X



高校球児の進路 66 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 07:34:36.05ID:sCCL2DHl
二年連続秋季ー日本一
明治大学が過去に達成しました。

今年秋季
また明治大学が二年連続秋季日本一になるか?
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 07:35:07.35ID:8CfWfmwp
>>421
セレクションを受けたとは聞いたけど
結果は不明。
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 07:40:32.16ID:IltcfLS6
宇治山田商の投手も法政のセレクションがあったとされる翌日に、大学のことを呟いている。内容的に内定を貰えたんじゃないかと。
法政のPは三浦平元山下古屋敷松商宇治山田商、かもな。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 08:13:11.63ID:GZtU6KLH
>>440
おそらく法政は投手を5人以上採る。
宇治山田は来るだろうね。
松商はわからん
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 08:38:25.56ID:m4nbJrAj
だから、慶応にしても早稲田にしても、スポーツ推薦・高校長推薦・AO入試等、あまり
学力に関係なく入学できるので、偏差値がどんどん下がって当たり前だろうが。
あんなに高い偏差値は眉唾だろう。
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 08:52:24.09ID:XH9owZE8
マシュー、実は専修じゃないかw
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 09:01:10.58ID:XHCy8I6n
>>442
慶応のAOや早稲田の社学の推薦試験は書類を作る作業が大変だよ
そのための塾もあるけど、半年で100万円かかるくらいだからね
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 09:03:10.67ID:XHCy8I6n
>>437
岡澤は最初から大商大
法政を受けたなんて事実はない

小坂監督は青木監督をあまりよく思ってないみたいで
法政には入れないと言ってるらしい
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 09:04:58.60ID:XHCy8I6n
>>437
大商大で思い出したけど広陵の太田は慶応落ちて大商大に進んだけど結果的に大活躍してるね
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 09:22:50.56ID:+asU7utJ
>>444
野球部の主務とか経験者が指導してくれる
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 09:57:03.50ID:QLzsps+G
大商大は可哀想なんだよ。
関西学生リーグ創設の時、近大が一番美味しい思いをし
大商大が悔しい思いをしたんだよ。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 10:13:49.07ID:kN7Quh1K
>>443
まじ?
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 10:20:26.53ID:3gdS2ofm
>>430
レスの前段と後段が矛盾してて意味不明だな
野球に関して言えば掃いて捨てるほどのタレントが関西にあるし
そのうちのいくつかの野球脳が関東に行っても経済損失なんて無いわ
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 10:24:03.24ID:D5vjHUiV
球児の学力はあてにならんよな。
早稲田を落ちて亜細亜とか、一般入試では考えられん。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 10:28:33.64ID:GQ+myrZ3
早慶はもとより東大でさえ関東ローカル化が激しいのに
未だに関東に行きたがるのは野球ほか少数のスポーツ関係者くらいではないか?
特に関西は京大、阪大、神戸大、同志社立命近大など名門大が多いから優秀層は
地元のこれらの大学を目指す。優秀でない層でさえ、全国一の志願者数を誇るのが近大だし。
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 12:14:21.35ID:3cd8JO9o
>>445
そうなんだ。
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 12:45:51.60ID:XH9owZE8
>>449
スマン、専修あたりじゃない?としたかった。
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 15:16:58.66ID:7CF4slxz
大商大は最近プロ入りが多いから
プロ志望の選手が結構入るようになってるけど
投手育成はかなり上手いと思うけど野手はどうだろ
我慢せずにコロコロ選手を入れ替える感じで
いまいち打者育成はうまくない気がする
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 15:55:10.97ID:AEBT6hNX
野球は六大学野球
ラグビーは早慶明
野球とラグビーは東京
関西はアメフト
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 16:33:38.33ID:rgNbj0Wi
コマ大 コマ大 コマ大健児
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 17:23:13.47ID:SfDsXGWE
法政筑波慶應のサッカー
青学早稲田法政の駅伝
早稲田法政関学立命館のアメフト

スポーツ強豪校
0461野球観戦者
垢版 |
2017/10/04(水) 17:24:00.24ID:QOrV5loU
大阪商業大学に進学して関西学院大学や関西大学や同志社大学や立命館大学などに目を向けないことは人気が落ちている証拠だな。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 17:50:32.07ID:plUwcT97
ラクビーは帝京が断トツの強豪校じゃないか
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 18:15:22.88ID:HcvZLazI
ラグビーは帝京と明治が掻き集めてるけど帝京が圧倒的に強い
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 18:31:02.27ID:0UwdydP+
>>457
岡田とか吉持とか高校時代はそうでもなかった選手には大商大オススメだけどな・・・
京都翔英の榎本とか広陵の太田とか智弁学園の福元クラスが大卒プロになってもああそうですかって感じw
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 18:35:58.93ID:uWbhGLWf
>>437
アホみたいに執着してるんじゃねえよ和智弁オヤジ
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 18:39:16.17ID:Ji32PfIv
伝統の一戦

野球は早慶戦→Eテレ放送

ラグビーは早明戦→NHK放送
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 18:56:30.24ID:StB7cYOm
>>452
別に関西の大学が優秀で人気があるからというわけではないけどね・・・
海外留学も激減、バブルの頃とは時代の背景が違う。

ただ、就職に関しては東京志向は顕著だよ、地方は仕事が限られる。
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 19:02:26.91ID:Ji32PfIv
大学三大スポーツ

野球→六大学、早慶戦

ラグビー→対抗戦、早明戦

駅伝→箱根駅伝

大学三大スポーツは東京!
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 19:55:26.34ID:SfDsXGWE
大学四大スポーツ強豪校一覧

野球    早稲田法政
サッカー  法政筑波慶應
駅伝    青学早稲田法政
アメフト  早稲田法政関学立命館

学生に人気のスポーツ強豪校
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 20:02:31.12ID:Epv/tYjF
 智辯学園から入部した大崎 吉岡が冴えないので小坂監督も
 母校に推薦したくないのかな? 
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 20:23:17.67ID:HCnYJS+b
六大学順位

平成25年以降

25春 明法立早慶東
25秋 明立早慶法東
26春 慶早明立法東
26秋 明早立慶法東
27春 早法慶明立東 ★早大・日本一
27秋 早明慶立法東
28春 明立法慶早東
28秋 明慶早立法東 ★明大・日本一
29春 立慶法早明東 ★立大・日本一

http://www.big6.gr.jp/system/prog/record.php?kind=record_yearrank

平成29年秋→優勝は明治大学か?

日本一は明治大学V2か、東都優勝チ−ムか、地方勢か。
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 20:27:59.41ID:HCnYJS+b
>>463
三大スポーツは同意。
三大スポーツは野球、ラグビー、駅伝。

秋季野球
日本一は明治大学V2か、東都優勝チ−ムか、地方勢か。

ラグビー
帝京大学を追う明治大学、東海大学

箱根駅伝
青山学院を追う東洋大学、駒澤大学
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 20:48:45.76ID:90VEfm2S
興国の植田と中野はどこ大?
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 21:00:02.62ID:Hnf2034f
佐久長聖の塩澤投手は??
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 22:44:06.33ID:fhhDazAu
>>466
野球早慶戦は、NHKEテレビとBS朝日もね
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 22:46:27.84ID:RFamy90h
関西は京大、阪大、神戸大、同志社立命近大など名門大が多い。

近大って名門なの? 野球は強そうだけど・・・
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 23:14:43.07ID:q2nuMLMv
大学野球ー日本一回数
1明治大学11回
1法政大学11回

大学ラグビー日本一回数
1早稲田大学15回
2明治大学12回

箱根駅伝優勝回数
1中央大学14回
2早稲田大学13回

箱根駅伝優勝なしの法政大学
460と469の連投は法政キチ
駅伝の法政→笑
あまりにも法政あげ→笑
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 23:24:09.95ID:7yvuhFAh
報徳の篠原はどこかわかります?
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/04(水) 23:26:59.78ID:HCnYJS+b
>>477
大学野球は日本一回数から明治・法政
最近は明治好調

大学ラグビーは日本一回数から早稲田・明治
最近は帝京好調

箱根駅伝は優勝回数から中央・早稲田
最近は青学好調

http://tomodamakoto.com/hned

箱根駅伝優勝ゼロの法政
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 00:24:14.48ID:yRRDXnAN
コマ大
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 01:09:12.65ID:mjIjIYEv
昨年度の土佐の卒業生が話していたが
日大や近大は野球推薦でないと野球部に入れないとか
一般入試で滑り止めにしようとしても、野球をやりたい一般入試組には無理だね
結局関西の有名大に一般入試で入ったみたいだ。学校によって違うみたいだね
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 02:16:39.55ID:oIyZtM6W
商業バカって 大学はいってナニすんの?
粗大ゴミなんだからさ。
学費免除とか寮費補助とか そら公金ドロでしょw

工業は最近、空気読めるようになってきたけど、商業って偏差値40で漢字よめないどころか
周りの空気もよめないのかw
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 04:28:49.05ID:Hw0D2kmB
サッカー大学選手権    優勝12回(最多)
サッカー関東大学リーグ  優勝25回(最多)
ラグビー大学選手権    優勝15回(最多)準優勝16回(最多)
ラグビー関東大学対抗戦  優勝20回(最多)
箱根駅伝競走       優勝13回(2位)
全日本大学駅伝      優勝5回(2位?)
東京六大学野球      優勝45回(最多)通算勝利1位、唯一の勝率6割 


【全日本大学囲碁選手権優勝回数】

早稲田13回
東大13回
京大5回
東北大5回
慶應5回
立命館5回

【全国オール学生将棋選手権歴代優勝大学】

1 早稲田大学 8回
1 立命館大学 8回
3 東京大学 7回
4 慶應義塾大学 1回
4 東京工業大学
4 一橋大学

スポーツも一流、頭脳戦も一流。
高校球児の諸君、早稲田名門早稲田は君の決断をまっている。
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 08:10:56.44ID:rUsAS90y
U-18全日本の進路

【投手】
清水(花咲徳栄)→プロ
川端(秀岳館)→立教
三浦(福岡大大濠)→法政
山下(木更津総合)→法政
磯村(中京大中京)→明治
桜井(日大三)→プロ
徳山(大阪桐蔭)→早稲田
田浦(秀岳館)→プロ
【捕手】
中村(広陵)→プロ
古賀(福岡大大濠)→中央
【内野手】
西目(仙台育英)→プロ
鯨井(東海大市原望洋)→東海?国際武道?
清宮(早稲田実)→プロ
安田(履正社)→プロ
井上(日大三)→国士舘
小園(報徳学園)→2年生
【外野手】
丸山(前橋育英)→明治
増田(横浜)→プロ
伊藤(中京大中京)→プロ
藤原(大阪桐蔭)→2年生
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 08:11:46.34ID:ArpzTG90
川村(北海)の進路は?
慶応AOか?同志社指定校か?
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 08:20:57.47ID:rUsAS90y
【明治大学】

●投手
高橋(小諸商)
竹田(履正社)
宮内(山梨学院)
磯村(中京大中京)
●捕手
戸部(前橋育英)
五十嵐(山梨学院)
篠原(報徳学園)
植田(高松商)
●内野手
小泉(聖光学院)
藤井(松商学園)
●外野手
陶山(常総学院)
丸山(前橋育英)
宮田(育英)
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 08:27:15.97ID:Yathjq/I
今年秋季
明治大学日本一なら、

大学野球の日本一回数
1明治大学12回
2法政大学11回

明治大学、法政大学はスカウト好調
明治大学は名将ー善波監督
監督の差だ。
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 09:08:58.52ID:STkqh7qj
>>482
東海大も体育推薦入学者じゃないと野球部(他部も)に入部できないよ。
しかし、拓殖大は野球部はもちろん、他の運動部でも一般入試合格者でも入部できるよ。
是非、受験してね。
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 11:08:54.46ID:F82hqUgH
>>484
早稲田大学の大学案内記載

伝統の一戦

野球は早慶戦→Eテレ放送

ラグビーは早明戦→NHK放送

野球とラグビーを強化して欲しい。
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 11:22:09.24ID:+VSYvPw5
大学って勉強するところだから
それが普通だけどな
アメリカとかも一般学生の入部はNCAA2部以上ではほぼ出来ない
頭のいいアイビーリーグとかもスカラーシップかウォークオンというスポーツ推薦組しか入部できないはず
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 12:20:38.83ID:yf7CxCV3
>>420 今治西出身の選手だと思います。のちに阪南大野球部の監督も務めてた人。
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 12:24:47.60ID:yf7CxCV3
>>338 三倉は高校・大学とも期待外れに終わりましたね。
プロどころか社会人でも活躍できる気がしません。打率1割台。
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 13:10:59.80ID:jWrn7e72
>>484
早稲田は最近弱いからな〜
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 13:29:37.36ID:cI3hktd2
大学四大スポーツ強豪校一覧

野球    早稲田法政
サッカー  法政筑波慶應
駅伝    青学早稲田法政
アメフト  早稲田法政関学立命館

学生に人気のスポーツ強豪校
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 14:22:25.55ID:CMvJcQCl
早稲田の大竹って高校時代に普通にドラフトで指名されるぐらいの投手だっただろう
大学で酷使して潰してしまったやんかw
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 14:32:05.54ID:gQpArtsv
大学四大スポーツ強豪校一覧

野球    東北福祉九州共立上武
サッカー  筑波順天堂流通経済
駅伝    青学東洋駒澤東海
アメフト  関学立命
ラグビー  帝京東海天理

学生に人気のスポーツ強豪校
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 14:54:28.19ID:qLL5FbAs
大竹は明治神宮大会で延長14回まで投げさせられて潰れたんだろ
大学野球の古臭い体質が原因
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 15:05:24.65ID:Edqm+Fu3
>>502
大竹程度で酷使ってw
今年だけで見ても明治の斎藤なんて110球投げて中一日おいて更に154とか投げてるし
島袋なんてもっと酷かった。大竹は結局本人の能力の問題。小手先の投球術が通用しなくなっただけ
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 16:17:36.48ID:BINAjkEv
酷使は大体東都がやばいからな
今永と原樹里も投げまくってたろ
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 16:40:43.77ID:fpDqsyBd
大学三大スポーツ日本一回数

大学野球
1明治大学11回
1法政大学11回
伝統の一戦は早慶戦

大学ラグビー
1早稲田大15回
2明治大学12回
伝統の一戦は早明戦

箱根駅伝
1中央大学14回
2早稲田大13回
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 16:57:52.44ID:4Vf2ngI3
庄司という名前の人は先祖が東北(おもに岩手、宮城)で小作農家だった人ですw

出身が東京でも先祖は東北です

しかもただの小作農家ではなく、極貧の小作農家ですw

東北はとても過酷で人間が住める地域ではないんです

そこにわざわざ移り住んで貧乏小作農家をしてた人たちは日本で一番の負け組みだったってことです

なぜ、負け組みになったかというと身体障害者の指数が高い人々だからなんです

身体障害者は体だけでなく性格も最低な人だということを知っといてください

東北人にはロクな人がいません

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ホントにあった恐ろしい話】

東北土人は昔、飢餓のときに死んだ人間を食べて生き延びてきた。
関東の生存争いに負けて東北に住み着いた池沼が人間を食べてさらに池沼度が高くなった。
こーして東北土人は世界で一番のブサイク障害者になった。

いま宮城県仙台市でこの2年半に中学生が3人も虐め自殺してる。
東北は虐めだらけ。
東北人は想像を超えたブサイク障害者ばかりです。
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 17:25:31.75ID:CMvJcQCl
東京六大学野球連盟 法政大学 長谷川 裕也(はせがわ ゆうや) 10月5日
〃 明治大学 齊藤 大将(さいとう ひろまさ) 10月5日
〃 明治大学 竹村 春樹(たけむら はるき) 10月5日
〃 慶應義塾大学 岩見 雅紀(いわみ まさき) 10月5日
〃 早稲田大学 大竹 耕太郎(おおたけ こうたろう) 10月5日
〃 早稲田大学 三倉 進(みくら しん) 10月5日
〃 東京大学 宮台 康平(みやだい こうへい) 10月5日

しょぼw
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 17:48:25.85ID:nu83GwB1
>>496
早稲田はスポーツ推薦普通にあるから取ってるでしょ。
それ専用みたいなスポーツの学部もあるし。
東大の次は慶應でしょ。
慶應はスポーツ推薦の確約的なのはなく、結局落とされる人が多い。
だから、受かっても2期とかある。
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 17:49:01.15ID:mg0e8WQG
それでも弱い
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 18:00:59.59ID:/Qa3Rqf2
>>491
大学は勉強するところではなく「研究」するところ!だから18歳じゃなくてもいつでも入学できる。
そこの根本的なところは昭和生まれも平成生まれもDNAで受け継がれてるよねw

日本人が幸せになれないのは大学合格=ゴールだからだよ
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 18:58:37.12ID:y/+j+Ym7
>>511
慶應は早稲田や中央みたいに甲子園出たってだけの
商工業系、DQN私立の底辺バカ校から大量に取らないからね。
進学校でなくても、北海や東北、上宮、高松商とか、
慶應のAO推薦で入ってくるのは、それなりの伝統校の選手が多いだろ。

早稲田のスポ学や人科のスポ薦で落ちた選手なんて殆ど聞いた事無いが
慶應のAOは過去に落とされた有望選手は数多いる、どっちが難しいか言わずもがなだわ
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:01:44.93ID:kX3BxZ7j
>>513
東北や上宮って馬鹿だぞ。あと仙台育英から当たり前に取ったときはびびった
創志学園もいたな
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:27:46.67ID:pIbk9sz2
>>514
上宮は進学校だろ
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:29:28.99ID:y/+j+Ym7
早稲田ルートの木更津や広陵なんて、仙台や上宮の比じゃないバカ校だろがw
仙台や上宮は六大や関関同立に、そこそこ合格者だしてるが
木更津と広陵の進学実績を「サン毎 高校の実力17年版」で見てみろ
広陵なんて一応、戦前からある「伝統校」なのに
嗤えるほど進学実績が酷い有り様だからな。あと早稲田は東邦出も多いけど、
法政・慶應ルートのある中京大と比べたら
ここも広陵や木更津と同じ名前だけのDQN伝統校で、早稲田野球部には
そんな底辺高校出の選手がゴロゴロいる、どう見ても慶應より酷いわ
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:42:04.83ID:Edqm+Fu3
>>513
情報が古いね
今は早稲田自己推より慶応AOの方が簡単な時代
実際に慶応の方が推薦で入る有力選手の数は増えてる
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:46:40.84ID:Edqm+Fu3
早稲田の自己推薦は慶応と違って学業成績も見るから最近は女子に占拠されてる
なので早稲田はスポーツ推薦の3〜4名+自己推薦0〜2って状態
慶応は学業不問のAO推薦だけでここ最近は毎年5〜7名獲ってる状態
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:49:19.12ID:DM6FD42N
>>518
素行は見てるだろうが頭は見てないだろ
頭の良し悪しは偏差値だけでもないと思ってるがさすがにそれは無理がある
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 19:54:36.15ID:Edqm+Fu3
>>514
創志学園は選手宣誓もした主将は早稲田落ちて、慶応受けた別の選手は受かったんだよな
あの辺から立ち位置変わってきたと思う
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 20:15:57.86ID:y/+j+Ym7
>>517 >>520
慶應SFC2学部は、00年代初頭辺り迄と比べたら
かなり偏差値や難易度も下がったけど、それでも早稲田のスポ学や
人科と比べたら偏差値で3、4ポイントは上回ってる。
法のAOなら、もっと慶應と早稲田の難易度の差は大きくひらく。
元々の難易度が慶應SFCが早稲田スポ学・人科より上なのに
「早稲田の推薦の方が難しい」は流石に必死すぎて苦しいわw
因みに慶應推薦申し込みの高校評定は4・1、早稲田は3・5だからな
早稲田推薦で入ってくる選手の高校が
慶應よりも低偏差値校の出身が多いのを見れば、どちらが難しいかバカでも分かる。
>>518の「慶應推薦は学業成績を考慮しない」という主張は
明らかな間違いだな、或いは確信犯でディスインフォを垂れ流してるか
どちらにせよ悪質な印象操作だよ
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 20:21:16.21ID:y/+j+Ym7
まあ、早稲田推薦入学者に多い低偏差値高の学業成績良好でも
「成績」は「成績」だからねw
慶應推薦と違って早稲田推薦は学業成績も見る(キリ! 物は言いようw
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 20:58:02.69ID:Edqm+Fu3
>>522
実際学業成績みない推薦方式作った時点でお察しな訳で
悪質印象操作をしてるのは慶応の方じゃない?
集団レイプまで早稲田の後追いしなくてもいいのにって思うけど。しかも15年も遅れてw
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 21:00:12.16ID:Edqm+Fu3
>>522
慶応評定4.1とか言ってるけど、それを必要としないA方式が出来て数年
現在慶応AO合格者のほとんどがA方式なんだけど。どれだけ情報のアップデートが出来てないんだよ
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 21:04:24.82ID:rUsAS90y
六大学順位

平成25年以降

25春 明法立早慶東
25秋 明立早慶法東
26春 慶早明立法東
26秋 明早立慶法東
27春 早法慶明立東 ★早大・日本一
27秋 早明慶立法東
28春 明立法慶早東
28秋 明慶早立法東 ★明大・日本一
29春 立慶法早明東 ★立大・日本一

http://www.big6.gr.jp/system/prog/record.php?kind=record_yearrank

平成29年秋→?
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 21:13:14.11ID:F9kM84ga
>>515
せめて同志社に100人受からせてから言ってくれ。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 21:32:48.39ID:k19hvODX
>>470
奈良智辯の選手は上ではさっぱりやからな。いわゆる金属打ちの典型
だから奈良智辯の選手らプロで活躍出来ないんだよな
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 21:44:00.73ID:KLrqg21I
>>529
金属打ちで有名なのは和歌山の方だな
智辯学園は廣岡にしても岡本にしてもじきにレギュラーは見えている
和歌山の方はやっと日ハムで一人なんとか一軍定着できそうかな
創部以来初めてちゃうか
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 21:47:27.23ID:3DUhGm4A
>>513
東北は学校はDQNだが宮田は秀才、仙台育英も郡司はそこそこ賢いみたいだが最近は創志学園・北海とか学校も本人もバカなのをどんどん掻き集めてる
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 22:02:05.06ID:F9kM84ga
森尾や小関や久保康友や江草や大西を平気で落とす一方でフジテレビ田中とかの無名を
数少ない枠で普通に受からせてた慶応はもういない。
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 22:14:29.98ID:fFGAoRC2
田中は戦力になったが

落としたので一番の衝撃はやはり江川
宣伝のために敢えて落としたとも
作新も非進学校だが江川は野球部ながらマンモス校の中でトップ級の成績だった
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 22:23:01.33ID:90yLixPc
>>532
マジですか?
関大一高の久保康友は慶応蹴られて松下電器に行ったのですか?
何で関大いってくれへんのやろと不思議でしてたが。
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 22:25:13.33ID:LZ12Rmbo
>>470
監督による変わるもんだね。
和歌山と奈良の智弁と作新が来なくなり
逆に横浜とは復活?
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 22:26:45.48ID:+VSYvPw5
>>521
揚げ足取りだな(笑)
いずれにしても一般入学生が大学のスポーツクラブに入れる日本がかなり異質だということ
一般入試で合格したんならちゃんと勉強しろ(研究w)というのが普通
あとスポーツ推薦組も一般学生が入部してきたら過当競争になるので
文武両道を両立するのも難しくなる
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/10/05(木) 22:30:51.09ID:F9kM84ga
>>534
有名。小関は慶応落とされて仕方なくプロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況