03:07:53.85ID:GVTXIve5
箱根駅伝

富岡八幡の姉宮司(青山学院大卒)と弟元宮司(駒沢大卒、皇学館専科修)は、祟り

で両方ともダメだと思ったら・・・・。

駒沢大の方がすっかり影響しちゃったと言うこと。
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 13:41:43.07ID:IKdDRrth
箱根駅伝の放送で青山を箱根伝統校と日テレはヨイショしていたが、青山は新制大学で
戦前は箱根駅伝に出てないよな。このイベントは日テレと新興大学の学生募集のプロパガンダに
なっている感じで単なる関東の大学の宣伝駅伝レースだよ。
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 16:54:04.65ID:6VmkChaU
>>172
プロ志望じゃないの
進学なら明治、中央いい線じゃないかな
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 17:28:45.42ID:0M9x82P7
関東はだいぶ出そろったが関西や東北・九州はまだあんまり確定情報でないな
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 20:17:05.21ID:jbdlmbOg
>>183
日テレと瀬古はもういいからNHKでやって欲しいわ
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 01:38:18.21ID:VHPZH6M4
駅伝とかラグビーなんて同じ大学の連覇が当たり前。
その点、野球で連覇なんてめったにない。
そこが野球の凄いところだわ。
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 01:57:37.54ID:BfPXL2XQ
>>188
東六なんて4校+おみそ2校でまわしてるんだから優勝や成績上げるのも楽なもんだろ。
早慶戦やりたいために残りの残飯は寄せ集めたようなグループなんだから。
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 10:00:25.60ID:nAUFLMo7
戦前と戦後の30年代までは六大学野球は神宮球場がどの試合でも満員だった
大学野球の伝統から優勝校に天皇杯が授与されているのがわかるね
星野仙一氏がなくなってしまったね、反骨神からあれまでのし上がったのに残念
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:15.04ID:5h0WcDYD
星稜の輪島は、親と同じで日大に進学かな?それとも、寺西と共に専修に進学かな?
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 14:35:06.75ID:OElw2nAP
福岡県球児進路

【法政】三浦(福大大濠)

【立教】東(福大大濠)

【中央】古賀(福大大濠) 平野(福大大濠)準硬

【関西学院】久保田(福大大濠)

【亜細亜】末廣(常磐) 横尾(西短大付)

【立正】藤原(筑陽学園)

【日体大】斎藤(福大大濠) 三野原(東福岡)

【福岡】井上(久留米商) 中村(東福岡)

【九州国際】和知(真颯館) 金氏(沖学園)

【九州産業】佐田(東海大福岡)

【日本文理】橋本(真颯館)

【別府】早田(久留米商)

【関西国際】安田(東海大福岡)

【白鴎】安田(自由ヶ丘)石村(常磐) 富山(星琳) 江口(小倉工)田中(西日本短大)
乙内(西日本短大)

【上武】山脇(九国大付)

【横浜商科】金谷(九国大付) 鳥井(九国大付)

【神奈川】古川(筑陽学園) 有安(東海大福岡)

【関東学院】ハントジョシュア翔(九国大付)
西(西短大付)

【桐蔭横浜】古庄(筑陽学園) 池浦(筑陽学園)

【環太平洋】杉谷(久留米商)
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 14:36:35.02ID:8bdqw4+1
福大大濠って慶応いないのか。いかにも慶応が好きそうじゃん。
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 16:47:36.90ID:H9uqmVeh
倉敷商業にドラフト候補いるらしいが
普通に考えれば明治だと思ってたがどうなる
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 18:39:01.31ID:VHPZH6M4
>>189
お前は何を言ってるんだ?
大丈夫か?
誰がリーグ戦の話なんかしてるんだ、このタコ
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:01.70ID:U4wCtbOQ
>>195
慶応は大阪の2強、いや高校野球界の2強から入るから、興味なかったんだろ
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:03.59ID:l81jgbdH
>>196
岡大海が早大を志望していたけど
明大閥の環境だから最終的には明大進学が決定したって、坊さんブログに載っていたな。
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:40.17ID:U4wCtbOQ
>>196
それは変わらないと思うよ
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 18:46:51.30ID:l81jgbdH
最近は法政も凄いから法政かも。
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 19:23:50.39ID:KWCBSnzp
>>70
それは関係ないだろ。
楽天行った岩見は、プロ行くなら浪人してても慶應って思って実行したように、其々の考えでしょ。
ただ、4年間で何が起こるか分からないから、就職の道に進むときは、断然、慶應有利。
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 20:02:28.82ID:nAUFLMo7
慶応は卒業できないで在学も多いよ
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 20:53:49.04ID:5h0WcDYD
ごめんなさい!輪島の息子さんは天理だったね!神野と同じ法政かな?
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 20:58:08.68ID:x9JJEMRF
思い出で出てきて満塁ホームラン打たれたあのゴミか
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 21:05:57.02ID:xCDeMG37
>>205
天理が法政に送るときは自信のある選手しか送っていない。
太田は可能が高いと思うけど、輪島の息子は絶対にぬい。
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 21:07:01.96ID:xCDeMG37
>>204
慶應のAOなら報道されていそうだがない。
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 21:07:31.59ID:xCDeMG37
慶應のAOなら報道がありそう。
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 21:08:25.44ID:xCDeMG37
文章がメチャクチャだな。申し訳ない。
輪島の息子は絶対にない。
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 21:29:04.26ID:+d/Chu41
>>196
倉敷商のドラフト候補が全員明治に行くわけではない。
ただ、進学という場合には可能性は他の大学よりやや高いだろうね。
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/06(土) 22:22:53.61ID:Wv2xDffy
>>205
彼は野球は高校まででその後は起業目指して留学って記事を見たけどね
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 01:53:37.65ID:ApaBYkud
来年も天理→法政ラインの進路はありそうだ。

他にも、札幌第一、東北、横浜、智弁和歌山、西短、東海甲府、日本文理、近江などからは高確率でありそうだ。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 02:37:05.48ID:K7HrOSG9
輪島の息子が法政とか、六大学なめすぎだろ
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 04:17:24.99ID:nDN/eVAq
輪島大士って、あの歳で高校生の息子がいるなんて。
絶倫ですね。
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 08:24:53.06ID:AhkZmBRg
東京六大学リーグの明大が6日、東京都府中市の同校グラウンドで今年最初の練習を行った。
渡辺元智・前横浜高監督を祖父に持つ渡辺佳明内野手(3年)は
年末年始に帰省した際に元智氏ら親戚に初めてプロを目指す意思を伝えたことを明かし
「全員が後押ししてくれて、自分も頑張ろうと思った」。
三塁から遊撃へのコンバートに挑戦中で「だいぶ(遊撃が)嫌じゃなくなった」と笑顔を見せた。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 09:25:00.93ID:EF3M/Jen
お孫ちゃんがプロはさすがに厳しくないか?
勝負強さや球際の強さは評価するけど
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 09:25:45.66ID:K7HrOSG9
お前が評価しなくてもプロのスカウトが評価してる
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 11:00:52.41ID:qGHG2cZU
孫はショートか?プロはショートの人材が少ないから指名の可能性に掛けたんだね。
明治には吉田?ていういいのがいたと思うが
守備は今年阪神に指名された立教の熊谷の足下にも及ばないが、打力は
長打はないがパンチ力は熊谷より上だからどうだろう
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 11:05:32.60ID:gkf3H2gj
渡辺は今年のドラフトにかかるかどうかは分らんが、
高校時代はプロなんてありえない感じだったからな。
ここまで来たことは凄いことだわ。
高校時代を見れば同期の法政に行った川口の方が、
遥かに天才的だったが。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 11:37:05.05ID:Z48uqTp2
>>215
見る目ないね
一人も来ない可能性が高い
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 13:02:57.26ID:26ZU1Mlc
>>211
本人が天理高校を希望したそうだ。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 15:14:13.44ID:ENouYZOo
4年連続で増加した外国人留学生数

日本学生支援機構はこのほど、日本の大学などに在籍する外国人留学生数(2017年5月1日現在)が4年連続で増加し、前年比2万7755人増の26万7042人だったと発表した。
高等教育機関に在籍する留学生数は18万8384人(前年比1万7262人増)、日本語教育機関に在籍する留学生数は7万8658人(同1万493人増)だった。
内訳は▽大学院 4万6373人(同2895人増)▽大学(学部) 7万7546人(同5317人増)▽短期大学 1915人(同385人増)
▽高等専門学校 559人(同5人減)▽専修学校(専門課程) 5万8771人(同8536人増)▽準備教育課程 3220人(同134人増)▽日本語教育機関 7万8658人(同1万493人増)。
国公私立別では私立が最も多く22万1755人となり、全体の83.0%を占めた。
国立は4万1454人、公立は3833人だった。
地方別では関東が最も多く14万9815人となり、全体の56.1%を占めた。
都道府県別では東京が最も多く10万3456人となり、全体の38.7%を占めた。
専攻分野別では人文科学が最も多く12万4305人となり、全体の46.5%を占めた。次いで社会科学の6万7664人、工学の3万804人などとなり、教育は3221人だった。
出身国別では中国が最も多く10万7260人となり、全体の40.2%を占めた。次いでベトナムの6万1671人、ネパールの2万1500人、韓国の1万5740人、台湾の8947人と続いた。出身地域別ではアジアが全体の93.3%を占め、24万9242人に上った。
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 15:35:37.41ID:OULoggD2
あげ
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 15:53:40.65ID:ENouYZOo
明治20:21帝京 

前半明治リード、明治惜しかったね。

強い時の明治に戻ってきたよ。
大東文化も復活。
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 15:58:22.35ID:6f1u0G7n
帝京は、外人凄いのが入学してくるから無理だろう。
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 16:04:29.00ID:WzS0XnYM
明治は堀米が高校生でも簡単に決めれるキックを2本外したから負けた。
本来なら、25-21で明治の勝ち。
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 17:28:21.59ID:qGHG2cZU
.>>232 結果論は言うな!それも勝負運のなさ
勝ったほうが強いんだよ。
ラクビーは外人は何名までOKなんだ?
大東大はトンガの留学生が2,3人いたな
それと箱根駅伝もいるな、留学生を募集しているからこれから
アスリートも外人が多くなるよな
大学野球もハーフの外人が多くなったよな
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 18:23:47.00ID:gkf3H2gj
日本で生まれ育ったハーフと、
そのスポーツだけをやりにだけ来ている、外国人留学生を一緒にするなよ。
ラグビーなんて本当に他国に留学して技術を究めたいなら、
日本なんか来ないよ。
普通は豪州、NZ、南ア、イングランド、フランスに行くだろう?
日本に来ている留学生は明らかに傭兵部隊
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 19:54:10.76ID:KSmeH43h
>>226
その言葉は自分に向けるんだね
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 21:43:12.53ID:VlTcdgSt
日大のパワーは恐るべし!
社長の数も公務員就職数も、もちろん学生数やOBの数も日本一!

しかし、日大の近くで地道に頑張っている馴染みの大学があるよ!

2017年公認会計士試験の合格者、専修大学は26名! (2017年12月6日現在判明分)
計理の専修、 一昨年が22名で 全国ベスト10!
今年もベスト10入りか?
2020年の九段下高層キャンパス誕生、商学部神田移設へ向けた流れが脈々と波打っている!
https://www.senshu-u.ac.jp/career/qualification-support/kagaikoza/kaikei-gokaku.html
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/07(日) 21:50:34.81ID:fpQ786Tr
商業ってマジ恥ずかしい
頭悪すぎw
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 00:15:43.00ID:+g7y8G/X
>>236
近くの専門学校大原簿記のノウハウ導入してから凄いよね
でもね合格してから、このような専門職業界に入ると学閥が凄いことを思い知らされるから
最終的には税理士業界への転職かな
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 00:24:20.93ID:JSBh0+Z8
>>216
ラグビーの進路スレで面白いものを発見した。
法政の付属校の有望選手が、なんとスポーツ推薦で2人も明治に進学。
野球では絶対に有り得んよな。そんなことになったら大問題だろう。
早稲田佐賀の選手が慶應にいたが、
あれは一般かAOだろうからノープロブレムだろう。
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 00:29:00.11ID:D/Bu801D
>>239
法政二高ってハンドボールも強いらしいけど
確か早稲田にトクトクで進学するやついたよ
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 00:40:42.28ID:L/OT9VwW
明大中野の運動部(特に相撲、柔道)から他大学進学は普通。
慶應、中央、日体大etc
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 00:47:53.82ID:JSBh0+Z8
>>240
法政はハンドボールは強くなさそうだから、
他大に行くのは分かるが、
法政のラグビーは野球と同じで、
歴史ある伝統校で名門だからな。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 02:32:00.61ID:NJ5BgWc/
まあ昨日の大学選手権決勝も大熱戦だったしラグビーやるなら法政より明治の方がいいだろ
もっと言うと帝京が1番だけど多分高校入学もスポーツ推薦とはいえ法政の付属で3年間過ごして結果帝京というのは本人達も思うところがあるだろうし
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 07:38:45.34ID:6ekuX3pm
>>242
今年、法政二高のラグビー部で明治に行くのが二人もいるじゃん。
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 09:07:31.81ID:YnhvsmtW
>>244
大問題ですな。
運動会系の部活で法大への推薦基準が足りずに他大にスポーツ推薦で入る人は昔からいるけど
明大ならそれが理由ではないはず。
魅力ないのかなぁ。。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 09:23:09.63ID:No9wNTpU
対抗戦グループは伝統校ばかりだからこっちに行きたいのはわかる。
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 11:57:54.62ID:vbEZOKZ0
>>246
その対抗戦の盟主というか王座に座ってるのは帝京大学ですね。
赤い稲妻の帝京さんと対戦できる幸せは代え難いものがあるんだろう。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:05:46.62ID:GpR5KxgQ
>>239
早稲田佐賀からの慶應は理工学部の指定校推薦だよ。
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:30:32.01ID:1WSk9IVB
>>245
明治と言うのは確かに中途半端なんだよな。
帝京ならわかるけど。
今年は接戦だったが、来年正月まで残るとは限らないし。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:33:05.76ID:ug1rJFUv
ラグビーは名門帝京さんの一人勝ちだからな。

早稲田佐賀からだと、帝京さんには入学できないだろう。
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:34:23.86ID:ug1rJFUv
ラグビーは名門帝京さんの一人勝ちだからな。

早稲田佐賀からだと、名門帝京さんには入学できないだろう。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:38:34.75ID:1WSk9IVB
その法政二高の選手って、高校日本代表候補でもないよな?
二高の選手は誰もいなかったし。
別に法政的には影響は少ないし、明治もそんな選手を取ったの?って感じでは?
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 13:47:02.00ID:aP+iNDql
法政二高の選手はかなり有望選手。
そのうち1人の親父はラグビー界では有名な選手だった。明治は良い選手を取ったと思う。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:09:29.36ID:1WSk9IVB
>>253
でも、高校代表候補にも入っていないんだろ?
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:12:18.35ID:1WSk9IVB
ラグビーは選考をしっかりするから、漏れるのは力を認められなかったということだよ
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:50.15ID:aP+iNDql
>>254
7人制U17日本代表
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:52:39.27ID:aP+iNDql
明治の来年の新入生のBK陣は、なかなかの逸材揃いだから法政二高の選手がレギュラーとしては未知数。スレ違いだからこの辺にしとくわ。
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 14:53:57.42ID:1WSk9IVB
>>256
なら良い選手なのだろうね
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 15:09:10.14ID:1WSk9IVB
>>257
明治も法政も毎年5人くらい代表がいるからね

そのうちの1人ということだろう。
スレ違いなので私もこの話題はここまでにする。
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:22:54.28ID:yg1nPC8t
新一年生って、いつごろから大学の練習に参加するんだろう?
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:25:58.58ID:yg1nPC8t
新一年生って、いつごろから大学の練習に参加するんだろう?
プロ野球は高卒選手がもう参加してるけど、3学期って出席しなくてもいいのかな?
プロは特例として、さすがに学生野球では3学期をほ放ったらかして大学の練習に参加しないような気がしますが・・・。
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:47:21.03ID:VcA8KrYX
スポーツ推薦入学組は大体2月初旬

大抵の高校は登校は1月いっぱいまでで
2月は自由登校でしょ
進学校なら登校は12月までで
1月から自由登校のところもある
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 18:51:47.26ID:N0arhjHB
>>261
大学の合流は1月後半2月の頭ぐらいから。その時期にはもう高校の授業が完全にない。
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 21:45:56.46ID:fXyF5ndu
明治大学の合格発表がないのは大学当局の意向だと思っていたが、みなさんの書き込みを見るとラグビーは発表されているのね。
野球部の方針か。
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:46.79ID:hbr4vnTa
このスレを見てれば
発表しなくても分かるから良いよ
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 01:56:58.06ID:KFC7JXEj
法政から他校への進学といえば、慶應高校のショートは法政二中出身だな。
今度のセンバツに出てくるが、なかなかの好選手。
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 11:09:04.45ID:20wyDDUE
法政は明治はライバルと思っているからな、さすがにスポーツ選手は明治にはいかないな
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 12:26:47.80ID:2j5e1w8r
>>266
二中高は慶應に落ちて進学している子が結構多い。
だから次の受験の時に慶應高慶應大に再チャレンジする子が時々いるな。

野球やりながら受験をするなんて素晴らしいな。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:37.09ID:gAufzLwq
>>269
二中なら頭はそこそこ良いんだろう。
同志社中から早稲田実業に行くのもいるんだし、公立で成績上位よりは入りやすいのでは?
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 17:42:52.18ID:20wyDDUE
通常付属は他校を受験すると同校の推薦枠から外れてしまうが
法政は他校を受けても推薦をしてくれるので他校を受ける子が多い。
できる子はもっと上位校を受験しているのではないかな
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 19:56:21.24ID:ziw+pXC3
昔、早実のから法政と言うのがいた。
控えの投手だったので、一般かAOで入ったのかな?
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/09(火) 20:03:59.70ID:0Jit8cHj
石井丈裕とかだろ
そんな昔を知ってるならその時代は普通に他大学に進学していたのも知ってるだろ
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 00:50:31.10ID:1gBgO41H
商業バカの植田 地元でも有名
早飯、早糞 芸のうち
3単元のs って なあに?恥さらすなよ
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/10(水) 06:00:46.66ID:Yu0+T73Q
大昔の話になるが、1982年の夏の甲子園に出場した法政二高のエース桜井は慶応に入ったのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況