X



【MH4/3G】拡張スライドパッド改造スレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 22:46:25.48ID:NmSuoKbo
ここは任天堂発売の拡張スライドパッド改造スレです
スラパ改造の知識をみんなで楽しく雑談しあいましょう!
荒らし・コテはスルー及びNG登録しましょう
sage推奨でお願いします
次スレは>>980が立ててください
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 22:47:37.52ID:NmSuoKbo
ニンテンドー3DS専用拡張スライドパッド
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/accessories/index.html

役立ちそうなリンク
●臭練------パテを語るスレッド 13------混削●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1344611099/l50
【温調】はんだごてについて語るスレ【ガス】 No5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1350714475/
ミニ四駆改造マニュアル@wiki-パテ
http://www27.atwiki.jp/mini_4wd/pages/99.html
その他の接着剤-プラモデル総合wiki-
http://w.livedoor.jp/model/d/%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A4%CE%C0%DC%C3%E5%BA%DE
エポキシパテ徹底比較、ついでにラッカーパテも!-リアルアニマル制作記
http://d.hatena.ne.jp/mani-ken/20070503

画像アップロードの際はimgur等の保存期間の長いアップローダーを使うことをオススメします
http://imgur.com/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 22:48:26.01ID:NmSuoKbo
Q.スラパを背面に移設するために上下or左右を反転したい
A.黄と黒を入れ替える。基板出っ張りが左になる。なおスラパとメイン基板の間の基板はコードとフレキを中継しているだけなので省ける

Q.十字キーにしたい
A.スラパは黄茶端子間と黄赤間の抵抗値の差を左右の入力に変換。上下は黒赤と黒茶。黒赤、黒茶、黄茶、黄赤間にそれぞれスイッチと51kΩ抵抗を並列に接続したものが上下左右スイッチに対応。なお、スラパ基板を残すのであれば、抵抗は不要。

Q.アナログパッドにしたい
A.左右軸ボリウムの真ん中に黄、右にしたい方に赤、左に茶。上下軸の真ん中は黒で上に赤、下に茶。タクトスイッチは押し込み用。なお抵抗は不要。オプションのスライドパッド補正で補正

Q.R、ZRを分けたい。
A.赤茶でR、赤黒でZR。元のキーを利用する場合、切断しZRのみの使用も可

Q.電源スイッチを追加したい
A.電池から伸びている赤or黒コードを切断し間にスイッチをつなぐ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 22:48:58.17ID:NmSuoKbo
道具
ドライバー、半田ゴテ、プラ鋸、カッター、やすり、サンドペーパー
ニッパ、ハサミ、ピンバイス等

材料
半田、リード線、パテ、塗料
基板、タクトスイッチ、抵抗、十字キー等

足りないものや間違いなどあったら追加修正お願いします
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/08(土) 22:50:03.19ID:NmSuoKbo
作品集

http://i.imgur.com/IAuGM.jpg
http://mh.websimu.mydns.jp/images/3ds/0017.jpg
http://i.imgur.com/x1rGF.jpg
http://i.imgur.com/aQeNc.jpg
http://i.imgur.com/jsit6.jpg
http://i.imgur.com/D5bA0.jpg
http://i.imgur.com/2ZsTo.jpg
http://img-up.com/f/11362362/
http://i.imgur.com/8l6hf.jpg
http://i.imgur.com/SyVRi.jpg
http://i.imgur.com/IzFdS.jpg
http://imgur.com/IbO4i.jpg
http://i.imgur.com/ocbui.jpg
http://i.imgur.com/7D081.jpg
http://i.imgur.com/uS0pn.jpg
http://uploda.cc/img/img50a787e132995.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/04/02(水) 00:31:24.53ID:jWd/xZel
いち乙
あげ
0008名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/04/05(土) 23:21:26.40ID:H/9MXEfE
上げ
0011名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/05/04(日) 11:41:34.21ID:lxF9QW3n
age
0015名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/05/05(月) 13:46:38.16ID:emMAVJo9
まあ、出るにしてもそれなりに時間かかるだろうから
それまでは改造スラパのお世話になるわな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/05/30(金) 23:14:22.19ID:5K95lTX1
拡張ハンティングパッド スリム買ってきた。
ヨドバシ秋葉で2890円。

個人的な印象としては、スライドパッド部分は前回より改良されてるように感じた。
WiiU用のスライドパッドカバーも同じサイズなので装着可能。

LRは少し小さくなってて相変わらずぐらつくものの、
前回は押しっぱなしが解除されて走りづらかったのが
しっかり押せるように改良されてるように感じた。

ただ、背面が真っ平らだからグリップ感がなく持ちづらい。
人差し指で本体のLボタン、中指でスラパを操作するなら持てるけど
自分にはこの操作は無理だった。

今のところスリープからの復帰は問題ないけど
長時間放置して様子見中。
0018名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/05/30(金) 23:54:50.62ID:5K95lTX1
とりあえずMH4でスリープ復帰して
「拡張スライドパッドとの接続が切れました」
の表示が出たあと、ハンパのRボタンを押して
オプションから拡張スラパへの再接続をしたら
ちゃんと認識した。

大丈夫そう…かな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/05/31(土) 17:04:07.11ID:S1Vq8Vcz
作品集見たけどみんなすごいね
自分もやってみたいけどテンプレの情報だけじゃとてもとても…
初心者向けのチュートリアル的な解説サイトとかないかな?
0023名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止
垢版 |
2014/05/31(土) 23:31:24.33ID:2A//DixM
>>21
初心者ならここみとけばいいと思う。
http://qzlife.jugem.jp/?cid=34
0025名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/02(月) 23:54:12.91ID:d/dsLu8v
買ってみたら皆の報告通りなシロモノでした・・・
内部はやくなっているみたいだけど外部がね・・・
一見すると手前角の部分でちゃんと支えそうに見えるけど
中央が「ちょっと」盛り上がっているのが罠だなこれ
そら隙間もできるわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/07(土) 00:31:01.17ID:HSr9HLZ+
ハ ン パ ス リ ム も ち づ ら い
0028名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/09(月) 00:02:13.34ID:j1nroc9k
なんでグリップ部分なくしたんだろうね・・・
左手の親指、人差し指、中指を使うから
薬指と小指で支えないといかんのに
指をかける場所がないってのがね・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/09(月) 11:22:05.89ID:dA0S+JKY
スリム買った
個人的には買いだった
ただし、拡張スライドパッド操作を元々タイプ1にしてたからだけど
本体のLRをこの形で使うのはまずムリだわ
設計段階で普通はわかると思う
取りあえず、穴の拡張とwii u用のアナログスティックカバーは必須
0030名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/09(月) 15:47:24.77ID:rZtW1wJr
グリップ、スティック部品、穴の形
実際のプレイの事なんて無視
儲けの事しか考えてない
見た目を変えて騙して買わさせる気マンマン
すがすがしいほどのクズですわ
0031名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/10(火) 10:45:27.16ID:JyaoXqFI
だってサイバーガジェットですよ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/10(火) 13:54:02.42ID:PnJME4/P
クロオビもそろそろ動き出して欲しいんだが、動けよw
0037名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/11(水) 19:53:52.47ID:YsxKuFPB
この手のアタッチメントは手にあえばおめでとう!やね。
不満があったら心行くまで改造する。それがこのスレの主旨だと思う。
0038名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/15(日) 01:13:31.60ID:KxnJbtt6
新スラパのあの十字キー張りのパッドは使いやすいな
0042名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/15(日) 23:59:13.80ID:Z6lPjeN0
十字の切りかきがクソでぐるっと一周まわせない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/17(火) 02:28:15.18ID:IJ8q+LPG
E3終わったけど、任天堂からすぐに出そうなハードの発表はなかったな。
MH4Gも同じ改造スラパで遊べそうだからちょいと安心。
0045名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/17(火) 11:32:27.40ID:0Cdd5Ya5
おっさん、あのゆとりゲーの何処が面白いか教えて
0046名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
垢版 |
2014/06/17(火) 20:35:45.96ID:s/XDf90B
拡張スラパのパッドをアナログスティックに変えようとしたんだが、PS2のはデカ過ぎて入らなかった...
PS2のやつみたいに傾けるタイプのアナログスティックで小型のやつとかある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況