X



【PS4/VITA】討鬼伝2 スキルセットスレ 5討目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/11(金) 12:22:10.38ID:122ckeUr
■ここは討鬼伝2のミタマによるスキルの組合せを考察・投稿・談義するスレです 無印・極は関連スレへ
■ミタマの取得方法、育成方法に関する質問は御法度、wiki及び質問スレを活用しましょう
■踏み逃げ、荒らし、スレ違い、それらへの反応は厳禁

※テンプレ用法※
【ここに武器種と用途】
■ミタマ(武器):スキル1、スキル2、スキル3
■ミタマ(防具):同上
■ミタマ(鬼の手):同上
以上

次スレは>>980
立てられない場合は宣言して再安価を振り、他のモノノフも次スレが立つまで減速をする事


※前スレ
【VITA】討鬼伝2 スキルセットスレ 3討目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1473000875/
0004名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/12(土) 21:28:17.93ID:Fs7SaqN4
せっかく建ててくれたのに過疎りすぎやろ…

【ゴリゴリ五輪棒】棒ならなんでも
■玉藻前(武器):五輪早手、ハバキリ短縮、ハバキリ霊力
■賀茂忠行(防具):繰延長、五輪短縮、五輪千切増
■伊達政宗(鬼の手):ハバキリ天眼、ハバキリ快気、ユニーク(千切ヒットでタマフリ短縮+不退転)

攻略wiki見てて思いついた構成
棒ハバキリが判定2回あることを利用して伊達ユニークの千切加速と千切増を最大活用 五輪発動中はR構えでひたすら五輪ヒットさせあわよくば部位祓いで延長狙う ハバキリは即発動、適当に撃って五輪CT短縮狙う

鈍重な棒は繰と相性悪いと思うけど、ハバキリで2回判定あるの棒しかない(と思う)から仕方なし
0006名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/12(土) 23:16:16.95ID:Fs7SaqN4
>>5
ありがとう双刀も判定2回あるんだね
となると手数・ハバキリ快気的にも棒より双刀のほうが向いてるな

判定2回あるのでハバキリCTが短縮込みでもりっと回復するのが楽しい
0010名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/16(水) 07:55:28.52ID:5aNL3ft8
【無限科戸太刀】会心太刀向け
■源義家(武器):韋駄天加速、韋駄天破壊延、一閃
■伊達政宗(防具):科戸早手、科戸霊力、ユニーク(千切加速+不退転)
■ジークフリート(鬼の手):科戸短縮、科戸千切増、科戸霊力

>>7のヒントを元に組んだのがコレ
気力ケアは迅スタ特性と韋駄天に任せる 千切は極力残影中に撃つこと

慣れると発破が狙って出せるので安全に残心解放できる
0012名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 09:38:40.09ID:A5X///2Y
魂喰機関の中で>>11の声が虚しく響いた…
0013名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/19(土) 14:40:32.48ID:O8H6n/kU
しょうがないにゃあ・・

【信太の狐のお通りじゃ!】
■葛の葉(献):人を愛した白狐、命ノ楔強化・連携、献特化・回復力or捨身供儀強化・軽減or捨身供儀強化・増幅
■オトタチバナヒメ(献):鎮護の祈り、命ノ楔強化・連携、仁愛
■清少納言(献):春はあけぼの、命ノ楔強化・連携、仁愛

「人を愛した白狐」は仁愛、全身全霊
「鎮護の祈り」は快眠、鬼喰で共闘ゲージ増加
「春はあけぼの」は救援上手、英霊の加護

葛の葉をメインにしたかっただけ
仁愛と命ノ楔強化・連携を持っていたので折角だから共闘ゲージ特化
共闘ゲージ溜めて鬼の手パンチ

仁愛3積、命ノ楔強化・連携3積
快眠と救援上手で救援してもされても多めに回復
大体耐性属性で普段役に立たない地脈も共闘ゲージに使える

清少納言の春はあけぼのが要らなければ命ノ楔強化・俊足でもいい

気力は完全に捨ててるから武器は手甲あたり
0015名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 01:55:36.67ID:ildchsjO
【癒千切加速】双刀・棒向け
■千姫(武器):変若水短縮、変若水千切増、ユニーク(千切で共闘ゲージ増)
■コノハナサクヤ(防具):変若水加速、(自由)、ユニーク(変若水連携+再始動)
■伊達政宗(鬼の手):ハバキリ天眼、ハバキリ快気、ユニーク(千切加速+不退転)

ハバキリ2ヒット最大限活用 千切と変若水が回る回る
0016名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 03:42:13.24ID:btkqGCFz
どうしても妖狐するなら武器玉藻、防具葛の葉、鬼の手繰ミタマで葛の葉は五霊強化に回すくらいかねえ
葛の葉自体をメインにするだけなら鉢かづきに保科or敦盛であたり入れて攻撃で仲間、加護力で自分の赤ゲージ回収マンがそれなりに
赤ゲ限定だけあって献特化回復力の効果は馬鹿にできない
0017名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 04:16:03.77ID:T2E1KbEw
>>15
ハバキリの体力減少分を補えるしシナジーが美しいな
上で言った科戸版も載せておくか


【迅千切加速】双刀・棒向け
■ジークフリート(武器):科戸・霊力、科戸・千切増、科戸短縮
■ペリー(防具):羽々斬短縮、羽々斬霊力、ユニーク(断奪・生+白刃の閃き)
■伊達政宗(鬼の手):科戸・霊力、羽々斬・快気、ユニーク(千切加速+不退転)

武器ゲージ増加系もあって双刀なら千切りが撃ちやすい
ハバキリ快気と科戸のおかげで息切れしづらい
ハバキリで減る体力は空蝉と断奪生でカバー
0018名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 14:56:47.44ID:rohujKD8
【我は月、夜を統べる者】
■クシナダヒメ(癒):倭撫子の支え、武神ノ砦延長、武神ノ砦強化・増幅
■ツクヨミ(隠):静謐たる闇照らす月、薬師短縮、変若水強化・加速or変若水強化・連携
■細川ガラシャ(隠):悲壮な決意、武神ノ砦強化・増幅、武神ノ砦強化・一閃

「倭撫子の支え」は威風堂々、会心で体力回復
「静謐たる闇照らす月」は浄化で変若水回収
「悲壮な決意」は治癒強化・快癒、英霊の激励

隠スタなのにユニークが癒スタ用でしかも一品物という訳の分からないお人
ユニークを使おうとするとどうあがいてもメインにはなれないという訳の分からないお人
月なので裏方に回りますという意思表示なんだろうか
そんなツクヨミさんを使った構成

武神増幅2積で気力も安心
激励と倭撫子の支えの会心スキルを積んでるので武神一閃を搭載

ツクヨミに合わせて細川ガラシャに敢えて治癒強化・浄化を積むのも一興

遺跡には地祇石あるし単体相手には戦闘中祓うことはチメ以外まず無いので浄化系スキルが空気というのは言わないお約束
複数相手、オープンワールドには一応使えるけど
0019名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 20:03:29.58ID:ildchsjO
>>16
妖狐の効果(治癒快気)を活かしつつ、死にスキルを無くそうとしたら途端に適合ミタマがないのよ 考えたけど今のところこれが限界

【サポート弓】毒or麻痺弓
■葛の葉(武器):献回復力、楔加速、楔連携
■玉藻前(防具):搦手猛攻、ハバキリ短縮、ハバキリ霊力
■板額御前(鬼の手):広域補足、治癒快気、ユニーク(ハバキリ快気+ハバキリ加速)

弓で自身の被弾抑えつつハバキリ弓で献回復力を活かす構成 妖狐と治癒快気が重複するので広域補足呪矢からの気力ケアに使える

献身捨身と弓は相性悪く広域補足捨てれば他武器でもいける 搦手はおまけ程度 以上のことよりシナジー低いのでちょっと無理やりな構成
0021名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 20:59:58.22ID:rohujKD8
>>19
一応こんなのも可能と言えば可能

■鑑真(賭):治癒強化・周囲、治癒強化・天恵、賭特化・治癒
■葛の葉(献):人を愛した白狐、五霊明神強化・増幅、五霊明神短縮
■玉藻前(繰):骨抜き、攻種召喚強化・搦手、搦手・猛攻or五輪権現強化・早手
「妖狐」は治癒強化・快気

「人を愛した白狐」は仁愛、全身全霊
「骨抜き」は攻種召喚に毒付与

これで治癒周囲、治癒快気を確保しつつ治癒天恵で回復量博打しつつ賭特化治癒で回収博打しつつ
攻種召喚か五輪権現が出るかを運否天賦で博打する
分の悪い賭けが嫌いじゃないなら

鑑真の代わりに
■最澄(賭):伝教大師、治癒強化・周囲、おみくじ強化・霊力
「伝教大師」は治癒強化・増幅、英霊の加護
で治癒の回復量安定させるのもいい


また最澄を使うなら葛の葉のスキルにも手を加えて
■最澄(賭):伝教大師、運否天賦強化・献式、捨身供儀強化・連動
■葛の葉(献):人を愛した白狐、命ノ楔強化・連携、捨身供儀強化・軽減
■玉藻前(繰):骨抜き、攻種召喚強化・搦手、搦手・猛攻or五輪権現強化・早手

というより運否天賦頼りの分の悪い賭けを楽しむというのもアリ
0023名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 00:46:17.53ID:qa+/bO/4
奉護剣にどのスキルが乗るか検証してみた 結論から言うと

・渾身堅守、挑発堅守は乗る
・鋼化増幅は乗らない

そもそも鋼化に乗るなら面白いんじゃないかと思って検証したのにがっかりな結果に これでまた鋼化ニストが減っていく
0024名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 01:09:39.84ID:Yb/q1pkX
まぁ鋼化は防御力上昇じゃなくて被ダメを軽減だしな
恐らくダメージを防御なり属性防御なりで計算した後の割合減算なんだろう
と考えると防御力が高数値の時より低数値の時の方が恩恵デカイんだろうか
0025名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 01:12:11.89ID:VhrLJA3I
鋼化って一定時間ダメージを軽減するんであって
単純に防御力数値が上がるわけじゃないから乗らないのはしゃーない
でもそれだけに終盤になるほど効果が実感できるがね
0027名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 00:39:24.32ID:ulPGFpq9
【命ノ楔特化】
■鉢かづき(献):健気な献身、命ノ楔強化・剛体、命ノ楔延長
■保科正之(献):清廉なる仁政、命ノ楔強化・加護力、命ノ楔強化・連携
■平敦盛(献):青葉の笛、命ノ楔強化・加護力、加護力上昇

「健気な献身」は範囲内の全員防御力上昇、強運
「清廉なる仁政」は加護力上昇、大和魂
「青葉の笛」は体力上昇、命ノ楔強化・反射

本スレで楔の話題が出てたので

加護力上昇2積、命ノ楔強化・加護力2積
防具も加護マシマシを推奨
0030名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 07:02:42.57ID:xR0Wl40E
テンプレそのものを今更上げられても
0031名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 12:59:28.15ID:iBaUn5sG
なおその後の俺

なんや炎上糞やんけ!赤ゲージ以上回復したいし吸生入れたろ
(鉢かづき・保科・敦盛吸生IN)

吸生快適やな、もう一積して破軍でさらに吸収力アップや!使用中自然回復しないくらい問題ないやろ
(鉢かづき・敦盛・ミヤズヒメ)

んほぉ三積いいのぉ気力も吸うし生刀使っても体力減らずにノーリスクなのぉ
(敦盛・杉文・滝夜叉姫)

やっぱ武器タマ男とか糞だわ

そして今の武器タマは清少納言ちゃん
なぜなら彼女もまた特別な存在だからです
0032名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 23:43:01.43ID:DVmAaWKi
次郎長松平容保アーサーで賭スタ防式挑発追撃連動型を試してみたが、大人しく防スタで堅甲連動挑発してたほうが効率良かった 幸魂強化してないとすぐにタマフリが尽きる
0033名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 02:20:14.01ID:WeX1nWz4
【宗教上の理由で武器に清少納言しか入れられない人向け】
■清少納言(武器):治癒強化・増幅、命ノ楔強化・俊足、春はあけぼの
■祇園女御(防具):治癒強化・増幅、自然治癒強化・救済、帝の寵愛
■最澄(鬼の手):治癒強化・周囲、命の楔強化・加速、伝教大師
組合せスキル三つ揃い「雅」(毒無効)

「春はあけぼの」は救援上手、英霊の加護
「帝の寵愛」は治癒強化・快気、英霊の加護
「伝教大師」は治癒強化・増幅、英霊の加護

治癒強化・増幅3積、英霊の加護3積
赤ゲージを加護力メインではなく消費しにくくなった治癒で瞬時に回収しようという構成
ついでに周囲の味方と気力も回復でき
加護力にそれほど拘らないので防具も自由にできる

なお防具ミタマを二宮尊徳にすると治癒強化は減り毒無効は消えるが魂鎖でスムーズな回復が可能に

空海にすると祓力上昇により救援上手が活きるほか大直毘で治癒強化・周囲が広範囲になり使いやすく
楔も強化でき最澄との組合せスキルで気力も少し上がる
あとなんか腐女子とガチホモに見える

一応瞬発力は女神よりも上だが献スタや清少納言に拘りがなければ素直に癒スタにした方が使い勝手はよい
0034名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 01:12:27.13ID:qw3Nf1Hv
治癒強化・周囲って大直毘で範囲広がるんだね
空スタにいい治癒強化持ちがいないのが残念
ただ清少納言を使って献スタするなら>>13みたいに共闘ゲージばら撒きのほうがよさそう
0035名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 02:00:58.28ID:1tkk4+DB
それ治癒増幅も属性吸生もない上に加護力が完全に装備頼みで
体力回収が全然ままならないから使いにくかったぞ
それに共闘撒くならどっちかっつーと神懸特化じゃね
第二のユニーク楔強化俊足もできるだけ活かしたいし
0037名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 22:21:11.80ID:qw3Nf1Hv
確かに清少納言が神懸強化・増幅もってるから神懸特化のほうが良さそうだね
武器:清少納言で増幅3積みしようと思うと鬼の手:伏姫が確定で
防具に慶喜、兼好、源内のどれかになるのか

楔強化俊足はどうなんだろう
使ってみたが俊足1積みより速いから弱くは無いんだろうが
足が速くなって嬉しい事ってそもそも少なくね
0040名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/02(金) 02:00:03.98ID:yT9ytK1Q
【大直毘追撃・引寄】アケハワニ釜飯推奨
■藤原不比等(繰):五輪引寄、(自由)、(自由)
■空海(空):大直毘連携、(自由)、ユニーク(祓力上昇×2)
■イザナギ(攻):大直毘連携、大直毘追撃、闘志

大直毘追撃をいかに当てるかを延々詰めたら、最初は祓力上昇ガン積みだったのが最終的に五輪引寄活用になった
部位破壊したら五輪+攻アラ発動、追撃玉近くでR構えして鬼を引き寄せて無理やり当てる 浄化で五輪延長も可能
0045名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/14(水) 04:20:13.85ID:MeZWBido
>>44
【奇魂でスヤァ】
■鼠小僧(迅):奇魂短縮、奇魂強化・大博打、科戸ノ風強化・霊力
■石川五右衛門(賭):科戸ノ風強化・連動、忍び足、空蝉強化・二段
■トロ(攻):人間になるのが夢ニャ、奇魂強化・周囲、奇魂強化・増幅

トロが奇魂スキル持ってるからそういうことなんだろうということで

【おみくじでスヤァ】
■清水次郎長(賭):親分の背中、おみくじ強化・五大、おみくじ強化・増幅
■トロ(攻):人間になるのが夢ニャ、おみくじ強化・天恵、おみくじ強化・回復
■石田三成(賭):おみくじ強化・勝負師、おみくじ強化・連携、おみくじ強化・奇跡

トロがおみくじスキル持ってるから(ry

【おみくじと奇魂でスヤァ】
■おりょう(賭):奇魂強化・増幅、奇魂強化・大博打、おみくじ強化・勝負師
■清水次郎長(賭):親分の背中、おみくじ強化・奇跡、おみくじ強化・増幅
■トロ(攻):人間になるのが夢ニャ、おみくじ強化・回復、おみくじ強化・天恵

トロが(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況