X



【横浜】神奈川の高校野球 690【内弁慶】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 17:45:00.68ID:xjWgK28K
>>58
ゴミすぎるだろ
早く廃校になれよ神奈川の汚物
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 17:47:00.98ID:FFe2yisq
東北の私立から甲子園出た方が勝てそうだな
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 17:48:58.85ID:VIjLK/3f
>>59
ホントそれ!
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 17:50:13.29ID:VIjLK/3f
>>63
監督の差で盛岡勝つね
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:08:16.01ID:Y1lV+L9D
武相に接戦とか翔陵に負けかけたり桐光にも滅多打ち喰らったりしてる時点で期待なんかしちゃダメでしょ笑笑
去年はかなり期待していたけどなー。
まぁ来年だよ。
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:09:08.92ID:2tbBCaTd
>>4
3年前の相模が初戦敗退してる。その前が2007の桐光。
どうでもいいデータだが県勢が選抜出てないかつ夏初戦敗退の年を調べたら
昭和61年以来みたい。
神奈川県勢が甲子園で年1試合しか見られないのも結構珍しいね。
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:10:05.34ID:Y1lV+L9D
やっぱり甲子園では東海大相模なんだよなー。籤運もかなり良いし笑
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:12:05.90ID:RgKXbeJF
>>42
神奈川はJリーグのクラブだけで6もあるからな
町田含めたら7
少年野球はチーム作れないくらいになってんのに今の小学生くらいの子供はまず身近なスポーツといえばサッカーになってるもん
うちの周りもみんなそう
サッカーが普及してない田舎から選手呼んでこないと強いチーム作ることが難しくなってきてる
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:14:02.79ID:RgKXbeJF
小笠原の代の湘南クラブボーイズが優勝で去年も湘南クラブ優勝だっけ?
この代はまた勝てるかもね
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:19:59.48ID:zU/Oy6R+
来年は桐光と相模でいいな
横浜は監督を変えてから出直してこい
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:20:42.80ID:9rvEByKZ
お前ら監督勝負で鍛治舎に勝てるわけねぇだろ

単純にくじ運だよ
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:27:06.77ID:HklkpwJp
横浜と相模のライバル関係なんて大阪桐蔭と履正社の足元にも及ばない。関東で言えば前橋育英と健大高崎クラスのライバル関係がないと厳しい。
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:28:42.64ID:oL8AFy4F
今年の3年生には悪いが、横浜高校は法人組織全体で来年の100回記念大会に照準を合わせているからナー

2020年には共学になるし、こりゃあ横浜高校の新時代の幕開けナー
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:32:14.75ID:cvUXnZmc
桐光とかいってる奴正気かよ
野手はほぼ総入れ替え
一年のチビ左腕一人で何ができる?

相模と横浜は主戦投手に野手も主軸がほぼそのまま残る
2校を追うのは生井に宮尾、下山の慶應
この3校なら選抜三枠も夢じゃない
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:33:01.21ID:Y1lV+L9D
高校野球100年の年に相模が優勝したから甲子園100回記念大会に横浜が優勝してくれ!
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:33:02.83ID:xjWgK28K
>>76
その三年の増田以外ゴミしかいないだろw
相模桐光のほうが上
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:36:18.65ID:oL8AFy4F
>>79
相模(笑)桐光(笑)(笑)
が上とか(笑)
まあ相模は来年横浜に当たらないんだから100回記念に感謝するんだな
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:39:06.24ID:Y1lV+L9D
相模と横浜が来年当たらないのは確定してる事なのか?
だとしたら来年は横浜と相模で決定的だな。
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:40:40.42ID:BWabWTMj
板川は肩か肘やっちゃってるでしょ?
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:43:20.91ID:Wn9uHRXE
桐蔭ふざけた野球すんな
いくらいい選手集めても相手を舐めた野球はするなよ
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:49:10.82ID:0JzZZk2u
>>80
相模のが上に決まってんだろかす!!

お前頭大丈夫?

まぁ爺さんだからまだ松坂様の事が頭から離れねぇのか(笑)
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:49:24.72ID:xjWgK28K
鉄壁二遊間と4番が残る相模と松井二世の桐光
雑魚浜の出る幕は無い
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:51:02.86ID:Xoamo+UN
増田は笑顔というかヘラヘラしてるだけやん
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:53:56.67ID:oL8AFy4F
来年は武相だよ
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:56:25.87ID:Jo6C9sJ2
横浜は県決勝にピークを持っていってる。
相模は甲子園決勝にピークを持っていってる。
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 18:59:28.12ID:VIjLK/3f
>>69
神奈川はホント、サッカーにかなり人材を奪われたよね
横浜なんて神奈川出身のピッチャーで甲子園勝ったのいつ?って感じなくらい県外頼みになってるし
松井裕樹は突然変異として湘南ボーイズの小笠原みたいなのまた出てこないかな?

神奈川ボーイズ出身桐光の谷村→冨田っていうのは右サイド気味から左への継投だし面白そうだし期待してる

福井県代表以下の勝率の横浜は勘弁
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:06:02.13ID:dvr9PH2C
>>76
選手のことをまるで考えてない最低の高校なんだな
まあ平田の談話聞いたらそれも納得だな
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:06:31.00ID:SrQ1e4r4
文句があるなら横浜高校を応援するなアホ

誹謗中傷したりするなアホ

ミスだってある

失敗だってある

だからなんだ

ミスをしょうが負けようがお前らには関係ない

高校生がやっていることだから文句言うな
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:11:56.94ID:RLF53xnE
>>93
選手達には文句はないけど、それを取り巻く環境には一言言いたくなるわな

ヨタパイアの上げ底で全国に行って恥かくのは勘弁だわ
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:17:03.87ID:t8j32vWL
>>69
地方だと高校で野球をやっていたことにより、高卒就職に繋がる地域がまだまだ多いしね。
必死さが違う。それに厳しい指導にも耐性がある子が多い。

>>76
むしろ今年の横浜を甲子園に行かせてしまった県内他校が本当に情けない。
去年のチームと比較すれば、飛車角落ちと言っても良い。
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:18:59.43ID:VIjLK/3f
>>94
それな!
100回大会の地区割りも80回大会と90回大会同様に横浜がいかに出やすい地区割りになるの分かりきってるしね
ヨタパイア&不平等な地区割りで来年も横浜楽々甲子園からの初戦敗退だけは勘弁
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:19:41.84ID:xv1d8gHA
>>93ずいぶんエラそうな奴だな
県代表になったら応援するわ
人がどうあろうとおまえにとやかく言われる筋合いはない
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:20:12.71ID:J1Nioq/O
秀岳館みたいなチームが優勝するなら、徳栄でも前育でも二松でも菅生でもどこでもいいから関東でと思ってしまった
0099名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:20:36.01ID:xjWgK28K
>>93
こんな擁護されるなんて横浜も落ちぶれたもんだなw
かつての名門が見る影も無い
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:30:12.44ID:IEYc4Z2b
肩書だけは一丁前のB級 出ないほうがよかったのでは 笑

最低涌井並みの時だけ出てこいや 名前だけの古豪さん 笑
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:32:05.68ID:BenVjzg0
>>96
90回大会の横浜は相模とも桐光とも当たらないどころか一番のライバル慶應すら向こうの地区にしちゃうという政治力で甲子園だからな
それでも感動したー!とかいうのがヨタヲタ
あれには呆れたよ
一番のライバルが創学館で甲子園だからね
来年はどういう手を使ってくるのか
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:32:52.00ID:BenVjzg0
>>100
まさにそうだよ
集め方はカジシャさんよりエグいよな
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:33:30.84ID:kCRf9syF
broken pride of KANAGAWA
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:34:50.07ID:IEYc4Z2b
神奈川人だけで一度チーム作ってみやがれってんだ バロウ
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:34:55.23ID:RLF53xnE
>>96
地区割りもなあ
来年は南北に分けて、北は相模、桐光、慶應他、南は横浜とその他、とかやりかねないよなw
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:35:01.96ID:t8j32vWL
>>99
昔の横浜だったら、早期敗退したら新聞にも厳しい論調で取り上げられていたなぁ。

ナベさんや小倉さんなんか今日の負けをどう思ってるんだろう。
コメントが出ないだろうか。
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:35:10.74ID:imfsOHQG
あの涙目見れば相手は勝ったも同然
0111Y
垢版 |
2017/08/11(金) 19:35:22.51ID:xZlOE6AW
>>77
Y校も。
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:36:21.52ID:IEYc4Z2b
散々北関東貶しておいてこの座間かよ 古豪さん
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:39:25.61ID:VIjLK/3f
>>108
90回大会の時はライターの小関に「横浜高校を甲子園に出すために横浜市を分断した地区割り」と書かれたくらいだもんな
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:40:33.64ID:yfOtOpAT
>>113
決勝でエースの相川がパンクして負けた。藤嶺は高知の中山に惨敗と。どうせなら山北の善波を甲子園で見たかったなと思った。
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:43:09.15ID:BenVjzg0
松井裕樹を破り「やはり神奈川は横浜高校だ!」と言われてからの…横浜高校甲子園戦跡

25年夏
2回戦○横浜7−1丸亀
3回戦●横浜1−7前橋育英

26年春
1回戦●横浜5−9光星

28年夏
1回戦○横浜7−1東北
2回戦●横浜1−5履正社

29年夏
1回戦●横浜4−6秀岳館

2勝4敗 勝率.333
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:45:22.80ID:t8j32vWL
>>108
>>115
来夏の地区割りの決定は神奈川の場合、秋季大会が終わってからだろう。
80回・90回の時もそうだったが、10月以降の決定と思われる。

90回の時は前年秋が1位横浜、2位慶応だったため、横浜市を南北に分断する形。

80回の時は前年秋が1位横浜、2位日藤だったため、横浜市・川崎市を東に、それ以外が
西に分けられたが、この時は明らかに県東部の三浦半島まで西に含まれてしまった。
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:46:12.32ID:6lq+Cfhf
福岡だけど、

何で横浜って毎年エース出さずに負けるの?
去年もそうだったよね
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:46:44.49ID:RJSvFmpp
今年の相模は門馬ジュニアがガンだったな
スタメンで起用したいから同学年の大型野手の補強を怠った
例年通りの補強をしていれば横浜に代わって甲子園に出れた
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:48:56.75ID:t8j32vWL
>>113
あの年の藤嶺って前年秋は磯子工業に3〜4回戦くらいで負けてるんだよな。
春は3回戦で商大に負けてノーシード。
それが夏はまさかの横浜撃破で甲子園。横浜がエースを怪我で欠いていたのもあったが、
今じゃ考えられない。
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:50:51.69ID:VIjLK/3f
>>124
松井は2年夏に横浜に勝ったけど最終回なんてど真ん中以外はボールだったもんな
ヨタパイア怖かったよ
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:50:59.32ID:yfOtOpAT
>>121
高知商は中山がいて、選抜優勝した伊野商に勝って代表になってるんで優勝候補だったよ。
>>121
ごめん読み間違えた。藤嶺が高知では中の下ってことね。
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:55:17.50ID:yfOtOpAT
>>125
当時は綾瀬が相模を二年連続で食ったり、まだ新興の桐光がベスト8とか結構荒れてたような感じだった。今見たいにベスト8がいつものメンツってことはなかった感じだった。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 19:57:02.48ID:NZPeEvqi
>>128
その試合覚えてるわ。
藤嶺、中山全然打てなくて初回から6連続三振喰らったんだよな。
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:02:54.86ID:F8JpxbJG
熱中症の田浦相手にまぐれの3ラン1本のみの得点www
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:02:58.20ID:t8j32vWL
>>129
この80年代はY校の黄金時代だが、綾瀬、城山や鶴見工業、上鶴間、山北辺りの公立が元気だった。

逆に相模は全く甲子園に縁が無く、綾瀬に2年連続で負けたり、鎌学にコールド負けしたり散々だった。
村中さんがいまいち評価されないのも、この頃の成績が尾を引いているんだろうな。
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:12:20.55ID:3bzQWVKF
そんな藤嶺を甲子園まで連れていった稀代の名将 寄本さん…
武相、桐蔭、藤嶺と…
日藤初出場の礎さえも…
ホントに凄い監督さんだった…
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:12:20.74ID:F8JpxbJG
なるほど単なる足のけがだったんだなwwwww
ならなおさらそれでも終盤打ち崩してチャンスの場面も作れなかった横浜wwwww
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:12:35.23ID:/qxnycJa
我々にとっては甲子園より神奈川県大会の方が身近であり
楽しい。
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:14:48.07ID:t8j32vWL
>>140
奇本さんって古巣武相ではいまいちだった気がする。
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:17:08.40ID:gsNGPPLF
今日の見て地方から与太に来る生徒減りそうだから、戦力均衡で神奈川大会マニアの俺にとっては喜ばしい。
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:19:45.82ID:t8j32vWL
>>114
東西だったら西は相模が筆頭候補にはなるが、横浜と比べたら安定感に欠ける。
よって、それ以外の学校もチャンスはある。
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:28:05.02ID:t8j32vWL
>>146
それは現役の頃じゃね?
古巣の武相で監督になってからはいまいちだった。
96年夏にベスト4まで行ったことはあったけど。

いつだったか忘れたが、春に地区予選敗退、しかも公立に3戦全敗で最下位っていう散々な年があったww
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:30:07.66ID:RLF53xnE
ざっくり言って横浜、相模、桐光、慶應で4強だろ

出来ればこの4校は二つずつに別れて欲しいな
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:31:04.35ID:59+HbzvC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170811-00000114-dal-base
米子松蔭、大阪桐蔭の打球に「なんじゃこりゃ?」
実力の差がありました、ただいい思い出になりました
全国のトップはこんなレベルなのかと
色んなことを味わいました、桐蔭とやれたことを誇りにしたいです
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:44:42.99ID:9rvEByKZ
>>149
数多いだけで、いつもこの4強
何が激戦区だよww

九州より
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 20:56:41.71ID:16aNQJjn
なんで毎回評判の悪いやつを先発させるんだろう。
とくに今回なんかあきらかに格上なのになんで温存しようとしてんの。今年の戦力で優勝見据えて戦うなんて分不相応な事やってないで1戦1戦勝ちぬくことを考えろよ。
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 21:03:12.00ID:yfOtOpAT
>>157
投手継投に関しては間違ってないような気がしたけどな。板川や及川が打たれてから塩原を出しても打つ手がなかったと思う。塩原に関しては4〜5点を目処に継投を考えてたと思う。それよりも期待の打線が打てなさすぎたのと攻撃が雑だったことかな。
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2017/08/11(金) 21:04:20.84ID:RLF53xnE
>>155
いいね

>>154
常連校、中堅私学、公立有力校とか一応あるんだけど、試合数が多いと結局層の厚い強豪が残っちゃうんだよね
あと、強豪パイアとかが後押しするし

九州は違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況