1月29日(金)午前8:00〜10:25 日本テレビ
 スッキリ
  ▽金曜ドーガショー(午前9:30〜放送予定)
   #アニマル日記
    かわいいペットや子どもたちの投稿動画
   https://www.ntv.co.jp/sukkiri/

1月29日(金)午前10:00〜10:15 NHKEテレ
 しぜんとあそぼ「雪の中の生き物」
   “自然と縁遠くなった”といわれる子どもたちに、身近な生き物の生態をていねいに紹介し、
   生き物への優しい気持ちと、自然の不思議・命の輝きに対する好奇心をはぐくみます。
   今回は「雪の中の生き物」。
   https://www.nhk.jp/p/shizen/ts/ZG1GZZ3ZKV/

1月29日(金)13:45〜13:49 テレビ朝日
 東京サイト 「水生物園 冬のよそおい」
   新型コロナ感染拡大防止のため、現在休園中の井の頭自然文化園。
   しかし冬に繁殖シーズンを迎える水鳥たちは、求愛のため羽の色が色鮮やかに生え変わります。
   https://www.tv-asahi.co.jp/t-site/

1月29日(金)16:05〜16:20 ◆NHK総合◆
 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「花とネコ(2)」「ネコにモテるには?」【語り】斉藤茂一

1月29日(金)17:00〜17:45 NHK BS1
 BS世界のドキュメンタリー 選「サメ700匹!狂乱の狩りを撮る」
   700匹のサメの大集団が、連携して獲物をハントするさまを高速水中カメラで撮影!
   追跡装置も駆使して、サメの“驚きの生態”を最新科学とハイテク撮影で徹底分析!
   ポリネシアのサンゴ礁を走る深いドロップオフの豊かな生態系が、
   オグロメジロザメの“世界最大級の集団”を呼び寄せる。
   満月の夜、ハタが繁殖行動のために集まると海中は修羅場と化す。
   「サメは単独でしか狩りをしない」と思われてきたが、まるで
   “オオカミの群れ”のように“海のハンター”が連携するアクションが
   目の前で繰り広げられる。
   水中撮影で世界的に定評あるフランスのチームが、4年間かけて
   海の神秘に圧巻映像で迫る。
   https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/

1月29日(金)19:00〜20:00 フジテレビ
 坂上どうぶつ王国「森泉&大久保が愛犬とやりすぎ?親バカ珍道中▽チョコプラ」
   愛犬家・森泉&大久保佳代子がペットと一緒に楽しむ仰天スポットで大興奮!
   日本一おもてなしやり過ぎ宿の究極サービスとは?
   ▽チョコプラ松尾が爆笑動物なりきり
   https://www.fujitv.co.jp/sakagamidoubutsu/