>>975
言葉は乱暴だが、本当に8割方は当たってるな。ただ三本松のピッチャーの投球術は全ての高校生投手の模範となるある意味柔軟術と言える。これは昭和野球と言われても継承されるべき姿だと思う。
一方で広島は野村の存在あたりから言えることだが、広商低迷後、暫く経て広陵復権に成功している。やはり名監督にはいい選手も多く集うのだろう。愛媛にもやはり広陵的存在は必要だが、そういう意味では、時代は済美のようなチームを求めているかもしれない。