X



中学生から野球を始めた人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/12/03(日) 03:40:52.41ID:a9ZQDXBs
中学から柔道を始めて高校で全国レベルになった選手はたくさんいるけど
中学から野球を始めて甲子園に出たって人は少ないと思う
まあ中学まで野球をやっていなかったっていう定義は様々だと思うが
・少年野球、リトルリーグに入ったことない
 っていうのは絶対条件でしょうな
他には
・鬼ごっこ感覚でカラーバット、カラーボールでお遊び程度でやった
・友達同士の草野球の真似事に混ぜてもらってバット、グローブを借りて少しやった
「やったことない」にあてはまるのはここまでですかね
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/09(木) 17:02:40.70ID:lSRLv53t
バスケのエースナンバーって何番かな?
スラダンの影響か流川が務めるスモールフォワードのポジション番号が7番だから
7がエースナンバーか?なんて思うけど・・・
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/12(日) 19:55:11.62ID:iRVrOX31
バスケは特に1番上手い選手が付ける番号とか
1番上手いのが就くポジションとかそういうのは無いみたい
チームによってセンターがエース格だったりシューティングガードがエース格だったり…
切り込み隊長的なポイントガード(スラダンでいうリョウタのポジション?)に
エース格が就くって事はあんまりないんじゃないかな?
それ以外はどこもあり得るかと…
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/14(火) 19:08:02.13ID:6XuOm+4U
自分はリトル〜シニアで硬式やりながら学校でバスケ部だったよ
バスケ部のエースはコンボガードと呼ばれる
PGのようなドリブラーでありながらSGのようなスリーポイントシュートも出来る万能タイプだった
自分はシニアで捕手だったからガタイもいいし当たりにも強いだろみたいな理由でセンターやらされていた
身長も1番高かったからジャンパーもやった
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/08/15(水) 11:26:50.91ID:PoW6r73k
>>177
突然の自分語りwww
0179177
垢版 |
2018/08/15(水) 22:57:46.52ID:NYmvK0ZG
バスケの話題が出たもんだからついつい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況