万波はどうなるかな?オコエが去年と打撃フォームを変えたな。
ソフトバンクホークス柳田はプロ入り一年目、二年目は全く打てなかった。
原因は右腕をたたみ左腕を捏ねてかぶせる打法。当然、インコースの落ちる球は打てない。
ただ柳田のヘッドスピードの速さや肩の強さ足の速さはずば抜けていたし、フリー打撃の飛距離は凄かった。
特に左中間外野スタンドの防球ネットの上、あわや場外に打球を放つパワーに驚いた。
柳田が打撃フォーム変えて打ち出したらとんでもない選手になるなと。
三年目の柳田は右足をゆったりと上げてしっかりテークバックをとりアッパー気味にスインクを変えた。
そのとたんに左腕をこねるクセが治り左腕で押し込めるようになった。
まだ、右腕の払いはあまりできないが、あれだけの成績を残しているから変える必要ないだろう。
もちろんあれは柳田なりの打撃フォームで野球少年には薦められない。
万波も早く自分にあった打撃フォームが見付かるといいな。

プロでも内川、山田、鈴木あたりは無駄のないコンパクトな打撃フォームをしている。いずれもインサイドアウトのヘッドを最短距離で出している。
投手としては手投げだからコントロールも不安定だし長いイニングは無理。打者からリリースも見易い。
投手は板川、及川、黒須あたりがいるからな。投手は話題作りでやらせているのかな?