作新と帝京五の試合が一方的な展開となり大差が付いたが、
やはりというか さすがに作新は帝京五を充分に研究していた。

打者によって守備位置を変える。投手・岡元の癖&球筋を見て
打席の位置を変え、内角への投球を投げにくくするなど。
強豪校は目に見えない部分に怠りなく対策する。

ランナーを置いて、帝京五の打者の放った「2塁ベース上」のライナーは
並みのチームなら99%ヒットで1点献上のケース。
作新の2塁手の守備位置の判断に脱帽するほかない。
作新の打者順には1番から9番までアナは無く、打球の速さは さすがである。
(それでも上には上がいて 作新も敗れるのだろうが。) 

作新スレでは敗れた帝京五を貶したり、罵倒する投稿が殆ど無い。

負けた代表を叩きまくる愛媛とは偉い違いである。