X



横浜創学館高校を語る◆PART6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 16:56:12.020
>>548
@yuutenn1976
0550ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:24:45.900
前田日明
武藤敬司
坂本勇人
藤浪晋太郎
藤波辰爾
0553ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:17:17.110
若かったあの頃何も怖くなかった

ただあなたの優しさが怖かった
0554ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:50:36.120
>>521
最近統廃合が進んで団体を維持して行くのが厳しいみたい。
同じテリトリーの団体「横浜高校」も女子部を立ち上げたりして
団体の体力維持に懸命な様子。
0555ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:07:34.890
横浜創学館は安泰。あくまでも今のところは。
硬式野球部などは所属選手が多過ぎ。
0557ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 00:33:23.950
横須賀創学館は2003年にGが統一した時にBCMが分裂騒動を起こして創設する手はあった。
所属選手の引き抜き等、さまざまなドラマが見られただろう(!?)
0559ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:15:41.360
プロレスチックな投稿で決める
0561ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 16:11:46.190
「横浜商工と横浜創学館には常に厚い壁がありました。今日それをブチ破りに来ました」
0562ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:51:45.020
壁はない。
0563ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 05:11:02.810
ラッシャー木村が横浜商工の隠れた人気者だった・・・・・・・
0564ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 05:51:31.230
独立愚連隊について研究しようと思う。
0566ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:43:55.840
↑創学館出身のJリーガーもおりましたな✨
0568ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 11:17:23.630
野球部のザ・シーク出現を熱望する。
0570ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:20:23.650
アメフト部復活はないのかな?
0571ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:14:26.470
アメフトと言えば思い出す。カーン先生。
0572ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:13:27.650
末期は松陽・上鶴間と3チーム合同で参加していたアメフト部
0575ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:09:02.260
硬式野球部は大所帯なんですがね。
0576ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:49:47.780
正規軍を筆頭に多彩
0577ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:16:58.460
ラグビーは7校も集まって合同練習なんかはどうするのだろう?
疑問だ。
0578ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:15:44.170
↑どこの高校とタッグを組んでいるのか興味ある。
0579ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 23:38:33.310
>>578
(田奈・追浜・浅野・津久井浜・武相・横浜隼人・横浜創学館)
の7人タッグだそうです

ヒールとベビーフェイスがごちゃごちゃに同じチームに組まれたお正月興行みたいなタッグのように見えます
0580ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:24:18.520
横浜創学館はベビーフェイスという顔ではないし。
0583ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 02:37:31.960
この混成チーム、なんとなく仲間(武相)もいれば硬式野球部の監督同志が仲間の学校もあり、
偏差値は大きく異なるが近隣の高校も含まれる。
ドリーファンクジュニアやジャック・ブリスコ、ザ・シークにキラー・カーンあたりがタッグ
を組んだようなもので仲間割れを期待、いや懸念してしまう。
0585ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:41:34.740
浅野と数年前、将棋で合同チーム結成していたら女子の部で全国優勝出来たかも知れん。
2014年くらいの話。
0586ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:37:20.720
>>552
【歴代の好きな人】
渡部豪太(木下)→萩原聖人(武田)→櫻井翔(佐川)→杉浦太陽(酒井)

・萩原聖人に妻夫木聡が入ってる武田。

・櫻井翔か日テレのほうの高橋雄一@佐川。

・杉浦太陽か赤西仁@酒井
0587ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:57:58.540
>>523-579
松坂桃李! 桃李! 桃李!
0588ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:25:33.190
高校野球界の太陽の出現を求むや切に
0589ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:29:27.830
田奈とは2014年の秋のブロック予選で対戦!
0590ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:42:08.010
浅野とも最近対戦したばかり。
0593ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:54:22.250
関ケ原の合戦は言うまでもないプロレスである
0595ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:28:21.810
桶狭間の戦いは本当は雨天中止(翌日に順延)の筈だった。
織田信長ちゅう若者が「ほら試合始めるぞ、さっさと守備位置に就け」
と命令して今川高校が守備位置に就いてもいない段階で攻撃を開始した
えげつない試合。
0596ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:02:31.030
港南中学校
0597ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:03:40.140
トップロープからの自爆を防ぐにはトップロープに登らなければいい。
この当たり前のような理論に気が付くまで30年掛かった。
0599ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:09:41.290
エッチの前は、少しトイレに行きたいくらいは我慢。
0601ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:12:55.880
>>599
プロレスの前は???!
0602ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:14:34.980
>>552
円華
0603ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:50:32.690
>>601
60分フルタイムの試合を想定してトイレに行く
0605ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 16:31:01.460
>>603
パンツ
0607ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:55:21.750
サポーター
0608ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 18:36:12.350
サポーターを外してウエスタン・ラリアットへの布石!
0609ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:42:09.490
横浜創学館との関連性は・・・・・・・・などと悩まないほうがこのスレはいい。
0610ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:08:35.570
今日は非常に乱入の多い日のようでした。
いつでもどこでも誰の投稿でも受けて立つのが創学館イズムです。
0611ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:24:21.420
>>598
小早川秀秋FA宣言行使
0612ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:02:30.780
>>589
21−0のスコアで横浜創学館のコールド勝ち。
望月惇史の代になっての初戦だったかも知れない。
0613ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:04:13.040
田奈は硬式野球も現在は合同チームに。
部員集めに苦慮している高校は少なくない。
0614ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:55:45.630
一時期200を超えていた神奈川の高校野球大会参加高校も減少傾向にある。
来年は180校を割り込むことになるかも。
我が横浜創学館は部員が多くて合同チームなど組むことは不可能だが。
0615ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:55:04.460
団体が潰れてしまう前に他団体との吸収合併を目論むのがきょうびのプロレス、いや、高校の
やり方である。
0616ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 18:11:36.320
今日、ドラフトの日だった
0617ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:53:21.020
↑育成はまだ分からないが本チャンでの指名は残念ながらナシ。確認済み。
0618ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:31:32.870
巨人が「馬場さんの再来」と言われた大型選手を指名したらしいで
0619ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:57:08.460
将来はプロレス入りかも知れんで
0620ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:10:40.020
神奈川は多くの選手が今回も指名を受けた。
2位・3位に神奈川の高校生を指名するなどソフトバンクのドラフトには現状よりも
5年後以降を見据えた余裕が感じられた。
巨人育成に坂本勇人という同チーム内に同姓同名がいるが登録名をどうするか。
ドラフトでのくじ運の悪い阪神が今回は当たりくじを引いたのも印象深い。

これで我が校からプロ入り選手が出れば良かったが。
0621ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:20:16.400
かつて日ハムに 「田中幸雄」という同姓同名選手がいましたな

野手と投手がいて 主力として有名な方は野手の方だった
登録名は野手の方が「田中幸」
投手の方は「田中雄」
で表記されてた記憶
0622ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:22:14.120
野手の方の田中幸雄は
応援の時に 外野スタンドの観客が一斉にジャンプする「幸雄ジャンプ」が名物だった
0623ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 07:53:28.930
確か田中幸雄は打点王経験者
0624ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:19:20.360
同姓同名を避ける意味で佐藤イチローとか佐藤兵右衛門とか名前で差別化を
図ろうとする親が今後増えると思う。でその子が横浜創学館の硬式野球部に
入部する、と。
0626ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:59:55.040
阪神は今回はいいドラフトだったと元ヤクルトの敏腕スカウトの片岡さんも評価。
西武のドラフト1位の渡部(わたなべ)は最初横浜商大高に入学。1年で5番を
打っていたが退学して日本ウエルネス高校に転校した。
0627ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:03:38.490
高校野球規定では転校すると3年春まで大会に出られない。
0628ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 16:25:10.430
漫画では転校生に関する規定はユルユル
他高校から横浜商工に転校してきた生徒というのは聞いたことがない。
0629ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:19:22.590
父親の転勤に伴う転校は高校野球規定関係なくすぐに試合に出られると思うが。。。
0630ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:16:21.610
佐藤デシャーン広之は佐世保生まれでした
0631ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 23:56:56.650
>>623
日ハムの田中幸雄の表記の件ですが
正しくは 野手の方が「田中雄」で投手の方が「田中幸」でした
訂正します^^;
0632ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:02:10.460
>>630
ウイちゃんは日本通運の選手として都市対抗野球に出場しますよ

2010の井村が鷺宮製作所の補強選手
2009の谷がトヨタ自動車の補強選手

井村と谷は 2009年は 2番井村、3番谷の打順で4番があの圓垣内だった
圓垣内もMHPSで都市対抗に出場経験があるので 今思うと改めて2009年はすごいメンバーだった

しかしプロ入り選手はいなかったが アマチュアでは一番豊作な世代だろう
0633ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:45:36.810
09年を凌ぐ打線は未だに思い浮かばない。
0634ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 06:18:26.340
谷恭平はプロに指名されなくて逆に良かったのかも。
今年25歳の佐藤デシャーン広之はプロ入りは遠のいたがこれもむしろ幸運
なのかも。しばらくはアマチュア野球界で存分に暴れて欲しいと切に思う。
0635ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:07:20.880
2009年は神奈川全体が打高投低の傾向にあり攻撃型の横浜創学館のカラーに合っていた
年だった。今振り返ってみても優勝候補の一角だった気がする。
0637ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 11:40:55.720
仮に桐蔭学園に勝っていたら決勝戦は横浜隼人対横浜創学館の
異色カードだったことになる。
0639ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 14:22:39.680
>>634
アマチュア野球界で活躍しているだけでも十分満足です。
0641ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:51:29.490
14年(福田・海老塚世代)の横浜高校も地味に凄い。
伊藤将司がドラフト2位。4人がプロに行くことになる。
0642ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 21:47:25.310
横浜創学館スレとは全く関係ないけどウナギは海でも釣れると知った。
全く川に遡上しないウナギが稀にいるとか。今日初めて知ったことなので
忘れないうちにここに書き込んでおこう。
0643ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 04:44:12.160
横浜・東海大相模は強いのみならずプロ輩出力も凄い
0646ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:25:28.510
@横浜
A東海大相模
B桐蔭学園

プロ輩出高校神奈川トップ3は間違いなく、この3校
0647ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:13:34.210
横浜は全国3位のプロ野球選手を送り込んでいる。
ほとんどが森田監督の師匠でもある渡辺元智監督が育成。
0648ほんわか名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:47:29.260
横浜商工・横浜創学館は全てプロに行った選手は森田監督が指導。
この数字は地味に凄い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況