実は、2011年以降
東東京の衰退が著しいんだが…。

【夏の全国選手権大会 東東京代表の実績】
2001年 城東 (0勝=初戦敗退)
2002年 帝京 (4勝=4強)
2003年 雪谷 (0勝=初戦敗退)
2004年 修徳 (2勝=8強)
2005年 国士舘(1勝=2回戦)
2006年 帝京 (2勝=8強)
2007年 帝京 (3勝=8強)
2008年 関東一(2勝=3回戦)
2009年 帝京 (2勝=8強)
2010年 関東一(3勝=8強)

2001年〜2010年 東東京代表=19勝10敗 .655)
   (ちなみに西東京代表=20勝10敗 .666)

2011年 帝京    (1勝=2回戦)
2012年 成立学園  (0勝=初戦敗退)
2013年 修徳    (1勝=2回戦)
2014年 二松学舎大付(1勝=3回戦)
2015年 関東一   (3勝=4強)
2016年 関東一   (0勝=初戦敗退)
2017年 二松学舎大付(1勝=3回戦)

2011年〜2017年 東東京代表=7勝7敗 .500
  (ちなみに西東京代表=13勝7敗 .650)


一目瞭然なのは帝京の衰退なんだけど
関東一も少し勢いが落ちてきてる