X



埼玉の高校野球について語ってみるか☆385

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/20(水) 08:38:08.65ID:fhps9NGl
埼玉高野連
http://www2.ttcn.ne.jp/~sai-kouyaren/


前々々スレ
【秋季大会】埼玉の高校野球について語ってみるか☆382 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.ne....cgi/hsb/1506697026/

前々スレ
【秋季大会】埼玉の高校野球について語ってみるか☆378(実質383)
http://medaka.2ch.ne....cgi/hsb/1506783231/

前スレ
【選抜絶望】埼玉の高校野球について語ってみるか☆380(実質384)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1510842281/
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 19:14:36.83ID:OlPl0Cka
毎日書き込みして1万程度の収入をあてにする乞食
こんな苦労をするなら普通に仕事してた方がマシだわ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 19:33:06.54ID:xgC4PxeZ
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 20:46:08.30ID:yhKHSadO
鳥谷×青木の対談面白かったな。

ウジ虫ザマーwwwww
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 21:09:15.49ID:bxKOBjrm
埼玉の高校野球球児ありがとー
来年も熱い戦いを期待してる
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 21:16:40.47ID:QHS74V6m
帝国の逆襲 最後のモリシ
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 22:34:27.29ID:O2sUEwWj
>>251
お前の意見には同意だけど
そして浦学愛は尊敬するけど徳栄をどうして一過性なのかな
千葉ははっきり言って野球が盛んな地域で3回も選手権優勝して埼玉を今だに下に観てるのは納得する
だけどなんであと2回選手権優勝して千葉に並ぶ為に浦学なのか知りたいな
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 22:49:57.57ID:N3xjZsrR
てゆーか千葉は平成入って優勝してないし選抜優勝無いやん。
0290神聖望
垢版 |
2017/12/31(日) 23:02:36.15ID:UGaUw/TX
>>280

一度も優勝したことない埼玉を優勝させてるわけだし、
鳥取代表を全国制覇させられるだろうけど、鳥取行く気がまったくしない。
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/31(日) 23:53:21.52ID:W39jvAHR
>>290
暇なら行けよ
埼玉は岩井さんがいるから近い内にまた選手権とれるからな
てか東北地方に力入れろよ
力入れて5年内に東北勢が優勝したら誰も文句言わなくなるだろ
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 00:09:57.11ID:KK1rJwNq
2018埼玉スレ1getキタ━━━━━━━━━━
0293神聖望
垢版 |
2018/01/01(月) 00:44:29.48ID:gHKSXweH
>>291

岩井さんがいるからじゃなくてオレがいたからだろw

むしろ優勝するほどみじめなアンチが沸いてくるものなのだよ
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 02:31:02.47ID:aiFRck4S
埼玉新聞が選んだ2017年の県内のニュースナンバーワンは花咲徳栄選手権制覇だそうだ
2位が浦和レッズACL制覇
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 02:36:29.56ID:dQLzZcJh
>>294
浦学オタは認めないて言ってるな
非県民だな
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 05:11:37.44ID:5zQiGR6G
あげ
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 08:07:33.57ID:PzyNxKel
認めないも何も徳栄が埼玉初の全国制覇を成し遂げたという事実が覆ることことはない
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 08:27:06.37ID:gbv8Z0Bf
>>297
3度目だ
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 09:00:53.48ID:dQLzZcJh
>>298
流れを読め
夏の話だろ
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 09:05:56.79ID:dQLzZcJh
>>299
それに輪をかけて教祖のモリシが
俺は絶対に認めないからなて言い張る
カルト教団だなあそこはw
0302専門家
垢版 |
2018/01/01(月) 09:22:58.48ID:OifK2pfq
みなさん、明けましておめでとうございます。今年こそ神聖望に貸した二万円が返ってくることを願ってます
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 11:24:54.68ID:13mgT2kB
Jリーグ
○浦和4ー3広島●
●広島0ー1浦和○

△大宮1ー1広島△
●広島0ー3大宮○

高校サッカー
○昌平1ー1(PK4ー3)広島●

高校野球
○花崎14ー4広陵●

パーフェクト!!
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 11:27:45.29ID:RWwuVRha
広島皆実って何年か前にも正智か栄が対戦しなかった?
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 11:32:00.49ID:Ee4SU+X6
>>303
都会度なら
広島市>さいたま市
やけどな
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 15:46:55.43ID:RWwuVRha
>>305
そうなの?昔職場に広島出身のやついたけど空気読めないしヤンキーだしいかにも田舎者って感じだったけど
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 16:18:09.10ID:JjGWt9yt
徳栄の初代監督は広島出身の浜本さん
栄のコーチだった
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 20:30:25.98ID:AiBUx7se
強豪を“攻め倒した”花咲徳栄、悲願の甲子園初Vへ歴代監督がつないだバトン
https://www.thenews.ne.jp/detail/121023

浜本監督(広島県呉市出身)
稲垣監督(広島県三次市出身)
岩井監督(埼玉県川口市出身)

岩井少年を身長が低いからと不合格にしたのは大宮東だったのか
猛勉強したというし神奈川の高校へ行って良かったんだろうな
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/01(月) 21:37:55.57ID:OJOxFhLb
岩井さん川口出身なのか!
0313ソロモン?
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:24.55ID:Pj8HaAvW
岩井監督は髪をサッパリ切ればいいのに
と思うのはオイラだけ?
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 06:16:24.01ID:7C9FL8rS
岩井は験担ぎで夏大の間伸ばしっぱなしにしてたら優勝してしまったから
また夏の大会期間にボサボサになるようにいつか切る
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 10:46:40.22ID:PGO6k1IR
岩井ってドカベンの飲んべえの監督とダブるんだよな
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 11:04:30.33ID:PGO6k1IR
徳栄はサッカーは弱いの?
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 11:13:09.05ID:lpcXN005
今年の県内十大ニュース 1位、花咲徳栄が夏の甲子園初V 2位、浦和が10年ぶりアジア王者 3位以降は
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/12/30/07_.html
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 14:38:01.31ID:7C9FL8rS
埼玉の高校サッカーって昔は鬼のように強かったっぽいけど最近全然ダメだな
92年の武南以降4強無しとか野球以上にベスト4から見放されてるじゃん
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 16:47:25.73ID:7C9FL8rS
球歴で徳栄3年の進路更新されてたけど相変わらずひでーな
エースと3番がプロで4番が2年とはいえなんだこれ
まあ一桁番号なのに中部学院や城西国際流しになる奴がいなくなっただけマシか
社会人の岩瀬が一番堅実で勝ち組かもなw
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 16:53:23.19ID:7C9FL8rS
今年は浦学も変なとこばっかだし共栄は純粋に弱かったし埼玉県全体的に進路ヘボそうだなー
一般入試組や志木高本庄新座上がりはいるかもしれんがスポーツ推薦で六大学は県内0じゃないか?
そういえば去年も0だったかな
一昨年は川越東の福岡が早稲田の4枠に入って早稲田オタに叩かれてたり
共栄から2人、浦学から1人明治に行ったのは覚えてるけど
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 17:05:07.36ID:7C9FL8rS
徳栄から難関大に行った奴にロクな結果になったのいないから早慶MARCHに行けとは言わんが
せめて偏差値そこそこでも日大や東洋あたりの野球では全国と渡り合える学校に行って欲しかったなほんと
上武は最近強いからまだいいけど明星や国士舘なんて二部の学校行っても腕が落ちるだけだ
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:08:43.96ID:kifyIGVK
>>321
2017年高校サッカー選手権
準決勝−11/12(日)− Nack5スタジアム

昌平 vs 武南
前半 3-0
後半 2-0
合計 5-0

浦和西 vs 浦和東
前半 0-1
後半 2-0
合計 2-1


決勝−11/19(日)− 埼玉スタジアム

昌平 vs 浦和西
前半 0-0
後半 2-1
合計 2-1

総体県優勝,S1リーグ首位で優勝候補筆頭の昌平が3年ぶり2度目の優勝。
大観衆に後押しされた浦和西大健闘も一歩及ばず。
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:09:50.44ID:kifyIGVK
全国高校サッカー選手権大会(1948年〜)の優勝回数

6回 ○帝京(東京)、国見(長崎)

5回 市立船橋(千葉)

4回 市立浦和(埼玉)、藤枝東(静岡)

3回 県立浦和(埼玉)、浦和南(埼玉)、清水商(静岡)、○東福岡(福岡)

2回 秋田商(秋田)、古河第一(茨城)、習志野(千葉)、○修道(広島)、○鹿児島実業(鹿児島)

1回 ○青森山田(青森)、盛岡商(岩手)、宇都宮(栃木)、浦和西(埼玉)、○武南(埼玉)、○流通経済大柏(千葉)、
 ○富山第一(富山)、○星稜(石川)、○山梨学院大附(山梨)、清水東(静岡)、○東海大第一(静岡)、○静岡学園(静岡)、四日市中央工(三重)、
 野洲(滋賀)、山城(京都)、洛北(京都)、池田(大阪)、岸和田(大阪)、○明星(大阪)、○初芝(大阪)、○北陽(大阪)、○滝川第二(兵庫)、
 広島国泰寺(広島)、◇東千田(広島)、○山陽(広島)、広島皆実(広島)、南宇和(愛媛)、島原商(長崎)、○鵬翔(宮崎)
○は私学、◇は国立高

@都道府県別優勝回数
12回 埼玉
10回 静岡
8回 千葉
7回 長崎
6回 東京、広島
5回 大阪
3回 福岡
2回 秋田、茨城、京都、鹿児島
1回 青森、岩手、栃木、富山、石川、山梨、三重、滋賀、兵庫、愛媛、宮崎
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:24.98ID:kifyIGVK
全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県予選 決勝トーナメントの成績 2001年〜

     優勝    準優勝     ベスト4                ベスト8
2001 浦和南  、浦和東  、伊奈学園、飯能南  /春日部  、武南   、市立浦和、県立浦和
2002 武南   、埼玉栄  、浦和東  、川口北  /大宮東  、越谷南  、市立浦和、浦和学院
2003 武南   、伊奈学園、浦和学院、西武台  /松山   、浦和東  、大宮東  、東農大三
2004 西武台  、市立浦和、浦和東  、伊奈学園/浦和学院、武南   、飯能南  、川口北
2005 浦和東  、浦和南  、川越南  、武蔵越生/国際学院、浦和学院、正智深谷、川口北
2006 武南   、市立浦和、西武台  、国際学院/川越南  、大宮東  、所沢西  、埼玉栄
2007 埼玉栄  、正智深谷、武南   、大宮東  /大宮南  、花咲徳栄、浦和東  、西武台
2008 市立浦和、埼玉栄  、正智深谷、大宮東  /浦和東  、伊奈学園、武南   、聖望学園
2009 西武台  、市立浦和、浦和南  、浦和東  /伊奈学園、本庄第一、大宮南  、大宮東
2010 西武台  、正智深谷、武南   、埼玉栄  /市立浦和、浦和東  、越谷西  、川越南
2011 浦和東  、武南   、川口北  、市立浦和/正智深谷、西武台  、伊奈学園、大宮東
2012 正智深谷、浦和東  、本庄第一、浦和南  /埼玉栄  、川口北  、西武台  、越谷西 ※浦和東の公式記録は両校優勝(PK負け)
2013 市立浦和、正智深谷、武南   、昌平   /西武台  、浦和南  、ふじみ野.、聖望学園
2014 昌平   、市立浦和、西武台  、浦和東  /武南   、成徳深谷、西武文理、正智深谷
2015 正智深谷、西武台  、浦和東  、昌平   /埼玉栄  、国際学院、聖望学園、市立浦和
2016 正智深谷、浦和南  、昌平   、西武台  /大宮南  、聖望学園、武南   、埼玉平成
2017 昌平   、浦和西  、武南   、浦和東  /埼玉栄  、正智深谷、西武台  、浦和学院
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:10:57.88ID:kifyIGVK
全国高等学校サッカー選手権大会埼玉県予選8強進出回数 2001年〜2017年

14回 浦和東
13回 ○西武台、○武南
11回 市立浦和、○正智深谷
8回 ○埼玉栄
7回 大宮東
6回 伊奈学園、浦和南
5回 川口北、○昌平、○浦和学院
4回 ○聖望学園
3回 川越南、○国際学院、大宮南
2回 飯能南、越谷西、○本庄第一
1回 春日部、県立浦和、越谷南、松山、○東農大三、○武蔵越生、所沢西、○花咲徳栄、
  ふじみ野、○成徳深谷、○西武文理、○埼玉平成、浦和西


全国高等学校サッカー選手権大会(1948〜) 埼玉県代表出場回数 2017年大会現在

14回 市立浦和、○武南
11回 浦和南
5回 県立浦和、大宮東、浦和東
4回 浦和西
3回 ○西武台、○正智深谷
2回 ○昌平
1回 川口工業、県立川口、児玉、○埼玉栄
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:12:11.23ID:kifyIGVK
高校年代サッカーのレベルが高く層が日本一厚いのは現在も埼玉県

全国総体の結果と選手権県予選
2012年の武南は総体全国準優勝→選手権県予選では越谷西(県立)に4失点で8強にも残れず
2013年の正智は総体全国4強、優勝校の市船にPK敗退→選手権では決勝で市立浦和に敗退(市立浦和は西武台、武南、正智を倒し出場、全国3回戦で優勝校の富山第一に2−3惜敗)
2016年の昌平は総体全国4強、優勝校の市船に0−1敗退→J内定2人を出すも選手権県予選では4強で正智に敗退

2016年の聖望学園は、総体1回戦で四国プリンス2位の徳島市立に4−1楽勝、2回戦も鹿島学園相手にゲームを支配しロスタイムまでリード、2−2PK敗退
→選手権では県8強で浦和南にPK敗退
※聖望学園は埼玉県内10〜20番手集団の高校。2016夏のリーグ位置は、2つに分かれている県2部のうちBリーグの5位。 →最終結果5位


       総体出場     選手権出場 県準優勝
2011年 浦和東、武南   / 浦和東   武南
2012年 西武台、武南   / 正智深谷  浦和東
2013年 武南、正智深谷 / 市立浦和  正智深谷
2014年 西武台、浦和東 / 昌平     市立浦和
2015年 西武台、西武文理/ 正智深谷  西武台
2016年 昌平、聖望学園 / 正智深谷  浦和南

埼玉県の、総体全国出場校が選手権全国に出れないジンクスは2016年も継続。
また、リーグ戦最上位の学校も選手権全国に出場できず、現在のリーグ首位は武南だったが8強で敗れた。→最終結果首位は昌平
代表校の正智深谷は現在県1部の4位。→最終結果4位。選手権全国では3勝して8強。
                                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017年 昌平、浦和西   / 昌平    浦和西

2017年総体で、県1部の昌平は初戦で準優勝校の日大藤沢に1−2敗退したが、県2部の浦和西は東北学院に2−1で勝利し全国1勝を挙げた。
選手権決勝進出は総体出場高と同じ昌平と浦和西で、2012年より続いていたジンクスは終わった。また、S1リーグも昌平が制覇した。
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:13:00.64ID:kifyIGVK
高等学校サッカー選手権大会 埼玉県代表の戦績 2001年以降
第80回(平13)   浦和南  (11) 3回戦 □ ○ ■2-2(PK2-4)大津(熊本) →●8強
第81回(平14) ○武南    (12) 2回戦 ○ ●0-1福島東(福島) →○■8強
第82回(平15) ○武南    (13) 3回戦 - ○ ●2-3四日市中央工(三重) →●8強
第83回(平16) ○西武台  (. 1) 2回戦 □ ●0-2藤枝東(静岡) →■3回戦
第84回(平17)   浦和東  (. 4) 3回戦 ○ ○ ●1-2鹿島学園(茨城) →●8強
第85回(平18) ○武南    (14) 3回戦 ○ ○ ■1-1(PK2-4)盛岡商(岩手) →○○○優勝
第86回(平19) ○埼玉栄  (. 1) 3回戦 - ○ ●1-2高川学園(山口) →○●4強
第87回(平20)   市立浦和(13) 2回戦 - ■0-0(PK4-5)滝川第二(兵庫) →○●8強
第88回(平21) ○西武台  (. 2) 2回戦 ○ ●作陽(岡山)1-2 →■3回戦
第89回(平22) ○西武台  (. 3) ベス8 ○ ○ ○ ■2-2(PK4-5)立正大淞南(島根) →■4強
第90回(平23)   浦和東  (. 5) 2回戦 ○ ●1-3大分(大分) →○○●4強
第91回(平24) ○正智深谷(. 1) 1回戦 ■2-2(PK3-4)京都橘(京都) →○○○○■準優勝
第92回(平25)   市立浦和(14) 3回戦 - ○ ●2-3富山第一(富山) →○□○優勝
第93回(平26) ○昌平   (. 1) 1回戦 ●0-1米子北(鳥取) →○●3回戦
第94回(平27) ○正智深谷(. 2) 2回戦 - ●0-1明徳義塾(高知) →○●8強
第95回(平28) ○正智深谷(. 3) ベス8 ○ ○ ○ ●1-3青森山田(青森) →○○優勝
第96回(平29) ○昌平   (. 2) 2回戦 □ ●0-1神村学園(鹿児島) →
※□:PK勝ち、■:PK負け
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:13:43.84ID:kifyIGVK
近年、全国では青森山田や東福岡、星稜のような留学生私学がタイトルを残し、
市立船橋も市立高校でありながらメンバーは県外人が多いが(昨年度、市船からJリーガーが3人出たが3人とも県外出身)、、、

埼玉県の高校サッカー部は昌平など一部私学を除いてサッカー留学生はいない。サッカー部寮も無い。
公立高校は当然県民だが、私学も、埼玉でいちばん上手い西武台も通学圏の生徒で県民中心、都県境に近く残りは都民。
私学は早・慶・立教の付属を含む殆ど(数十)の県内私立高がサッカー入学を行い強化をはかっている。もちろん戦力分散もする。
埼玉県の公立高校入試に推薦入試などは無く、学力検査を使った入試一回のみ(定員割れの追加募集を除く)。
県南公立普通科高校の大半が県レベル。埼玉県高校入試最難関の県立浦和ですら、昨年県決勝PK敗退の浦和南監督が「技術は浦高が上」と語るレベル。
支部校も人材豊富。全国、関東大会に出場しない公立校でもフェスでは他県常連校と遜色ない。
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:20:15.44ID:L9k/mhZn
スレちだから他所でどうぞ
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 18:34:01.72ID:1OkTKVpX
埼玉代表のショウヘイヘーイが0-1で負けてサカヲタ怒りの埼玉強い連投w
箱根は東洋か青学まだ分からないけどこのどちらかで決まりだろうな
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 19:21:06.91ID:DBk5R1od
>>317
コメント内容
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 20:03:50.79ID:DBk5R1od
>>317
元々東部では最強だったが震災後に昌平に抜かれ差は開く一方で今はBチームにも勝てない。
しかも最近の東部は野球と違い昌平以外は県大会で勝てるかどうかの状況。
学校側もグラウンドを人工芝にして強引に選手集めたりいろいろやってる。
そのおかげで女子は去年から県内で敵なしだが男子はうまく行ってない。
特に前年度は最悪で新人戦も優勝できないし総体も県大会に出るのが精一杯。
選手権は野球部が優勝した翌日(8/24)に山村学園(偶然だが夏の準決勝と同じ相手)とあたる。
本来なら野球部と同様圧勝しないといけない相手だが2-1。
8/27川越西に0-1で負けて終了。
さらにリーグ戦も優勝できずに終わった。
昌平はもちろんだが越谷西 春日部 春日部東 越ヶ谷より下なのが今の状況。
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 20:08:58.19ID:WEn7vjDV
サカ豚が今とばかりにスレ荒らしまくりやな

昨夏チャンプの埼玉の高校野球スレとは思えんサカネタの荒らし
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/02(火) 21:36:58.15ID:Py8SXNRK
浦高選ばれたらどうする?
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 00:18:25.04ID:OSH2opzy
>>322
岩瀬の深谷組にもビックリだわ
深谷組には悪いけど、岩瀬だったらもっと選択肢もあっただろ
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 00:58:47.68ID:ryQ6n9N2
中部学院とかバカにしちゃいかんだろ
前に神宮来たとき、徳栄の東谷先発で関西学院とか完璧に抑えて勝ったの見たし、その後、社会人で野球続けてる
だいたい偏差値にこだわるなら一般入試で入れっての
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 02:56:00.37ID:DDiWJziU
だから偏差値じゃなくて野球のレベルで見ても二流大ばっかだからもったいないって言ってんだろ
バカ大でも亜細亜とか上武なら全然いいと思うけど
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 08:25:26.53ID:s+kjwk0m
その川東の福岡は日本代表候補の合宿にも選ばれ、早稲田の中軸で逆に福岡くらいしか期待できない的なことを言われるほどになったがな。
実力で黙らせたのは凄い。
あの代で甲子園行けなかったのはやっぱり痛いな。
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:14.46ID:EVX3ayrK
芋はやたら学歴にこだわるなww
強豪私学に野球しに行くやつはいい大学行きたいなんか思ってないからw
勉強できない中学生で「早稲田行きたい」なんて言う奴はまずいない

そういえば共栄の4番は東大志望とか報じられてなかったか?
マスゴミだから盛ったとこはあるだろうけど、どこ受けるんだか
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 14:00:30.04ID:Ihh2mv2r
共栄の4番は12科目オール10の秀才で志望校が東大で合ってるよ
徳栄も一般で筑波入ったのいたし勉強出来るやつは勝手に行くね
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:10.85ID:jySsfVpW
あけおめ。ところでおめでたい汁さんはどうした?
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 22:47:32.79ID:DCy5kF/m
2017年【国公立大学現役進学率】 埼玉県 3%以上 数字は% 週刊朝日2017.6.23など

30% 大宮31.0
28% 
26% ※県立浦和27.6
24% 市立浦和25.2
22% 県立川越23.6、春日部22.5
20% ○栄東21.8、川越女子20.3、○開智20.0
18% ○浦和明の星女子18.6、浦和第一女子18.2
16% 越谷北17.1、熊谷17.1
14% 不動岡15.1、川口北14.8、蕨14.7、熊谷女子14.4、所沢北14.0
12% 
10% ○開智未来11.7、浦和西10.4、※○淑徳与野10.3、熊谷西10.0
9% ※越ヶ谷9.5、○西武学園文理9.3
8% ※○城北埼玉8.8、○川越東8.3、○昌平8.1、○大宮開成8.1
7% ○本庄東7.9、○星野7.0、和光国際7.0
6% ※大宮北6.2
5% 春日部女子5.6、○春日部共栄5.5、本庄5.4
4% ○狭山ヶ丘4.7
3% ○立教新座3.9、○聖望学園3.7、○秀明3.5、杉戸3.5、伊奈学園総合3.4、○獨協埼玉3.4、浦和南3.4、松山女子3.1、松山3.1、○武南3.1

※県立浦和,大宮北,越ヶ谷,所沢,淑徳与野,城北埼玉は非公表のため現役合格件数による率
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 23:14:29.85ID:AcM70PNb
昌平残念だったね
もう若者は高校野球からサッカーにシフトしてるし人気出てきたけど
毎年市船とか流経とか千葉が断トツで抜けて面白みはないな
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/03(水) 23:40:53.96ID:AcM70PNb
高校サッカー板の盛り上がりみると中高年は高校野球
若者は完全に高校サッカー選手権に注目してるね
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 00:32:03.46ID:/bgJs6Wd
>>324
打てる捕手は貴重だしもったいないよな。
学力的にも推薦で東洋や亜細亜とか選択肢あったと思うけどな〜

今リア充満喫しているのを見ると、大学生活を野球漬けで終わらせたくないのかもなw
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 10:58:06.65ID:TsVb7lDz
>>349
千葉のサッカーは外人集めてるだけだから。昌平も同じだけど埼玉のサッカー部では例外。

2017年全国総体の千葉代表メンバー

■流経大柏 インターハイ決勝戦メンバー出身地
東京
京都、埼玉、東京、東京
大阪、神奈川、東京、千葉
埼玉、千葉

東京4、埼玉2、千葉2、神奈川1、大阪1、京都1

サブメンバー
東京、埼玉、神奈川、埼玉、東京


■市立船橋 インターハイ準決勝戦メンバー出身地
千葉
千葉、東京、東京、東京
栃木、東京、栃木、千葉
埼玉、東京

東京5、千葉3、栃木2、埼玉1

サブメンバー
千葉、千葉、茨城、茨城、千葉
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1510740854/l50
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 11:01:23.70ID:TsVb7lDz
こんなん笑うわw
千葉はもうこの2校の代表決定戦だけやってりゃいいんじゃねw

過去5年の千葉県大会決勝カード(高校サッカー)
2013 総体  市立船橋×流経大柏
    選手権 市立船橋×流経大柏
2014 総体  市立船橋×流経大柏
    選手権 市立船橋×流経大柏
2015 総体  市立船橋×流経大柏
    選手権 市立船橋×流経大柏
2016 総体  市立船橋×流経大柏
    選手権 市立船橋×流経大柏
2017 総体  市立船橋×流経大柏
    選手権 市立船橋×流経大柏

どんなに1強状態でも決勝までいけないことなんて普通にあることなのにこれは異常すぎるw



2012 選手権  八千代×流経大柏

最後の千葉県民代表は選手権第91回出場の八千代。体育科のある県立高校で、
千葉県民のトップエリートを集めたサッカー強化校。千葉県民最高峰にして 県内不動の三番手高校。
・高校サッカー選手権千葉県予選、過去10年間の四強進出回数
10回 市立船橋(外人)、9回 流経大柏(外人)、8回 八千代(千葉県民の最高峰)、5回 習志野(サカ推20人の商業科高校)、3回 柏日体(説明不要)。

その選手権全国初戦は・・・・


八千代(千葉県民No1)1−7  立正大淞南(島根県) 

0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 11:15:44.70ID:TsVb7lDz
つまり、千葉の高校サッカーは青森県と同じ僻地県
千葉は現在も野球王国で、高校スポーツで中心なのは野球。
人気も習志野が勝ち進むとマリンに入りきれないくらい。
確かに高校野球で千葉県代表は久しく決勝にも進んでいないけど、
伝統県だと戦力が分散して代表校が全国であまり勝ち進まなくても普通。埼玉の高校サッカーと同じ。
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 12:41:22.21ID:Kmq1jwjC
スレ違い
消えてくれ
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 13:38:05.14ID:UvVPiZYK
埼玉県民だが、
高校サッカーは、我が埼玉県は、
場所だけ提供している状態で非常に情け無い
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 14:01:56.08ID:97ZWDJQA
人口の割にスポーツが弱い
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 14:52:01.07ID:0vuzzvIz
千葉県出身で千葉で野球やってたが
今は埼玉に負けてるのは認めるけど
それ以外で絡まないでほしいな
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 15:51:39.93ID:0ffaoWQU
埼玉は無駄にサッカーに気合い入れてるしな

浦和南なんかはここ最近結果出してないくせに
二億四千万の税金を投入して人工芝のグラウンド作ったしね

高校野球はやっと徳栄が埼玉初の全国制覇を成し遂げたから
これからは高校野球も盛り上がって欲しいね
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 16:48:46.96ID:nEwhUNWQ
サッカー見てないから比較はできないが、高校野球は一気に人気上昇してるぞ
甲子園も始発電車で行っても入場できないこともあるし、東京や神奈川も満員で入場規制あるくらい
サッカーそこまでいってないだろ
でも埼玉だけは満員で球場に入れないことはないなw
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 18:50:29.33ID:CLZltlWF
>>360
昨年の秋に徳栄の試合が春日部牛島球場で行われたが満席で座るところ無かった
我慢して立ち見した
もう徳栄に牛島球場で試合やらせないために徳栄を北部に移籍させるべき
0362中央デパートの観覧車。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:33:33.43ID:iuEz8J1W
徳栄は岩井さんが福祉大出身の関係から、トップ選手を福祉大に送る傾向が続いている。
一時は明治、青山学院あたりにも進んだが、明治は90年代から選手を送っているけど
五明、関口が通用せず、青学ラインは切れたね。
地味に専修とかにも進んでるけどレギュラーには届かない。
城西や東京国際でもレギュラーは厳しい、甲子園組だと金子だったかな?東京国際のレギュラーで成績も残したね。
明治で成功したのは福本、でも4年まで我慢の時期が続いた。
大塚健が大学通算20何本かの安打を放ったが明治に進んで上出来だろう。

福祉大監督繋がりでどうしても金沢学院大や中部学院大に進むのは仕方のない事。
部長の村上さんが日大だからその繋がりで日大セレクション受けさせればいいんだけど
白石が消えてるからな。
0363中央デパートの観覧車。
垢版 |
2018/01/04(木) 21:08:01.31ID:rizLBrBD
ちなみに東谷、高橋一徹、永田は社会人引退したよ。

大塚健は単位不足で強制退社?浦学の田爪パターンだなw
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 21:14:56.49ID:l9e9cAgw
楠本兄(3番)、古川(3番)、里見(5番)、楠本弟(5番)、綱脇(全国優勝投手)
徳栄が福祉に送るメンツってかなりエグいよな
落ちぶれた東北福祉にこのレベルの選手を送り続ける甲子園常連校なんて徳栄しかないだろ
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 23:21:24.77ID:3Ois2M/a
>>359
そんなことやってんのかよ驚くなぁ
県が気合入れてるサッカー場はどこも綺麗だな
県営大宮の改装はいつになるのやら
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/04(木) 23:55:59.64ID:dz1xd5d7
2人の従兄弟が野球とサッカーそれぞれやってたけどどちらも高校の時に大宮公園で運良く決勝行った
野球はメチャ混みだったがサッカーはそこまで混んでなかったよ 数年前の話
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 00:33:20.67ID:T9ZKZ9j/
サッカーは世界的なスポーツで野球は世界の一部のスポーツだけど、やっぱり野球は逆転満塁や土壇場のスリーランとか最後まで目が離せないから好きだな。
サッカーも面白いけど、後半20分過ぎ4-1からの逆転なんてほぼ無いからね。
菅生戦の9回に岩瀬がサッカーやったけど、奴は役者だよなー
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 05:41:12.64ID:LPe2YlzX
>>367
2005決勝の共栄とか、浦学が9点差逆転した試合とかあったよなー。農産との準決勝だっけ?
野球は流れが大事なスポーツだからたまにこういうありえないような逆転劇とかあるもんな。
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 10:53:39.49ID:39dqOgrP
埼玉北部で純粋な北部って鴻巣、熊谷、深谷、本庄、秩父、寄居、児玉辺りか?
羽生は実質東部、松山と滑川は実質西部、上尾と桶川と北本は実質南部
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 17:39:55.22ID:8S3SmAQn
>>368
あの時の埼玉栄メンバーは立ち直れるか第三者の俺が心配になっちゃったほど
何しろ98%甲子園確定だったからね
しかし岡はよく打ったよ
甲子園でも辻内からバックスクリーンに放り込んでくれて気持ち良かった
岡、今なにやってんだろ?
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 17:41:51.74ID:8S3SmAQn
個人的に、共栄の本多監督の後継者は岡か城石が良いと思っている
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 17:42:22.53ID:pX+xibUU
>>369
秩父は普通に考えれば西部だな
行田辺りまでが北部でしょ
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 18:10:15.37ID:LPe2YlzX
>>370
めげずに懸命に声をかける神野、それに応えるように間を取りながら丁寧に投げる木村。
3番の井上で勝負決められなかったのは痛かったよなー。

まあ松本の呪いでしょ
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 20:38:35.27ID:adMmsXfx
>>358
じゃわざわざ来んなよ
お前が絡んできてんじゃねーかw
彼の半島が日本が気になってしょーがねーのと一緒だなwww
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 20:45:15.12ID:BQezw4ge
秩父は北部

東部:北埼玉郡、南埼玉郡、北葛飾郡
西部:入間郡、比企郡、新座郡
南部:北足立郡
北部:秩父郡、児玉郡、大里郡
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 20:53:15.85ID:ePSH3tlo
>>370
岡は昨年までベイスターズのブルペン捕手だったけど、
今年から2軍のバッテリーコーチ補佐兼育成担当に昇格した
独立リーグ出身者がNPBのコーチになるのは初めてなんだってさ
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 21:04:34.25ID:v4+boHce
城石って青学を一週間くらいで退学したよなw
最近、進路厨多いけど、野球推薦者はかなり退学率高いよ
明徳の岸も辞めたし
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 21:38:09.75ID:M6LIWvCN
煽ってるのは進路厨というよりは浦イモのような気がするがw
それ抜きにしても
選手権優勝したので徳栄ナインの進路先が注目されて色々言われるのはしょうがないとは思う
かつてあったのに失われたっぽい明大と青学ラインについては徳栄ヲタにも思うとこあるみたいだね
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 21:41:19.20ID:5ySiCPnz
秩父は埼玉県の市で一番西側にあるんだから西部
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/05(金) 21:42:11.89ID:GtUndUgP
>>358
高校野球でも千葉に選手権優勝回数&勝率で負けてる
嫌味なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況