>>318の続き

1月8日(金)午前5:25〜8:00 フジテレビ
 めざましテレビ
   ▽激かわアニマル中継(※ 午前7時30分過ぎ頃) ほか
   https://www.fujitv.co.jp/meza/index.html

1月8日(金)午前10:40〜10:45 NHK総合
 シマエナガさん 見〜つけた!「巣作りの巻」 ※リピート放送
   いま大人気の「ニューアイドル」がシマエナガ。
   北海道のみに生息する、体長14センチの小さくてふわふわな鳥。
   撮影の難しいシマエナガの姿をたっぷりとお見せする。
   日本で2番目に小さい鳥、シマエナガはふわふわなフォルムとつぶらな瞳で、
   写真集が続々出版されるなど大人気となっている。
   公園などすぐ身近にいるが、すばしっこくて撮影するのは非常に難しい。
   そのシマエナガの貴重な映像を、たっぷりと紹介する。
   今回のテーマは「巣作り」。外敵から卵やヒナを守るため、
   木の模様そっくりの巣を、つがいで協力して懸命に作る姿を届ける。

1月8日(金)午前10:43〜11:04 NHK BSプレミアム
 「熊野古道 神秘の旅」 ※リピート放送
   ☆鳥居の前に座っている茶トラの猫が登場します!(=^ェ^=)
    出番は午前11時01〜02分頃

1月8日(金)16:05〜16:20 ◆NHK総合◆  →放送中止
 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「ネコのじゃれあい」「ネコの魔力」【語り】斉藤茂一

1月8日(金)16:45〜16:50 NHK総合
 はじめて楽しむタイムラプス動画「生きもの編」 ※リピート放送
   連続写真をパラパラ漫画のように動かして作るタイムラプス動画。
   テーマは風景だけではない。今回は生きもの。
   動きを何秒おきに撮るかを伝授!面白動画の世界へあなたも!
   スマホをはじめほとんどのデジタルカメラについているタイムラプス撮影の機能。
   これを使うと写真の高画質で動く現実離れした面白動画ができる。
   今回は生き物の撮り方のコツ。
   動きに合わせて撮影間隔(インターバル)の調整次第で見え方が変わってくる。
   動きの速いものはインターバルを短く、遅いものは長くするのが基本だ。
   水族館でイルカやタカアシガニを撮ってみる。
   【出演】三村朱里,写真家…前山和敏,【語り】秀島史香

1月8日(金)20:54〜21:00 BS-TBS
 素晴らしい明日 #119【相談者】高橋英樹(俳優)〜本日のお悩み/愛犬が呼んでも来てくれない
   https://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/wonderfultomorrow/

1月9日(土)午前3:00〜4:00 NHK BS1
 「平清盛 ゆかりの地を行く」
   ☆フィラー。宮島(厳島)の白猫が登場します!
    出番は午前3時15分〜16分頃