X



【2018】21世紀枠の有力候補3【センバツ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/24(日) 03:48:12.30ID:Ps0hPPeR
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ◎▼宜野座(沖縄) 【境港工】
02 ▼鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) ●華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 ●利府(宮城) ●彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ◎●▼山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
13 遠軽(北海道) いわき海星(福島) 益田翔陽(島根) ▼土佐(高知) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) 大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) 桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) 長田(兵庫) 小豆島(香川) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) 多治見(岐阜) 中村(高知) 【@高千穂 A洛星】

【 】内は補欠校
◎は同年の選手権に出場
●は後年の選手権に出場
▼は後年の選抜に出場

前スレ
【2018】21世紀枠の有力候補2【センバツ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1494622150/
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:14.26ID:XQ/Ob4UY
>>730
昔出場した東京 国立より偏差値上だからな
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:27.50ID:fDrx5vuv
公立勉学王・膳所
初戦は卑怯な大学付属私立をコールドでフルボッコにして退治してやった!
次の相手は八幡工!
我々の勝利の方程式で次も快勝だな!
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:00:34.87ID:XQ/Ob4UY
四国はもういいって
4県で8回 21世紀枠で出場してる
もうしばらくいいやろ
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:34:46.54ID:9wWhSh/G
滋賀学園に1回戦負けしろって言った吉田県議は仮に母校が甲子園行ったらどう声かけるのだろうか
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:36:04.54ID:IrPM/xIj
東北四国が本命なのは毎回恒例やろ
三枠目は激戦だが近畿次第なところはあるよな
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:56:16.18ID:pM5Xjl8m
21世紀枠なんて作るから高校生クイズでも予選で敗退した学校が21世紀枠みたいな推薦によって全国大会に出場するんだけど、
クイズのほうは野球と違って21世紀枠の学校のほうが強いんだな。
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 02:06:40.27ID:pM5Xjl8m
>>737 今のところ高校野球と高校生クイズどちらとも21世紀枠での出場経験がある学校は土佐だけかな?
土佐は高校生クイズでも1回戦で敗退してたけどさ。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 03:22:40.94ID:Hl49/AbU
東筑が自力出場したから小倉はないな
福岡は来年の夏は2校出れるし
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 04:14:19.02ID:gxgxoGoE
>>734
インパクトがある候補か県1位にならないと無理
中村も小豆島も県1位で大敗歴なし
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 05:10:49.89ID:1XIBu0Ms
やたら関東推しや関東の話題多いと思ったけどそうかそういうことか
閉鎖的で陰湿な地域だから、2ちゃんねるでしか偉そうなこと言えないし
2ちゃんねるが心のよりどころのんだよな爆笑
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 06:08:11.79ID:ckCD1SOS
↓某サイトより北海道大会の組合せの一部抜粋↓

(武修館−札幌創成・函館工)vs(北海道栄−帯広農)→ベスト4
(釧路明輝−立命館慶祥・北広島)vs(駒大苫小牧−白樺学園)→ベスト4

道推薦争いを展望するなら、
やはり函館工と北広島のマッチレースか?
最終選考での、“事前投票による足切り”
を免れる為になんとかベスト8迄残りたい処だが?
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 06:40:29.81ID:hFk46zGl
四国・東北はもうしばらく選出はないだろう。優遇されすぎた。九州は全国的に見て干されすぎ。九州に目が向いてくるのは間違いない。おそらく熊本と佐賀の争いに福岡が絡む予想。九州は1枠必ず来る。っていうか来なければおかしい
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 06:59:24.98ID:Gju0TPsH
>>726
仮に同じ県ベスト4とかであれば
甲子園出場のない畝傍の方が圧倒的に有利だろう
膳所は甲子園に2回出場している
膳所は甲子園1回出場の奈良との比較だと間隔が10年ほど長いので有利

明日、奈良が天理に勝ったら奈良も浮上する
天理、智辯学園がいる奈良県と近江、滋賀学園の滋賀では
甲子園への壁の高さが比較にならない
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 07:02:23.20ID:7KNNc8Kq
西は九州勢の福岡、佐賀、熊本に一枠かな。
そのなかでも佐賀が有力か?
準決勝 伊万里VS多久の勝者が九州大会出場
この勝者が有力
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 07:15:48.99ID:TBYqmp6i
>>745
九州の地区推薦は基本的に戦績を最重要視しているため(ただし大島地区推薦時の例外はあるが)、
21世紀枠対象校のうち地区大会進出校の全てに地区推薦されるチャンスがある
したがって現時点では全ての県に地区推薦の可能性が考えられる
戦績が甲乙付けがたい場合に限り、困難克服等の要素が考慮されると見ていいだろう
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 07:48:36.49ID:ckCD1SOS
↓中国地区の現在の趨勢↓

【広島】(尾道・広−向原・大竹)vs
(尾道商−観音・西条農)→ベスト4が県推薦の最有力
3決を勝てば地区推薦も有力
【島根】大田が後一勝で地区大会出場決定
【岡山】玉島商が現在ベスト8、
但し、前回は理事会で全くのスルーだったがw
【山口】下関西が現在ベスト8
ここからのブレイクスルーは一寸厳しいか?
【鳥取】終戦
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 08:13:53.43ID:NsGQI9aM
>>743
冷遇された北信越、九州が有力
残りのひとつは記念大会ということで近畿からごり押しと予想する
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 09:51:43.79ID:/xWoLIIs
>>736
今年の近畿大会の公立出場が去年より多そうで一般枠で公立が取れる可能性があるね
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 10:06:32.04ID:/xWoLIIs
膳所 創立1898年 偏差値76理数 72普通 甲子園出場夏2回春2回
畝傍 創立1896年 偏差値69普通 甲子園出場0回 21世紀枠最終選考1回 41年選手権出場決定も甲子園中止の幻の甲子園校
奈良 創立1924年 偏差値72普通 甲子園出場春1回

 
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 10:41:06.22ID:TO+xra3U
不祥事を起こすのって、小豆島みたいな高校野球ファンが大好きな地元部隊のほうが多い印象があるのが皮肉。
外人部隊は指導者も世間からどう見られてるのかが分かってるから大抵躾けられるけど、地元でずっとちやほやされてきた選手が集まると調子に乗るんだろうな。
仙台育英も花巻東も地元部隊。まあ青森山田の焼肉事件みたいなこともあるから一概にはいえないが。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 10:54:00.64ID:oFiC9oYo
小豆島って久々に見て野球部のHPのぞいたら、監督さん転勤したんですね。
統合があったとはいえ、そのまま新校が収まりはよかったんだろうけどね
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 10:58:57.17ID:AIjb8GK5
え?小豆島の監督どこに行ったの?
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 12:25:11.57ID:KbwZrMEc
花巻東ってなんかその手の不祥事あったか?
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 13:41:08.49ID:TO+xra3U
公式戦中のラフプレーやサイン盗みは不祥事と同等に扱って罰を与えてもいいと思うんだがな
花巻東、済美、習志野はそれで選考落とされたけど、クリーンにしたいなら徹底的にやったほうがいいよ
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 14:29:12.41ID:vmaOO7As
浦和学院負けて市立川越か上尾のどちらかが関東大会出場決定
霞ヶ浦に負けそうな日立一は県止まりだと相当厳しくなった
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 14:36:16.05ID:U9UXoj3J
強力な世代って触れ込みだった浦学負けたのかよ
市川越は忘れた頃に上位にくるな
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 14:53:39.37ID:nY1Yg/7m
膳所もベスト8までいけば近江と滋賀学園の勝者だから。ベスト8で選ばれるかというとちょっと
彦根東もまだ残ってるし
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 15:28:08.05ID:YJmnYQ9Q
浦和学院と敦賀気比の低迷っぷりが半端ない
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 15:36:27.32ID:ARqTwVKK
上尾は強豪時代にほんとにクジ運が悪かったのでOBたちに免じて21枠を与えてあげたい。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 15:41:17.14ID:/fmZ6qgn
>>765
平安とかも含めセンバツで結果出したところが軒並み低調な気がする
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 15:46:42.22ID:4N/BM6IZ
いい加減四国と東北は飽きたわ
東北なんか絆枠まであったし
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 15:51:21.15ID:krC9qOd2
浦和学院と平安は強いけどものの流れで結果出てない感じ
敦賀気比は根本的に弱くなった感じ
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 16:04:30.13ID:S1iM1qRc
話題性で言ったら先日婚約発表した片岡安祐美の母校熊本商業は十分にあり得る
個人的には旭丘の超絶ユニが何としても観たい
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 16:16:23.95ID:/fmZ6qgn
鹿児島の強豪は格下相手にはかっちり勝ち切るからなあ
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 16:20:56.98ID:TO+xra3U
福井が戦国化してるのと対照的に、今まで戦国と言われてた千葉は木更津総合が台頭しはじめた2010年代から急激に中堅私学の層が厚くなった
強かった松戸国際も甲子園に届かないまま監督が引退したし、市船習志野以外で甲子園の可能性があるのは柏南、銚子商、検見川ぐらいかな
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 16:38:26.22ID:7DOgYjnW
日立一は明日霞ヶ浦に負けるよ。
甲子園一歩手前までの霞ヶ浦は最強。常総だろうが相模だろうが勝つ。
ただし一歩手前ならどこにでも負ける。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 17:00:52.16ID:UYH2zous
大阪桐蔭・箕島・広島商業・東海大相模・鎮西・早実はラフプレーが露骨すぎる

以上の野球馬鹿学校は野球界の6大893だったけど 
最近では花巻東と済美と仙台育英が7番目を争ってるね
0776 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/09/29(金) 17:12:27.66ID:tKH7Pg3i
【《第90回記念選抜高等学校野球大会・出場候補》】
9/29(金)現在

【北海道】@駒大苫小牧 A札幌日大 B札幌大谷 C北海道栄 D立命館慶祥 E北照高 F旭川実 G白樺学園
【青_森】@青森山田 A弘前東 B八戸学院光星 ※八戸高専(21)
【岩_手】@花巻東 A黒沢尻工 B一関学院
【秋_田】@能代松陽 A角館高 B由利工
【山_形】@酒田南 A東海大山形 B日大山形
【宮_城】@仙台育英 A利府高 B仙台南
【福_島】@聖光学院 A光南高 B学法石川
【茨_城】@常総学院 A明秀日立 B霞ヶ浦 C日立一
【栃_木】@作新学院 A國學院栃木 B青藍泰斗 C小山南
【群_馬】@健大高崎 A桐生第一 B関東学園大附 C藤岡中央
【埼_玉】@花咲徳栄 A市川越 B山村学園 C上尾高
【千_葉】@木更津総合 A習志野 B拓大紅陵 C中央学院
【東_京】@二松學舍大附 A早稲田実 B日大三 C関東第一 D帝京高 E八王子 F東海大高輪台 G国士舘
【神奈川】@東海大相模 A慶応高 B桐光学園 ※鎌倉学園(21) 
【山_梨】@山梨学院 A東海大甲府 B駿台甲府 C帝京第三
【静_岡】@常葉大菊川 A静岡高 B常葉大橘 C飛龍高 D磐田東
【愛_知】@東邦高 A中京大中京 B桜丘高 C愛産大三河
【岐_阜】@中京学院大中京 A大垣西 B市岐阜商 C岐阜各務野
【三_重】@三重高 Aいなべ総合 B四日市工 C松阪商
【新_潟】@日本文理 A中越高 B北越高
【長_野】@佐久長聖 A松商学園 B長野日大 C日本ウェルネス
【富_山】@富山商 A富山国際大付 B高岡商 C桜井高
【石_川】@星稜高 A日本航空石川 B金沢学院 C小松高
【福_井】@金津高 A坂井高 B福井工大福井 C北陸高
【滋_賀】@滋賀学園 A近江高 B彦根東 C比叡山 D水口高 ※膳所高(21)
【京_都】@龍谷大平安 A立命館宇治 B鳥羽高 C京都外大西 D京都翔英
【大_阪】@大阪桐蔭 A履正社 B大体大浪商 C近大附 D上宮太子 E大阪偕星学園 F興國高 G大商大堺
【兵_庫】@報徳学園 A神港学園 B明石商 C市尼崎 D育英高 E姫路工 F西脇工 G関西学院 ※淡路三原(21)
【奈_良】@智辯学園 A天理高 B奈良大附 C高田商 D法隆寺国際 ※畝傍高・奈良高(21)
【和歌山】@箕島高 A智辯和歌山 B和歌山東 C高野山 D星林高
【岡_山】@創志学園 Aおかやま山陽 B倉敷商 C興譲館 D倉敷工
【広_島】@広陵高 A市呉高 B広島商 C尾道商 D高陽東
【鳥_取】@米子松蔭 A鳥取城北 B鳥取商 C境高
【島_根】@開星高 A石見智翠館 B益田東 C大田高
【山_口】@宇部鴻城 A高川学園 B早鞆高 C下関国際 D岩国商 ※下関西(21)
【香_川】@丸亀城西 A高松商 B尽誠学園 C三本松 D英明高 ※観音寺一(21)
【徳_島】@生光学園 A鳴門高 B鳴門渦潮 C脇町高 D徳島商 ※富岡西(21)
【愛_媛】@済美高 A松山聖陵 B小松高 C西条高
【高_知】@明徳義塾 A高知高 B高知商 C高知追手前 D中村高 ※宿毛高・檮原高(21)
【福_岡】@九州国際大付 A東筑高 B春日高 C福岡工大城東 D筑陽学園 E東福岡 F東筑紫学園 G小倉高
【佐_賀】@佐賀学園 A伊万里 B鳥栖高 C多久高
【長_崎】@海星高 A創成館 B波佐見 C長崎商 D長崎南山 ※小浜高(21)
【熊_本】@秀岳館 A千原台 B八代東 C九州学院 D文徳高 ※熊本商(21)
【大_分】@明豊高 A鶴崎工 B日本文理大附 C三重総合
【宮_崎】@延岡学園 A富島高 B宮崎日大 C都城東 D日向高 ※福島高(21)
【鹿児島】@神村学園 A鹿児島実 B樟南高 C鹿屋中央 D鹿児島情報 ※鶴丸高(21)
【沖_縄】@興南高 A石川高 B中部商 C沖縄尚学 D未来沖縄
0777 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/09/29(金) 17:12:46.62ID:tKH7Pg3i
【《2018・都道府県別センバツ21世紀枠候補》】
9/29(金)現在
◎=要注目校  ○=注目校

【北海道】1帯広農 2釧路明輝 3北広島 4函館工 5稚内大谷
【青_森】1八戸高専 2青森高 3弘前東
【岩_手】1○黒沢尻工 2久慈高 3水沢高
【秋_田】1由利工 2能代高 3秋田西
【山_形】1酒田光陵 2山形南 3山形城北
【宮_城】1○仙台南 2角田高 3石巻高
【福_島】1湯本高 2郡山高 3磐城高
【茨_城】1○日立一 2取手一 3取手松陽
【栃_木】1小山南 2小山高 3青藍泰斗
【群_馬】1藤岡中央 2富岡高 3桐生高
【埼_玉】1○上尾高 2○市川越 3市浦和
【千_葉】1中央学院 2流経大柏 3柏南高
【東_京】1都富士 2都江戸川 3都日野台 ※他多数
【神奈川】1○鎌倉学園 2藤嶺藤沢 3磯子高 
【山_梨】1都留興譲館 2駿台甲府 3甲府南
【静_岡】1三島南 2掛川東 3磐田東
【愛_知】1安城高 2旭丘高 3桜丘高
【岐_阜】1○大垣西 2岐阜各務野 3加納高
【三_重】1松阪商 2桑名高 3津西高
【新_潟】1長岡大手 2高田北城 3新潟西
【長_野】1松本深志 2岡谷南 3長野東
【富_山】1氷見高 2魚津工 3富山国際大付
【石_川】1飯田高 2羽咋高 3金沢学院
【福_井】1◎金津高 2丹生高 3武生東
【滋_賀】1○膳所高 2八日市 3東大津 ※他多数
【京_都】1乙訓高 2西城陽 3洛北高
【大_阪】1四條畷 2岸和田 3池田高 ※他多数
【兵_庫】1淡路三原 2尼崎小田 3武庫荘総合
【奈_良】1○畝傍高 2○奈良高 3奈良高専
【和歌山】1星林高 2和歌山東 3日高中津
【岡_山】1玉島商 2岡山芳泉 3金光学園
【広_島】1基町高 2広高 3広島観音 ※他多数
【鳥_取】1倉吉東 2米子工 3鳥取中央育英
【島_根】1○大田高 2大東高 3出雲工
【山_口】1下関西 2徳山高 3桜ケ丘
【香_川】1○観音寺一 2坂出高 3三木高
【徳_島】1○脇町高 2○富岡西 3城東高 ※他多数
【愛_媛】1新居浜南 2松山中央 3三島高
【高_知】1○高知追手前 2宿毛高 3檮原高
【福_岡】1○小倉高 2○春日高 3福岡高
【佐_賀】1○伊万里 2多久高 3鳥栖工
【長_崎】1小浜高 2長崎工 3長崎総科大附
【熊_本】1熊本商 2宇土高 3有明高
【大_分】1三重総合 2大分舞鶴 3日本文理大附
【宮_崎】1福島高 2宮崎南 3日向高
【鹿児島】1○鶴丸高 2加治木 3喜界高 ※他多数
【沖_縄】1石川高 2知念高 3北山高 ※他多数
0778 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/09/29(金) 17:13:02.58ID:tKH7Pg3i
【《2018・地区別センバツ21世紀枠候補》】
9/29(金)現在
◎=要注目校  ○=注目校

【北海道】1帯広農 2釧路明輝 3北広島 4函館工 5稚内大谷
【東_北】1○黒沢尻工 2○仙台南 3由利工 4八戸高専 5角田高
【関_東】1○日立一 2○上尾高 3○市川越 4○鎌倉学園 5藤岡中央
【東_海】1○大垣西 2松阪商 3岐阜各務野 4安城高 5旭丘高
【北信越】1◎金津高 2飯田高 3松本深志 4氷見高 5長岡大手
【近_畿】1○畝傍高 2○膳所高 3○奈良高 4奈良高専 5星林高
【中_国】1○大田高 2下関西 3玉島商 4基町高 5広高
【四_国】1○高知追手前 2○脇町高 3○観音寺一 4○富岡西 5城東高
【九_州】1○小倉高 2○伊万里 3○鶴丸高 4○春日高 5熊本商
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 17:14:45.74ID:TO+xra3U
政治力No1の和歌山は今年は目ぼしい学校がない。
強いて挙げるなら星林か。偏差値は60未満で創立も半世紀程度だが英語教育が盛ん、侍ジャパン代表の小久保や吉見祐治の母校。
不祥事歴のある和歌山東や日高中津は厳しい。
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 17:38:22.00ID:8tBxXsLE
東京で一番チャンスありそうなのはやっぱ早大学院になるのかな
穴馬は昨夏ベスト16の実績がある成蹊と学習院
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 17:47:53.47ID:hhzbbk2P
>>780
都大会ベスト16で21世紀枠って結構ヤバいけどなあ。
参加校数考えたら変じゃないんだけど試合見たらマジで21世紀枠のレベルですらないとか平気で混ざるぞ。
長野、山梨、福島大会ベスト8くらい。
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 17:57:39.21ID:hhzbbk2P
>>783
小山台そうじゃなかったっけ?
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 17:59:02.03ID:hFk46zGl
九州は熊本商業≧伊万里>春日だろう。それ以外はない。約70年の空白あり、地震も受けた熊本商業は最もふさわしい。
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 18:00:57.94ID:TO+xra3U
小山台は都ベスト8だよ
あの年は本番では履正社にボロ負けしたとはいえ堀越、早実、豊山を破ってたからな
0787 ◆21C.vmRpF2
垢版 |
2017/09/29(金) 18:04:37.80ID:tKH7Pg3i
>>782
スマン
大会中盤のところは新人戦の結果を優先して5校くらいまでしか書かなかった
和歌山南陵の次の相手は智辯和歌山だね!
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 18:49:46.60ID:ckCD1SOS
↓関東地区の有力候補↓更新

【茨城】日立一(現在ベスト4、次はvs霞ヶ浦)
【栃木】小山南(現在ベスト4、次はvs作新学院)
【群馬】藤岡中央(現在ベスト4、次はvs関東学園付)
【千葉】柏南(ベスト16)
【埼玉】市立川越―上尾
(現在ベスト4、勝者は関東大会出場)
【東京】>>531
【神奈川】鎌倉学園(ベスト4)
【山梨】都留こうじょうかん(ベスト8)

ブレイクスルーキター
流石にもうないと思うけど、あと一回あるとすれば群馬かなあ?
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 18:53:35.08ID:0E2b/82m
>>781
成蹊と学習院はバリバリの進学校だな、しかも学習院女子高等科には愛子さまがいる
世間を騒がせる話題性だけはバツグン
だから21世紀枠に選ばれる可能性はありえるだろう



ただし高い確率で初戦敗退
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 18:59:14.07ID:Ncyjh/7p
小山台は運が良かったよな
ちょうど入れ替わりで都市部の学校に目を向けなさすぎとか言った女の選考委員が入ってきたから
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 19:23:57.36ID:pM5Xjl8m
確かに四国は優遇されてるとは思うけど、旧制一中(高松、城南、松山東)、初めての私学校(土佐)、離島(小豆島)、NHKで球春プレイバックで毎回出てくる(中村)、四国地区の推薦2回の合わせ技一本(八幡浜)というように、
それなりに強い駒を出してたのは事実だしね。
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 19:37:52.07ID:9tQOCZFY
元々地区大会出場のハードルがだいぶ低い(12校/160校)上に
四国全体のレベルが落ちてきてどこが上がってもおかしくなくなってるのと
公立王国&離島や山間部が多いことが原因かと

島根・和歌山も大体同じ
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 19:45:31.72ID:w9MzDlXy
>>781
学習院は日本有数のブルジョワ学校の出場という事で話題になる。
皇太子様や秋篠宮様辺りは甲子園に駆けつけるかも
この場合は、「台覧試合」と呼ばれる。


台覧試合とは、皇族が直接観戦している武道やスポーツ競技の試合のこと。
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 20:15:35.96ID:2JdV1O15
和歌山南陵なんてよくある新興野球私学じゃん
なんなら野球強化路線が軌道に乗れば今後常連化するまでありえる
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 20:18:29.61ID:2JdV1O15
>>791
戦績的にもみんなそこそこ戦えていて中には一般枠に勝った高校もあるくらいだしな
3度出してうち2回惨敗、記念撮影し出して怒られる、エース退部で物議醸す、試合中の監督の「お前はバカか」発言で顰蹙を買った県もあるのに
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 20:38:46.32ID:uPDDxzHY
東北・四国なしで話しても問題ないと思う。まちがいなくこの二地区は当分ないわ。
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 20:42:49.61ID:/N0y6To4
四国だけはマジでもういいわ
実際、東北の震災は気の毒なとこはあるけど四国の優遇さには他の地区に失礼なレベル
こんな感じだとどこでもいつか絶対に出られるだろ
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 20:47:38.07ID:RQ0pK8Il
>>796
オレもそう思う。
北海道、中国もないだろ。
関東、東海、北信越、近畿、九州から選ばれると思う。東は北信越、西は九州、3枠目は残りのところからってなると予想。
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 20:48:59.60ID:Vmxc6yoY
>>796
いやその2つは絶対的な存在でしょ
今回も八戸高専、黒沢尻工、追手前、富岡西など有力な候補がいるし東北、四国は鉄板と考えて予想するのが無難
金津、畝傍か膳所、伊万里や三重総合などは3枠目でどれか入るとは思うが
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 20:53:49.11ID:VEXlBtfY
東北は優遇はされてないよな
震災や過疎や雪などで候補がとても多いのと地区大会によく出てくる実力を持ってるから選ばれるのは普通
角館、松島のまさかの落選と納得いかない選考も経験してるし五所川原農林も代役だったとは言え選ばれてもよかったと思う
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 21:06:34.60ID:NGIdU5cz
優遇というか東北の震災関連や地理的なハンディとかはこの枠の要素だから選ばれて普通
過度な話題優先とか学校の沿革にこだわったような選出は明らかな優遇だよ
今年の3校(不来方・多治見・中村)はまずまずの選考だったと思う
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 21:20:36.84ID:pM5Xjl8m
中国地区の人は四国の学校が21世紀枠で選出されると中四国の5校目は実質中国地区の学校が選ばれていたので、四国が優遇される事を喜んでたんじゃないかな?
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 21:28:07.27ID:ckCD1SOS
現時点でのあくまで主観的な【東】の評価

金津>八戸高専>旭丘>市立川越>函館工=北広島
>由利工>大垣西=仙台南>黒沢尻工
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 21:36:12.77ID:7wqkSDJ6
高専が都府県推薦されたことはなく、高野連内部でどのくらい評価されているのか不明
青森が県推薦されることもあり得るし2年連続で弘前東になる可能性もないとは言えない
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 21:44:57.25ID:uPDDxzHY
>>799
そもそも絶対的な存在って・・そう思ってるのは君だけだよ。

偏りすぎて平等性に欠けてるって言いたいんだよ。
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 21:54:09.21ID:XzR+OmCB
今更ながら本当はこうしてほしかった21枠

11 大館鳳鳴、佐渡、西都商
12 石巻工、小松、宮崎西
13 遠軽、白河(水沢)、土佐、門司学園
14 久慈工、坂出(海南)、多良木
15 松島、豊橋工、松山東
16 釜石、小豆島、八重山
17 横手、中村、高千穂
18 (現時点)由利工、金津、熊本商
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:06:00.81ID:MX3rRR9V
【センバツ高校野球】超人気曲で構成された歴代入場テーマソングまとめ
http://youtubelib.com/senate-themesong

1 2000年 宇多田ヒカル 『First Love』
2 2001年 サザンオールスターズ 『TSUNAMI』
3 2001年 ビートルズ 『イエスタデイ』『ヘイ・ジュード』『オブラディ・オブラダ』
4 2002年 ウルフルズ・坂本九・Re:Japan『 明日があるさ』
5 2003年 平井堅 『大きな古時計』
6 2004年 SMAP 『世界に一つだけの花』
7 2005年 サザンオールスターズ 『君こそスターだ』
8 2006年 修二と彰 『青春アミーゴ』
9 2007年 TOKIO『 宙船(そらふね)』
10 2008年 コブクロ 『蕾』
11 2009年 GReeeeN 『キセキ』
12 2010年 Superfly 『My Best Of My Life』
13 2011年 いきものがかり 『ありがとう』
14 2012年 AKB48 『Everyday、カチューシャ』
15 最新のセンバツ5大会のイメージキャラクター
16 2013年 花は咲くプロジェクト 『花は咲く』
17 2014年 AKB48 『恋するフォーチュンクッキー』
18 2015年 イディナ・メンゼル、松たか子『 Let It Go〜ありのままで〜』
19 2016年 西野カナ 『もしも運命の人がいるのなら』
20 2017年 星野源 『恋』
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:06:33.01ID:DVUwDLn8
>>805
青森の推薦で私立が推薦されたことは一度も無い
弘前東は私立なので推薦はあり得ない
青森の推移せんされる高校は公立の最上位校なので八戸高専で100%決まり
去年も公立で唯一ベスト4に残った弘前工業だった
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:09:33.65ID:OBKdkuEG
>>806
そもそも高野連&毎日の選考委員はその手の平等性なんてハナから考慮してないだろ
これまで平等性を考慮した予想をしたヤツがどんだけ外しまくってきたことか
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:09:36.61ID:ckCD1SOS
>>805
青森県高野連→弘前東推薦なら“努力賞”止まり
になるから、最終3枠を取りにいくとすれば
、八戸高専を選出すると思う
東北地区理事会→東北大会成績最上位校は、
日程面でのアドバンテージがある黒沢尻工が有力だが
「流石に3年連続岩手県はないわ」と考えれば、
八戸高専が選出されても不思議ではない
最終選考→少なくとも外部委員の評価は
八戸高専>旭丘になるのは予想出来るし、【西】で
“旧制中学枠”を賄えば、内部委員が強引に
【3】で旭丘を推す理由付がなくなる

あくまで主観的な予想だから勘弁してくれw
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:14:44.48ID:7wqkSDJ6
前回は大湊を差し置いて東北大会出場の弘前東だったが…毎日の記事も出てる
ちゃんと確認してから言ってくれ
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:15:27.07ID:pWfKr370
>>811
考慮してないと言うより把握してない、知らないんだろうな
だからプレゼンでそのこと主張しとけばその手のバランスも要素に入るはずなんだが
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:17:09.19ID:NGIdU5cz
>>804
>>812
最終3枠で八戸高専と旭丘か
結構大胆な予想だな
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:20:21.30ID:OBKdkuEG
>>814
>把握してない、知らないんだろうな
むしろ敢えて「知る気が無い」のかもね
(その手の情報を知ることで予断持っちゃいけないとか考えてるのかも)
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:21:04.82ID:pM5Xjl8m
明日の高知県大会準々決勝の二試合は宿毛、高知追手前、伊野商と3校とも21世紀枠を左右する学校ばかりなので要注目だな。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:22:38.18ID:DVUwDLn8
>>812
弘前東よりも私立ならベスト16に入った
部員11人の五所川原商業を推すよ
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:24:56.64ID:NGIdU5cz
>>817
この秋の追手前は強いらしいから注目してるよ
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:27:20.95ID:3wJOzJYm
>>817
四国は昨年の中村で4県 2回づつ選抜終わったので、3巡目に高知から開始か
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:31:28.98ID:HF7cckXD
やたら四国と東北が叩かれ続けているが、
1番21枠で叩かれるべきは近畿だろ
どんだけ21枠絡みでロクでもない選出したんだよ
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:31:53.86ID:7wqkSDJ6
絶対ないと人に断言しといて違ってたなら普通は一言ぐらい何かあっても良くね?
まあ自分も間違えることあるし別にいいけどさw
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 22:49:42.67ID:oFiC9oYo
>>808
14はたしかに多良木見たかった。
なぜ、地区推薦は大島だったんだろう?
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 23:01:21.19ID:r5RugBYW
>>821
近畿、関東は選考から最初から外すべきだな
逆に東北や四国なんて相応しい高校ばかりだから固定で1枠与えていいぐらいだ
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 23:17:14.07ID:pM5Xjl8m
>>825
四国では徳島の富岡西も有力校と言われてるが、旧制中学では城南の分校だからね。
そのせいかは分からないけど、分校が本校を差し置いて21世紀枠の選出はまかりならん。と考えた訳でもないと思うが、
実際に富岡西は四国地区に2回選ばれたが落選。その後に城南が一発ツモだもんな。
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 23:21:21.89ID:YEzFvuQz
四国優遇っていうけど21枠の四国勢がかなり安定してるのも事実なんだよな
これまで初戦負けの中で一番点差が付いた高松ですらその年の夏ベスト4の宇部商に2-6だし
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 23:33:26.87ID:pM5Xjl8m
高知は文武両道枠で既に土佐を選んでるやろ。と言われそうだが、土佐の場合は文武両道というか私学で初の選出の意味合いのほうが強かったと思う。
土佐は県外選手や野球推薦の選手がいて、専用グランドに野球部専用の寮が完備。
一方の追手前は野球推薦なんてない地元の学業優秀な生徒が中学校の運動場並みの狭さで他の部活動と共用しながら練習してるのを見てたら、地元民としては応援したくなるよ。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 23:38:15.02ID:88EbY0FU
【参考】出場校の得失点差

北海道 -10 5試合 平均-2
東  北 -60 15試合 平均-4
関  東 -19 5試合 平均-3.8
東  海 -24 4試合 平均-6
北信越 -9 3試合 平均-3
近  畿 -9 7試合 平均-1.3
中  国 -32 5試合 平均-6.4
四  国 -19 10試合 平均-1.9
九  州 -17 8試合 平均 -2.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況