X



【今雑】今瞬間的に思った事で雑談するスレ156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:59:32.400
くまさんは賢そうだから金沢大学とか福井大学とか?
0675ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 10:52:00.600
関西にいる人々はノリツッコミが
ナチュラルスタンダードで

一人ノリツッコミもスタートに出来る
ツワモノも居たりするんで
面白いっす
0676ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:08:31.450
ノリツッコミは大抵すべってるのでどうツッコンだらいいのか
特に上司がノリツッコミしたら困ったちゃんです
0677ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:28:27.770
スベったらスベったで自虐ネタで追撃ちしてくる最後までチョコたっぷりな奴も居るな
0679ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:32:50.200
面白くないノリツッコミ(なんでやね〜んで終わる)をツッコまずどうすればいいの?
0681ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:43:06.720
おっ!出た、ノリツッコミ!って適度なテンションで乗せてあげるのが1番気楽
0683ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:12:14.220
ほめて上げるのは良き

上げて落とすのは諧謔に富んだ
コミュニケーションで なお良き
0687◆ZiyNiy/V/Ops
垢版 |
2021/11/28(日) 14:28:19.190
何だこの変なテンションの多弁ボッチは。。。
0688ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:36:05.430
明日から仕事だよ、キチい!
0690へいと ◆Hate/..WvHtL
垢版 |
2021/11/28(日) 19:56:13.090
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ すでに12月はいろいろめんどくさいのが目に見えててもう
0692ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:15.090
気がついたら具無しラーメン3袋目を作ってる
ダイソーのレンジでらうめんを作れる容器が大活躍
0693ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:13:15.900
ちょっと前に買ってた水はそのまま飲むといまいちだったけど
らうめん用に使う分には悪くなかったのでそっちで使ってしまおう
ごちそうさまでした
0694へいと ◆Hate/..WvHtL
垢版 |
2021/11/29(月) 00:34:19.780
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ 調理には100%水道水だが地域によってはキツかったりするのだろうか
0697ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:58:39.470
うちはほぼ料理しないこともあって調理に使う時もペットボトル水にしてる
たぶん炊飯時もうちの辺りは水道水では無い方が良い気はするけどうちは炊飯器は置いてない
0698ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:55:48.570
牛乳で割って飲むコーヒーを買おうと思いながら買ってないせいか豆乳が減らない
なお我が家では牛乳では無く豆乳を買います
0699ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/11/30(火) 22:57:37.990
コーヒーは好きじゃないけどモカアイスは好きなほう
あとマックスコーヒーとか小岩井ミルクコーヒーとか甘い甘いなら
0700ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:17:54.220
コーヒーはブラックだと飲めないものが多いのに
砂糖入りだと甘すぎることが多いからちょうど良いのが見当たらない
ブラックに豆乳入れて飲んだらいい感じだったことは結構あった
0701不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
垢版 |
2021/11/30(火) 23:42:02.280
今瞬90
僕は飲みやすい酒で酔わせて面白がることはあっても酔ってる時はお酒が恋人なので手出しませんよー
飲みの席で誘惑されても気づかなくてそっち系のうわさが何度も立ってるのん
0702ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/11/30(火) 23:42:15.350
なるほど。
うちの親はスーパーの紙パックのコーヒーの微糖を飲んでる。
無糖、微糖、加糖の3パターンがあるんだーって知った。
武藤さんと尾藤さんと加藤さん。
0705ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:53:14.840
ちなみに自分がよく買ってるのはボスのカフェベース
Mr.MAXだけかもしれないが2本買うとサントリーグッズをひとつ貰えるので
目当てのグッズを貰えるときならよく買ってます
豆乳を入れたら甘すぎることもブラックでも無くなるので良い感じ
ttps://www.suntory.co.jp/softdrink/boss/cafebase/
0706ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/11/30(火) 23:59:11.570
へー。こういうのがあるんだ。
昔はインスタントコーヒーでお湯に溶かすみたいな感じだたけど、これならアイスもすぐに作れるね。
親は割りたがらないから水で割るようなのもあんまりって思うだろうけど、もとから牛乳や豆乳で割りたいならこれが良いだろうね。
バニラアイスに少し垂らしたりしても美味しそう。
あとカレーはありきたりだけど、豚骨ラーメンにちょっと入れるのもマー油の代わりになって美味しいかもしれない。
0707ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:08:57.290
甘めのコーヒーが好きそうな知り合いの人に
これの焦がしキャラメルだったかをあげたらすごく良かったと言ってた。
カレーやラーメンに入れる発想はなかったw
0708ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 00:26:43.730
なるほど。焦がしキャラメルとか甘いのが好きな人なら絶対に好きになるでしょ。
カレーは昔からインスタントコーヒーを隠し味に入れるってあるから。
ラーメンは豚骨ラーメンにマー油をかけるのがニンニクの香ばしさと苦みだから、豚骨系のスープなら代用できるかなーって。
0709ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:39:16.680
そんなのあるの?と思って検索してみたら本当にあるんだね。知らなかった。
ttps://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/8093/
ラーメンなら先日amazonで買った+買おうと思ってる分があるから試してみようかな
0711ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:54:32.320
うーん。加減がわからなさそうだw
買ったラーメンが美味しくなかったときに冒険するのはありなのかもしれない
0714ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:00:56.890
今見たらあのらうめんの味噌味は売り切れてるのか
うちの親が一番好きそうなのは味噌味かと思ったけどどうしよう
自分は特にこだわり無いけど
0715ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 20:03:45.840
買おうかめちゃ迷ったけど、そのらうめんが激安で売ってた
今思えば買えば良かったかな、次はもっと高くなってるだろうし
賞味期限間近だったのかなあ
味噌と醤油と中華そばだったかな
0717ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 22:03:29.790
5食で1袋のやつだよねー
300円を切ってたと思う。
わざわざ買いに行かなきゃって大変さもあるのと、父親が別なラーメンを美味しいと言い始めてたからそれを買わないようにしてたの
今度行ってみて賞味期限がある程度もつなら買っちゃおうかな
てか、とんこつ醤油ってのは売ってなかったんだよねー
0718ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:11:26.310
また買いに行ったときにあったら良いよね。せっかく行ったのに無かったら悲しいしw

ちなみに先日amazonで買った豚骨醤油は賞味期限は来年6月だったからかなり余裕そう
今なら納期も最低10日ぐらいはかかるみたいだからそんなに賞味期限近いやつは来ないだろうし。
他にセールしてる旨塩と醤油は即納みたいだね
0719ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:15:59.860
てかこの頃出かける気力が足りないのと家に大した食料をおいてないせいか
この数日は具無しらうめんばかり食べてしまっている
今もレンジ中だけど、ネットで注文してた野菜が明日届くみたいだから
それまではこのらうめんは封印しよう
0720ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 22:22:23.470
それだけじゃなくて他のものを買うのもあるから、空振りしてなんもないってことはないようにするよw

半年が余裕とか思ってて残り1つ2つを残して他のモノに浮気すると、いつの間にか賞味期限が切れてたりする

野菜が届くなら野菜とインスタント麺のレンチンで野菜ラーメンにしても良さそうだけど
0722ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:32:14.760
うん。少なくとも明日届く野菜が切れるまでは具無しらうめんは封印します><
明日は野菜らうめんを食べちゃうもんね
0723ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 22:45:46.880
鍋で茹でると、鍋のしめみたいなラーメンに
野菜とインスタント麺を別々にレンチンして乗せて食べるとラーメンの具に
一緒にレンチンだと時間調整が難しい
あと鍋でもレンチンでも一緒だと水分量の調節も難しい
慣れるとバチンと簡単に決まるだろうけど
0724ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:45:53.960
普段料理しないやつが急にらうめんばかり作るようになったせいかペットボトル水の消費が増えちゃった
500ml入れると書いてあるから4食作ったら2Lが1本無くなる
当初はそのままだと飲みづらい水の消化に使おうと思ってたけど
無意識にこの水を消化したくなっているのかもしれない
0725ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:49:22.880
>>723
どれぐらいがいいんだろう。普段料理しないからそこら辺はさっぱりわからない
レンジで加熱したやつも何度か麺が少し硬いことがあったけどもういいやと思ってそのまま食べちゃってるしw
今のところ家に肉類は置いてないから加熱足らずで
問題が起こるわけではなさそうな点は良いけど。
0726ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 22:54:17.370
別々にレンチンすれば、野菜から出た水分を入れなくて済むからね。
でも面倒で器ごとどさーって乗っけると、底にたまってた水分も一緒に入れて薄くなるけど。

お店で鍋を頼んだことない?
火が通る前のがやってきてなんか具材ばっかで汁が見えないけど良いのかなーって思うけど、実際に火が通り終わるとたっぷりの水分になるの。
野菜なんてほとんど水分だよ―みたいな出来事。
0728ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:58:34.160
>>726
ああ。そういえば前に料理してたときに野菜の水分で作る料理みたいなものを作ってたような気がする。
それがなんだったのかは覚えてないけどw
味が薄まるのは別に良いけど、器から溢れたらたいへんそうだ。ありがとう。

そういえば野菜の水分で作るカレーだったかを前に不道徳さんが作ってた記憶
0729ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 23:06:01.950
タジン鍋とかね。
自分は外食で水分を一切使わないカレーを食べたことあるけど、
食べたときの感想が「水分をちょっと使ったほうがおいしいんじゃね?」だったな。
ルーがボタボタしてたし、具材だけだとコクが少なくて出汁を入れろと思ったなあ。
家で作って優しい味で食べる分には問題なく作れるんだろうけど。

あれだよ。白菜と豚肉のミルフィーユ鍋とか水分を一切入れなくて大丈夫だからね。
野菜の水分はなめちゃいけない。
0730ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:10:18.770
てことは不道徳さんが絶賛してたたしかカレーだったかは相当良かったやつなのか
自分が水分無し料理を作ると焦がしそうで怖いから、改めてすごいと思ったw
0731ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/01(水) 23:19:47.420
不道徳は料理上手だし酒飲みだから、自分好みに味を調整するのはお手の物でしょ
真空パックにしてほの板で販売しても良いんじゃね
0732ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:26:04.200
好みの味がわかっていてもその通りに作るのは結構難しいと思う
外食より美味いなんてsugeeee
0736ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:43:28.570
そんなときは後で作り置きをレンチンしますw

カレーは2日目が美味いと言うけど、水無しカレーの場合はどうなんだろ
0738ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:49:43.720
やはり、カレーって
辛さによる胃の辛さによる痛さ刺激だけで美味さを感じるものなのか?
胃が悪いから、コワイ
0741ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:49:58.450
マッシュルームがゴロゴロ入った
レトルトのハウスのカレーマルシェ美味いよ
大好き
0743ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:55:34.910
カレーに,マッシュルームは
めちゃくちゃ合うねー♪

私のよく行くスパイシーなカレー屋さん
いつ行っても並ぶ 大人気
0745ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:02:40.350
マイノリティなんだろうけど俺も1日目がおいしいと思う
てゆーか、マイノリティって一度言ってみたかっただけ
0747ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:06:34.410
マンモス うれP!!

マイノリティとかノベルティーとかマイリバティとか
言いたくなる 気持ちは分かるぞ
0749ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:06:49.630
野菜が届いたのは良いけど、普段冷蔵庫に野菜が入ってることはほぼ無いこともあってか
急にらうめんを作る気力も失せてしまった。
たぶん今の自分には野菜を切る作業もハードルが高いんだろう
ひとまずふきこぼししなければおkとして後でがんばって作ることにします
0750◆ZiyNiy/V/Ops
垢版 |
2021/12/02(木) 23:29:00.280
適当なところで見切りをつけ、
駄目になる前に野菜だらけのコンソメすーぷにでもして消費を。
0751ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:49:25.720
吹きこぼし防止には
菜箸や木ベラなどを鍋の上に置くと良いと
テレビで見たのだー
まだ試して無いケドやってみてね
0752ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:40:32.430
>>751
いまは基本的にレンジでしか調理しないから蓋はできないのよね
麺類だとレンジで作れるダイソーの容器があるから。

でも教えてくれてありがとう。レンジ以外で作る機会に恵まれたらやってみます
0753ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:22:50.760
やや失敗した感はあるけどふきこぼしは無かったので良しとします

いつもより水分が少ない気がしてたけど、野菜が水分を吸っちゃってたのね
途中で水足したけどやらなくても良かったかもしれない。
野菜もらうめんもまだ結構あるからまたチャレンジします
ごちそうさまでした
0754ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 01:28:53.440
野菜が多すぎたからかいつもより汁がまろやかだったらしく飲みやすかった
具無しのときは汁は完食しなかったけど、今回は野菜が吸ってたこともあって完食しました
0755ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 06:38:56.860
すげえ地震
0756ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/03(金) 08:28:11.450
だんだんコツを覚えてベストな濃さにしていきましょう
これだ!ってわかったときには野菜がなくなっているでしょうw
0758不道徳教育講座! ◆Earth/fbJFqe
垢版 |
2021/12/04(土) 01:22:58.210
最後のファンタジーってFlashが好きだったんだがググってももう出てこないな
ひとつの時代が終わったんだな
0764ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:42:50.990
野菜入れる気力が無かったんで旨塩らうめんを具無しにしたら美味しくなかった
作り方が良くないか本人の味覚がいまいちな可能性もあるがそこは不明
次の旨塩は野菜入りにします
0765へいと ◆Hate/..WvHtL
垢版 |
2021/12/04(土) 17:05:03.020
ミΨ彡ノノミΨ
彡´・ω・`ミ らあめんに野菜の時はサッと炒めて後乗せ
0768ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:34:55.240
炒飯じゃないけど豚骨醤油で具無しらうめんを作ったときは
ねこまんまラーメンにしようかなとは考えました
旨塩だと微妙そう
0769ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2021/12/04(土) 19:37:37.490
豚骨醤油はもちろんごはんと美味しい。家系はごはんと一緒に食べるのが定番だし。
塩のほうはあっさりした雑炊とかおかゆってイメージにすれば良いと思う。
物足りなかったら梅干しを入れたり昆布を入れたりかきたまにしたり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況