>>397の続き

1月17日(日)昼12:00〜12:49 NHK BS1
 【再放送】ミステリアス プラネット「ウォーレシア ドラゴンの王国」
   東南アジアの島々は奇妙な生き物たちの楽園。
   現代の恐竜コモドドラゴン、会話をするサル、角の生えたイノシシ、
   なぞの小型人類など、平和な世界で起きた進化の不思議に迫る
   Nスペ「ホットスポット最後の楽園」最新シリーズの特別編(プレゼンターなし)。
   ウォーレシアと呼ばれる東南アジアの島々は「常識外れの進化の魔法」がかかった奇妙な生き物たちの楽園。
   現代の恐竜コモドドラゴン、人間のように笑顔や顔の表情でコミュニケーションを図るクロザル、
   鹿のような角をもつバビルサ、さらに絶滅したなぞの小型人類“ホビット”など、
   弱肉強食のルールから外れた、平和な世界で起きた進化の不思議に迫る
   【語り】滑川和男

1月17日(日)13:00〜13:46 NHK BS1
 【再放送】BS世界のドキュメンタリー「“恐怖”でよみがえる野生の王国」
   長年にわたる内戦で野生動物が大きな被害を受けたアフリカ、モザンビークの
   国立公園で行われている「野生の王国」復活のための壮大な取り組みを長期取材。
   ゴロンゴーザ国立公園は、1970年代の内戦で戦闘地域となり、ゾウやライオンやカバなど
   生態系の上位にいる動物が激減、大量の草食動物がはびこっている。
   ここに上位捕食者の動物、リカオンの一群を新たに放つことで、その「恐怖」から
   かつての生態系を取り戻そうという実験が始まっている。
   「恐怖」はかつての野生の王国を復活させられるのか。
   原題:Nature’s Fear Factor(アメリカ 2020年)
   https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/

1月17日(日)13:30〜14:30 NHK BSプレミアム
 【再放送】ワイルドライフ「世界遺産 白神山地 クマが駆け野鳥が集まるブナの巨木」
   青森県と秋田県にまたがる白神山地。広大なブナの森に覆われ、
   世界遺産に登録されている。ブナの森は生き物たちの楽園。
   ブナの巨木をめぐる命のドラマを1年にわたり描く。
   青森県と秋田県にまたがる白神山地。その9割近くがブナの深い森に覆われ、
   中心部は日本で初めて世界自然遺産に登録された。
   そうしたブナの森は、四季折々、たくさんの生き物を育んでいる。
   ツキノワグマやニホンザルなど哺乳類、アカゲラやアカショウビンなど鳥類、
   そして「森の宝石」と呼ばれる美しいチョウなどの昆虫…。
   空から見たブナの森の絶景とともに、ブナの巨木をめぐる生き物たちの
   命のドラマを1年にわたって紹介する。
   https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/