平田監督の采配を批判している人に考えてもらいたいことがある。
かつての横浜野球もある意味行き詰まったいたのも事実。
昔と違って、厳しく、徹底的な指導が貫徹できない現代青年の気質が横たわっていた。
事実、怒ればすぐに泣いたり、サボったり、終いには簡単に退部してしまう部員も出てきた。
粘りに欠け、長続きしない。現代気質の若者にあった指導が求められていたのも事実。
何かを改革しなくてはいけない時期には来ていた。そのタイミングが渡辺・小倉氏の退任だった。
平田監督も渡辺・小倉氏の下でコーチをやっていて一番実感していたことだったと思う。
そこで思い切って、行き詰っていた指導を、両輪の退任のタイミングで断行したのだった。
みんなならどうしたらいいと思う。
そこを述べないで平田監督を非難しても意味がない。