1月25日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
 【再放送】ワイルドライフ「オーストラリア クリスマス島 陸上最強の甲殻類!ヤシガニに迫る」
   陸上最大の甲殻類、ヤシガニ。足を広げると1mにもなり、
   ハサミの力はライオンの噛む力にも匹敵するという。
   インド洋に浮かぶ、クリスマス島でその知られざる営みに迫る。
   インド洋に浮かぶクリスマス島。
   ここは、アカガニやヤドカリなどが暮らす甲殻類の宝庫。
   その頂点に立つのは、陸上最大の甲殻類、ヤシガニ。足を広げると
   1mにもなり、ハサミの力はライオンの噛む力に匹敵するという。
   雨季、クリスマス島では、たくさんの生きものたちが命をつなぐ。
   5千万匹ものアカガニが海へと大移動を始める。
   ヤシガニは潮が吹き出す過酷な岩場で命をかけて海に卵を放つ。
   陸と海を巡る、壮大な命の営みに迫る。
   https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/

1月25日(月)13:45〜13:49 テレビ朝日
 東京サイト 「冬に元気な動物たち」
   新型コロナウイルス感染拡大防止のため休園中の多摩動物公園。
   冬の今しか見ることができない動物たちの姿を公開!
   ユキヒョウや、冬になると毛の色が一変するウサギは必見!
   https://www.tv-asahi.co.jp/t-site/

1月25日(月)15:00〜16:00 ★BS4K★
 岩合光昭の世界ネコ歩き「アイスランド」【語り】相武紗季

1月25日(月)16:48〜17:47 NHK BSプレミアム
 【再放送】まいにち 養老先生、ときどき まる「めぐる春」
   ※ 春編3作の再編集版
   (初回放送:2020年7月24日(金))
   解剖学者・養老孟司。「バカの壁」でも知られる知の巨人は、
   古都・鎌倉でどんな暮らしをしているのか?
   その鍵を握るのは御歳19歳(人間で言えば80歳)の猫・まるだった
   養老孟司、82歳。「バカの壁」でも知られる知の巨人は、数々の文化人が愛し、
   自然あふれる古都・鎌倉で生まれ育ち、今も暮らしている。
   名刹を散策し、庭を行きかう虫や動物に思いを馳せる日々。
   その傍らにはいつも、猫のまるがいる。
   ありふれた日常がその独特な思考によって、少しだけ違って見えてくる。
   今を生きる賢人のモノの見方を紐解きながら、日々を生きぬくヒントを発見する番組。
   【出演】養老孟司,【語り】上白石萌音