うーむ…!∠(・(x)・)/
まず「事実」という言葉自体に「現実に起こり、または存在する事柄(大辞林第四版)」という意味があるから、敢えて「既存」という言葉を重ねなくてもよいのかなあ…という気はする。

実際に「既存の事実」をネットで用例探してみるとあるにはあるけど多くはないので一般的な使い方ではないかな。
ただ、「すでに存在している」ということを強調したいのであれば間違いとまでは言えないかもしれない。

実際にどんなニュアンスで使われたのかをくまは知らないので、そこはなんとも言えませぬ!