こんばんは
イェイどうもみなさん

>>274
うれしぃきゅっ。。(o゚ェ゚o)。。ありがとぎゅ('∀`)!!
レア専攻なんです、文学部自体伝統芸能状態というのにマニアなことさせてもらってます
その顔文字の人が275さんなのかな?違うの?
月白 ◆OASIS.muS. さんも民俗学に興味をもって下さってるんでしょうかね?
うれしいきゅん♪お話しましょうしましょう!ぜひぜひ

>>275
無知な若輩者に丁寧にありがとございます
蘇我馬子も蝦夷も入鹿も実在してない説さんですか?

蘇我氏の登場はもっと後だと思ってました
竹内宿禰の末裔とされてますが、渡来人なんすかねえ
紀元300年代に列島に入ってきて秦氏などと同系……ということは……
わからないけど…秦始皇600年後まで勢力を保った一団が列島に渡ってきたということでしょうか?(つまり漢民族系?)

あと扶桑国という表記は単に日本をあらわす異名、つまり倭国と同義ではないの?
ヤマト王権の前身として扶桑国という蘇我王国(帝国?)が列島に先にあったということ?
ではどうしてヤマト王権で蘇我氏は(王族の血統を続けて)大君であらせられなかったのでしょう?
汗でそうですが無知でごめんなさい
あと、レスが遅くてごめんなさい
これから毎日チェックします(;゚ェ゚;) もっと教えてくださいませんかみゅぅん。。