X



【今雑】今瞬間的に思ったことで雑談するスレ125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 01:15:48.100
>>188
[壁])どうもしないもんもうねるもん
0195ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 15:47:26.000
やばいなDVD借りても見る時間がなくて毎月苦戦するようになってきたし
CD借りようにも聞きたい曲がない
0196ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 15:52:41.350
ツタヤディスカスのはなし。
0198ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 17:40:40.880
ガラケー届いたけど動作確認と設定しなきゃだし
録画見なきゃだし
映画見なきゃだし
玄関の模様替えしなきゃだし
洗濯しなきゃだし
パスワード消えてるメーラー直さなきゃだし
0199エヌ ◆s/Lxx.v1x.
垢版 |
2018/08/22(水) 18:07:03.840
学校ないし 家庭もないし
暇じゃないし カーテンもないし
花を入れる花瓶もないし
嫌じゃないし カッコつかないし
0207ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:54:07.530
ドラフトワンとのどごし生って法律変わる前の第三のビールの生き残りなんだな
他のは麦ジュース蒸留酒割りだからあの二つは100円前後の安い系の中で頭一つ抜けた味になってるって
土日にあった法事で酒好きの爺さんに教わってきたよ
0208ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 20:04:17.510
>>207
おお。爺様はよくわかってるじゃん!
そうなんだよそうなんだよ!
麦さえ使わなきゃ発泡させても第3のビールってときの生き残りなんだよおおおおお。
たぶん、ドラフトワンがなくなったら、高くなっても発泡酒を飲むと思う。
まあ発泡酒とビールの税率を縮めてほぼビールを買えって状況になっちゃうんだろうけど。
0209ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 20:05:24.070
ちなみに、ドラフトワンの種別は「その他の醸造酒(発泡性)」ね。
いまどきの第三のビールは「リキュール類」に分類されてるから。
0210ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:18:00.470
ビールと発泡酒の中間の税金になればいいんだけど
どうせビールに合わせて値上げになっちゃうんだろうなあ…

酒税ってタバコみたいにはっきりと値上げ!にはならないけど
他の高い酒類に合わせるって形でちょくちょく上げてるイメージだよなぁ
こんなことしてたら締め付け締め付けで碌な物作れなくなって
醸造文化が壊滅して外資だらけになりそうだ
0211ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 20:24:02.970
たぶんビールにぴったり合わせることはないと思う。
ビールと発泡酒の上より70〜80%くらいのところで妥協するんじゃないかな。
結局、元からビールを飲んでる人はそんな税金を気にせず、また貧富の格差が広がるパターン。

てか、ビールというかビール類ばっか飲んでる自分にしてみれば、すべての酒税を一律にしてくれるほうが助かるけどねw

内国産も外国産も同じ酒税をかけりゃ良いんじゃね。
そんで海外が格安ならそこに関税を乗っけりゃって思うんだけどね。
タバコは商品の何%を税金で払ってるんだよって思うくらいに高くなってるよね。
まあ世論がたばこ税の値上げを許す感じだし、海外のほうが高い論法がめっちゃとおってるからね。
それをやるなら、日本のほうが税金が高くなってるものは下げろよって思うけどそれはしない。
0212ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 20:34:51.470
この靴下履くといつもあんよがぬるぬるする
0214サザン ◆SEVEN/EhkI
垢版 |
2018/08/22(水) 20:46:18.850
完全にスマホが逝かれたので、前使ってたスマホにSIMカードぶっ刺して使ってるが…。
すぐ熱持つし重いしもう嫌。
0216ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 20:53:11.840
>>215
端末には電話番号はついてないです。
SIMに電話番号がインプットされてます。

電話帳や写真をSDカードや通信で移したらすぐつかえます。
0217ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 20:56:22.610
>>216
ほーん。
自分の場合さあ。こないだスマホを修理にだしたんだよ。オナホじゃないよ。
で、そんときに店でSIM移動してたんだけど、SIM入れると最初に電話番号認証画面みたいのが出てきてね。
そんで店の人と一緒に使えるまでイエスノークイズを出してくるスマホをポチポチしてたんだ。
0218ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 21:14:10.310
>>217
ガラケーもスマフォもSIM差し替えしてるけど
そんなのなったことない。
アイポンかなんか?
0219ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 21:21:42.380
>>218
いや。もともと携帯を昔から持っててSIMってなかったじゃん。
いつからかSIMができてみたいな。で、自分はウィルコム、どころかその前のエッヂからだったの。
だからずっとSIMがなくてさ。で、ウィルコムがソフトバンクに買収されてワイモバになって、
それでウィルコム契約だとPHSのままなんだけど、ワイモバ契約にするとソフトバンク回線を安く使えるようになるって感じでさ。
で、そんときに初めてSIMをもらったんだ。3年前かな。
だから主回線であるいまのスマホはSIMを持ってる。で、端末を変えるときにいろいろ面倒なスタートアップがあるなーって。

んでんで、3年前のキャンペーンでワイモバにするともう1回線を無料でもらえて、その契約すら無料だってのがあったから、それにしてるんだ。
この契約は、通話すると通話料がかかるけど基本料が0円。だから眠らせといたら0円で済むよっての。
そんで、その回線に、昔のガラケーを割り当ててる。PHSだからSIMがないのか、SIMがない時代からの端末だからSIMがないのかわからないけど、
いま持ってるサブ回線はSIMがないよ。
0220ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 21:31:38.240
>>219
その話と スマフォ修理で代替機?にSIM指したらYES NOクイズの流れは多分関係ないな。
0221ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 21:36:53.270
>>220
そーなんだ。
なんかお店の人が番号確認でうんちゃらしますねーって操作してたからさ。
そんでそれが終わって自分がやるのはグーグル設定の個人でやるところだったんでね。
0222サザン ◆SEVEN/EhkI
垢版 |
2018/08/22(水) 21:57:12.210
iPhoneはパソコン持ってないぼくには扱いきれんみたいだな。
だったらアンドロイドで十分か。
0223ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:01:35.840
219 名前:ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3. [sage] :2018/08/22(水) 21:21:42.38 0
>>218
いや。もともと変態を昔から持っててSMってなかったじゃん。
いつからかSMができてみたいな。で、自分は(誰でも)ウェルカム、どころかその前のエッチからだったの。
0224ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 22:06:59.700
>>222
別にiPhone単体でも楽しめるとは思うけどね。
ただやっぱiPhoneはクラウドとかウォッチとかPCとか完全に同期させていろんなものを便利にするって機能があるから、
それを使えないのがもったいないとか残念って思う人にしてみたら、わざわざ買う必要はないかもしれない。

>>223
1つ間違ってるのは自分は痛いのが嫌いだから、肉体的なSMみたいなのはご勘弁なんだよねー。
でも精神的なSMはありなのかな。まあ言いたいこととかわがまましまくって、甘えたい時だけ甘えるから、SMじゃなくてただの子供なんだと思う。
0225ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 22:12:52.450
>>222
音楽や写真の同期に興味がないなら、PCの有無は関係ないような。
でも アイポンのOSのアプデが PC経由でしかできないのなら
困ることはあるかもしれないけど。
そのへんどうなのか調べたことないから不明。
ちまたの中高生と20代はPCもってないけどアイポンもってるし、どうにかなるのかも。
0229ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 22:21:46.620
>>228
ジョーク系のやつ。
軽いのは動く程度に作れたけど、ちゃんとしたのとか絶対に無理だろうなー。
もう何年も作ってないし。
0231ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:25:51.840
>>197
味がないw

社長が社交辞令で「みんな好きなもん頼んでいいぞ」って言ったので
俺ともう一人のバカはこっそり高いとんかつを頼んだ
「やっぱ一番高いのは美味いよな。ん?この漬け物も美味いな。なんの漬け物だろ?」
ってもう一人のバカと食べてたら
遠くの方から社長が「お前ら、その漬け物がなんだか判るか?」って聞いてきたので
やべえ高いの頼んだのバレてるwって思いながら「判らないけどすげえ美味いです」って答えたら
「キャベツの芯の漬け物だ。美味いだろ?俺はいつもそれを注文してるよ」って
特にオチもなにもない昔のとんかつ屋での出来事を思いだした
0233ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 22:36:15.180
>>232
私も ふーん にウケたよ
0234サザン ◆SEVEN/EhkI
垢版 |
2018/08/22(水) 22:36:28.790
あの子に、ぼくはあいほんに向いてないと言われてその意味をず〜っと考えているんだがわからんちん。

あいほん以外だと今は何がナウいのかわからんちん。
0235サザン ◆SEVEN/EhkI
垢版 |
2018/08/22(水) 22:37:43.990
スマホに求めるのは、電池餅、大画面、容量、音質、大きさなのです。
0236ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 22:37:54.230
>>231
高いとんかつと安いとんかつで、ついてくる漬物が違ったのか?
その漬物は本当にキャベツの芯だったのか?
その漬物は単品であるのか?セットでしかついてこないものなのか?
遠いって100人規模か?10人程度か?

みたいなところがいまいちわからないから、話が面白いのかどうかもわからんよ
0237ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 22:38:26.550
>>234
アイホンは落としたらすぐ画面バリバリに割れるからそれのこと?w
0239ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 22:44:48.090
アイポンは電池持ちが悪すぎること?
0240ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:45:03.200
>>236
高いとんかつと安いとんかつで、ついてくる漬物が違う店だった

後で店の人にも聞いたけどニンジンのグラッセみたいに丁寧にひとつずつ面取りしたキャベツの芯だった

たしか、その時は10人位で店に入ったと思う


どっちにしろ面白い話でもなんでもないけどねw
0241ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 22:51:41.720
メカにめっちゃ詳しい人か、メカにまったく詳しくない人か、そのどちらかがiPhoneにあってると思う。
中間層はアンドロイドのほうが良いと思うな。

>>240
なるほどねー。
高いのしかついてこないのに、なんでそれを社長が言ってくるんだってところだけど、
いつも頼んでるってところで高いとんかつを頼んでるのか、単品で安く売ってるから知ってるだけなのかでオチが変わってくるしねー。

まあ面白い話ってのは、話自体が面白いことはあんまないからね。
ある程度の話をどうやって面白くお届けするかってところだからさー。
周りのモテ人間がしゃべるとステキってなるのに、自分が同じ話をしてもキモッって言われるようなもんさ。
それくらいの話の内容だったら、組み立て方でいくらでも面白い話になるよ。
0247ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:04:35.980
>>244
だよなー。
どうせいまこのときに恋人がいて幸せとかどころか結婚までしてるのってぢぃちゃん1人じゃねーのw
0248ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:05:25.180
性格がいいからな。
0249ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:05:47.080
>>246
いまどきのテレビって省エネだし、ある程度のバッテリーなら長持ちしそうな気がするけどなー
もうあれだ。ちゃりんこを漕いでる間だけテレビが映るみたいな古典的なやつにしよう!
0250ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:06:27.960
>>249
いくら省エネでも消費電力は画面の大きさに比例する。
0252ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:07:29.590
そういや画面から激しく熱を放つ、プラズマTV絶滅したな。
0253ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:07:35.900
いやいやいや、結婚とか関係ないからw
とにかく俺が一番モテないのは揺るがないから
0254ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:08:44.160
>>251
おまけに愛嬌エロ下品愚痴満載。
0256ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:11:20.500
親のタブレットでびゅーに
きんどるふぁいやHDの8を買うか10を買うか数日悩んでる。
ちなみに自分はスペックが低くて2台のタブレットを駄目にしたから
できれば5年くらい使えるようなスペックがいい。
0257ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:13:10.420
使用目的は
簡単なインターネット
知人とのLINE
ボケ防止に子供向け知育アプリとか
0258ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:14:58.600
>スペックが低くて2台のタブレットを駄目にした

このうちわけ。
アンドロイド→OSのアプデにCPUとメモリがついていかずフリーズ祭りで使用不可。
ウインドウズ→SSDの容量不足でOSのアプデが不可で、お邪魔なウインドウが鎮座。
0259ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:17:45.970
>>256-257
いまタブレットってCPUとメモリってどれくらいあるの?

今後、とんでもないOSが出ないかぎりは、現状で動くスペックなら安くてよいと思うけどね。
重いって感じるのは、動画をみたうえで、ほかの重いアプリを同時に使ったりとかだと思うし。
ただ、ゲーム的なやつをやる場合は、ハイスペックにしないとどんどん要求するスペックが高くなるからね。
でもぢぃちゃんの言ってる話程度なら、10年くらいはいまのスペックで通用しよう。
スペック不足で使えないより、単純に壊れて使えなくなるほうが早いんじゃね。
0260ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:19:40.460
あーあーあー。
いまちょっと調べたけど、タブレットの主流でメモリが1〜2ギガなのか。
なるほどねー。最低1Gだけど、やっぱ2Gのほうが良いと思うな。
てかいまこれ自分が使って書き込んでるPCのメモリも2Gしかないけどw
0261ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:22:36.640
アンドロイドは3年くらい。
ウインドウズは1年くらいで使えなくなったからなぁ。
0262ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:24:54.710
>>260
>PCのメモリも2Gしかないけどw

ネットブラウザのタブ複数開いてられないね。
使っては閉じ使っては閉じでストレスにならない?
0263ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:27:12.190
私のPC メモリ8GBだけど、FaceBookがひらいてられないよ。
メモリ不足ですって言われて表示できなくなる。
0265ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:33:16.410
>>262
そんなことないよ。
普通のサイトを開いてたらそんなに容量くわないし。
まあ30も40もタブやらアプリは開いてらんないけど。
使うソフトは数個、タブは開いても10個くらいかなー。

>>263
フェイスブックやってないから知らんけど、個人的にそんだけ足りないって言われるのは
ウィルス感染、動画を複数開く、広告埋め込みがめちゃ多い、長期間アプリを使っててアプリ内にごみがたまってるとかかなあ。
0266サザン ◆SEVEN/EhkI
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:43.330
>>253
卑下し過ぎやしないかい。
ぼくだって非モテなりに頑張ってんだ、当たりまくって砕け散りまくろうよ。
0267ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:36:44.180
>>262
そんなことないよ。
普通のサイトを開いてたらそんなに容量くわないし。
まあ30も40もタブやらアプリは開いてらんないけど。
使うソフトは数個、タブは開いても10個くらいかなー。

>>263
フェイスブックやってないから知らんけど、個人的にそんだけ足りないって言われるのは
ウィルス感染、動画を複数開く、広告埋め込みがめちゃ多い、長期間アプリを使っててアプリ内にごみがたまってるとかかなあ。
0268ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:16.970
あれ?連投って言われたから書き込んだのに。
てか同じ内容で文句言われないってこれこそ連投じゃねーかw
0269サザン ◆SEVEN/EhkI
垢版 |
2018/08/22(水) 23:39:47.590
顔本、リアルな知り合いばかりになってやりづらくなってしまったな。
0270ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:45:32.050
>>264
ういんどうずはタブレットね。
タブレットはSDカード認識するし、
USB経由でカードリーダーでSD認識するんだけど。

でもなぜかOSのアプデに関してはなにをどうやってもSDの存在を認識しなくて。
外付けを使用してアプデできるはずなのに、選択肢にもでてこなくて、
ただ、容量不足でアプデに失敗しました。がでるばかり。
0271ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:47:40.000
>>269
サザンはSNSにしろ2chにしろ、
なんでいちいちリアルの知人ととリンクさせようとするの?
監視されるし、あとくされるし、めんどくさくない?
0272ZiyNiy
垢版 |
2018/08/22(水) 23:49:53.380
結局親にHD8かうかHD10かうか きまらない
0273サザン ◆SEVEN/EhkI
垢版 |
2018/08/22(水) 23:53:23.970
>>271
2ちゃんはリアルとリンクさせてるつもりはないぞ。
何故かサザンの中の人がぼくってのがバレてな。しばらく粘着して監視されていたらしい…。
0274ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/22(水) 23:53:43.840
>>270
うーん。そうかあ。
まあ無理やり考えようとすると、外付けってデバイスが必要だから、
そんなのOSのアップデート中に立ち上げてらんないよってことなのかな。
そうなると、中で持ってるデータを外に避難させてから初期化して、
まっさらな状態にしてからアップデートをかけるってことすればできるかもしれない。
それでもできないんだったら、本当にスペック不足でなんだそりゃって感じ。

>>271
あー。それ思う。それ思う。
ニヤリンから派生して知り合う人が増えるのは良いけど、今まで知ってた人をニヤリンに持ち込んでくることはしない。
0276ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 23:58:23.100
>>266
特に卑下してるつもりはないんだけどね
兄弟は昔からモテるんだけど俺だけモテなくて
それが普通でずっと生きてきたから
モテないことに関しては当たり前の事として受け入れてる
0277ZiyNiy
垢版 |
2018/08/23(木) 00:00:00.160
>>274
Skypeとネットブラウザいれたくらいで、全然つかってないやつだから、
まっさらにしたところで容量がたくさん増えるわけではないと思う。
つまり、なんだそりゃスペックってこと。
0279ZiyNiy
垢版 |
2018/08/23(木) 00:02:21.980
LOHACOついでにトイレットペーパーもかえばよかった。
0280ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:04:40.980
>>211
発泡酒規制は後から知ったけど意味わからんなあれは
日本人が得意な魔改造で不思議なビールモドキ作りまくった時期だろ?
あれこそ日本のお家芸なのに潰して、アルコール臭いいまの第三のビールになっちゃったと思うとねえ

>>253
身長-体重が105以上なら自虐風自慢として扱うぞ
0281ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/23(木) 00:05:44.100
>>276
なんか盲信的なとこがあって真面目なんじゃね

>>277
まあその2つだけだとしても長年使ってくとごみがたまって重くなるんだ。
結局はそのスペックがどれだけかってわからないと、どうだったのかの判断もわからんね。
でまあ、そこが問題じゃなくて、未来に向けて何を買うかだよね。
とりあえずメモリがもっといっぱい積んでるやつがあるならわからないけど、
さっき2分くらい調べた限りでは2ギガのやつくらいまでが主流で多いから、
2ギガのメモリのやつを買ったらよいんじゃねって思った。
基本的にそこみてりゃ周りのスペックもついてきてるだろうし。
もっと面倒にすべてを見ろよっていうなら、こっから細かい話になるから大変だぞ。
0282ニヤリン( ̄ー ̄) ◆9erX/eX.3.
垢版 |
2018/08/23(木) 00:13:07.810
>>278
(  ̄Д)<知らない男とでも〜♪酒場へ行くべし〜♪
(  ̄Д)<スープは音を〜♪立てて吸ふべし〜♪

>>280
自分はあの時期の当事者でいたからすごく意味が分かるよ。
まず発泡酒の時点で、こんな抜け道があったのかーって感じだったんだよ。
でも最初はまずかった。ドラフティとホップスだったかな?
ホップスのマークがスタンハンセンみたいだったんだw

で、発泡酒が乱立してきたときに、国が発泡酒の酒税を後追いで作ったんだよ。
麦が50%だったかな、何%かは忘れたけど、それ以上あればビールしかルールがなかったの。
だから最初の発泡酒はいまの第3どころか、普通のリキュールと同じ酒税だったんだ。
そんで国が、麦が何%以上がビール、何%以下が発泡酒ってして、麦を使った酒は別の酒税だよってなったの。

そこでドラフトワンの登場ですよ。
麦を使わないでエンドウマメを基にしてビールと同じようなものを作りましたって。
そうなると、麦でビールと発泡酒の酒税を決めてたのに、また別なところでビールっぽいの作りやがって酒税が追い付かないってなったんだ。
だからいろんなところをぜーんぶ見直して、付け焼刃じゃない酒税を作ったのが今の酒税。
0283ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:13:37.270
身長は昔は173あったんだけど
どんどん低くなって、こないだの健康診断では171.5だった

体重は、ちょと待ってて
0287ほんわか名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:24:59.800
中肉中背のどこにでもいる目立たない感じのやつだと思ってるけど・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況