X



【2018】21世紀枠の有力候補12【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f2c5-F6QZ)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:46:56.56ID:FnzQymXE0
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ◎▼宜野座(沖縄) 【境港工】
02 ▼鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) ●華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 ●利府(宮城) ●彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ◎●▼山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
13 遠軽(北海道) いわき海星(福島) 益田翔陽(島根) ▼土佐(高知) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) 大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) 桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) 長田(兵庫) 小豆島(香川) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) 多治見(岐阜) 中村(高知) 【@高千穂 A洛星】

【 】内は補欠校
◎は同年の選手権に出場
●は後年の選手権に出場
▼は後年の選抜に出場

前スレ
【2018】21世紀枠の有力候補11【センバツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1510818268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0093名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa1b-QeeD)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:09:26.84ID:/2Wx+HSja
飯田、鎌倉学園、膳所は一般枠2校ほぼ確定だから建前21世紀枠は別物としても3校目と言うのはどうだろうね?
この年に県推薦相当の位置に来た事が気の毒なような?
別の年ならまた違っていたかも。
0094名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 776b-+3ZZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:29:10.47ID:tyjTHAU20
>>92
日本航空石川が選抜漏れする可能性は十分ありえる
なにしろ決める権利があるのは高野連の選考委員だからな・・・

ましてや今年は仙台育英がラフプレーや飲酒などの不祥事続き「ラフプレーで相手捕手負傷」は高野連にとって日本航空石川を格好の見せしめにするには持ってこいだぞ
0095名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb2-+aO5)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:25:38.65ID:WjXq+a0Q0
>>94
学校側が自ら推薦辞退をしたり高野連から何らかの処分が下れば選抜漏れはある
当落線上ならともかく地区優勝した学校が落ちるとすればそれ以外は無い
0096名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 776b-+3ZZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:51:22.41ID:owiwB3Jc0
【北海道】函館工
→ライバル不在枠
【東_北】八戸高専
→高専初の甲子園挑戦枠
【関_東】日立一
→伝統校・実力枠。むしろ鎌倉学園選ぶほうがギャンブル。
【東_海】大垣西
→実力枠
【北信越】金津
→過疎地枠
【近_畿】池田
→伝統校でなおかつ「公立校が大阪府でベスト8」枠
【中_国】下関西
→伝統校枠。OBがすごい
【四_国】高知追手前
→伝統校枠
【九_州】伊万里
→実力枠

最終3枠
八戸高専、池田、下関西
0097フェラチ王 ◆vmBrS/1XaQ (ワッチョイ 12c8-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:27:06.44ID:U8Ue/4oY0
>>96
高校野球を知らんなあ。九州の実力枠なら小倉だ。
伊万里が10回試合をして1回小倉に勝てるかも怪しい。
もっと高校野球を勉強しろよ。
0098名無しさん@実況は実況板で (ジグー QQee-NMUc)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:34:07.61ID:+3m4iue0Q
北海道の歴代地区推薦校(◆…全道進出 ★…旧制中学)
2009 ◆北海学園札幌
2010 ◆武修館
2011 ◆★遠軽
2012 ◆女満別
2013 ◆★遠軽
2014 ◆天塩
2015 ◆北見工
2016 ◆札幌清田
2017 ◆富良野

東北の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 ◆利府
2010 ◆★山形中央
2011 ◆★大館鳳鳴
2012 ◆石巻工
2013 いわき海星
2014 ◆★角館
2015 ◆松島
2016 ◆★釜石
2017 ◆不来方

関東の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 ★身延
2010 ◆水戸桜ノ牧
2011 ★大田原
2012 ◆★高崎
2013 ★日立一
2014 ◆★小山台
2015 ★富岡
2016 上尾
2017 ◆★石橋

東海の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 ◆名張桔梗丘
2010 ★刈谷
2011 ◆★松阪
2012 ◆大垣西
2013 ◆★豊川
2014 ◆伊勢
2015 ◆豊橋工
2016 ★宇治山田
2017 ◆★多治見

北信越の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 ◆村上桜ヶ丘
2010 ◆★新潟
2011 ◆★佐渡
2012 ◆金沢西
2013 ◆五泉
2014 ◆長野西
2015 ◆金沢商
2016 ★長野
2017 ◆富山東
0100名無しさん@実況は実況板で (ジグー QQee-NMUc)
垢版 |
2017/12/14(木) 07:40:19.21ID:+3m4iue0Q
近畿の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 ◆★彦根東
2010 ◆★向陽
2011 ◆守山
2012 ★洲本
2013 堀川
2014 ◆★海南
2015 ★桐蔭
2016 ★長田
2017 洛星

中国の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 ◆★呉宮原
2010 ◆★防府
2011 ◆総合技術
2012 ◆★広島観音
2013 ◆益田翔陽
2014 ◆大東
2015 ◆平田
2016 ◆出雲
2017 ★倉吉東

四国の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 土庄
2010 ◆★川島
2011 ◆★城南
2012 ◆★小松
2013 ◆★土佐
2014 ◆坂出
2015 ◆★松山東
2016 ◆★小豆島
2017 ◆★中村

九州の歴代地区推薦校(◆…地区大会進出 ★…旧制中学)
2009 ◆★大分上野丘
2010 ◆長崎商
2011 ◆西都商
2012 ◆宮崎西
2013 ◆★門司学園
2014 ★大島
2015 ◆八幡南
2016 ◆★八重山
2017 ◆高千穂
0101名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb6b-Wg19)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:47:40.31ID:k507gQTo0
>>97
小倉が地区大会出たら本命なんだけど、違うからなー

【福_岡】 [県立]・小倉 (県・ベスト4)
【佐_賀】 [県立]・伊万里 (県・準優勝) 〔地区・初戦敗退〕
【長_崎】 [県立]・長崎工 (県・ベスト8)
【熊_本】 [県立]・熊本商 (県・ベスト8)
【大_分】 [県立]・大分舞鶴 (県・ベスト8)
【宮_崎】 [県立]・福島 (県・ベスト8)
【鹿児島】 [私立]・鹿児島情報 (県・ベスト4)
【沖_縄】 [県立]・石川 (県・ベスト4)

だが小倉・伊万里・熊本商の3つに絞りこまれているのは確か
0102フェラチ王 ◆vmBrS/1XaQ (ワッチョイ 12c8-RjCm)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:52:24.45ID:U8Ue/4oY0
明日が楽しみだが、期待せずに待っておこう。小倉頑張れ!!
0103名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Spc7-6vBg)
垢版 |
2017/12/14(木) 17:25:10.33ID:nb0VJ165p
>>96
佐賀で勝って地区大会初戦大敗が実力枠?
小倉の間違いだろ
0105 ◆/Mr.X/W3Fw (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:34:39.33ID:0ncwHLSK0
地区推薦予想
【北海道】函館工
【東_北】由利工
【関_東】日立一
【東_海】大垣西
【北信越】金津高
【近_畿】府池田
【中_国】下関西
【四_国】高知追手前
【九_州】伊万里
0106 ◆E6idyg.jdY (ガラプー KK6e-0Zkx)
垢版 |
2017/12/15(金) 09:30:34.30ID:Da6FttybK
今回はこっちのスレッドしか集計しないんだっけ?
一応こちらにも書いておきます

【北海道】稚内大谷
【東_北】由利工
【関_東】佼成学園
【東_海】大垣西
【北信越】金津
【近_畿】池田
【中_国】下関西
【四_国】高知追手前
【九_州】伊万里
0107 ◆AGGR.aOLAw (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:33:53.56ID:9tzOdwwo0
【《2018・選抜21世紀枠 地区推薦直前・予想 /集計》】

■地区推薦:候補9校 平成29年12月15日(金) 発表
■選抜選考:最終3校 平成30年01月26日(金) 発表

★地区推薦直前予想・最終集計結果(集計期間:11月21日都府県推薦46校確定時〜12月15日14時30分)

※校名左横の数字は地区予想順位

【北海道】@函館工高 009 A帯広農 004 B稚内大谷 003 C旭川実 001
【青_森】A八戸高専 007
【岩_手】B久慈高校 000
【秋_田】@由利工高 017
【山_形】B九里学園 000
【宮_城】B角田高校 000
【福_島】B磐城高校 000
【茨_城】@日立一高 008
【栃_木】E青藍泰斗 000
【群_馬】C藤岡中央 001
【埼_玉】--市立川越 007※参考・12月5日まで■推薦辞退■
【千_葉】C柏南高校 001
【東_京】A佼成学園 002
【神奈川】A鎌倉学園 002
【山_梨】E都留興譲 000
【静_岡】B静岡市立 000
【愛_知】B愛産三河 000
【岐_阜】@大垣西高 014
【三_重】A桑名高校 001
【新_潟】D長岡大手 000
【長_野】B松本深志 001
【富_山】B富国大付 001
【石_川】A飯田高校 004
【福_井】@金津高校 012
【滋_賀】B膳所高校 003
【京_都】D乙訓高校 000
【大_阪】@府立池田 008
【兵_庫】A尼崎小田 006
【奈_良】B法隆寺国 003
【和歌山】D星林高校 000
【岡_山】A岡山芳泉 000
【広_島】A大竹高校 000
【鳥_取】A米子工高 000
【島_根】A大田高校 000
【山_口】@下関西高 016
【香_川】C坂出工高 000
【徳_島】A生光学園 004
【愛_媛】B新居浜南 001
【高_知】@追手前高 014
【福_岡】A小倉高校 009
【佐_賀】@伊万里高 017
【長_崎】C長崎工高 000
【熊_本】B熊本商高 004
【大_分】C大分舞鶴 000
【宮_崎】C福島高校 000
【鹿児島】C鹿児島情 000
【沖_縄】C石川高校 000
0108 ◆AGGR.aOLAw (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:01:49.79ID:9tzOdwwo0
★地区推薦9校確定

北海道
北海道函館工業高等学校

東北
秋田県立由利工業高等学校(秋田)

関東・東京
群馬県立藤岡中央高等学校(群馬)

東海
岐阜県立大垣西高等学校(岐阜)

北信越
福井県立金津高等学校(福井)

近畿
滋賀県立膳所高等学校(滋賀)

中国
山口県立下関西高等学校(山口)

四国
高知県立高知追手前高等学校(高知)

九州
佐賀県立伊万里高等学校(佐賀)
0109 ◆AGGR.aOLAw (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:03:38.06ID:9tzOdwwo0
■【《2018選抜・21世紀枠最終候補 9校》】
《選抜選考:最終3校》 平成30年01月26日(金) 発表


【北海道】 [道立]・函館工 〔全道・ベスト8〕

【東_北】 [県立]・由利工 (県・3位) 〔地区・ベスト8〕

【関_東】 [県立]・藤岡中央 (県・ベスト4)

【東_海】 [県立]・大垣西 (県・準優勝) 〔地区・ベスト8〕

【北信越】 [県立]・金津高 (県・優勝) 〔地区・初戦敗退〕

【近_畿】 [県立]・膳所高 (県・ベスト8)

【中_国】 [県立]・下関西 (県・3位) 〔地区・初戦敗退〕

【四_国】 [県立]・高知追手前 (県・3位) 〔地区・初戦敗退〕

【九_州】 [県立]・伊万里 (県・準優勝) 〔地区・初戦敗退〕
0110 ◆AGGR.aOLAw (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:14:53.78ID:9tzOdwwo0
【《2018・21世紀枠最終候補9校 スレ人気&選考結果》】

【北海道】・函館工高 = 北海道人気1位 → _______ (最終予想)人気? → (結果)?
【東_北】・由利工高 = 秋田県人気1位 → 地区人気1位 → (最終予想)人気? → (結果)?
【関_東】・藤岡中央 = 群馬県人気1位 → 地区人気4位 → (最終予想)人気? → (結果)?
【東_海】・大垣西高 = 岐阜県人気1位 → 地区人気1位 → (最終予想)人気? → (結果)?
【北信越】・金津高校 = 福井県人気1位 → 地区人気1位 → (最終予想)人気? → (結果)?
【近_畿】・膳所高校 = 滋賀県人気1位 → 地区人気3位 → (最終予想)人気? → (結果)?
【中_国】・下関西高 = 山口県人気1位 → 地区人気1位 → (最終予想)人気? → (結果)?
【四_国】・追手前高 = 高知県人気1位 → 地区人気1位 → (最終予想)人気? → (結果)?
【九_州】・伊万里高 = 佐賀県人気1位 → 地区人気1位 → (最終予想)人気? → (結果)?
0111 ◆AGGR.aOLAw (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:24:29.42ID:9tzOdwwo0
【《第90回記念選抜高等学校野球大会・出場候補》】
12/15(金)現在
★=確実 ☆=有力 △=微妙 ※=21枠

【北海道】@★駒大苫小牧
【青_森】
【岩_手】@★花巻東
【秋_田】@能代松陽 A由利工(21)
【山_形】@☆日大山形
【宮_城】
【福_島】@★聖光学院
【茨_城】@★明秀日立
【栃_木】@△國學院栃木
【群_馬】@△健大高崎 ※藤岡中央(21)
【埼_玉】
【千_葉】@★中央学院
【東_京】@★日大三 A△佼成学園
【神奈川】@★東海大相模 A☆慶応高
【山_梨】
【静_岡】@★静岡高
【愛_知】@★東邦高
【岐_阜】@△中京学院大中京 ※大垣西(21)
【三_重】@△三重高
【新_潟】@北越高
【長_野】
【富_山】@☆富山商 A富山国際大付
【石_川】@★日本航空石川 A★星稜高
【福_井】※金津高(21)
【滋_賀】@★近江高 A△彦根東 ※膳所高(21)
【京_都】@★乙訓高
【大_阪】@★大阪桐蔭 A△近大附
【兵_庫】@明石商 A西脇工
【奈_良】@☆智辯学園 A法隆寺国際
【和歌山】@★智辯和歌山
【岡_山】@★おかやま山陽
【広_島】@☆瀬戸内 A尾道高
【鳥_取】
【島_根】
【山_口】@★下関国際 ※下関西(21)
【香_川】@★英明高 A△高松商 B△大手前高松
【徳_島】
【愛_媛】@☆松山聖陵
【高_知】@★明徳義塾 A△高知高 ※高知追手前(21) 
【福_岡】@★東筑高
【佐_賀】※伊万里(21)
【長_崎】@★創成館
【熊_本】
【大_分】
【宮_崎】@★富島高 A☆延岡学園
【鹿児島】@神村学園
【沖_縄】@沖縄尚学
0112名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:30:31.09ID:9tzOdwwo0
選抜高校野球 21世紀枠の候補校を発表

来春の第90回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の
「21世紀枠」の各地区の候補校9校が15日、発表された。
函館工(北海道)、由利工(秋田)、藤岡中央(群馬)、大垣西(岐阜)、金津(福井)、膳所(滋賀)、下関西(山口)、高知追手前(高知)、伊万里(佐賀)の9校。
このうち初の候補校は8校で、大垣西(岐阜)は第84回大会(2012年)以来2回目になる。
来年1月26日の選考委員会で、候補校の中から3校が選ばれ、一般選考(神宮大会枠1を含む)の33校とともに、同3月23日から13日間(準々決勝翌日の
休養日を含む)、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開かれる大会に出場する。
21世紀枠は、練習環境などの困難克服や地域貢献など、野球の実力以外の要素を選考条件に加えることで甲子園出場を逃している学校に出場機会を広げる
目的に、2001年の第73回大会から導入している。
https://mainichi.jp/koshien/articles/20171215/k00/00e/050/249000c
0113名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:40:07.01ID:9tzOdwwo0
センバツ21世紀枠最終候補9校

【北海道=函館工】
今秋北海道大会8強。過去甲子園には夏4回、春1回の5度出場。57年夏に8強も63年以来遠ざかる。
主なOBに楽天青山浩二投手

【東北=由利工(秋田)】
今秋県大会3位→東北大会8強。最速142キロのエース佐藤亜が中心に62年の創部以来、春も含めて初の東北大会出場。
さらに「地域に愛される学校」を目指す中で、野球部員が率先して地域住民へのあいさつ活動を行っていることも評価。
1962年創立の県立校で所在地は由利本荘市、過去甲子園出場なし

【関東=藤岡中央(群馬)】
今秋県大会4強。準々決勝で夏の甲子園に出場した前橋育英を延長14回の末、2−1で下し創部以来初の4強入りを果たすなど
少人数ながら工夫した練習で好成績。また文武両道を掲げ学習にも力を入れていることなど評価。
05年、藤岡高、藤岡女子高閉校に伴い開校の県立校。
普通科と理数科がある

【東海=大垣西(岐阜)】
今秋県大会準優勝→東海大会8強。東海大会初戦で強豪の中京大中京(愛知)を破り8強。ボランティア活動なども評価。
1980年創立の進学校。春夏甲子園出場なし。11年に東海地区の21世紀枠候補校に残ったが落選した。
卒業生にプロレスラーの棚橋弘至

【北信越=金津(福井)】
今秋県大会初優勝→北信越大会初戦敗退。学校周辺の雪かき、少年野球チームとの交流など地域との関わりなど評価。
1983年開校の県立校。
春夏甲子園出場なし
0114名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:40:47.77ID:9tzOdwwo0
【近畿=膳所(滋賀)】
今秋県大会8強。県屈指の進学校で学業と部活動の両立。県大会では準々決勝で優勝した近江に敗れたが1−3と善戦。
1898年、滋賀県第二尋常中学校として開校の県立校。所在地は大津市。甲子園は72年夏、78年夏、34年春、56年春、
59年春の5度出場もすべて初戦敗退。
OBに元阪急の人見武雄内野手、元阪神の石田博三外野手

【中国=下関西(山口)】
今秋県大会4強(3位)。文武両道。限られた練習時間や施設という環境の中で好成績を挙げたことが評価された。
1920年、下関中として開校の県立進学校。甲子園は1951年夏に1度出場し1勝を挙げた。
卒業生に林芳正文科相

【四国=高知追手前(高知)】
今秋県大会4強(3位)→四国大会初戦敗退。文武両道。グラウンドを複数の部で共有という限られた環境下で4年ぶり2回目の四国大会出場。
1回戦で敗れたものの大手前高松(香川2位)に延長14回で2−3で惜敗。1878年(明11)、高知中として創立の県立進学校。
その後高知県尋常中、城東中などと改称し1949年、現校名に。甲子園は城東中時代の46年夏、47年春(4強)の2度出場。
OBにその時にエーとして活躍、その後慶大監督を務めた前田祐吉(故人)

【九州=伊万里(佐賀)】
今秋県大会準優勝→九州大会初戦敗退。エース山口修司投手を中心に接戦を勝ち上がった。
1916年、伊万里町立伊万里実科女学校と称して開校の県立進学校。49年から現校名。甲子園出場なし。
OBに元阪神の渡辺博敏投手
0115名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:55:01.40ID:9tzOdwwo0
【《第90回記念選抜高等学校野球大会・出場候補》】
12/15(金)現在
★=確実 ☆=有力 △=微妙 ※=21枠

【北海道】@★駒大苫小牧 ※函館工(21)
【青_森】
【岩_手】@★花巻東
【秋_田】@能代松陽 A由利工(21)
【山_形】@☆日大山形
【宮_城】
【福_島】@★聖光学院
【茨_城】@★明秀日立
【栃_木】@△國學院栃木
【群_馬】@△健大高崎 ※藤岡中央(21)
【埼_玉】
【千_葉】@★中央学院
【東_京】@★日大三 A△佼成学園
【神奈川】@★東海大相模 A☆慶応高
【山_梨】
【静_岡】@★静岡高
【愛_知】@★東邦高
【岐_阜】@△中京学院大中京 ※大垣西(21)
【三_重】@△三重高
【新_潟】@北越高
【長_野】
【富_山】@☆富山商 A富山国際大付
【石_川】@★日本航空石川 A★星稜高
【福_井】※金津高(21)
【滋_賀】@★近江高 A△彦根東 ※膳所高(21)
【京_都】@★乙訓高
【大_阪】@★大阪桐蔭 A△近大附
【兵_庫】@明石商 A西脇工
【奈_良】@☆智辯学園 A法隆寺国際
【和歌山】@★智辯和歌山
【岡_山】@★おかやま山陽
【広_島】@☆瀬戸内 A尾道高
【鳥_取】
【島_根】
【山_口】@★下関国際 ※下関西(21)
【香_川】@★英明高 A△高松商 B△大手前高松
【徳_島】
【愛_媛】@☆松山聖陵
【高_知】@★明徳義塾 A△高知高 ※高知追手前(21) 
【福_岡】@★東筑高
【佐_賀】※伊万里(21)
【長_崎】@★創成館
【熊_本】
【大_分】
【宮_崎】@★富島高 A☆延岡学園
【鹿児島】@神村学園
【沖_縄】@沖縄尚学
0117名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbc5-+NpI)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:30:20.55ID:lsTiGhcP0
小倉さん、残念www
0118名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-2RQ9)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:46:51.67ID:0ZcG/KDDd
小倉と予想したやつ…息してるか(笑)
0119名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:40:47.39ID:a55b3NMu0
見出しで名前があがってる学校
函館工・・・日刊
由利工・・・時事、報知
金津高・・・東京
膳所高・・・スポ日
追手前・・・東京
伊万里・・・時事
0120名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM97-/6i/)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:43:57.11ID:rsRy82w+M
>>119
これ面白いね
0121名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-gcsx)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:54:11.82ID:55G0i7rhd
予想
【東】由利工
【西】伊万里
【?】下関西
補1)藤岡中央
補2)高知追手前
0123名無しさん@実況は実況板で (ジグー QQee-NMUc)
垢版 |
2017/12/15(金) 20:34:18.35ID:GPdwoK9ZQ
↓森本アナの記事より↓

 センバツ21世紀枠の地区候補9校が決まった。
候補に挙がった9校のプロフィールと
地区の選出に至った経緯を紹介する。
函館工(北海道)
 明治創立の道内最古の工業高校として100年を超える歴史がある。
秋は函館支部予選を勝ち抜き、全道大会で札幌創成に
勝つと、近年、甲子園に出場した武修館にも快勝した。
準々決勝では北海道栄に敗れたが、8強まで進み、
古豪健在を印象づけている。
グラウンドは各部と共用のため、平日放課後は内野のみの練習。
工業高校らしい手作りの道具や
工夫を凝らした練習などでハンディを克服してきた。
センバツには昭和33(1958)年に1度だけ出場し、夏は戦後4回の出場がある。
甲子園最高成績が昭和23(1948)年夏の8強という名門で、
今夏の南北海道大会でも準決勝に進んだ。
182センチのエース・関東勇樹(2年)は公式戦2.17と安定し、
中軸の井上康太(2年)が武修館戦で5安打するなど気を吐いた。
全員が地元出身で、道南地区の伝統校として愛されていて、
選考会では全員一致で同校に決定した。

由利工(東北=秋田)
 昭和37(1962)年創立の県立工業高校。
過疎による生徒不足で統廃合が検討される中、秋の県大会
では3位決定戦で能代に勝って東北大会に初めて進出。
弘前東(青森)に9回、3点を奪って逆転勝ちし、
初陣を飾った。
準々決勝では、一般枠選出が確実な花巻東(岩手)
を相手に終盤、逆転を許して惜敗したが、全国レベルの
相手と差のない試合内容で自信を深めた。
やや荒れた校風だったようだが、
「地域に愛される由工」を目標に、学校改革に
取り組んでいて、その先頭に立つのが野球部。
選手たちはボランティアや保育園児との交流
などを通して、学校全体を牽引している。
野球部の活躍も目覚ましく、近年は県大会8強以上が続く。
東北は2回の選考会を経て、地域に愛される学校づくりと
東北大会での実績を評価して同校に決まった。
藤岡中央(関東・東京=群馬)
 平成17(2005)年創立の県立共学校。
秋は部員21人で健闘し、今年、春夏連続甲子園出場の
前橋育英を延長14回の末に破って周囲を驚かせた。
準決勝で敗れたため関東大会進出はならなかったが、
投球回を大きく上回る奪三振を記録した
エース・門馬亮(2年)に注目が集まる。
176センチの右腕で、公式戦48回3分の1を投げて66奪三振。
最速は143キロ。前橋育英から11三振(14回)を奪い、
準決勝の関東学園大付戦では11回で20三振という離れ業を演じた。
甲子園で見たい投手の一人だ。
部員たちはミーティングを欠かさず、
試験前には全員で勉強会を実施している。
また、地域の清掃活動も行っていて、地元の評価も高い。
関東・東京は加盟1077校という狭き門で、
市川越(埼玉)と藤岡中央に絞られ、
「藤岡市から初の甲子園出場を」という目標に向かって少ない
部員で頑張る藤岡中央を推す声がわずかに上回った。
(市川越は12月4日に推薦辞退)
0124続き (ジグー QQee-NMUc)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:05:09.24ID:GPdwoK9ZQ
大垣西(東海=岐阜)
 昭和55(1980)年創立の比較的新しい県立校。
ここ数年、県大会で常に上位に顔を出し、秋は決勝進出。
中京学院大中京に敗れたが、東海大会に初めて進んだ。
初戦の相手は甲子園最多勝を誇る天下の名門・中京大中京(愛知)。
この難敵に、主将・今津貴晴(2年)
の2打席連続弾など13安打を浴びせ、87と豪快に逆転した。
次戦の三重には打線沈黙で完封負けし、
一般枠選出圏外となったが、勢いのあるチームだ。
学校全体の進学率は99%で、野球部からも2年連続で国立大合格者を出している。
大垣市は来年、市制100周年でもあり、選手たちはこの記念
すべき年に甲子園出場を果たし地元を盛り上げようと、
ボランティアや清掃活動で地域との一体感を見せている。
東海は、文武両道、秋の好成績、地域との結びつきなど、
同校が4校では傑出しているとして満場一致で決定した。
金津(北信越=福井)
 温泉地で知られる県の北端にあるあわら市にある県立校。
創立は昭和58(1983)年と比較的新しく、市で唯一の高校でもある。
部員は22人で、地域の過疎化の影響を受け、毎年の入部者は10人前後にとどまる。
そんな小さな野球部が秋の県大会では準決勝で北陸、決勝で坂井と、ここ2年の夏の甲子園出場校を連破して、初の県大会優勝と北信越大会出場を果たした。
北信越では松商学園(長野)相手にまったく力を出せずにコールド負けしたが、県大会では3投手の継投と中軸打者の活躍で粘り強い戦いを見せた。
平日は7時限授業で練習時間が少なく、他部とのグラウンド共用などで練習環境は厳しい。
選手たちは「自ら考えて行動する」という理念のもと、質の高い練習にこだわっている。
また周辺地域の小中学校との交流を通して、野球人口の底辺拡大にも努めている。
北信越は、名門校として知られる松本深志(長野)と金津に絞って検討し、地域との密接なつながりや県大会優勝などが評価されて金津に決まった。
膳所(近畿=滋賀)
 来年で創立120年という滋賀を代表する文武両道校。
野球部は戦前から活躍し、甲子園も春夏5回の出場を誇るが、勝利はない。
胸の「Z」のマークはオールドファンにはなつかしい。
昨秋は準々決勝で一般枠選出が確実な近江に善戦し、13で敗れた。
長身のエース・手塚皓己(2年)は、速球を武器に近江の中軸から三者連続三振を奪うなど、甲子園常連校に一歩も引かぬ好勝負を演じた。
毎年100人前後が東大、京大、国立大医学部に合格する近畿でもトップクラスの進学校だが、部活動加入率も98%という模範校。
野球部は近年、低迷していたが、大胆な守備位置などデータを活かした野球で古豪復活の兆しが見え始めている。
近畿は、一般枠選出が確実な乙訓(京都)も候補に挙がっていたが、最終的には一般枠で微妙な立場にある法隆寺国際(奈良)と膳所の比較になり、データ重視の新たな取り組みなどが評価され、膳所に決まった。
0125最後 (ジグー QQee-NMUc)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:06:46.24ID:GPdwoK9ZQ
下関西(中国=山口)
 まもなく創立100年を迎える県下随一の進学校。
昭和26(1951)年夏に甲子園出場がある。
今秋は県大会3位決定戦で早鞆を破って、秋の中国大会に進出した。
初戦で甲子園常連の開星(島根)相手に内容互角ながら、中盤の勝ち越し機を逃して惜敗した。
投手は左右二枚いて、堅実な守備が持ち味。
選手一人一人が役割を自覚し、相手の守備陣を崩しながら好機を拡大する。
部員21人は、文武両道を実践し、名門大学への進学をめざして、中身の濃い高校生活を送っている。
卒業生や地域の人から支えられ、選手たちは感謝の思いを胸に甲子園をめざす。
毎年、難航する中国の選考だが、今回も優秀な指導者のもと、練習に工夫がなされチーム力が向上しているチームが揃った。
中でも下関西は、進学校で少ない練習時間にもかかわらず好成績を収め、中国大会でもキビキビした動きで観客からも好印象を受けていた点が決め手になった。
高知追手前(四国=高知)
 旧制一中の流れをくむ県立の名門校。
高知の文武両道と言えば土佐(私立)がつとに有名であるが、公立では他の追随を許さない。
野球部も明治35(1902)年の創部で、県内最古。
甲子園は戦後すぐに春夏1回ずつ経験している。
秋は県大会準決勝で、完封勝ち目前から高知に逆転サヨナラ負け。
それでも3位決定戦で高知商に96と打ち勝って、四国大会に進んだ。
大手前高松(香川)との初戦は延長14回の死闘になり、失策でサヨナラ負けを喫したが、再三のピンチを堅守で凌いだ。
左腕のエース・岡林倖生(2年)は、スタミナ抜群で打たれ強い。
限られた練習環境のもと、20人の部員たちは地域の期待を受け、71年ぶりの甲子園に夢を馳せている。
四国は、困難克服、練習の創意工夫、学業との両立など多くのアピールポイントのすべてで、同校が他県3校を圧倒していて、文句なく選ばれた。
伊万里(九州=佐賀)
 陶磁器で有名な伊万里市にある伝統校。
野球部は戦後すぐに活動を始めたが、甲子園出場はない。
今秋は県大会決勝に進出し、28で佐賀学園に敗れた。
九州大会でも初戦で沖縄尚学と中盤まで互角に渡り合ったが、終盤に大差をつけられた。
平日の練習は2時間程度。
部員たちは野球ノートを通じて意思疎通を図り、班に分かれたりして効率的な練習を心掛けている。
伊万里市は4年前からスポーツでの地域活性化をめざし、甲子園プロジェクト係を開設し、子どもたちが甲子園の開会式、開幕試合を観戦した。
九州の選考は伊万里のほか、小倉(福岡)、熊本商、石川(沖縄)の4校に絞られ、そこから小倉と伊万里での話し合いになった。当該県の理事長を外して議論が交わされ、わずかの差で伊万里に決定した。
佐賀からは一般枠選出が絶望的となっていて、このままなら11年連続センバツなし(現在全国最長ブランク)になる。
伊万里の21世紀枠選出に期待が高まる。
0128名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6b9-+PwS)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:14:43.03ID:cktLvYM00
>>119
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121500900
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20171215-OHT1T50088.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017121501002042.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/12/15/kiji/20171215s00001002152000c.html
http://www.sankei.com/sports/news/171215/spo1712150020-n1.html
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK50486_15122017000000/
0129名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92b2-WcAR)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:13:26.56ID:VRBehg4K0
>>128
記事追加
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201712150000699.html
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201712150000678.html
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201712150000664.html

>119追加
見出し&記事で名前があがってる学校
函館工高・・・日刊
由利工高・・・時事、報知、日刊
藤岡中央・・・日刊
金津高校・・・東京 、産経、日経
膳所高校・・・スポニチ、日刊
追手前高・・・東京、産経、日経
伊万里高・・・時事
0130名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7c9-fzW7)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:26:27.24ID:Cf132a2i0
>>126
この記事のまとめの文に重みを感じるね
0131名無しさん@実況は実況板で (ジグー QQee-NMUc)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:28:04.58ID:RfP6DfLdQ
↓地区推薦9校の所在地人口↓

【北海道】函館工 (函館市、26万人)
【東_北】由利工 (由利本荘市、7万人)
【関_東】藤岡中央 (藤岡市、6万人)
【東_海】大垣西 (大垣市、15万人)
【北信越】金津 (あわら市、2万人)
【近_畿】膳所 (大津市、34万人)
【中_国】下関西 (下関市、26万人)
【四_国】高知追手前 (高知市、33万人)
【九_州】伊万里 (伊万里市、5万人)
0135名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb2-fQzT)
垢版 |
2017/12/21(木) 07:09:32.46ID:XnjNIHTS0
追手前、下関西、金津の3校が有力
0136名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f0e-Rnko)
垢版 |
2017/12/21(木) 07:13:03.01ID:EXmkcAVg0
藤岡中央のアクシデントは選考にひびくかな
0137名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb2-fQzT)
垢版 |
2017/12/21(木) 19:25:20.78ID:XnjNIHTS0
>>136
響かない
0140名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb2-fQzT)
垢版 |
2017/12/22(金) 20:53:29.17ID:ZTu3neMj0
膳所は奥島会長時代なら有力だったと思うが県8強はどうだろうな
0141名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-unsg)
垢版 |
2017/12/22(金) 23:47:58.16ID:Y6X93aFJa
由利工と下関西は決まりみたいだから
後は3枠目が大垣西と膳所の争いになりそう
21枠の趣旨だと膳所ぽい
0142名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8fb9-fQzT)
垢版 |
2017/12/23(土) 13:26:46.70ID:PX206UY80
由利工は東北8強なんだけど、投手が良くて花巻東に接戦を演じた。
下関西(山口)は創立100年近い歴史のある伝統校で、政財界の大物などとにかくOBがすごい。高野連が大好きそうな学校だね。
>>80
0143名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb2-fQzT)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:39:36.99ID:dEq7xbfM0
文部大臣が始球式に来るなら下関西はありそう
今年の不来方も国歌独唱が多少追い風になったと思うしな
0144名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp87-GNGz)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:47:50.61ID:yHvVqTzOp
下関西は現林文部科学大臣の母校だから落とせない。
文部科学省の傘下の高野連は暗黙の了解だろう。
0146名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b364-PZP9)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:01:23.41ID:fJ2UgXD70
21世紀枠選考には部員数と練習時間の少なさが重要なポイントになる

下関西、選手は1、2年生合わせて21人。冬場の練習時間は約1時間半という好材料。
0147名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-unsg)
垢版 |
2017/12/24(日) 01:06:48.47ID:VGQS8qOTa
スタンドから応援する3人が可哀想
0149名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb2-fQzT)
垢版 |
2017/12/25(月) 23:55:23.46ID:LYNuJsHn0
また九州は補欠になりそうなのか
0150名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-tu6d)
垢版 |
2017/12/26(火) 11:43:36.00ID:X+bYLtGJd
下関西は当確か
あとは由利工と金津かな
0151名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-unsg)
垢版 |
2017/12/26(火) 22:00:53.96ID:j/o4yypPa
【東】【東北=由利工(秋田)】
今秋県大会3位→東北大会8強。最速142キロのエース佐藤亜を中心に62年の創部以来、春も含めて初の東北大会出場。
さらに「地域に愛される学校」を目指す中で、野球部員が率先して地域住民へのあいさつ活動を行っている

【西】【中国=下関西(山口)】
今秋県大会4強(3位)→中国大会初戦敗退。文武両道。限られた練習時間や施設という環境の中で好成績を挙げたことが評価された。
1920年、下関中として開校の県立進学校。甲子園は1951年夏に1度出場し1勝を挙げた。卒業生に林芳正文科相

【3枠目】【東海=大垣西(岐阜)】
今秋県大会準優勝→東海大会8強。東海大会初戦で強豪の中京大中京(愛知)を破り8強。ボランティア活動なども評価。
1980年創立の進学校。春夏甲子園出場なし。11年に東海地区の21世紀枠候補校に残ったが落選した。卒業生にプロレスラーの棚橋弘至

(補1)【近畿=膳所(滋賀)】
今秋県大会8強。県屈指の進学校で学業と部活動の両立。県大会では準々決勝で優勝した近江に敗れたが1−3と善戦。
1898年、滋賀県第二尋常中学校として開校の県立校。所在地は大津市。甲子園は72年夏、78年夏、34年春、56年春、59年春の5度出場もすべて初戦敗退。
OBに元阪急の人見武雄内野手、元阪神の石田博三外野手

(補2)【北信越=金津(福井)】
今秋県大会初優勝→北信越大会初戦敗退。学校周辺の雪かき、少年野球チームとの交流など地域との関わりなど評価。1983年開校の県立校。春夏甲子園出場なし
0152名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ab2-AggE)
垢版 |
2017/12/28(木) 00:07:11.15ID:u+CfOhW10
【東】金津
【西】下関西
【参】高知追手前

補1)大垣西
補2)膳所
0153名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce65-69r3)
垢版 |
2017/12/28(木) 23:40:22.62ID:UJxWgh+j0
高知追手前は高知県一番の進学校だぞ。
県立の中ではの話。
0154名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f64-vbrq)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:47:52.83ID:Jh0Wgfdi0
偏差値ランキング

膳所 76
下関西 67
追手前 63
金津 59
大垣西 53
0155名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ab2-AggE)
垢版 |
2017/12/29(金) 05:45:24.07ID:agS7mhWT0
2013年みたいに中国、四国のダブル選出も普通にありそうなんだが
0156名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp03-zqHQ)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:47:47.78ID:HjPWb65Zp
基本 2枠

記念大会だからと一般3枠と1枠増えたけど
明徳優勝でさらに神宮1枠が追加

滋賀の3枠より四国5枠の方が望みは薄いと思う

由利工 大垣西 下関西が無難なとこじゃないかな
0157名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab2-AggE)
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:08.71ID:2EMRSIWf0
四国5枠は微妙
東北5枠、九州6枠も過去にはなかったが実現した経緯がある
県数より多くなってしまうのが影響するかしないかが焦点か
0158名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb2-hvih)
垢版 |
2018/01/04(木) 05:27:24.47ID:b8mqOG0Q0
【東】金津
【西】下関西
【三】伊万里
0159名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-yDTs)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:24:14.37ID:VPyoJOVna
中国は勝率は兎に角勝ち星を増やしたいと思うから母数は多い方が望ましい
日本海側は勝ちに行くなら由利工だと思うけど金津のプレゼンが素晴らしく有りかもと思った
3枠目は大垣西と思ってたけど岐阜商が常連校になりそうなので…
殺人をどう美談に持って来るかで藤岡中央も捨てきれない
0160名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-yDTs)
垢版 |
2018/01/04(木) 23:27:25.43ID:VPyoJOVna
由利工or金津 下関西 大垣西or藤岡中央
ボックスで
0161名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb2-hvih)
垢版 |
2018/01/05(金) 19:54:22.58ID:o52rQNUP0
由利工業⇔能代松陽
藤岡中央⇔健大高崎
大垣西⇔中京学院中京
膳所⇔彦根東
高知追手前⇔高知
0162名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb2-hvih)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:50:20.67ID:fqShcFme0

一般枠との関連性
0164名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-yDTs)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:41:34.87ID:I/kEkMS+a
東海3枠は静岡 東邦 三重だと思う
大垣西が21に選出されたら中京学院大学付属中京高等学校の一般枠選出は更に厳しくなると思う
0165名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb2-hvih)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:08:17.98ID:VnX0l16T0
>>164
東海3枠が静岡 東邦 三重なら大垣西の21世紀枠も有り得るな
0166名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-yDTs)
垢版 |
2018/01/06(土) 00:32:45.34ID:VECclqS1a
3枠目は大垣西と思ってたけど藤岡中央が美談になるかどうかで迷ってる
0167名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb2-hvih)
垢版 |
2018/01/07(日) 06:36:03.30ID:EwHsIz4f0
119名無しさん@実況は実況板で2018/01/07(日) 06:21:36.77ID:9wihV8Ln

【東】大垣西
【西】下関西
【三】膳所
0168名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef3d-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 10:55:28.61ID:/Ge+ZxB80
関東が小山台と安房くらいしか21世紀枠で選考されていないのが気になるな。高知、岐阜は昨年も出場したし無いんじゃないか。
0169名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-yDTs)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:23.55ID:rgB0Epy6a
関東は21枠で選ばれたら恥と思うんじゃないか
甲子園で勝つことが義務付けられてる様な感じがするから
有力な子供達は有力な学校に集まって行くと思うけど
母数が多いから選択肢が多いのがマイナスに働いてると思います
0170名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb2-hvih)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:31:56.03ID:EwHsIz4f0
関東は基本21枠に関係ないからな
何のハンデもないしこの枠の理念にそぐわない
0174名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15b2-X8AS)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:15:27.61ID:i6JEdwbo0
21世紀枠で落ちたところは自動的に一般枠の選考対象になるらしいが、
由利工以外はまったく無縁だろうな
0175名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-b7Q1)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:08:33.54ID:J3pIhSu7d
由利とか集合写真見たら部員も多いし普通に強そうだな
0177名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 116b-3VBm)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:43:10.40ID:ZzRK9MMs0
まず21世紀枠で真っ先に消えるのを挙げてみる

膳所=勉強の実力はあるが、野球の実力がない、キャラが彦根東とタブる、選んだらセンバツの近畿地区選考が大荒れ、彦根東落選が「理不尽選考」と社会問題になるかも
由利工=東北は選ばれすぎ、荒れていた学校であり、不祥事がおこるリスクがある。21世紀枠選出後に不祥事は最悪のパターン
藤岡中央=偏差値が候補校の中では一番低く不祥事がおこるリスクが最も高い。21世紀枠選出後に不祥事は最悪のパターン
高知追手町=四国五枠は選ばれすぎ、「田舎の四国に五枠は理不尽選考」と社会問題になるかも
下関西=安倍政権批判を企む野党が「センバツ選考に政治的圧力があったのでは?!」と社会問題になるかも


夏の大会でもタイブレーク導入が決まったということは、八田政権の高野連は年々高まる高校野球人気に伴う高野連批判の風潮を無視できなくなった、悪く言えば社会や世間の声にビビってる証拠。
あと偏差値が低い高校は飲酒や喫煙に女子生徒をレイプ・妊娠や校内暴力などの不祥事をやらかして炎上するリスクはぐっと高くなる。
炎上が酷くなったら最悪の場合、親方の文部科学省、国会、安倍政権までも高野連や日本学生野球協会の運営やアマチュア野球界にまで政治介入する口実を与えてしまう、これだけは高野連としては避けたい。
こういう風潮の下だと炎上防止、批判防止、政治介入防止でリスクの芽を摘み取るのが第一の選考になる。
これらを前提にすれば・・・


伊万里=センバツブランク枠
金津=困難克服枠
大垣西=実力枠


また、一般選考でも、これほど敏感になった高野連が仙台育英の大炎上を見過ごしているとはとても思えない。
だからラフプレーがあった日大山形、ランナーの動きとガッツポーズを注意された健大高崎がそれを理由に落とされるのはありえるし、
神宮で日大三にタックルをやらかした日本航空石川が落選しても驚かない。喫煙スキャンダルやらかした英名が落選はありえるかも。
0178NG対策済み、絵文字は避けろ (ワッチョイ 116b-3VBm)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:48:14.96ID:EtrCV89f0
ドン・キホーテの採用に関して、高校の偏差値で採用を決めていたという内部文章が流出したと話題になっています。

偏差値46以上=採用
偏差値41〜46=条件付き(レジ・対面・経理・電気は配属不可)
偏差値40以下=不採用

以前から、学歴フィルターなどと言われていた、企業の採用に関して、高校に対しても存在していたことになります。
https://pbs.twimg.com/media/ChiVz6nU0AUQ5eU.jpg
http://gakulabo.sakura.ne.jp/contents/wp-content/uploads/2016/05/e8adec82.jpg

これは非進学校だから採用しないって訳じゃなくて、ヤンキーとバイトが手を組んで万引きするのを防ぐため。
そら偏差値低い方が物覚えが悪い、素行不良とかの可能性が高いし、最悪会計をちょろまかす可能性もあるからな
もちろん高偏差値でもそういう奴はいるだろうが可能性は低い

高校野球でも偏差値低い高校は飲酒や喫煙などの不祥事をやらかすリスクは高くなるはず

もしも、高野連の選考に「学歴フィルター」があったら

膳所=72〜76 →選出!!
下関西=66〜67 →選出!!
高知追手前=63 →選出!!
金津=59 →補欠
大垣西=53 →補欠
伊万里=52 →落選
函館工業=46 →落選
由利工=44 →落選
藤岡中央=43 →落選

・・・・まあ、高野連はこんな安直な選考はしないものだと信じたい
0180名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd0a-pY1k)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:12.76ID:pCnnS3Amd
>>178
上から東西バランスで行くと
膳所・下関西・金津になるけど
この選考は無いだろうなあ
0181名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd0a-pY1k)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:32.42ID:pCnnS3Amd
まぁ
最もありえん選考は
函館工・藤岡中央・膳所
の組み合わせだろうが
0182名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-0FXX)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:22:35.15ID:lDJOkSIWa
>>798
大垣西もヤバイよ
中京大中京に勝ったといっても序盤エラー絡みで1イニング5失点してコールド負けペースだった
大中京のノーコン投手陣のおかげで逆転できたけどね

中京学院中京8−2大垣西
三重5−0大垣西(わずか1安打)
↑↑
これが真の実力
0183名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa55-0FXX)
垢版 |
2018/01/15(月) 21:25:18.54ID:lDJOkSIWa
スレ間違えたわ
0184名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ab2-zETe)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:45:00.66ID:hdauzpgO0
東は金津と大垣西
西は下関西と高知追手前
この4校が有力だと思う
0185名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-gr5R)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:44:13.95ID:T/oFKkGGa
三重と院中京の打力は甲子園でもそこそこやれるレベル

大垣西の守りは充分頑張った方かと
打力は問題ありそう
0186名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd03-hBc1)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:30.15ID:VEkpewFLd
>>177
毎回思うんだが英明な。
まだ気づかないのかよ。
0187名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dbc6-upM8)
垢版 |
2018/01/18(木) 08:38:37.00ID:BqFFkI3p0
三重高過去13年で東海大会出場10回
9度準決勝進出
準決勝進出逃したのは平成20年の中京大中京戦の1度だけ(九回二死まで1-0でリードも追いつかれ延長負け)
堂林世代で翌夏全国制覇するチームだから仕方がない負けでもあったが
要は東海大会準々決勝の三重高は強い!
0188名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23b2-ZwRK)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:05:38.63ID:em5lRyiv0
【東】由利工
【西】下関西
【三】膳所
0190 ◆Mr.X/txlyg (ワッチョイ 3ab2-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 20:54:18.25ID:M9BtEzQD0
予想
【東】金津
【西】高知追手前
【参】下関西

補1)大垣西
補2)伊万里


東は総合的に見て金津が一歩リード、次点は大垣西
西は学校の特色や実力から高知追手前が一番手、下関西も話題性などから選ばれると予想
0191名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ab2-BbAe)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:16:23.05ID:M9BtEzQD0
センバツ出場予想
北海道・・・1駒大苫小牧
東_北・・・1聖光学院、2花巻東、3日大山形
関_東・・・1中央学院、2明秀日立、3東海大相模、4慶応高、5國學院栃木
東_京・・・1日大三
東_海・・・1静岡高、2東邦高、3中京学院中京
北信越・・・1日本航空石川、2星稜高、3富山商
近_畿・・・1大阪桐蔭、2智辯和歌山、3乙訓高、4近江高、5智辯学園、6彦根東
中_国・・・1おかやま山陽、2下関国際、3瀬戸内
四_国・・・1明徳義塾、2英明高、3松山聖陵、4高松商
九_州・・・1創成館、2富島高、3東筑高、4延岡学園
21世枠・・・〔東〕金津高、〔西〕高知追手前、〔三〕下関西
0192名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3cf-YJhG)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:22:04.46ID:4HEjWXH/0
2018選抜の36校予想[超大穴狙い]

【北海道】 駒大苫小牧
【東北】 聖光学院、花巻東、能代松陽
【関東・東京】 中央学院、明秀日立、東海大相模、慶応、国学院栃木、日大三
【北信越】 富山商、星稜、富山国際大付属
【東海】 静岡、東邦、三重
【近畿】 大阪桐蔭、智弁和歌山、乙訓、近江、智弁学園、彦根東
【中国】 おかやま山陽、下関国際、瀬戸内
【四国】 明徳義塾、鳴門、松山聖陵、高松商
【九州】 創成館、富島、延岡学園、東筑
【21世紀枠】函館工、金津、伊万里

【趣旨】
夏の大会でもタイブレーク導入が決まって外野席有料化や指定席導入も決定したということは、
高野連は年々高まる高校野球人気に伴う高野連に対する批判が高まる風潮を無視できなくなった、
悪く言えば奥島政権よりチキンであるという証拠。

・・・こういう風潮の下だと、とにかく炎上防止、批判防止が第一の選考になる。

また、これほど敏感になった高野連が仙台育英の大炎上と不祥事の連鎖を見過ごしているとはとても思えない。
だからラフプレーがあった日大山形、神宮で日大三の選手にアメフトみたいなタックルをやらかした
日本航空石川が落とされるのはありえるし、ランナーの動きとガッツポーズを注意された健大高崎や
野球部員に喫煙疑惑や暴行疑惑や不祥事隠蔽の噂が浮上している英明が落選しても驚かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況