10月24日(土)23:30〜翌午前0:30 NHK BSプレミアム
 【再放送】まいにち 養老先生、ときどき まる「めぐる春」
   解剖学者・養老孟司。「バカの壁」でも知られる知の巨人は、
   古都・鎌倉でどんな暮らしをしているのか?
   その鍵を握るのは御歳19歳(人間で言えば80歳)の猫・まるだった
   養老孟司、82歳。「バカの壁」でも知られる知の巨人は、数々の文化人が愛し、
   自然あふれる古都・鎌倉で生まれ育ち、今も暮らしている。
   名刹を散策し、庭を行きかう虫や動物に思いを馳せる日々。
   その傍らにはいつも、猫のまるがいる。
   ありふれた日常がその独特な思考によって、少しだけ違って見えてくる。
   今を生きる賢人のモノの見方を紐解きながら、日々を生きぬくヒントを発見する番組。
   【出演】養老孟司,【語り】上白石萌音

10月25日(日)午前0:30〜1:00 テレビ朝日
 アニマルエレジー
   今回のエレジー図鑑のテーマ
   ▽イワシ:組織の歯車として犠牲になるイワシのエレジー
   ▽フンコロガシ:フンコロガシの超過酷でエレジーな家路
  【出演者】
   夏目三久
   上杉みち
   動物ナレーター ロバート秋山
   https://www.tv-asahi.co.jp/animalelegy/

10月25日(日)午前0:30〜1:15 NHK BSプレミアム
 ナイトアクアリウム 夜の水族館特別公開!
   「夜の水族館」では、ふだん見ることのできない夜の海の生きものたちの姿を
   涼やかな気分で楽しむことが出来る。出演者3人が厳選した音楽と生きもののコラボをお届け!
   2020年の夏は、みながひとつの場所に集まって何かを楽しむことはなかなか難しい。
   そこで、圧倒的臨場感を誇る8Kで、夏を楽しむ場所に行った気分を味わってもらう番組。
   映すのは「夜のサンシャイン水族館」。ふだん見ることのできない
   夜の海の生きものたちの姿を涼やかな気分で楽しむことが出来る。
   出演者3人が水槽の生きものたちに合わせた音楽をセレクト。
   生きものと音楽の意外な組み合わせを楽しんでいく。
   【出演】谷原章介,木村亮太,【アナウンサー】森下絵理香