X



近畿の高校野球561

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3cf-8S4E)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:31:46.08ID:yaDOrt9r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

語れ

前スレ
近畿の高校野球560
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1511628106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0203名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de64-9KWt)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:03:48.58ID:uGdlY+2d0
サッカーまで仙台育英が代表かよ(笑)
メディアに映るスポーツ全般強化してるな
0204名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-g9az)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:16:34.87ID:Soj/3LYSd
それは大阪桐蔭もだな
今年は野球、女子バスケで全国制覇
ラグビーもサッカーも大会の有力候補
0205名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c9-TlNN)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:19:56.43ID:urEFTH2p0
大阪桐蔭何でも強すぎ
滝二はやっぱ安定してるよな
必ず複数得点獲るのが魅力ある
報徳もラグビー勝ち進んでるし
野球の低迷がなぁ
新興で期待の明石商業がこれでは
元はといえばこれから躍進の期待してた国際が初戦敗退なのがな
選抜も押してて天理に負けるし
0208名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-g9az)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:28:12.67ID:rveeLt2Hd
>>206
何年か前に野洲が優勝してなかった?
あと京都橘もそこそこ強いだろ
0210名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-g9az)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:37:05.19ID:rveeLt2Hd
大阪はサッカーも野球みたいに2強ぐらいにすればもっと勝てるのに
その中で昨年の仰星のベスト4は立派だった
優勝した山田を一番苦しめたしな
0212名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0793-c0rk)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:21:51.38ID:FPyybsYl0
>>200
大阪兵庫でもう1校欲しいから近大は選ばれると思うけどね。
明石商業、履正社の可能性も考えたけど近畿1勝の近大を上回ることは出来ないんじゃないかな。
大阪桐蔭はドラフト候補6人の本大会優勝候補筆頭だろうから大敗も考慮されると思うよ。
0213名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb80-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:39:53.83ID:no/mWCIj0
もう一校選べと言われれば近大付属で異論はないが、大阪兵庫からもう一校は全くいらん。
初出場になる乙訓は近畿大会でさえ客多かったし、甲子園ならなお動員すごそうやね。
0214名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 676b-z1R0)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:40:17.74ID:G9Gm9cXv0
>>206
サッカーにはプロ目指すならJリーグ公式育成チーム(クラブユースチーム)があるからな…


高校野球はあくまでも学校の部活の延長であって、クラブユース大会じゃない。
ましてやプロ野球のクラブユースチームを結成するには「プロアマ問題」という厄介な課題がある。
0215名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:13:32.85ID:nY/FIUSnd
>>214
国内プロにおけるレベルと歴史の違うサッカーと野球を同じ土俵にあげられてもなぁー
高校野球は優秀な指導者が各所にいるからユースなんていらないんだよな
発展途上のサッカーと野球は優秀な指導者の数が違う
高校野球からでも十分プロに行ける
0216名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c9-ncwM)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:19:23.09ID:Hj7ZwNun0
21世紀枠
膳所

近畿地区
大阪桐蔭
智辯和歌山
乙訓
近江
履正社
智辯学園


決定
0217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-BJLw)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:45:52.32ID:bXqk28VP0
21世紀枠
膳所

一般枠
大阪桐蔭
智辯和歌山
乙訓
近江
智辯学園
近大附または法隆寺国際
0218名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd8a-110m)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:47:45.66ID:Gus41297d
http://orekou.net/i/3wz9
0219名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e4c-9jOO)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:10:21.60ID:RjyXmP5Z0
>>201
明石商なんか夏はド鉄板だろ。報徳も国際も別れるし。
0220名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0391-AggE)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:08:16.20ID:WOdSBz3J0
>>212
あと、近大付が選ばれる理由付けとしては激戦区である大阪を勝ち抜いてきた上での8強入りって点も評価されるだろうね。
これは各メディアも実際はどうあれいつも報じることだし、この点は彦根東や法隆寺国際の3位校が地域的に不利になる点だわ。
くじ運って言ってる奴も、それは他の大阪2校と同じで3回戦までの話で4回戦でこの前大石と共に台湾選抜のメンバーに入った立石擁する浪商に投手戦制してるしな
0221名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-MntL)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:08:16.99ID:n4X639B3d
>>212
近大付は同じ相手に2度大敗して落とされたことがある
三国丘が出た時に(三国丘は1勝16強で近大付は2勝4強)
あのKK1年秋のPLで、三国丘は府決勝で0-1惜敗
奈良が天理に県決勝と近畿初戦(なぜか同県対決)で負けたが、差を縮めたことで成長力を評価され選出も
なのでいくら大阪桐蔭相手といえど、2度とも大敗は考慮どころかマイナスになると見てる
近畿決勝や明治神宮見てると、そこまで絶対的に強いという感じでもないし
履正社も大阪桐蔭にボロ負けかつ近畿初戦負けだから、そこで比べたら近大付なんだろうけど
0222名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-MntL)
垢版 |
2017/12/31(日) 23:15:46.12ID:n4X639B3d
そもそも履正社が
1、大阪桐蔭に勝って智弁和歌山避けてたか
2、智弁和歌山のくじを引かずに別の相手に勝ってたか
3、智弁和歌山に勝ってたか
どれかだったら丸く収まってたんじゃないの?
0223智辯和歌山オタ (スップ Sdea-OZRz)
垢版 |
2018/01/01(月) 01:59:13.88ID:DBGzHuA2d
近畿スレ書き込み新年1番取り。
よろしくお願いします。
0224名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bcf-M2I0)
垢版 |
2018/01/01(月) 03:37:53.24ID:5UaoH4x/0
>>214
Q:プロ野球チームは、下部組織(ユース)は作らないんですか?

A:今の状態で下部組織を作ってもメリットがないのです。

・選手が学生の場合、学校生活はどうなるのか??学校側の協力がなければ話にならない。
 Jリーグはそこらへんがしっかりと制度を作っているので成り立っている。
・特定の民間企業が球団を所有している限りは無理。年俸の高騰などで赤字である球団が多いのに
 利益になりにくい投資をすることには抵抗がある。育成機関の投資、維持費にはカネがかかる。
 機能するにしてもある程度の時間をかけなければいけない。
・ユースに所属している選手が必ずしも上手い・将来性があるというわけではない。
・日本の野球界は「甲子園」があるアマチュアのほうが立場は上。
・ユースを高校生以上にするなら事実上プロ選手の規定が高卒相当から中卒に引き下げになるから
 高野連とは全面戦争確定になる。最悪の場合文部科学省も敵に回すことになる
・野球界はプロ側とアマ側の仲が悪いのが致命的。かつてプロ野球界が選手引き抜きのためにインチキをしたために
 プロとアマの仲が本当に同じ国で同じ競技やってるの?ってくらい仲が悪い・・・。
0225名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bcf-M2I0)
垢版 |
2018/01/01(月) 04:36:43.44ID:5UaoH4x/0
>>215
プロ野球側はユースチームに乗り気だぞ

2016年から東北楽天イーグルスがプロ野球球団初の下部組織として東北楽天リトルシニアを立ち上げたが
NPB側は近年、「このまま学校の部活にプロ野球の人材育成を任せていいのか?」
と問題意識だけは見え隠れしている。さすがにNPB側としては、まずは小学生・中学生の世代ということで
一番難しい高校生世代の設立はしていません。

楽天・三木谷会長ユースチーム構想「バルサのように」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/02/06/kiji/K20120206002576940.html
楽天の挑戦 球界初の中学生下部組織 野球人口拡大につなげる
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/06/16/kiji/K20150616010550160.html

実際問題、プロ野球12球団は2005年から、各球団で小学生チームを編成し、
12月に一堂に会する軟式野球大会を行っている。
NPB12球団ジュニアトーナメント(NPB主催の少年野球大会)
http://npb.jp/junior/2017/

近いうちにプロ野球側は次のアクションを起こすかもしれない。それは「NPB12球団ユースチーム」
その先に見えるのはユースと高校部活の共存でしょう。プロ球団のユースチームの保有が浸透すると
高校の部活のチームとプロのユースチームが真の日本一を決める大会ができ、新たな盛り上がりをみせるかもしれません。
課題としては、いまだに野球界には根強いプロアマ問題も残っていることと、
ドラフト制度はどうなるかということと、日本学生野球憲章との兼ね合い
そしてNPB側の動きについて「アマチュア球界が黙っているか?」ということです。
0226名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:20:31.18ID:KiYgT6QNd
夏の甲子園の外野席が有料化の噂があるけど本当か?
今年は夏の甲子園100回記念大会ということで節目の年やけど、タイブレーク導入の件を含め、昔ながらの甲子園の伝統、醍醐味、面白さが薄れつつあるのは残念やね。
0228名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:16:07.57ID:Ee4SU+X6d
儲け以外にも得るものはあるけどな。
俺は10年前、彼女にフラれて暇すぎる帰り道に甲子園の外野が無料って知って、暇つぶし感覚で外野席入ったんだが、そこで見る景色や高校球児、目に映る全てが鮮やかだった。感傷ぎみの俺はその情景に感動したのを今でも覚えてる。
今ではお金を払って内野席で見るほど高校野球にハマっちまった。
あの時無料だったから高校野球に出会えたわけで、有料だったら甲子園なんて行ってなかっただろう。
新しいファンを開拓するためには一部無料エリアも必要なんじゃね?所詮アマチュア野球なんだし。
0229名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:29:00.18ID:KiYgT6QNd
無料だと子供らも気軽に甲子園入れるし、有料化は反対だな。
それでなくても年々野球する子は減ってきてるし、本末転倒やね。
夏の甲子園はどう考えても儲かってるんだし、外野席の無料を維持しつつトイレにウォシュレット付けるとか甲子園の設備をもっと充実させてほしい。
0230名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-g9az)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:45:29.11ID:2SiqzkqEd
有料化して汚らしいオッサンが減るなら賛成
0231名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-vo4u)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:33:13.71ID:wZysf/pQd
金の無いやつは、観なくてよろしい!
外野席でも800円程度にすればいい
0232名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab2-AggE)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:41:40.32ID:RHK6l2Pi0
外野席は中学生以下の子供だけ無料でええわ
0234名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:25:46.07ID:Ee4SU+X6d
ラグビーは東福岡
サッカーは青森山田

出来レース出来レース
0236名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-g9az)
垢版 |
2018/01/01(月) 17:43:50.00ID:Ffpkh1Jyd
セレッソが2冠
元旦から気分良いな
高校ラグビーも高校サッカーも頑張ってくれ
0237名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de64-9KWt)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:40:55.08ID:bMxF79E+0
大阪桐蔭は駅伝には興味ないんだな
0239名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6791-rdwT)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:52:15.48ID:f75+7UJL0
>>230
汚らしいおっさんの定義は??
0240名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a4c-AggE)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:11:29.44ID:7LfW3Ls20
上宮は卓球 バレー ストリートダンス部 ソフトテニス クリケットの強豪
0241名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:31:08.62ID:vxOsGrHEd
ラグビーの花園は全座席に背もたれ付いてトイレもウォシュレットが付いてたわ。
立地も良く甲子園という聖地で野球やれてるお陰で阪神、高野連は儲かってるんだし、その辺の設備を充実させてほしい。
0242名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3c9-ncwM)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:10:33.76ID:dDsYQVCk0
>>222
2番だったら、8強には確実に行ってたね。
0243 【底辺】 【726円】 (ワッチョイ 1bcf-M2I0)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:53:37.74ID:5UaoH4x/0
>>241
こんなんでも2007〜2010に耐震構造強化を兼ねたリノベーションはしている
通路やトイレ、飲食店がグレードアップされた。

だが、根本的な問題として仕様が旧いのと外野席の前後幅の狭さが問題
0246名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 07a3-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:04:22.43ID:O74Tele/0
>>245
春を見ればいいじゃん、今でもそんなに入ってないだろ春は
0247名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-g9az)
垢版 |
2018/01/02(火) 07:28:00.62ID:g/ljbe/nd
>>239
浮浪者みたいなおっさんおるやん
0249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff3e-AggE)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:50:42.11ID:QeT/FIdc0
膳所の21世紀枠選出は無いな
0250名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacb-uPE/)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:40:22.81ID:cqlOYOhqa
はよ25日になって頭おかしい超理論勢が消えてほしいな。
0251名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:48:56.21ID:WEn7vjDVd
>>250
選考会は1月26日な。
あと24日後だ。
0252名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:52:18.99ID:WEn7vjDVd
>>248
大会の価値感を抜きにして、どちらが好きかと言われれば俺も春やな。
阿久悠の大会歌「今ありて」を聞くと球春到来って感じがする。
0253名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-Wppz)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:07:10.19ID:phevWCYua
まーた大阪と奈良以外早々に全滅したのか
0254名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd8a-g9az)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:20:09.01ID:tT22ladrd
大阪桐蔭はサッカーも強すぎるぜ
大阪桐蔭6-0羽黒
0255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cacb-Y1qq)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:25:52.55ID:VG3RxXFa0
過疎山は何やれば強いの?w
0256名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-UBV9)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:02:25.79ID:glWUeIs4d
大阪桐蔭
2回戦○ 6-0 羽黒(山形)

一条
2回戦○ 2-2(PK3-2) 桐蔭学園(神奈川)

滝川第二
1回戦○ 2-0 実践学園(東京A)
2回戦⚫ 2-3 帝京可児(岐阜)

京都橘
2回戦⚫ 0-1 上田西(長野)

草津東
2回戦⚫ 0-5 青森山田(青森)

初芝橋本
2回戦⚫ 0-5 前橋育英(群馬)
0257名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca96-5YNl)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:03:16.67ID:Em8avT530
>>256
また、和歌山、滋賀が足ひっぱってるのか
0258名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cacb-Y1qq)
垢版 |
2018/01/02(火) 18:05:27.68ID:VG3RxXFa0
滋賀もヤスのアレからまともに勝ってねーな
0260名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacb-syVH)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:49:38.05ID:wx7rB2tma
>>257
そら相手が去年の優勝校と準優勝校やぞ
0261名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-UBV9)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:54:51.96ID:glWUeIs4d
過去10大会
滋賀県=3勝(18得点36失点)
大量失点が多い。
&#9899;野洲2-4山梨学院<88回>
&#9899;野洲5-5松商学園<89回>
&#9899;野洲1-7聖和学園<94回>
&#9899;草津東0-5青森山田<96回>

和歌山=3勝(9得点25失点)
7年連続初戦敗退(4年連続初戦完封負け)
&#9899;初芝橋本1-1(PK4-5)桐光学園
&#9899;和歌山北0-1帝京可児
&#9899;初芝橋本2-3市立浦和
&#9899;初芝橋本0-1前橋育英
&#9899;初芝橋本0-4中京大中京
&#9899;和歌山北0-1佐野日大
&#9899;初芝橋本0-5前橋育英

関東にやたら負けてるなぁと思って調べてみたら、この10大会で滋賀・和歌山・奈良は関東に対して1勝15敗だった(滋賀4敗、奈良1勝5敗、和歌山6敗)今回、一条がPKで勝って連敗ストップ。
0262名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a29-FiVz)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:59:37.58ID:1clOVD/d0
>>261
サッカーのPK戦は勝っても負けても公式上の記録は引き分け。
0263名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db56-g9az)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:22:50.16ID:sl2hOiMa0
野球もサッカーも大阪桐蔭頼みか…
滝二も橘も早々と敗退してしまったのは痛いな
0266名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-8R4W)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:00:19.15ID:5Z3H5uLEd
滋賀作は去年もヤスが6点位取られて、無抵抗レイプされてたよなw
近畿総体でも全敗の滋賀作は、サッカーも最弱かよw 情けない!
0267名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-8R4W)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:07:48.26ID:5Z3H5uLEd
>>256
2017年10月 (2018プリンス参入決定戦)
近大和歌山(和歌山1位)3-0一条(奈良1位)
2017年11月 (選手権予選決勝)
初芝橋本3-2近大和歌山

初芝橋本>近大和歌山>>>一条

弱い弱い、お奈良のクジ運の良さは異常w
0268名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:10:57.61ID:uNqu4F3cd
てかサッカーは高校よりユースの方がレベル高いし、この世代は最強は優勝したFC東京で2番目は準優勝のヴィッセル神戸やね。。
高校サッカーは青森山田とか優勝してるし、どこか優勝してもおかしくないし、野球ラグビー好きな関西の人らはあまり興味ないだろ。
0269名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-8R4W)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:13:08.06ID:5Z3H5uLEd
>>261
PKもクソも無いわ。
関東最弱、バ神奈川とお奈良の最弱泥試合で失笑したわw
中体連レベルやったぞw 
お互いのディフェンダー、まともにクリアも出来てなかったぞw
0270名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdea-g9az)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:15:42.97ID:wFqpfPDud
ガンバやセレッソのユースがあるのに高校サッカーも強い大阪が最強ってこと
0271智辯和歌山オタ (スッップ Sdea-OZRz)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:19:43.88ID:5IVjSuHsd
>>270
前橋育英5−0初芝橋本
相手が相手といえどこれでは何もいえんやろ。
0272名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:28:46.16ID:uNqu4F3cd
大阪桐蔭はどのスポーツも強くなってきたけと、捕まった元校長が裏金使ってきた事実は永遠に消えないし、そういった悪いイメージがあるからこの学校に嫌悪感をもつ人らは世の中にはやたら多い。
0273名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca96-5YNl)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:32:25.97ID:ko0Xp7nP0
>>267
負けた学校の話すなよ
負けたんやから大差で
0274名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacb-PZ/Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 11:43:14.30ID:i00WSkBea
京都成章のラグビーも負けそうやな
0276名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:57:18.80ID:my7AxPN7d
どうせサッカーは山田、ラグビーは福岡の出来レース。はい論破。
今だけ盛り上がっとけよw
0277名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c63d-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:33.72ID:L5ROJtCu0
>>275
系列?一緒にするな 神奈川県民より
0279名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb80-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:43:13.83ID:n4xl/twO0
大阪桐蔭負けとるがな
0280名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbdb-uPE/)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:50:25.17ID:Lfye0yej0
>>277
神奈川なんかヘタレばかりやろ三重県民より
0281名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:23:27.02ID:my7AxPN7d
サッカーはある一定レベル以上のチーム同士が戦ったら運まかせの要素がかなりあるからつまらんな。戦術もへったくれもない。ルーズボールやこぼれ球のオンパレード。
野球は投手起用や機動力の使い方で戦術が重要視されるから、サッカーほど波乱は少ない。だからオランダやイタリアがW杯出場権逃すみたいな事になる。

かと言って、駅伝や水泳みたいな事前のタイムによって展開が読める出来レースはもっとつまらんから、野球は丁度いい。

ラグビーは知らんw
0282名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-8R4W)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:24:22.64ID:bnb/YFsBd
>>277
バ神奈川なんかカスばかりやろ福井県民より
0283名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:33:18.51ID:/ULObYTQd
高校ラグビー4強も東福岡、桐蔭学院、大阪2つと結局毎度毎度同じようなメンツだし、全国的に高校ラグビーの人気が下がる一方なのも理解出来る。
ラグビーを強化してるチームにしか有望な選手は入ってこないし、結局勝ち上がってくるメンツも毎年同じような感じ。
0284名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:36:30.68ID:/ULObYTQd
高校ラグビー4強も東福岡、桐蔭学院、大阪2つと結局毎度毎度同じようなメンツだし、全国的に高校ラグビーの人気が下がる一方なのも理解出来る。
ラグビーを強化してるチームにしか有望な選手は入ってこないし、結局勝ち上がってくるメンツも毎年同じような感じ。

>>283
桐蔭学園。
0285名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:45:13.21ID:my7AxPN7d
>>283
高校ラグビーのつまらなさは今に分かったことじゃない。
各県予選の戦績見てみろよ。もはや弱い者イジメだから。
0286名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacb-PZ/Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:46:57.03ID:nAuZKfy9a
大阪人やが高校ラグビー面白すぎやわ
強いとこが順当に勝つ
これがたまらん
0287名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-5awU)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:00:09.80ID:/ULObYTQd
高校サッカーは引き分けたら、最後にPKで勝敗で決めるのも外したら選手の気持ちを考えると残酷だな。
高校ラグビーのジャンケンよりましか。
高校野球も今年からタイブレーク導入されるし、最後の最後まで決着をつけようとするあの甲子園独特の延長戦の面白さ醍醐味がな無くなってくのも寂しい気がするわ。
0288名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 676b-z1R0)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:45.14ID:+el9u6NX0
>>281
ラグビーはすべての団体スポーツの中でも最も番狂わせが起きにくいスポーツ。


ラグビーは、攻めるだけ・守るだけでは勝てないし、運や偶然の要素や天候の要素なんて少なすぎだし、
これこそフィジカル(体格、パワー、スピード)やスピード、テクニックの差がモロにスコアに出る。
これこそ残酷なくらいの差がついてしまいます。そこが、番狂わせの難しいスポーツといえる理由。これこそ「結果はやらなくてもわかる」です。
大抵の場合は世界ランキングによって展開が読める出来レースそのもの。
そのため、世界ランキングはラクビー界の権威として絶対視されている。


・・・そのためラグビーW杯イングランド大会で世界ランキング13位の日本が世界ランキング3位の南アフリカに勝った時には「スポーツ史上最大の番狂わせ」「ブライトンの奇跡」とラクビー界は大騒ぎになった。


ラグビー業界では、世界ランキングはラクビー界の権威として絶対視されている。
だから世界ランキング3位が13位に負けるっていうのは日本代表とか練習環境とか名将がいるとか外国人比率云々じゃなくて、想定外すぎて絶対におかしい。
ラグビーを知らない人にラグビーW杯イングランド大会で日本が南アフリカに勝った事でラクビー界に走った「番狂わせレベル」を説明するのは困難だが、
野球界でいえば・・・・・

「大阪府立北野高校野球部が福岡ソフトバンクホークスの1軍とたまたま試合をやってたまたま勝った」

・・・これと同レベルの衝撃度。遅かれ早かれネタに困っているハリウッド映画になると思います。

ちなみに野球はリーグ戦では番狂わせなんて起きないが、トーナメントや短期決戦なら番狂わせが多発しやすくなる。
特に高校野球。帝京(名門・強豪)対八幡商(公立)なんかそうだし、佐賀北が優勝したのも野球でしかありえない。
むしろ番狂わせが起きやすいスポーツだから幅広い人気になるんだろう。
0289名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-/F9m)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:46.92ID:my7AxPN7d
>>287
でも高校野球は準決勝までは延長12回までやってタイブレーク。
決勝はタイブレーク無し。

延長無しの即タイブレークの惨劇は避けたから、かなり丁度いいあんばいの決断だと思う。
0290名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacb-PZ/Q)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:03.92ID:nAuZKfy9a
サッカーはほんと各都道府県の格差が少ないよな
鳥取とかベスト8に入ってしまうんやから

つまんないから見ないけどね
0291名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2aa0-vbrq)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:54:20.06ID:WzSmFIbp0
サッカーの鳥取は地元民はいないぞ
0292名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-BJLw)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:47:53.52ID:xfjZ4XWO0
近畿センバツ通算勝利数ランキング(10勝以上)

01位 PL 学園(大阪) 48勝17敗 
02位 龍谷平安(京都) 40勝39敗 
03位 大体浪商(大阪) 32勝17敗 
04位 報徳学園(兵庫) 32勝19敗 
05位 天理高校(奈良) 27勝22敗 
06位 箕島高校(和歌) 24勝06敗
07位 大阪桐蔭(大阪) 21勝07敗 
08位 智辯和歌(和歌) 21勝10敗 
09位 上宮高校(大阪) 19勝07敗 
10位 市神港高(兵庫) 16勝06敗  
11位 東洋姫路(兵庫) 13勝07敗1分 
11位 履正社高(大阪) 13勝07敗 
13位 智辯学園(奈良) 13勝10敗
13位 桐蔭高校(和歌) 13勝15敗
15位 明石高校(兵庫) 12勝08敗
16位 海南高校(和歌) 12勝17敗   
17位 育英高校(兵庫) 11勝13敗   
18位 近大付高(大阪) 10勝07敗 
19位 関大北陽(大阪) 10勝08敗
0293名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-7k1V)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:36.78ID:FJDSHjped
>>290
サッカーは沖縄、神奈川、愛知、四国が弱い
野球は何度も優勝してるのに
0294名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-BJLw)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:05:31.25ID:xfjZ4XWO0
近畿高校野球選手権通算勝利数ランキング(10勝以上)

01位 龍谷平安(京都) 59勝30敗 
02位 PL 学園(大阪) 48勝13敗 
03位 天理高校(奈良) 48勝26敗 
04位 智辯和歌(和歌) 36勝19敗 
05位 桐蔭高校(和歌) 32勝18敗
06位 大阪桐蔭(大阪) 31勝05敗  
07位 報徳学園(兵庫) 26勝13敗 
08位 智辯学園(奈良) 21勝18敗 
09位 東洋姫路(兵庫) 20勝11敗
10位 育英高校(兵庫) 17勝05敗 
11位 大体浪商(大阪) 17勝11敗 
12位 向陽高校(和歌) 14勝05敗
13位 箕島高校(和歌) 13勝07敗
14位 京都外大(京都) 12勝09敗
15位 市岡高校(大阪) 11勝10敗
16位 鳥羽高校(京都) 10勝06敗
0295名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-OZRz)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:33:27.27ID:5IVjSuHsd
タイブレークは個人的にあまり取り入れてほしくないけどそれをいえばサッカーのほうはどうなるのかと。野球よりも延長にいきやすいのに前半後半40分ハーフで決まらなかったら延長なしの即PK。
しかもプロは前半後半45分ハーフなのに高校は違う。
延長が取り入れられるのは準決勝から。
本当にこっちのほうがやめてほしい
0296名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df0f-YNoF)
垢版 |
2018/01/04(木) 16:16:32.20ID:G2ZzlOK00
正月の大学スポーツは駅伝もラグビーもアメフトも近畿勢が出ないのでつまらん。
と思ってたら高校サッカーも全滅とは。
0297名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb3e-TLFm)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:11:34.79ID:k6zt9Ew50
選抜は智辯和歌山を大阪桐蔭や関東勢が追う展開か
0298名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-tX3j)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:44:30.37ID:pt5M2dtLd
>>297
面白い子やな
0299名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efef-9YlK)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:46:19.00ID:bMTYgaBj0
上の方で高校ラグビーの話がでてるから書くけど、
一度、せっかく関西での全国大会だからと見に行ったら、ほんとに面白かった
生でみる高校ラグビーは、野球とは違う迫力、高校野球と同じ熱さがある
野球のない冬は、花園大会に一度は見に行くようにしてる
0300名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcf-T0k1)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:55:37.43ID:CBn3JdkYr
久しぶりに上位狙える戦力整った時に限って、相模とか航空と初戦で当たって負ける気がするな、智弁和歌山は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況