X



横浜創学館高校を語る☆PART9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:10:53.520
前身は横浜商工。2003年より現在の学校名になりました。
引き続きの皆様の熱い投稿に期待しております。(翔光会会員)

前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/honobono/1611719286/
0499ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:05:46.730
箱根駅伝史上でも屈指の劇的逆転シーンのヒーローだったI選手の不祥事。
次回の箱根で創価大学を逆転するところの回想シーンでI選手のところに
モザイクを入れるとか、実況に「ピー音」をかぶせるとか、番組側も苦労
しそうだ。
0500ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:53:23.000
12月20日に対戦の後、2週間後に箱根駅伝でヒーロー。
その2週間後の1月17日に2回戦、という流れらしい。
意外に下半身に関するアレコレには全く聞こえて来ない横浜商工→横浜創学館の関係者。
駒沢大学10区走者に名誉回復の場所を。
0501ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:41:26.020
横浜商工時代の男はそれなりにスケベなんだけど女性に縁がない男が揃っていた。
CやMはガチガチの硬派揃いで男っぽい雰囲気。
横浜創学館に学校名が変わった現在は細かいところは分からない。
しかし硬式野球部や応援団の生徒を見る限り、男くさい校風は、いい意味で変わっていない。
0502ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:13:22.960
まぁオッサンが買った訳じゃないんだから今回は多めに見てあげよう 
そんなことより桐光には明後日頑張ってほしいね 
0503ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:01:51.430
桐光学園が勝ち進めば、その桐光に接戦で負けたウチの株も上がる。

ところで今日照ノ富士が髷を掴む反則負けで今場所初黒星。横浜創学館スレとしては大絶賛したい。
プロレスで反則負けを見慣れた者としては、相撲は反則がなさ過ぎる。
相撲出身の天龍源一郎だってラッシャーさんだって、何回か反則負けをしている。
反則負けは名誉なのである。
0504ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:41:31.580
マッチリング・アプリとかいう言葉が世の中に存在することを今日知った。
18歳にならないと使えないという。
被害者顔しているが逮捕された17歳の年齢詐称の高校3年の女子のほうがよっぽどワルでは?
0507ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 04:39:46.190
フィニッシュ地点を間違えたのは駒大アンカーの失策。
しかし、やり直しは効く。反省の意を表すことが肝心かと思われる。
0509ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:40:29.280
俺はヤンキーではなかったがツッパリと呼ばれていた。同じ様な見かけない人を横浜駅で見つけると(てめーツッパってんじゃねーよ)と言って絡んでいた。
0510ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:28:23.450
必殺技は隠し持っておくものです。
ここ一番という時だけ「シュートの刃」を抜けば良いのです。
0512ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:44:00.880
「変態に八百長はない」は翔光会から崇拝されるターザン山本氏の名言
0515ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:01:53.990
最近、相撲→プロレスのルートが途絶えているのは淋しい。
勝南桜に期待する。
0516ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:23:14.330
>>500
I選手の応援スレを陸上競技板に立てました。
さすがの翔光会。なーんちって。
0518ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 04:57:49.580
ヒールや脇役にスポットを当てるのが翔光会に課せられた使命。

世間と同じ風潮には染まりませんから。
0522ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:45:12.250
世間の論調とは違う視点で埋もれている人・組織に光を当てる創学イズム
0526ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:46:18.570
ジプシー・ジョーとジョー樋口と城みちるについて語るスレ

プロレス板にひっそりと立てたのは翔光会会員
0528ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 05:58:02.750
歴史は勝者によって都合のいいように作り変えられる。
蘇我氏はワルではないのかも知れない。リアルタイムで生きていないと真実はなかなか見えてこない。
0531ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:01:58.900
>>497
意外とこういう生徒は聞かない。素顔は「良いお父さん風になる予備軍」
イケメンは昔は少なかった。今は昔よりも顔立ちが男前に見える。
0532ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 10:58:56.060
今日は桐光学園が準決勝を戦う筈。
県大会の準決勝では桐光に勝つチャンスは確かにあった。
0535ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:17:52.030
知らなかった。山形県の創学館高校、高校野球でベスト4まで残るくらいに強いんだ。
本日、日大山形と対戦中。
0536ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:49:48.400
山形の創学館高校は日大山形に0−3で惜しくも準決勝敗退です。
0538ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:57:51.390
昔は(と言ってもそう遠くない時代)6月2日の開港記念日に横浜隼人と試合をしていたが。
硬式野球部の話。
0539ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:47:52.150
横浜隼人の水谷哲也監督と横浜創学館の森田誠一監督は飲み仲間として知られる。
同じ昭和39年生まれの今年で57歳。
0541ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:22:01.300
ベテランの域に達した監督たちがこの夏どう勝負を賭けるのか注目したいです。
0544ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:31:25.410
森田誠一監督が横浜高校の二塁手として甲子園に出場してから今年で40年。
当時、横浜商工は、まだまだ浮上していなかった。
森田監督が横浜商工の監督に就任したのは甲子園出場から10年後の1991年。
0547ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:30:28.650
横浜創学館
浜.と..
創学館..
学.玉金金
館.馬.歩

将棋部の再びの全国での躍進を
0550ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:26:54.160
Y校あたりが本格復活傾向にあるので、今年の夏の高校野球は盛り上がりそう。
何とか上位グループに食い付いて貰いたい。
0551ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:06:34.980
下吾川

米湊
0555ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:21:44.270
横浜市のはしっこにひっそりと佇む癒しの空間

江戸時代の風景を見たかった。
0557ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 05:40:17.980
横浜商工の文字にすかさず反応し、よく見ると横浜商工会議所であることに気付く。
そんな私は立派に翔光会。
0560ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 13:06:05.130
グランドの横の動物公園はおもしろい?
ズーラシア行った方が無難かな?
0561ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:24:08.950
ズーラシアは至近距離のところに住む旭区在住の卒業生の私が来ましたよ
(^^
0563ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 15:53:31.660
ズーラシアは土日祝日はかなり混みますです。
静かな所で落ち着きたい(?)翔光会は海の見える場所がいいですなあ。
0566ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 04:36:50.690
北海道の旭山動物園は一時期観光スポットになっていましたが、そうそう頻繁に
行くものではありません。
自然の景観を楽しみたいのなら道東か富良野・美瑛の丘あたりにどうぞ。
の翔光会。
0568ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 07:39:47.650
青春18きっぷで旅行しにくいご時世になりましたな。(;´д`)トホホ
0569ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:09:03.690
近場に喜びを見付けることが大事。
京浜急行沿線は地味に日帰り旅行の名所揃いですぞ。
0570ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:29:45.800
鎌倉や江ノ島は人が殺到しすぎますな。
密の状態を避ける意味でおススメ出来ませんな。
0572ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:27:09.390
「稲妻レッグラリアート」みたいに見栄えが悪くて、かつ痛い(>_<)技を追求していきたいです。
0576ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:45.980
プロレス・バカ剛竜馬も今はもういない・・・・・・
月日の移ろいの激しさよ。
風化させたくない20世紀のプロレスと横浜商工
0577ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 03:38:36.510
東京プロレス・石川敬士。顔に華があれば。
しかし相撲タックルは生徒の間で隠れた人気を持っていた。
0582ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:40:30.790
自宅の庭に育った梅を109個収穫。
4つの瓶に分けて果実酒を作る。
また、去年に漬けた梅酒を1年待って、昨日初めて飲む。
雌伏を経て至福の状態を味わう変幻自在の翔光会会員。
0587ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:44:23.520
三銃士+四天王。90年代はまだ前半あたりは右肩上がりの業界だったと思う(-_-;)
0591ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 00:52:29.140
マラソンは2時間6分〜9分くらいで走るくらいのほうが面白い。
きょうび速くなりすぎ。
0592ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 04:56:02.150
どこぞの国で20数人亡くなってしまった。100キロクロカンで。
プロレスのほうが安全ですな(゜Д゜≡゜Д゜)?
0597ほんわか名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:47:07.870
新谷>>>>>>>>>>>逝けえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況