2月24日(木)23:35〜翌午前0:47 NHK総合
 【再放送】鶴瓶の家族に乾杯「中島裕翔が北海道当別町へ!乗馬エンジョイ&撮影の旅!」

https://www.nhk.jp/p/kanpai/ts/M2YY7WQ9RP/

☆乗馬クラブの看板猫を務める太ったキジトラ猫と
 木工所の場面で黒柴が登場します!(=^ェ^=)人U^ェ^U


▼ 2月25日(金)▲


2月25日(金)午前3:35〜3:50 テレビ東京
 一夜づけ【映画「ボブという名の猫2 幸せのギフト」】

一匹の猫と孤独な青年との幸せな出会いを描く話題の映画!「ボブという名の猫2 幸せのギフト」をご紹介。
今夜も気になる本編の中身をちょっとだけお見せしちゃいます!

https://www.tv-tokyo.co.jp/ichiya/


2月25日(金)午前4:13〜4:35 NHK総合
 「神秘の西表島〜太古から続く大自然〜」

☆フィラー。
 イリオモテヤマネコが登場します!(ΦωΦ)
 出番は午前4時14分〜15分頃


2月25日(金)午前4:40〜4:50 NHK総合
 ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅「リスと育むオニグルミの里 岩手県遠野市」

多くの民話が残る遠野はオニグルミの産地だ。
秋、人々はクルミ餅を作り冬に備えて実を集めにリスがやってくる。
民話の里でクルミの木が故郷の味を伝え生き物を育んでいる。

宮沢賢治の小説「風の又三郎」に登場するクルミ。賢治のふるさと遠野はオニグルミの産地だ。
下草を刈るなどして人々はクルミの木を守ってきた。
秋、クルミを拾い集めて作るのがクルミ餅。ハレの日の食材に使われてきた。
冬を前にクルミの木にやってくるのは二ホンリス。クルミの実が大好物だ。
またクルミの古木には緑鮮やかなカミキリムシも集まってくる。
民話の里でクルミの木が故郷の味を伝え生きものたちを育んでいる。