X



大阪の高校野球153
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/25(木) 21:42:49.55ID:F+3lWIVb
たぬきご老人指示による40歳事務員の関大併設校、 初芝立命館、大阪桐蔭などへ同一人物のなりすまし 嫌がらせが続いています。5年間で関大北陽4900レス、合計1万レス 。

東大谷、
関大北陽中高、←今ココ (エデュ、高校受験ナビ、口コミ中心4900レス

羽衣学園 数え切れない←今ココ(ナビ、口コミ
関大一
初芝立命館 ←今ココ (2ちゃん、知恵袋中心1500レス
大阪桐蔭←今ココ (高校受験ナビ中心1000レス
上宮 、大阪学芸 、プール 学院、追手門大手前 、大阪産大付属、関大、桃山学院付属、賢明学院、平安女学院、立命館守山 、四天王寺学園 、大谷
帝塚山学院、神戸龍谷、同志社付属
付属全て。その他多数

関西大学←今ココ (知恵袋、2ちゃん中心天文学的数量

立命館大学←今ココ
関西学院←今ココ
近大

浪速2ちゃん6みて
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/26(金) 19:05:15.87ID:Hbu5Kbmk
PLが野球部廃止したのもわかる
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 22:08:43.94ID:oKPdUqq8
>>635
で、夢洲に鉄道伸びるんだろうな?大阪市内でもアクセスが悪すぎるから、市内や堺、岸和田に作って欲しいって言ってるんだと思うぞ
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 22:46:58.09ID:WUQZIUWk
神奈川が予選で準決、決勝と横浜スタジアム使えてるのに大阪が京セラドームを開幕日しか使わない理由って使用料なのかな?
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/27(土) 22:59:49.30ID:2VKspaVj
なぜ、ここにある舞洲ベースボールスタジアムがメイン球場となっている理由だが、いろいろ憶測がある。

近畿の野球関係者は甲子園というものがあるせいか、人工芝を嫌う傾向にあり、
京セラドーム大阪と南港中央野球場はその面で避けていると思われる。
他の球場ではキャパ的な問題があって、使用しないことから
消去法で舞洲ベースボールスタジアムがメイン球場となってしまったのではないかと考えられる。
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 13:37:53.49ID:DmGLxPGU
大阪、兵庫からは実質出場なしか・・。桐蔭は外人部隊やから別枠。
高校野球は最近関東が雄やからな。
大阪の最近のベスト8の試合なんかレベル低いからな。
一方的なコールドは当たり前やし。
公立が頑張ってるんじゃなくて私学の強豪校が皆無や。
大阪も兵庫も夏2校枠返上せえや。
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 14:40:06.22ID:t3b49utL
>>640
まだ、こんなこと言うバカいるのかw
で、去年、夏制覇した花咲徳栄のメンバーの中に埼玉人何人おってん?大阪人と兵庫人も数人入ってたよな?大阪桐蔭も比率的には似たようなもんなのにな
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 14:44:09.78ID:6vGaOUF9
増田明美
ひとくちメモ
「ダイハツの松田さんはTOYOTAの車が好きだそうです。訳わかりませんね。」
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 14:54:15.13ID:JiMhxF7s
>>641 >>642
必死やなw
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 15:02:51.46ID:t3b49utL
>>645
いや、お前ほどちゃうってwww
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 15:13:54.70ID:OoNIaFtM
花咲く徳栄は埼玉、東京だけで10人だぞ
外人部隊の大阪桐蔭とは訳が違う
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 15:21:41.74ID:t3b49utL
>>648
埼玉に東京を含めるなよw
そんなら、大阪桐蔭にいる滋賀や兵庫、奈良などの近畿勢もOKだろ
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 15:30:59.58ID:qe0j4T1t
客観的に見て、東海大相模の優勝だろうな
斎藤の縦スラを打てるとは思えん
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 15:35:51.91ID:T+LQRsZz
>>650
白々しいんだよw バ神奈川人w
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 15:47:31.13ID:1WuaIdgw
>>650
俺は兵庫人だけど同意するわ
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 16:10:52.62ID:y9mkEyvT
完璧なランキングができたお


A 東海大相模 日大三 駒大苫小牧 東邦 明秀日立

B 慶応 中央学院 延岡学園

C 国学院栃木 静岡 東筑 創成館

D 聖光学院 三重 富島 大阪桐蔭

E 花巻東 日本航空石川 智弁学園

F 明徳義塾 星稜 智弁和歌山 日大山形 近江 伊万里

G 富山商 乙訓 彦根東 由利工 おかやま山陽 下関国際 瀬戸内

H 英明 松山聖陵 高知

I 膳所
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 16:25:42.83ID:t3b49utL
>>653
ガバガバすぎでワロタwとりあえず、お前が大阪アンチなのはわかったからw
あと、乙訓と彦根東が同格とかありえんわ。ここ舐めてるとマジで足元掬われるぞバ関東
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 16:28:06.51ID:um+TOt2m
>>653
Aは概ね同意するが
桐蔭がDは有り得ないだろ
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 16:31:31.82ID:UeMtKyJ4
>>653
とりあえずオマエ死ねよw
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 16:58:31.19ID:AdeRykuB
とりあえず、
選抜で大阪の優勝がないことだけは同意するわ
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:14.54ID:DmGLxPGU
大阪にはまともな球場すらないからね・・。
東京オリンピックで盛り上がる首都圏と、
大阪五輪誘致で大失敗した負の遺産である僻地舞洲
しか開催できないとは・・・、惨めだねぇ。
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 00:58:38.30ID:NkBquzvF
>>658
東京都は26日、2020年東京五輪・パラリンピックの「大会関連経費」として、新たに約8100億円を計上すると発表した。

これまで公表されていたのは都と国、大会組織委員会が試算した「大会経費」の1兆3500億円のみで、
東京大会を開催するための経費は大幅に増え、現時点で約2兆1600億円に達することになった。

大会関連経費は、施設のバリアフリーやボランティアの育成費用など。
昨年12月に公表された施設建設費や輸送費などの大会経費には、含まれていなかった。

大会経費は6000億円ずつを都と組織委、1500億円を国が負担することで合意しているが、
大会関連経費については組織委は負担せず、国の負担分も公表されなかった。

(中略)

都が26日に発表した大会関連経費などを含む18年度予算案の一般会計総額は、7兆460億円。

小池百合子知事は同日の定例記者会見で「(観光振興などを)強化していく必要性があるので、約8100億円をはじいた。
都が負担するので都民に知っていただきたいと思い、あえてお示しした」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00000136-mai-soci


盛り上がるどころか破綻寸前だけどがんばれよw
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 13:25:08.35ID:Zo0wM+9q
つか、東京も神宮や東京ドームなかったら、球場レベルはけっこうやばいよな。国体で八王子市民球場行ったことあるけど、けっこう古かったし収容人数も1万ちょいだろ
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 18:14:24.08ID:OZxVEhOa
>>663
甲子園とほっともっと神戸だけで充分だからな・・・
人工芝球場とか京セラドームとか明らかに不要!オリックスも神戸で固定するのがベストだった

東京や大阪はもっと土の球場が必要なんだよな
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:32.31ID:J2apkqH8
大阪には負の遺産、舞洲に立派な球場がある。
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 21:53:26.18ID:vjlj3aX/
>>663
神宮第二も半分ゴルフ場だもんなw
春季大会だけ東京見たことあるが春季でもあれがメインなのはちょっと…
江戸川、府中は規模は大きくないもののそれなりにいい球場なんだが
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 22:15:50.12ID:Zo0wM+9q
>>665
いや、オリックスは神戸離れて正解じゃないかね?ほもフィーと京セラドームなら、阪神なんば線が開通した今は京セラドームの方がアクセス面でも優秀だし、近畿一円から集客しやすいし
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 23:05:24.95ID:5Q6PcyEI
2003年 神宮大会 準決勝

大阪桐蔭 180 279 324=36
鵡 川  003 020 000= 5

(桐)菊川、山本将、楠本、山地ー三國
(鵡)成田、宮田、藤生、野手、福田、宮田ー安田、伊藤、亀田
【本】平田、山路(大)宮田(鵡)
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/29(月) 23:40:25.65ID:Ej8Vtct4
>>670
オリックスは舞洲に二軍の拠点を移した。球場、雨天練習所、合宿所を建てた。充実ぶりは12球団屈指。ただし、陸の孤島
二軍は僻地にある方が選手も「なんとか頑張って、ここを抜け出そう」という気になってよろしいのでは…
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 00:01:00.53ID:EL3m4XvT
>>671
僻地とは言っても、車なら市内のアクセスは悪くないからな。京セラドーム大阪の試合なら二軍の試合中に急遽呼び出しで移動することも可能。神戸だとその辺で支障があった
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 02:30:54.56ID:Ik5IvHwK
>>663
>>667
実は明治神宮野球場を最優先で使えるのは東京六大学野球連盟。これで一番皺寄せがいっているのは、プロ野球…


大学野球や都市対抗野球予選や高校野球予選の期間中、東京ヤクルトスワローズやビジターチームの選手たちが絶対にやっている試合前練習はどこでやっているかといえば
近隣の室内練習場と草野球でも使われている明治神宮外苑のコブシ球場というグラウンドを使用してます。
本来、NPBでは野球協約により試合前練習は本拠地球場でやらないといけない事になっているのですが、本拠地球場がアマチュア野球の聖地のためNPBが例外的に認めています。
そのためNPB球団所属選手たちが神宮球場で試合前練習を行う機会は多くなく、かなりレアな風景になります。

コブシ球場は銀杏並木側から見学する事が出来て、選手達の練習が神宮球場で観るよりも近くで見れるため明治神宮外苑の名物になっています。
隣のグラウンドでは草野球の試合をしていて、そのチームの外野の頭を越えたボールが選手たちがいるコブシ球場に入ることもたまにあり、本当に一般人の近くで練習していることがわかります。
そして試合開始の直前になって球場に入る事ができるようになっており、これもまた神宮球場名物になっています

だが、狭い草野球用のグラウンドと、暑い夏に空調のない室内練習場でNPBの一軍選手が練習することを強いられる環境というのは他の球団と比較したら、かなり厳しい環境で練習をしていると言えます。

こんな草野球でも使用されるコブシ球場では準備運動、キャッチボール、連携プレー、ノックを受ける練習、守備練習などを間近に見ることができます。
絵画館の正面にある閑静なグラウンドでやっており一見すると何とも優雅に野球をしている風景に見えますが、
近くにいったら大勢の野次馬がゾロゾロと集まっていて、一般人よりゴツい筋肉ムキムキのマッチョな人々が一般人より遥かに上手いプレーで汗水垂らして野球の練習をしていて、
監督やコーチだと思われる、いかにも怖そうな人たちからの容赦ないダメ出しの厳しい罵声が何度も出される度に、野次馬たちが声援を送ってたりしている場合があり
普通の草野球とは明らかに違う、ただ事ではない異様な光景になっているのがわかります


・・・これくらい神宮球場でのプロ野球の扱いは下。
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 18:00:08.71ID:992GFPY5
>>668
京セラに移ってから1人もメジャー輩出してないじゃんw
平野は舞洲が出来てからの1期生みたいなものだしさ

>>671
今頃舞洲に移るくらいなら球団合併の時に藤井寺を使用してる間に舞洲を整備すれば良かったじゃん!
何事も後手後手というかさ
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 19:22:33.75ID:EBRdN1Lh
五輪招致が叶わず負の遺産だらけの斜陽の地、ザ・大阪。
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 19:29:29.07ID:KoqMCcri
おじゃまします
なぜ、この時期に大阪の高校野球スレが上がってるのかと
寄ってみたら、荒しさんがやってきてるのね ご苦労様です
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 20:03:01.56ID:dOibB+ZE
【《都道府県別・センバツ通算勝利数》】

01【大_阪】 198勝
02【兵_庫】 168勝
03【愛_知】 166勝
04【東_京】 124勝
05【和歌山】 095勝
06【広_島】 089勝
06【高_知】 089勝
08【京_都】 078勝
09【神奈川】 073勝
09【徳_島】 073勝
11【岐_阜】 066勝
11【愛_媛】 066勝
13【香_川】 061勝
14【福_岡】 056勝
15【静_岡】 055勝
16【奈_良】 054勝
17【埼_玉】 046勝
18【北海道】 045勝
18【岡_山】 045勝
20【熊_本】 041勝
21【千_葉】 039勝
21【栃_木】 039勝
23【群_馬】 035勝
23【福_井】 035勝
23【山_口】 035勝
26【宮_城】 030勝
27【鹿児島】 028勝
27【沖_縄】 028勝
29【茨_城】 026勝
30【長_崎】 025勝
31【三_重】 024勝
31【長_野】 024勝
33【山_梨】 023勝
34【鳥_取】 019勝
35【滋_賀】 017勝
35【大_分】 017勝
37【宮_崎】 016勝
38【石_川】 015勝
39【青_森】 013勝
39【秋_田】 013勝
41【岩_手】 012勝
42【島_根】 011勝
43【山_形】 010勝
44【福_島】 009勝
45【富_山】 007勝
46【佐_賀】 006勝
47【新_潟】 003勝
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 20:03:23.85ID:dOibB+ZE
【≪最近10年のセンバツ勝利数≫】

30勝 大阪
17勝 東京
15勝 埼玉
14勝 兵庫
13勝 福井、京都
12勝 北海道、奈良、沖縄
11勝 愛知
10勝 群馬
09勝 福岡、熊本
08勝 青森、岩手、千葉、岐阜、和歌山
07勝 神奈川、静岡、滋賀、愛媛、高知、長崎、鹿児島
06勝 宮城、栃木
05勝 広島、山口、徳島
04勝 香川
03勝 福島、三重
02勝 茨城、長野、岡山
01勝 秋田、山形、新潟、富山、鳥取、島根、大分、宮崎
00勝 山梨、石川、佐賀
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 20:03:45.25ID:dOibB+ZE
【《都道府県別・春優勝回数ベスト10》】

01【愛_知】 10回
01【大_阪】 10回
03【神奈川】 06回
03【兵_庫】 06回
05【東_京】 05回
05【和歌山】 05回
05【広_島】 05回
05【徳_島】 05回
09【静_岡】 04回
09【愛_媛】 04回
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/30(火) 21:24:39.96ID:1ShKkn48
>>676
舞洲スタジアム(これに相当する中規模以上のスタジアム)は五輪に立候補しなければ建設されなかったはずだし野球ファンの立場からすれば「負の遺産」じゃないだろ?
むしろ五輪を言い訳にしてまた建設すべきだよw
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/01/31(水) 00:13:34.67ID:XyntI8Bk
屋外球場って利用価値ないんだよ。
ドームだとコンサート、イベント等で年中利用できる。
それでも赤字だけどね。大阪ドーム時代のように。
屋外球場ってバカでかいだけの無駄なだけ。
冬場は冬眠で利用価値なし。維持費もいるし税金の無駄。
使用しても高校のクラブ活動程度。まさに府の遺産でもあるね。
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/01(木) 17:40:41.43ID:kNTXBBfV
>>682
東京も大阪も球場が不足してるのにどこが利用価値ないだよw
イベントがなければそれこそ大学、高校、中学、スポ少に草野球といくらでも練習で使いたいわ

陸上競技場の方が更に利用価値ないのでは?
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/01(木) 19:40:34.07ID:caueravZ
陸上は冬に利用してるよ。野球場は冬場は冬眠中・・・。
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/01(木) 20:59:38.54ID:gNaANVi6
東京は陸上競技場は新国立建つし味スタとかあるし野球場より充実してそうだな
大阪はそっちはヤンマー長居と万博あたりか、でも野球場より少しマシだな
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/01(木) 21:07:10.58ID:caueravZ
ガンバのサッカースタジアムはすばらしい。それは認める。
広くてもトラックがあるところでのサッカーはありえない。
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/01(木) 21:19:11.27ID:dNNoCikw
>>682
サッカー専用スタジアムよりは野球場のほうがマシだろ
Jリーグだけだど、月に2,3回のホームゲームしか稼働しないんだぜ??

月に2回しかまともに使わないような施設が地価が高い場所にあっても邪魔なだけ

世界規模じゃ経済も人気も玉蹴りがぶっちぎりだが、
残念ながらここは日本なんでw
税リーグで一番人気があるクラブが
NPBの不人気チームの集客力にまるっきり歯が立たないレベル


あと、東京の新国立競技場はハゲ散らかしている老害のせいで
「負の遺産」になるのが約束されている事業
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/02(金) 01:01:48.72ID:VJDGGJMt
>>674
平野なんて舞洲にいたことあんのかってレベルでほぼ一軍にいたのに、なんで一期生なんだよw
それに舞洲移転が失敗か成功かどうかなんて、たかだか2年じゃわからんわ。というか、オリックスの場合、不振の原因は施設面よりも経営陣や首脳陣含めた意思疎通の風通しの悪さだからな
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/02(金) 07:29:01.80ID:sWhGqQ2j
万博球場なんて高校生のクラブ活動でお金が入ってこないよ・・・。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/04(日) 00:07:29.35ID:U68W0zrp
2019年にも、大阪府堺市で硬式野球場が開かれることになりそうだ。

両翼100m、中堅122mの国際規格でナイター設備有、スタンド有で5000人収容。
高校野球の大阪大会はもちろんのこと、都市対抗予選やNPB2軍の使用も想定しているようだ。
使用料の折り合いがつけばBFLの試合も可能だろう。

堺市からは、NOMOベースボールクラブが本拠地として使用していた堺浜野球場が閉鎖され、
ただでさえ少ない硬式野球場が減ってしまい
大阪の野球関係者の苦労がしのばれたので、球場が増えるのは良かったと思う。
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/04(日) 20:59:45.57ID:UmY3IJSe
グリーン広場の硬式球場は?
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/04(日) 22:46:40.70ID:xHdKrvKW
>>693
あそこは全面土でスタンドもない。
学校のグランドレベル。
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/05(月) 12:11:24.27ID:e6qjKge9
芝生席なかったっけ
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/05(月) 16:02:09.93ID:YeBS3WCh
産大の監督に田上か…ちょっと楽しみ
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/06(火) 07:32:42.42ID:mSy3wgfj
大阪城公園に球場を作れ
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/11(日) 20:10:33.51ID:UjLNEERm
日本生命球場 両翼90.4m、中堅116m 左中間107.1m、右中間106.9m 

球場の老朽化は酷くて、“西の川崎球場”といった雰囲気。
ロッカーやトイレにあまりにもゴキブリやドブネズミが出現するため、
助っ人外国人が辟易して帰国してしまったというエピソードも残されています。
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/13(火) 16:50:40.24ID:AyozhWQl
>>685
昔の長居なんて椅子はボロボロ屋内は雨漏りするわ悲惨やったんやてわ
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/14(水) 00:51:15.05ID:MCP5cMNO
騒音トラブルで殺人

三田市の自宅で兄刺殺 阪大生を鑑定留置|MBS 関西のニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180213/00000015.shtml
 先月、大阪大学4年の男子学生が同居する兄を包丁で切りつけ殺害したとされる事件で、神戸地検は男子学生の刑事責任能力を調べるため13日から鑑定留置する方針です。

 大阪大学基礎工学部4年の細谷早志容疑者(22)は先月30日、兵庫県三田市の自宅で大学院生の兄・竜己さん(28)の顔や頭などを包丁で切りつけ、殺害した疑いがもたれています。
早志容疑者は容疑を認めているということですが、2人は寝室が隣どうしで以前から物音をめぐってトラブルがあったとみられています。

 神戸地検は早志容疑者の刑事責任能力を調べるため、13日から今年5月まで鑑定留置を行う方針です。
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/21(水) 19:46:53.87ID:Pc/p4OrD
中モズ球場てまだ、ありますか?
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/22(木) 14:19:23.97ID:ewYLx6oD
春季大会の抽選会はいつですか?
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/23(金) 07:32:34.60ID:on/kJJYK
舞洲第二球場を作れ
0708ソロモン?
垢版 |
2018/02/23(金) 07:39:13.66ID:hNSeNsyX
ゼニを出せ
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/24(土) 02:52:37.91ID:Mf2BlTzL
中堅弱小校にもまともな球場でさせてやってほしいな秋、春も出来るだけ
見る立場としても学校グラウンドはアクセス悪い所も多いし部外者が入るのもやや抵抗ある
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/24(土) 17:29:38.72ID:q3XlDqAG
>>710
田舎県だと両翼100・中堅122の球場で1回戦から出来るからな!
だから野球留学も盛んになるのでは?東京、大阪は特に球場酷すぎるし
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/26(月) 09:49:40.97ID:EV0uPMgq
大阪ドームは雨天でも開催可能だけどコスト面での負担が痛い
まあ大阪はちょっと狭いけど堺に新しい球場が出来るからいいじゃん

東京なんか五輪が控えているから悲惨極まりないぞ、都高野連は本気で東京ドームで開催できないかどうかを大真面目で検討しているからな
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/26(月) 12:57:24.64ID:2Bymn4rE
プロ野球のキャンプを見に沖縄に行ってきたのだが、沖縄の球場の充実ぶりには驚いたわ。
那覇市や浦添市、宜野湾市だけではなく、人口何千人とかの村にも総合運動公園があって球場の他にも体育施設が充実していた。
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/26(月) 19:37:05.54ID:EaVIBp2R
>>714
宮崎もだし高知も人口の割には多い。
地元に残った方が関関同立には入り易いけどそれを蹴ってまで野球留学したがるのがよく分かる!
学歴を手に入れてもバカがばれたら肩身が狭いからなw
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/27(火) 01:43:06.92ID:F1PU3YLn
スポニチの東京ドームで高校野球開催検討の記事で、
大阪は1998年から開会式を京セラドーム大阪で開催、近年は開幕戦も行われている、とあるが、
開幕戦も1998年から行われているのでは?
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/27(火) 02:03:46.57ID:dLry0AHd
球場施設が充実してるだけで野球留学とか考えるかよw
大体、沖縄や宮崎と大阪の土地代とかの違い考えろよ。そんなすぐに球場なんて建てれるわけがない。ただでさえ、舞洲や南港で負の遺産とか言われてるぐらいなのに
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/27(火) 02:08:01.26ID:Mux0YGT/
沖縄とか宮崎の公営球場の建設費用を誰が負担しているかよく考えよう。
沖縄も宮崎県も県内での税収よりも国から貰う交付金や国が負担する直轄事業負担金の方が多い。
税収の多い東京、大阪、愛知、神奈川(税収の多い都府県順)って、公営球場が貧弱。
沖縄は米軍駐留の代償として国がお金をばら撒いてるっていうのもあるから仕方ないがな。
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/27(火) 07:09:42.82ID:5hNAmuu0
大阪駅北ヤード跡地に球場を造れ
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/27(火) 22:40:50.92ID:Wqtl17Gl
>>706
3月4日
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/28(水) 15:49:34.73ID:hk4YXW3j
>>717
でも東京や大阪は中学軟式なんて選択肢は皆無に等しいんだからそれだけグランド事情は酷い!
それが田舎なら中学軟式という学校のグランドでもしっかり広さ取れるからわざわざ硬式やる必要性もない

中学生の時点でそういう不便さを経験してたら田舎で伸び伸びやりたくなる気持ちも分かる。スポ少まではどこの小学校も同じ条件だけど
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/28(水) 17:35:19.90ID:3TUNyQrh
たぬきご老人指示による40歳事務員の関大併設校、 初芝立命館、大阪桐蔭などへ同一人物のなりすまし 嫌がらせが続いています。5年間で関大北陽5200レス、合計1万レス 。

東大谷、
関大北陽中高、←今ココ (エデュ、高校受験ナビ、口コミ中心5200レス

羽衣学園 数え切れない←今ココ(ナビ、口コミ
関大一
初芝立命館 ←今ココ (2ちゃん、知恵袋中心1500レス
大阪桐蔭←今ココ (高校受験ナビ中心1000レス
上宮 、大阪学芸 、プール 学院、追手門大手前 、大阪産大付属、関大、桃山学院付属、賢明学院、平安女学院、立命館守山 、四天王寺学園 、大谷
帝塚山学院、神戸龍谷、同志社付属
付属全て。その他多数

関西大学←今ココ (知恵袋、2ちゃん中心天文学的数量

立命館大学←今ココ
関西学院←今ココ
近大 仲良し

第1ゼミ 仲良し

浪速2ちゃん6みて
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/28(水) 19:29:25.72ID:K1V7EWpB
赤字必至の球場を造れ造れって言う馬鹿はどうしようもないな。
同じ投資するなら利益を生む可能性のあるモノに投資した方が良いのに決まってるだろう。
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/02/28(水) 20:05:17.77ID:3p9yYQzF
ネーミングライツしろ
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 01:46:26.65ID:zzjjrRTk
シティ信金スタはバスしかないのと激混みになるので
やはり輸送力の弱さが問題
桜島線か地下鉄でも出来たらあそこでもいいと思うけど当分はないだろうしな
南港は人工芝の色があまりいいと思わないもののアクセス面は悪いと思わない
でもまあ長居、大阪城公園あたりに10000ぐらいの球場欲しいとは思う
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 07:31:19.33ID:XrlkI419
大阪城には造れるはずだよな
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/01(木) 11:58:22.22ID:httDVPr4
>>726
プロ野球からめんと無理やろ
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 13:07:14.12ID:Hc+mHPBs
羽衣学園は期待できそう?
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 18:19:59.75ID:hZo7PyJW
・リオ五輪個人メダル33個中25個が東日本出身

・平昌五輪個人メダル10個中10個が東日本出身

・平昌五輪団体を含めたメダリスト全員東日本出身

・リオ&平昌五輪個人メダル43個中、最多は長野県出身の5個

・北海道4(冬3)、東北3(冬1)、北信越10(冬4)、関東12(冬1)、東海6(冬1)、近畿1、中国4、四国0、九州3、沖縄0 夏冬合計43個
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 18:20:21.29ID:JxQpP3+M
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CR8HC
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/02(金) 23:05:19.13ID:s7DGLH61
>>721
なるほど、よくわかる。
俺も市内の公立中学で結構まじめにやってたけど、やれサッカー部やラグビー部やらが場所取って、野球部がこんな肩身の狭い思いすんのか?とショックやった。
まぁ、外野球行くような実力がなかった俺があれなんやけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況