>>16-17の続き

▼ 2月27日(日)▲

2月27日(日)午前5:00〜5:30 NHK BSプレミアム
 ホットスポット・セレクション「緑の楽園 宝石色の動物たち〜中米 コスタリカ」 ※リピート放送

世界有数の生物多様性を誇る中米コスタリカ。
浜辺を埋め尽くす数万匹のカメの集団産卵、世界一美しい鳥ケツアール、
宝石色に輝く鳥や昆虫など色彩豊かな生物の世界を紹介。

単位面積当たりの生物多様性が世界一という中米コスタリカの大自然を
最新の技術を駆使した映像で紹介する。
浜辺を埋め尽くす数万匹のカメが押し寄せる集団産卵を空から撮影。
世界一美しい鳥といわれるケツアールや宝石色に輝く鳥や昆虫、
魚を捕え花の蜜を吸う不思議なコウモリたちの、躍動感あふれる姿を
ハイスピードカメラがとらえた。
生きものたちの、知られざる小宇宙の魅力に迫る。

【語り】廣瀬智美


2月27日(日)午前5:57〜6:07 NHK BSプレミアム
 ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅 選「ヤマアカガエルの声が響く谷戸田」

都心から電車で1時間ほどのあきる野市には谷戸田の風景が守られている。
2月、その田んぼに全国的に数が減っているヤマアカガエルのなんとも美しい求愛の声が響き渡る。

都心から電車で1時間ほどのあきる野市には宅地開発で消えかけた谷戸田が市民と農家の手で守られ、
東京とは思えない美しい里山の風景が息づいている。
谷戸とは丘陵地に挟まれた細長い谷。冬でも水が染み出し、天然のため池が残る。
2月、そこに全国的に数が減っているヤマアカガエルのなんとも美しい求愛の声が響き渡る。
最近、冬は田んぼを乾かすため谷戸は貴重だ。まるで鳥のさえずりのような声が春を予感させる。


2月27日(日)午前7:00〜7:30 日本テレビ
 所さんの目がテン!「巨大化したニホンミツバチの巣に異変が!」

越冬する里のニホンミツバチにまさかの事態が!
▽2万匹いたミツバチたちが激減?
▽残ったハチの巣でロウソク作り ほか

昨年巨大化したニホンミツバチの巣にまさかの異変が発生!
▽2万匹で冬を越すニホンミツバチたちに何があった?
▽収穫祭で蜜を絞った後のミツバチの巣板でロウソク作り
▽貴重なニホンミツバチの蜜ロウでどんなキャンドルができる? ほか

https://www.ntv.co.jp/megaten/