X



【2018】21世紀枠の有力候補4【センバツ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆21C.vmRpF2 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/30(土) 19:23:11.13ID:p7mW8Aih
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ◎▼宜野座(沖縄) 【境港工】
02 ▼鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) ●華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 ●利府(宮城) ●彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ◎●▼山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
13 遠軽(北海道) いわき海星(福島) 益田翔陽(島根) ▼土佐(高知) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) 大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) 桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) 長田(兵庫) 小豆島(香川) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) 多治見(岐阜) 中村(高知) 【@高千穂 A洛星】

【 】内は補欠校
◎は同年の選手権に出場
●は後年の選手権に出場
▼は後年の選抜に出場

前スレ
【2018】21世紀枠の有力候補3【センバツ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1506192492/
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:10:00.65ID:Szee9hUf
そう考えると、昨年、洛星がここで騒がれていたことが
多治見クライシスの間接的な一つの要因だったりして
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:11:05.25ID:s/Tf4wId
金津は成績以外の要素が分からない
県1位て言うのも多治見の大敗で評価されるかわからなくなった
東北が八戸高専推薦すれば東は八戸高専だろうな
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:14:40.65ID:Uy1NEKt8
>>583
予想は東北と四国+α(近畿山陰東海他)にしておけば無難w
九州も補欠の常連になっちまってるな
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:14:59.64ID:Szee9hUf
高専というだけでインパクトがあるしな

ただし、2校目以降は「初」ではなくなるから評価は緩くはなく
いろいろな角度から厳しく評価されそう。

まだ高専の出場は無かったはずだから、他の学校よりは初物ということで
選考されやすいんじゃないかな。
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:22:49.55ID:WNxyF4bJ
>>571
だから、前回の選考では、【東】の選び方で
“東北選び過ぎ”の意見に配慮して、
(石橋を恣意的に排除して)
不来方と多治見の多数決で雌雄を決した
多分、貴方はそれすら気に入らないと思うけどね
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:25:07.53ID:5Ss5sF1s
>>573
>透明性のある選考
これもこれでなかなか難しいけどな

多治見や不来方などの二の舞を避けたいとするのなら
地区間のレベル差が結構ある現状を認めた上で
それをも最終選考に反映させるやり方を考えないといけないが
基準作り自体が難しいしやればやるほど不透明さが増す

そもそもそういう地区間のレベル差を
最終選考に反映させること自体が論外という選考委員や専門誌記者とかが居るし
そんな中で選出校のレベルの担保をすることと透明性の両立をすること自体に無理がある
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:28:38.05ID:3rPqdear
不来方もなんで選んだのか分からんかったな今思うと。案の定ボロ負けするわ以降県ですらボロボロだわで
東北優遇を更に助長しただけだった。逆に言えば不来方でも選ばれるんだから東北は実質的に
1枠は半固定であると思うので今回も東は東北からだろう、西の四国はそれっぽい高校が連続で来てたから分からんけど
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:31:51.96ID:PAldPyDJ
>>589
レベルは地区間じゃなくて、その時その時の県レベル
多治見が優勝した岐阜は去年東海大会で3校とも初戦全滅
その東海を制した静岡高校が不来方をボコっている訳だからね
岐阜県のレベルが極端に低かった
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:37:29.14ID:PAldPyDJ
でも確かにレベルの担保と選出の透明性の両立なんかまず出来ない
21世紀枠なんかは最初からレベル担保は無理だろう
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:41:32.20ID:TjQctwvF
甲子園でボロ負けしても選考委員は気にしてないと思うよ
だって21世紀枠だもん
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:42:15.07ID:5Ss5sF1s
>>592
地区内の候補校を選ぶ時に各都府県のレベルを常に考慮して透明性を高めようとすると
特定の都府県のところしか選ばれなくなる地区が今以上にもっと増えるだろうな
逆に言うと各都府県のレベルを必ずしも反映させずに選考する地区が少なからずあるからこそ
毎年それなりに多様性が確保されている面も有る訳で
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:53:57.67ID:isOh201C
そもそも高いレベルに拘ってるなら21世紀枠なんか廃止してるだろ
この枠に関しては主催者側も実力は二の次で考えてるはず
ただし県大会の実績は他の候補と比較する上で重要な材料になる

一般枠の基準→戦績&実力>>>>>>>>その他の要素
21世枠の基準→21枠的要素>戦績>>>>>実力(高いレベル)
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 21:58:09.25ID:mY930fLg
手っ取り早いのが多治見の県大会で対戦した相手見ることだったが相手の名前で決めるべきではないとしてそこは選考委員は無視して安易に選んでしまった
多治見と比べると金津はまだ相手がレベル高そうなのでどうかと思うがどうなんだろう
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 22:00:27.42ID:FAa6O1Wx
東北高野連とか特に最終選考で選ばれるように話題性重視、世間へのインパクトとかを恣意的に考えて21世紀枠を掠めていく
そこにはレベルの担保より選出第一主義的過ぎる東北高野連の総意みたいな気がしてならない

高野連本部は新会長になって実力も重視しているなら「10桁失点で散った21世紀枠校を推薦した地区は次回ペナルティーで選出しない」ぐらいの厳しい姿勢で行って欲しい
そうすれば地区の偏りも少しは解消されるし
多少のレベルは担保できる
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 22:30:26.72ID:HY6VL6lM
>>580
選手たちが、他にやることのないヒマな野郎どもが物知り顔で一人よがりの予想をして自己満足しているオナニースレを見ているわけないだろ。
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 22:34:15.39ID:FJzuRytp
今の球児はツイッターやインスタも普通にやってるしな
2chも見るだろそりゃ、候補にでもなるとやっぱ気になるだろうし
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 22:40:05.01ID:+yjBBAek
>>598
3校を選出するのは高野連だから、ペナルティという言葉はおかしい
選んだのは高野連だから会議で推した人間を辞任させるかwwww
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 22:41:29.42ID:q6XCiKw/
>>598
すごいぞ東北の高野連、間違いなく21世紀枠で確実に選ばれる手法を知ってて有能じゃないか
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 22:43:11.25ID:FJzuRytp
>>601
選考委員はもっと変えたりするのはアリだな
毎回同じメンバーだから偏るってのもあるだろ
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:00:33.29ID:aaXE9fiF
東北は毎年本気で枠取りにきてるからな
神奈川と温度差が100度くらいある
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:05:33.68ID:CZ8L6DmO
各地区高野連が推薦するんだから各地区高野連は若手女優を出演させたいプロダクションみたいなもの

本部の特別選考委員会は映画製作委員会で
つい見た目の可愛さや透き通る声にその気になり選んだものの
台詞すら覚えられない大根だったり(不来方)、緊張し過ぎて声が裏返ってばかり(多治見)とか
こんな関係だから次の役はこれらのプロダクションには回さない

理にかなっている
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:28:19.50ID:LjHCqnL2
多治見の醜態が足を引っ張って
岐阜の本命であろう県立岐阜高校が勝ち上がったときに足を引っ張ることになったら
目も当てられんな
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:29:45.05ID:q6XCiKw/
>>598
まあ21世紀枠そのものは廃止にはならない。
21世紀枠は今まで大成功している制度なので、今後も存続されることは間違いない。

今後はどこ選んでも一緒理論で、逆にますます成績軽視・話題性優先・ネタ偏重になるかも

21世紀枠賛同派が多くなるのは、日本人特有の判官贔屓、公立の弱小校や進学校が
野球が強い高校に勝つところを見たいという気持ちからだろ。
普段、あまり高校野球を見ないような人でも21世紀枠の学校が一般枠の学校に
勝ちそうになると、とたんにTVの前で応援し始める人も多いから。
たとえば「松山東ー二松学舎大付属」とか。

次は選ぶなら東京・大阪あたりの公立が見たい。田舎の高校はもう見飽きた。というか国立1校しか出たことない・・・・
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:36:28.42ID:aykU1yTW
>>607
城南-報徳学園の時もそうだったよな。松山東、城南どちらも四国の文武両道の公立高だね。
四国は多いというが負けてもそれなりの試合をどの学校もしてるしさ。
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:38:52.81ID:q6XCiKw/
今後はどこ選んでも一緒理論で、逆にますます成績軽視・話題性優先・ネタ偏重になるかも

例えば開成高校、筑波大付属。
ここらへんはベスト16に入った時点で21世紀枠出場決定だろう・・・・。
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:40:40.74ID:27IopnDA
黒沢尻工有力説出てるみたいだけど、去年一昨年と岩手から21世紀枠出てるから厳しいでしょ
由利工と仙台南の一騎打ちと見た
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:41:26.41ID:isOh201C
成績軽視とか言ってる奴www
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:42:33.60ID:SqRWur8v
四国・東北・北海道を除いて選考。いい加減にしろと言いたい。東北は青森に限ってはやむを得ない。九州・東海・北信越あたりが疎遠の地区。ここあたりは今回は2地区は来ると予想。
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:43:09.17ID:q6XCiKw/
>>608
それにしても松山東の応援は凄ましかった。7000以上の応援団はマジで地鳴りがするレベルだった
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:44:36.61ID:q6XCiKw/
>>612
全くその通りだ
北海道・岩手・宮城・和歌山・島根の優遇はいい加減にしろと・・・。
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:46:09.96ID:FJzuRytp
北海道は北北海道はともかく南北海道はあまり扱いはよくないけどな
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/06(金) 23:48:36.11ID:LjHCqnL2
岩手、宮城から4回目の選出が絶対ないとは言い切れないのが恐ろしいところ
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 00:07:48.28ID:FhTEXyxc
21世紀枠ができてから17回でまだ1度も地区推薦がない県
神奈川、大阪、岡山、熊本の4県

大阪に関しては一般枠が0の可能性が高い時にゴリ押して
進学校の北野高校や大手前高校をネジ込んで来るだろう。

熊本も震災被災地関連のネタを持って来れば地区推薦の可能性は有る。

神奈川高野連は21世紀枠そのものに否定的で全く枠をとりに行かないだけでなく、
現状、私学の壁に阻まれていて、関東大会へ出ることそのものが困難
部員が少ない・過疎地・雪国・震災の困難克服よりもハードルが高い
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 00:46:23.25ID:nyHipT0F
大阪が一般枠絶望になるのは相当なことがないと無理だろうな
近大付属センター返しの例を考えると3校初戦負けでも接戦負けしている高校があるとそれだけで侮れない
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 00:49:52.08ID:BtpkM9Le
北野無理して呼ばんでも大阪勢は毎年一般枠で出られるし試合する日は客も来るからなぁ
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 00:52:16.91ID:Ymo4zcuo
大阪は北野以外に市岡・茨木・三国丘・八尾とかあるけど
神奈川はもしかして湘南単騎待ち?
横須賀市内の高校は出たことないらしいから横須賀高校もあるかもしれないけど
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 00:58:25.91ID:m25nOWm6
Y校・・・
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 01:15:05.40ID:lBji4gdk
神奈川の横須賀って昔は東大に10人くらい入る進学校だったと思うけど、
今は東大も0だし全然進学実績振るってないよな
湘南も以前は神奈川一の公立だったけど今は完全に横浜翠嵐に抜かれてるし
公立の受験制度でも変わったのかな?
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 01:19:27.34ID:8SVeg5Hg
関東は元々選ばれる可能性は低いと思うが
21枠で普段優遇されてる東北、四国、最近選ばれるようになってきた東海は
今回一般枠が3枠なのよな
関東は一般枠の増枠無かった代わりに21枠で補填する可能性もある
8都県もあって人口もダントツで6枠は少ないしな
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 01:51:17.48ID:lBji4gdk
>>624
過去の選考を見てみなよ
そんな配慮は微塵も無いから
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 01:56:40.06ID:47WoUGlk
東京の小山台や徳島の城南も今は上位進学校とは言えないが昔は凄かった
今大したこと無くても選ぶ爺さん達が生徒だったりした頃に名門だった高校が選ばれやすい
だから戦後創立の高校は今進学校化していても爺さん達にとっては何の感慨もないので
かなりの好成績で最終選出狙うしかなくなる

今春大敗があったとはいえ1度だけで直ぐ選考方法の方向転換するとも思えない
組み合わせ含めた戦績重視の選考は後数回は続くと思う
1度の失敗だけでは今の選考が間違ってるかの判断材料にはならないだろうから
八田体制になって変わった選考は数回連続で失敗すれば考えかえるかもしれない
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 02:10:39.37ID:kXqJ7py2
09:00
尾道−尾道商

09:30
立命館宇治−乙訓

10:00
国士館−早大学院
東大和−保谷
近江−膳所
彦根東−伊香
富岡西−鳴門
東筑−小倉
石川−沖縄尚学

11:10
興国−池田

12:00
京都翔英−西城陽
大手前高松−丸亀城西

12:30
東京成徳大高−日野
八日市−比叡山
近江兄弟社−日野
興南−沖縄水産

※東京は1回戦、滋賀・広島・香川は準々決勝、それ以外は準決勝
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 02:15:51.49ID:J5+6CM8O
>>613
松山東は応援団のマナーがワースト1だった
前の試合から1塁特別内野席に集団でぞろぞろ入場
大量の席とり、スタンドで立ったまま同窓会、
大声で電話。試合を観戦している他の客はお構いなし。
試合中のグラウンドを背にして記念撮影

最悪だったわ
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 02:16:15.81ID:kXqJ7py2
>>626
概ね同意
急にネタ重視に振ったりはしないだろう
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 02:23:12.94ID:lBji4gdk
大手前高松は野球特待やってる私立で野球部とサッカー部は体育コースだからなw
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 02:40:12.56ID:nyHipT0F
膳所が強打を維持して近江に勝てれば有力な候補になるんだがなあ
0633名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 03:41:58.10ID:Hs2B6/XP
>>627
大手前高松−丸亀城西

これどっちが21世紀枠候補なんだよ
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 03:44:46.86ID:tuOtY41I
>>630
小倉高校と一緒だな
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 04:24:32.51ID:6Z07H9d2
>>623
逗子開成どころか鎌学にも進路負けてるからな。
10年以上。
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 04:24:46.07ID:WkuP+Oo3
>>599
>他にやることのないヒマな野郎ども
>物知り顔で一人よがりの予想をして
>自己満足してオナニーしている

すべてオマエ自身のことじゃんw
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 04:42:44.77ID:UTDP3COs
>>633
【香川】
英明(20)−丸亀(20)
高松(20)−高松商(20)
四国学院大香川西(20)−尽誠学園(20)
大手前高松(私立)−丸亀城西(20)
【徳島】
富岡西−鳴門(20)
生光学園(私立)−鳴門渦潮(20)
【愛媛】
済美(20)−西条(20)
松山聖陵(20)−小松(20)
【高知】
高知(20)−追手前
明徳義塾(20)−高知商(20)

あらためて見ると、
富岡西と高知追手前の一騎討ちが濃厚ですな
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 04:57:25.32ID:a2FBa6CP
>>615
南北海道地域はそもそも候補として考えられ得る非常連公立校自体が
全道大会にあまり出て来ない(or 出ても結果を残せないところが多い)から厳しい

札幌支部から全道大会に出てそこそこ結果残した公立校とか
函館支部から全道大会に出て来た古豪とかは候補に成り得るものの
北北海道地域から郡部公立校が全道大会に出て来るとそちらが候補になるケースが多い
(小樽支部や室蘭支部だとそもそも私学の壁が高過ぎて候補自体が出て来ない)
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 04:58:32.96ID:/YGIjk7O
>>635
鎌倉学園がまあまあ良い学校なのはだいぶ以前から知ってた
逗子開成はどちらかと言うと進学よりヤンチャなイメージだったけど・・最近かなり良くなったんだね
しかし桐蔭学園の凋落ぶりはひどいもんだな
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 05:01:27.16ID:bEBOfa1l
>>639
逗子開成は年度によっては湘南よりいいぞ。
東大二桁とかたまにあるし現役だけで二桁近い年もある。
三浦半島の人間にとってよっぽど屈辱的だったのか逗子開成の進学実績についてのポジティブな話題が出ると
シャットアウトしたいのか悔し紛れに過去の話しかしてこない人間は多い。
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 06:27:59.45ID:dLgR9txw
>>599
>>選手たちが、他にやることのないヒマな野郎どもが物知り顔で一人よがりの予想をして自己満足しているオナニースレを見ているわけないだろ。

別の高校の選手だったけど、以前、候補になったときに見てて「2chの予想では無理っぽいらしいしなあ」と諦めていたことがあったよ。
自分たちのことが話題になっているなら見ている選手もいるんじゃないか?
数人でもみていたらチーム内でも話題になるかもしれんし

>>639
>逗子開成はどちらかと言うと進学よりヤンチャなイメージだったけど

逗子開成は開成(東京)の分校としてスタートしたからな
中学募集を中止してから進学実績も低下したけど、1986年に中学募集を再開してからよくなってきたよ。
今は鎌倉学園よりは進学実績は上位
でもヨット部は強いけど野球部は近年の最高は7年前の32強まで。
スポーツ推薦のスタメンが多い鎌倉学園と異なり逗子開成は全員、付属中出身
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 06:37:37.53ID:dLgR9txw
>>621
>>神奈川はもしかして湘南単騎待ち?
>>横須賀市内の高校は出たことないらしいから横須賀高校もあるかもしれないけど

よく言われているけど、湘南であっても県8強以上にこないと難しいんじゃないの。
好投手が来ても神奈川の8強以上はくじ運も必要

>>623
>湘南も以前は神奈川一の公立だったけど今は完全に横浜翠嵐に抜かれてるし
>公立の受験制度でも変わったのかな?

横浜翠嵐は学力検査に重点が置かれているからな。
調査書の評定:学力検査:面接:特色検査の比重でも学力検査の比重が高い

徐々に野球部も弱くなっていっている。
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 06:40:07.16ID:dLgR9txw
>>617
>>神奈川高野連は21世紀枠そのものに否定的で全く枠をとりに行かないだけでなく

他の高野連より神奈川高野連自体、私学の野球部関係者が多かったんじゃなかたっけ?
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 07:45:54.71ID:uVzYXGln
>>642
湘南も全然強くないぞ。2年連続ベスト16あったけど基本的に二回戦敗退が平常運転だし。
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 08:15:34.22ID:UTDP3COs
地区大会出場のハードルが高い関東、東海。近畿地区
で、地区大会出場の有無が最終選考で有利か不利か
調べてみた(左から順に、出場―補欠―落選)
【関東】(東京の2校と高崎はノーカウント)
地区出場、3-0-4
県敗退 、0-2-5
【東海】(郡上北は落選にカウント)
地区出場、2-1-5
県敗退 、1-2-6
【近畿】(県和歌山商はノーカウント)
地区出場、3-0-3
県敗退 、4-2-4

3地区とも、地区大会出場校を推薦した方が
アベレージが高いのは当然だけど
関東は地区大会出場の有無で格差があるなあ
今回は何処を推薦するかわからないけど?
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 09:13:42.19ID:iS/wUDAv
湘南は宮台がいた時に春ベスト8入ってる。秋だったらって事にはなるけど
進学校を特集した本で宮台が言うには神奈川から甲子園出るにはベスト8から
強豪校連破する事は例えると東大が六大学相手に三連勝するようなもんだってさ。難易度が高い
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 09:17:13.06ID:kXqJ7py2
>>633
私学ながら大手前高松の方を候補に想定してます
微妙なものも載せているので
丸亀城西(旧・丸亀商)はブランク13年しかない

>>645
関東はいわゆるネタ校が少なく、選考傾向も伝統進学校を推すことが多い
よって地区大会を逃すと頑張っても補欠が精一杯ということになる
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 09:18:42.22ID:OSZZ9Bj+
>>647
関東は石橋が多治見に負けたのは痛かったね
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 09:51:23.12ID:kXqJ7py2
京都の準決勝は天候不良のため順延
滋賀の彦根東−伊香、八日市−比叡山も中止
近江−膳所は11:00〜に変更になった模様

>>648
石橋も東では不来方・多治見と横一線で議論されたから
関東にチャンスがないわけではないんだよね
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 10:03:10.87ID:KsS7Gi7h
>>636
夜中にオマエもヒマだね
やることないのか、ニート
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 10:49:55.72ID:kXqJ7py2
※原則として左側が21枠候補
小倉−東筑も11時開始に変更

尾道商0-2尾道(試合終了)
中国推薦は下関西になる可能性がますます高まった

早大学院0-2国士館(2回終了)
富岡西0-0鳴門(3回終了)
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 10:51:06.28ID:74gZTMf5
>>647
関東は2位までに入らないと地区大会出れないから
強豪と当たらずに3位や4位で地区大会に出れる東北や北陸、東海、中国、四国と比較すると難易度高すぎ
九州に21世紀枠が少ないのも3位4位じゃ九州大会に出れないからだ
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 11:10:01.69ID:kXqJ7py2
早大学院0-7国士館(4回表)
膳所0-0近江(1回終了)
富岡西0-2鳴門(4回終了)
石川0-4沖縄尚学(5回終了)

小倉−東筑は間もなく開始
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 11:23:25.52ID:kXqJ7py2
膳所0-1近江(2回終了)
富岡西0-5鳴門(5回終了)
小倉2-0東筑(1回表)
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 11:51:00.53ID:kXqJ7py2
早大学院0-7国士舘(7回コールド)
石川0-9沖縄尚学(7回コールド)

膳所0-1近江(5回表終了)
富岡西0-6鳴門(7回終了)
小倉1-0東筑(2回終了)
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 11:53:24.71ID:kXqJ7py2
訂正
小倉3-0東筑(3回表終了)
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:00:06.72ID:kXqJ7py2
富岡西0-7鳴門(8回コールド)
※富岡西は3位決定戦へ

膳所0-3近江(5回ウラ)
小倉3-0東筑(3回表終了)
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:20:57.93ID:kXqJ7py2
膳所0-3近江(6回終了)
小倉3-1東筑(5回終了)
大手前高松1-0丸亀城西(1回表)

小倉のエース、最速143kmを計時
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:22:14.29ID:1vIP3Yf+
下関西も準決勝はコールド負けしたが3位決定戦に勝利して中国大会に進出してるので、富岡西もまだチャンスは残ってる。
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:24:47.24ID:JzIsbf/a
高野連本部は小倉に勝ってほしいだろうねえ
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:27:46.88ID:tixRFZ24
>>662
富岡西弱すぎ
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:29:21.21ID:kXqJ7py2
7回表、膳所1点返して1-3
大手前高松は1-1に追いつかれる
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:34:59.88ID:EOZ0IZY0
>>645
>関東は地区大会出場の有無で格差があるなあ
>今回は何処を推薦するかわからないけど?

現状は市立川越の一択だろ。
都大会で都立がベスト4以上に進出するなら都立になる可能性もあるが。
しかし東京はズルい。
都大会と関東大会を同じ扱いで比較するからな。
都大会なんて所詮首都圏(神奈川、埼玉、千葉)の県大会と一緒だからな。
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:35:25.68ID:TAzoqsga
膳所は今日、レギュラーが怪我してて、控え野手のミスのせいで負けてるだけだな!
レギュラーが揃ってたら膳所の方が強いわ!
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:39:53.65ID:i6g3DAtf
ゼットのP球速いって言ってる
近江三振結構取られてるそうだ
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:43:51.68ID:qvpbfT4h
>>666
まあそのぶん関東大会に公立が出てくれば基本的にそちらが優先されるから平等といえば平等じゃね 過去17回の選考で東京のチームが関東推薦取れたの2回だけだし
例外だったのは日大三高にコールドで勝った私立進学校桐朋と有力私立倒しまくって好投手がいた伝統校小山台のみ 日野とかはどれだけ好成績あげても弾かれてる
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:47:05.72ID:i6g3DAtf
今年21世紀枠候補 投手いいの多くない?
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:49:45.12ID:kXqJ7py2
膳所はいよいよ最終回の攻撃へ
小倉追いつかれる

膳所1-3近江(8回終了)
小倉3-3東筑(7回終了)
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:51:52.29ID:xCIgmHW2
>>666
以前地区大会1勝の松戸国際が、地区不出場で地域性でも健大高崎が一般確定で決して有利ではなかった富岡に捲られたことがあるのだから市立川越で決まりとは言い切れない
推されてる理由としては小山台の時の選考があるが、それも他の進学校だとマスコミネタを抱えた小山台が不利になるから当て馬的に利用されただけかもしれないし
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:53:32.92ID:kXqJ7py2
膳所1-3近江(試合終了)

ベスト8で敗退
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:55:19.18ID:UTDP3COs
>>675
県推薦の条件はベスト16以上
福岡より多い処はベスト32
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 12:57:12.58ID:qvpbfT4h
膳所は8強だと流石に厳しいかな
というより甲子園メンバー残る彦根東が一般枠に入るとキャラ被りで弾かれる気がする
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 13:02:06.24ID:kXqJ7py2
8回ウラ小倉勝ち越される3-4
なおピンチ続く
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/07(土) 13:02:37.29ID:xCIgmHW2
東筑は100回大会を意識した選手獲得と甲子園を経験したことでさすがにしぶとい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況