X



【2018】21世紀枠の有力候補3【センバツ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/24(日) 03:48:12.30ID:Ps0hPPeR
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) ◎▼宜野座(沖縄) 【境港工】
02 ▼鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【@徳之島 A成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【@成章 A釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) ●華陵(山口) 【@五所川原農林 A畝傍】
09 ●利府(宮城) ●彦根東(滋賀) 大分上野丘(大分) 【@身延 A土庄】
10 ◎●▼山形中央(山形) 向陽(和歌山) 川島(徳島) 【@新潟 A防府】
11 大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【@遠軽 A西都商】
12 女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【@小松 A広島観音】
13 遠軽(北海道) いわき海星(福島) 益田翔陽(島根) ▼土佐(高知) 【@門司学園 A日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) 大島(鹿児島) 【@角館 A坂出】
15 豊橋工(愛知) 桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【@平田 A金沢商】
16 釜石(岩手) 長田(兵庫) 小豆島(香川) 【@宇治山田 A八重山】
17 不来方(岩手) 多治見(岐阜) 中村(高知) 【@高千穂 A洛星】

【 】内は補欠校
◎は同年の選手権に出場
●は後年の選手権に出場
▼は後年の選抜に出場

前スレ
【2018】21世紀枠の有力候補2【センバツ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1494622150/
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:26:41.14ID:ssMLcf5Z
鎌学が選ばれるためには
・3校ルールに抵触しない
・関東、東京のラス枠を神奈川が争う展開にならない
の2条件が必須だからな

東海大相模だけ当確ラインまで勝って後の2校がコールド負け、もしくは3校とも初戦コールド負けみたいな事態にならないと
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:27:00.00ID:Sq2IUapj
うあ〜県相婆さんあばれまくってるな
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:27:09.06ID:oL3eUiJz
>>650
今までは相応しい推薦校がなかったからネタで私立推薦してたけど今回は別でしょ
確かに湘南もあるけど鎌学も神奈川高野連全力で推してくると思うぞ
県3敗とはいえいわき海星の前例もあるし
打線もあの横浜から15点取ってコールド勝ちしてるからネガティブ要素ならないでしょ
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:29:03.15ID:oL3eUiJz
あと堺正章の母校ともいうのも大きいな鎌学は
高野連のおっさんとか毎年隠し芸見てて印象良いだろ
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:29:51.55ID:FIDbhgnf
神奈川がマジメに21枠選ぶなら磯子だろ
でもやる気ゼロだか今回も藤嶺藤沢で自爆するわ
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:30:49.59ID:0MHBfn42
>>655
松山東も土佐もやってたけどな
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:32:43.11ID:0MHBfn42
>>660
褒め殺し演説ってやつですね。
ちなみに褒め殺し演説を中止させるための仲介役を竹下登に頭下げて懇願された大物は鎌学OB。
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:34:47.90ID:bCNvw3MI
最終選考とかなしで都道府県1校選んでそっから3校一気に決めたらええのに
各地区によって府県数違うし北海道だけ毎回最終選考からって有利すぎるわ
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:35:16.86ID:oL3eUiJz
>>662
真面目にやって鎌学だよ
磯子はごく普通の公立で偏差値も50ないし、アピールポイントなさすぎたろ
強いて言えば氷取沢との統合を控えてるくらい
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:36:45.23ID:0MHBfn42
>>666
お前絶対にアンチやろ。高校野球板ってオッサンしかいないからそのへん拙劣なんだよなあ。
若い世代は極めて自然な感じでヘイト受けさせるよう巧妙な誘導するけど。
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:37:44.73ID:Sq2IUapj
>>663
両方共あの奥島の時代だな
八田の時代だと普通に金津や大垣西、日立一や上尾が有利だろう
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:38:01.95ID:ssMLcf5Z
まあ確かに北海道はシードみたいな扱いだから得してるよな
便宜的に各都道府県推薦の段階では北北海道と南北海道に分けて候補出すとか、北海道・東北地区と合区にして候補出すとかにすればいいのに
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:39:32.43ID:oL3eUiJz
>>667
ワタシハアンチデハアリマセン
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:41:28.34ID:DyfuFtUy
>>670
神奈川自体が大嫌いだろ。
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:45:00.84ID:oL3eUiJz
>>671
ワタシハウマレコキョウノカナガワヲアイシテイマス
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:46:20.20ID:FIDbhgnf
>>663
野球に特化して推薦はやってねえぞ
あれは四国の公立ならどこでもやってるスポーツや芸術に優れた生徒の推薦で、
評定値も一般受験生と同じだけ必要だから全然違う
鎌倉学園は、学力を度外視した野球私学の推薦とは異なるにしても、
野球と駅伝に特化した推薦をやってるからな
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:48:08.75ID:PioB4yp0
>>636
その場合は、“近年の好成績の継続”を理由に
函館工が選ばれると思う
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:50:41.23ID:7x3HamM1
>>673
野球や駅伝の推薦狙いの中学生も38/45以上ないと問答無用で全員不合格だけどな。
トップ校の受け皿が極端に少ないって事情からお付き合いで高校入試続けてる学校だからそのへんの柔軟さは一切ない。
逆に、一般入試もだけど学校側が設ける基準内申点を満たしていれば例外なく全員合格する。
県から高校浪人を出したくないって要請に応える意味でやってるので。
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 17:54:06.05ID:BkzJAmuE
>>556
仙台南って名前が出るだけでも名誉な
、宮城県内では甲子園とは無縁な進学校。
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:01:02.05ID:bCNvw3MI
最終選考の東と西から1校ずつってのもな 東5 西4おかしいやろ西日本得やん 9校から東西関係なく3つ選べよ
やっぱ北海道は東北とで1校にしてほしいわ毎年21世紀枠の3分の1の確率の土俵に上がれるとかええな できれば一般枠も東北とで 優遇されすぎ
まぁ学校数多いんやろうけど 北海道としてみたら毎年春と秋で最低3校はでれるんやからええわな
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:04:18.70ID:ssMLcf5Z
>>677
北海道 東北 関東 から1
北信越 東海 近畿 から1
中国 四国 九州 から1
でもいい気がするけど自由度がなくなるのが問題かな
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:05:02.43ID:FIDbhgnf
鎌倉学園がまあまあ強いから21枠で出てもらいたい気持ちもわかるけど、
まったくノー問題なら7年前に県推薦された時も議論対象になってると思うぞ
結局、集めてるから横浜にコールドで勝てる力がある訳だし
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:06:01.37ID:0CeomabZ
>>674
終戦直後〜昭和30年代に(道内限定とはいえ)強かった古豪というところもプラス要素だな

ただ札幌創成や他の私学の勝ち上がり次第で状況は一変し得る
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:06:51.43ID:0MHBfn42
>>679
学年三人とかだぞ。球歴ドットコム見たらわかるけど全員クソ無名。
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:19:41.28ID:xJwv/vyF
地方高野連を介さずに日本高野連が直接選出する形式をとれば、なかなか水準をクリアできない都市部の学校も救済されるかもしれん
ただそれをやると準備期間が減って勝率は今よりも下がりそう
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:20:58.22ID:oVR/9c3k
タイブレークを導入する理由に投手の負担軽減を挙げるのなら
21世紀枠は本大会と切り離して、本大会の2回戦と準々決勝の間に
北海道、東北1
関東1
中部1
近畿1
中国、四国1
九州1
の6校で1日3試合やらせてあげれば良い
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:32:17.07ID:vNQceAqz
一般枠選出可能な高校に21世紀枠使うのひどくね?
高崎とか宮崎西とか。
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:45:29.55ID:oVR/9c3k
高崎、宮崎西、総合技術だっけ?
一般枠が確実だと思ってたら、態々21世紀枠では推薦して来ないよ
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 18:55:25.07ID:hlHaYyaY
高崎は関東ベスト4だったから当確だとしても
宮崎西は九州ベスト8で例年ならかすりもしないとこだった
それが創成館がやらかして逆転選考……だったはず
九州ベスト8なら21世紀枠にも賭けたくなる
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 19:33:43.01ID:PioB4yp0
宮崎繋がりで、宮崎大会は宮崎南がベスト8進出
準々決勝で九州大会進出を賭けて富島と対戦
九州大会進出が決定した県は、
大分(鶴崎工or三重総合)
佐賀(伊万里or多久)についで3県目
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 19:40:03.86ID:J5QnLoo6
神奈川人だが神奈川高野連は21世紀枠に
否定的で全く枠をとりに行かない
今回も推薦は藤嶺藤沢あたりだよ
鎌倉学園は県推薦もされない
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 19:45:22.34ID:zh+WmNPP
>>689
東筑と小倉や済々黌もそんくらいだな。早実はオール3に4が2つでもOK。
恐らく野球枠最難関の慶応は最低でも4と5が半分ずつないと受からない。
これは確か明文化されてる。
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 19:51:18.11ID:t6dUiD/+
日本高野連はじめとした選考委員も21世紀枠は本来あってはならないものって考えてるはず
私立の新興野球留学校があまりにも増えたから作っただけ
ただ、この枠春高バレーでは何で採用しないんだろうな
どこの地区も毎年同じ高校出てくる
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 20:16:35.99ID:h3KoaOJT
>>687
高野連としては震災枠の石巻工と地元兵庫の洲本は絶対出したかっただろうから
3枠のうち2枠はほぼ決まってた様なもんだな
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:09.92ID:lQczoYkU
>>629
今年は北信越だよ
あきらめろ ズーズー弁の東北ンゴ
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 20:57:20.81ID:dQo2SyJ4
>>688
鶴崎工は2006年夏に出場しているから県推薦しないんじゃないかな
大分の県推薦は三重総合か大分舞鶴だと思うよ
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:04:46.96ID:PioB4yp0
>>693
12年の選考過程のリソースをみてみると、事前投票で、
女満別、石巻工、高崎、洲本、宮崎西に絞り込みした上で
【東】石巻工、【西】洲本を満場一致で選出
高崎と宮崎西が一般枠で選出可能を確認した後に
女満別を信任投票の形で選出したらしい
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:10:41.57ID:QyeWct4v
>>641
奥島体制での選考が行われたのは2009年以降だな
その当時の北海道からの候補校を見ると非常連校の中の成績最上位校ということで
 2009年:北海学園札幌
 2010年:武修館
と私学が続いてたが一顧だにされず
 2011年:遠軽(成績最上位で選ぶなら稚内大谷だが)
で野球推薦を行う私学を排除したということになる

あと
>超一流私学
と言える学校は北海道には存在しないし(函館ラサールはこれに該当するとはとても言えない)
その意味で道高野連は2011年の時点で
21世紀枠候補校に私学を選ぶ可能性を完全に葬り去ったとみて良いんだろうな
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:28:56.56ID:QyeWct4v
>>698
>公立が全道大会0になりでもしないと
それは絶対に有り得ないな
そもそも北見支部の加盟校は公立校しか無いし
あと釧根支部の加盟校で私学は武修館のみだが秋季道大会の枠は現状で2だから
少なくとも1つは必ず公立校(or国立釧路高専)が入る
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:30:32.36ID:fgVFoHor
札幌支部 札幌第一 北海 東海大札幌 札幌大谷 札幌日大 札幌創成
函館支部 函大有斗 函大柏稜
室蘭支部 駒大苫小牧 北海道栄
小樽支部 北照
旭川支部 旭川実業 旭川大高
北見支部 遠軽
十勝支部 帯広大谷 白樺学園
釧根支部 釧路明輝 武修館
名寄地区 稚内大谷

こんな顔ぶれになったら稚内大谷も道推薦取れるんじゃね
釧根地区はどう頑張ってもブランク組or初出場組の公立が入ってくるが
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:33:36.06ID:QyeWct4v
>>700
その顔ぶれだと釧路明輝の可能性が大だな
(稚内大谷は野球奨学生の獲得続けてるし
 >>641 が事実ならそんな学校を今更道高野連が推薦対象にするとも思えんし)
あと空知支部が抜けてるぞw
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:37:33.55ID:A5HhSg37
>>697

函館ラサールそんなレベルか?
それなりに名のある進学校だと思っていたが
あの辺りの進学校は函館中部がトップになるのかね

函館ラサール、最近そこそこ強くなってるみたいだが
今夏、江差に負けたのが意外

参加校数の急減に直面してる北海道高野連としては
周囲から選手を吸い上げてる存在になってしまっている稚内大谷は
余程のことが無い限り、今後推薦しないだろう
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:39:30.20ID:PioB4yp0
>>695、スマソ、完全に失念していた
その前の試合に出場した高知商といい、最後の出場は空気だな。

九州地区の現在の趨勢は
【福岡】小倉―春日の勝者(東筑に勝てば地区大会に出場)
【佐賀】伊万里―多久の勝者(が地区大会出場)
【長崎】長崎工or小浜(ほぼ終戦)
【大分】三重総合(鶴崎工に勝てば地区大会出場)
【熊本】熊本商(八代東と文徳―有明の勝者に勝てば地区大会出場)
【宮崎】宮崎南―富島の勝者(地区大会出場)
【鹿児島】【沖縄】現時点では地区大会出場は厳しい

現時点では、伊万里―多久の勝者が一応優位か?
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:39:32.74ID:PTI1XsMC
ID:7kxymzGxの書き込みは保存しといて結果が出てから晒そうぜwww
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:50:52.62ID:QyeWct4v
>>702
函館ラサールは進学実績だけなら医歯系or難関私大を中心にそこそこ有るが
流石に超一流とまでは言えないな

>あの辺りの進学校は函館中部がトップになるのかね
だね(函館ラサールと違って旧帝大&道教育大など道内外の国公立大への進学が中心だが)
公立でそれに次ぐのが市立函館(旧・函館東)あたり

函館ラサールは特段のスポーツ推薦をやってる訳じゃ無いのに
時々ラグビー部が花園切符を掴むのが不思議だ
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:56:08.86ID:JlFyyfJb
>>702
函館中部は随分前にトップ校として終わった
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 21:56:54.46ID:JlFyyfJb
>>704
こいつアンチだって。お前どんだけ低能だよ。
動物みたいだ。
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 22:04:07.21ID:jxkEaC42
>>703
県大会で優勝できる可能性が高いのは福岡勢(小倉・春日)より佐賀勢(伊万里・多久)かな
小倉と春日の勝者が対戦する相手はまだ東筑に決まってないだろ
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 22:05:42.39ID:A5HhSg37
>>706
解説どうも
各地区の細かい現状は余所から見てると、良く分かっていない所があるので
現地か、そこに近い人から聞くのがやはり正確に理解できるな

ラグビーは遠軽や富良野、中標津辺りもそこそこだったような記憶がある
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 22:28:23.83ID:jxkEaC42
現時点で生々しく予想すると、
【東】金津
【西】伊万里
【三】日立一 or 大垣西 or 高知追手前
まあ、当たらんけどな
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 22:31:34.71ID:wdKMB+Hy
伊万里が多久に勝てば、九州地区の21世紀枠は伊万里でほぼ確定じゃないかな?
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 22:42:32.58ID:pTlKa7VN
>>712
小倉が地区大会まで勝ち進んで、伊万里を戦績で上回れば最有力だと思う
それからハードルは高いが、鹿児島の離島勢も何校か地区大会進出の可能性を残している
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 22:47:45.60ID:jxkEaC42
>>713
確かにそうだな
九州は戦績重視だから、仮に伊万里が県大会優勝でも、
九州大会で福岡勢や他地区の学校が成績で上回れば地区推薦落ちもありえるな
0715名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 22:51:06.67ID:pTlKa7VN
すまん>>712に追加だが、佐賀は奇妙な県推薦をすることが多いので
伊万里が地区大会に進出しても県推薦されるとは言い切れない
それから三重総合と熊本商も地区大会に進出すれば地区推薦の有力候補だろう
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 23:00:45.81ID:R8rTSahu
小倉も春日も野球推薦バリバリやってるから21世紀枠は無いな
以前も野球推薦のせいで最終選考で落ちてるし
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 23:14:26.61ID:9T5ajTLs
現時点で予想
【東】金津
【西】追手前
【三】黒沢尻工
補欠 伊万里
補欠 大田
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 23:22:29.66ID:/u5eGfHs
九州地区は熊本商業でしょう。佐賀勢も有力。鹿児島は離島はない。大島選出済み。
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 23:26:20.05ID:dJPyNgLv
九州は補欠が定位置となってるが面子見るとまたそんな感じに終わりそうに思えるw
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/28(木) 23:55:32.33ID:BFhVFtNl
的中率、ほぼ100パーの人いるよね
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 00:16:28.40ID:2wteu92B
>>709
福岡工大城東−東筑の勝者だな
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 00:30:34.30ID:m2Dghd1s
>>717
岩手は三年連続はないだろ
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 00:37:02.96ID:XQ/Ob4UY
>>726
膳所は洛南と京大合格者1位を競ってるような全国で5番以内の公立進学校だからな
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:14.26ID:XQ/Ob4UY
>>730
昔出場した東京 国立より偏差値上だからな
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:27.50ID:fDrx5vuv
公立勉学王・膳所
初戦は卑怯な大学付属私立をコールドでフルボッコにして退治してやった!
次の相手は八幡工!
我々の勝利の方程式で次も快勝だな!
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:00:34.87ID:XQ/Ob4UY
四国はもういいって
4県で8回 21世紀枠で出場してる
もうしばらくいいやろ
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:34:46.54ID:9wWhSh/G
滋賀学園に1回戦負けしろって言った吉田県議は仮に母校が甲子園行ったらどう声かけるのだろうか
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:36:04.54ID:IrPM/xIj
東北四国が本命なのは毎回恒例やろ
三枠目は激戦だが近畿次第なところはあるよな
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 01:56:16.18ID:pM5Xjl8m
21世紀枠なんて作るから高校生クイズでも予選で敗退した学校が21世紀枠みたいな推薦によって全国大会に出場するんだけど、
クイズのほうは野球と違って21世紀枠の学校のほうが強いんだな。
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 02:06:40.27ID:pM5Xjl8m
>>737 今のところ高校野球と高校生クイズどちらとも21世紀枠での出場経験がある学校は土佐だけかな?
土佐は高校生クイズでも1回戦で敗退してたけどさ。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 03:22:40.94ID:Hl49/AbU
東筑が自力出場したから小倉はないな
福岡は来年の夏は2校出れるし
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 04:14:19.02ID:gxgxoGoE
>>734
インパクトがある候補か県1位にならないと無理
中村も小豆島も県1位で大敗歴なし
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 05:10:49.89ID:1XIBu0Ms
やたら関東推しや関東の話題多いと思ったけどそうかそういうことか
閉鎖的で陰湿な地域だから、2ちゃんねるでしか偉そうなこと言えないし
2ちゃんねるが心のよりどころのんだよな爆笑
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 06:08:11.79ID:ckCD1SOS
↓某サイトより北海道大会の組合せの一部抜粋↓

(武修館−札幌創成・函館工)vs(北海道栄−帯広農)→ベスト4
(釧路明輝−立命館慶祥・北広島)vs(駒大苫小牧−白樺学園)→ベスト4

道推薦争いを展望するなら、
やはり函館工と北広島のマッチレースか?
最終選考での、“事前投票による足切り”
を免れる為になんとかベスト8迄残りたい処だが?
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 06:40:29.81ID:hFk46zGl
四国・東北はもうしばらく選出はないだろう。優遇されすぎた。九州は全国的に見て干されすぎ。九州に目が向いてくるのは間違いない。おそらく熊本と佐賀の争いに福岡が絡む予想。九州は1枠必ず来る。っていうか来なければおかしい
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 06:59:24.98ID:Gju0TPsH
>>726
仮に同じ県ベスト4とかであれば
甲子園出場のない畝傍の方が圧倒的に有利だろう
膳所は甲子園に2回出場している
膳所は甲子園1回出場の奈良との比較だと間隔が10年ほど長いので有利

明日、奈良が天理に勝ったら奈良も浮上する
天理、智辯学園がいる奈良県と近江、滋賀学園の滋賀では
甲子園への壁の高さが比較にならない
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 07:02:23.20ID:7KNNc8Kq
西は九州勢の福岡、佐賀、熊本に一枠かな。
そのなかでも佐賀が有力か?
準決勝 伊万里VS多久の勝者が九州大会出場
この勝者が有力
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 07:15:48.99ID:TBYqmp6i
>>745
九州の地区推薦は基本的に戦績を最重要視しているため(ただし大島地区推薦時の例外はあるが)、
21世紀枠対象校のうち地区大会進出校の全てに地区推薦されるチャンスがある
したがって現時点では全ての県に地区推薦の可能性が考えられる
戦績が甲乙付けがたい場合に限り、困難克服等の要素が考慮されると見ていいだろう
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 07:48:36.49ID:ckCD1SOS
↓中国地区の現在の趨勢↓

【広島】(尾道・広−向原・大竹)vs
(尾道商−観音・西条農)→ベスト4が県推薦の最有力
3決を勝てば地区推薦も有力
【島根】大田が後一勝で地区大会出場決定
【岡山】玉島商が現在ベスト8、
但し、前回は理事会で全くのスルーだったがw
【山口】下関西が現在ベスト8
ここからのブレイクスルーは一寸厳しいか?
【鳥取】終戦
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 08:13:53.43ID:NsGQI9aM
>>743
冷遇された北信越、九州が有力
残りのひとつは記念大会ということで近畿からごり押しと予想する
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 09:51:43.79ID:/xWoLIIs
>>736
今年の近畿大会の公立出場が去年より多そうで一般枠で公立が取れる可能性があるね
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 10:06:32.04ID:/xWoLIIs
膳所 創立1898年 偏差値76理数 72普通 甲子園出場夏2回春2回
畝傍 創立1896年 偏差値69普通 甲子園出場0回 21世紀枠最終選考1回 41年選手権出場決定も甲子園中止の幻の甲子園校
奈良 創立1924年 偏差値72普通 甲子園出場春1回

 
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 10:41:06.22ID:TO+xra3U
不祥事を起こすのって、小豆島みたいな高校野球ファンが大好きな地元部隊のほうが多い印象があるのが皮肉。
外人部隊は指導者も世間からどう見られてるのかが分かってるから大抵躾けられるけど、地元でずっとちやほやされてきた選手が集まると調子に乗るんだろうな。
仙台育英も花巻東も地元部隊。まあ青森山田の焼肉事件みたいなこともあるから一概にはいえないが。
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/09/29(金) 10:54:00.64ID:oFiC9oYo
小豆島って久々に見て野球部のHPのぞいたら、監督さん転勤したんですね。
統合があったとはいえ、そのまま新校が収まりはよかったんだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況