X



【MHP3】モンハン初心者スレ part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/13(木) 20:49:37.38ID:WwJmooKE
右も左もわからない人がMHP3を楽しむためのスレです。
専門用語・略語は控えめに。
MHP2Gには他に初心者スレがあるのでそちらへどうぞ。

データ面でわからない点はここで
黒wiki : http://www42.atwiki.jp/mhp3/
アイテム、素材の入手方法、確率はここで
ゲームレシピ: http://wiki.gamerp.jp/mhp3/
調べてから質問しましょう。

倒せないモンスターに困っている初心者さんは、以下のテンプレを参考に。

・倒せないモンスター質問用テンプレ
【倒せない敵(できれば場所・クエスト名も)】
【使用武器(ガンナーは使用弾・ビンも)】
【使用防具】
【発動スキル】
【所持している武器】
【罠、アイテムの有無】
【苦戦する原因】

前スレ
【MHP3】モンハン初心者スレ part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1338922238/
次スレは>>970が立ててください。

立てられない場合はレス番を指定して下さい。
次スレは前スレを使い切ってから使用しましょう。

※このスレはsage推奨です。メール欄に半角でsageと打ってからレスして下さい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/20(水) 17:11:06.45ID:UNxstYOL
ごめん装備盛大に間違えてた
真ユクモノ鉈改にユクモノ〜天一式です

ラングロはまだ作れそうにないからマギュル作って、シツライ担ぐかペッコチョッパー作るかして、
あとは下位で頑張って慣れるようにします

信じてもらえないだろうけど、ぼっちだから寄生どころか複数でやったことないです
スレチだけど、いつかパーティー組みたいですね

ありがとうございました
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/21(木) 23:05:43.35ID:1myizKzH
上位上がりたての片手ならヴァイクsを強化だな、業物、納刀、回復速度+2、お守りで観察付ければで
ジンオウガまで行けない事もない、+ユクモ護山刀【神舞】で実際行った。

ベリオ狩るの飽きてユクモで行ったら行けた話だけど時間いっぱい掛かった。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/21(木) 23:34:38.31ID:jA2k1P/K
回避0から1は大きな差で1から2は好みっていわれるけど
ナルガは特にそれが顕著な気がするしいいんでね?

咆哮も尻尾回転も回避性能1あるとすさまじく楽になるし
上位上がりたてのころは確かインゴッドS使ってたなぁ
レイアレウスくらいでしか恩恵感じないけど、まぁ悪くはなかった
0204197
垢版 |
2013/03/23(土) 11:18:00.29ID:o3swsYUe
>>202
あらそうだったか、すまん
まあ+1でも結構違うし、罠師は便利だよなー
緊急の時点だと、キツイから捕獲しちゃおうってこと結構多いしね
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/23(土) 12:24:14.36ID:WylZoN96
罠師あると罠設置高速化だけじゃなくて
罠調合が100%になるから材料持ち込めば気軽に設置出来るのがいいね
5体大連続なんかだと捕獲て時間短縮できて素晴らしく便利だ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 13:55:36.97ID:ED6Wo1VV
片手SB関係で便乗質問を

通常時なら設置から△二段ころりで起爆後のフレーム回避が安定するんですが
切れ味がいい武器だとヒットストップのせいでタイミングがずれます

△○の飛び掛りから設置するとして、SBの方は何で起爆してフレーム回避してるんでしょう?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 18:07:24.28ID:bUDEg+Jn
>>206
攻撃が当たらないように向き変えて起爆してるな
思わぬ位置で攻撃当たってたまに失敗するけど
回避性能つけたほうが確実じゃないかな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 22:32:43.77ID:ueFraV/Y
火事場は残り体力が体力メーター(最大150時)のどのあたりまで減れば
発動しますか
体力が少なくて下手すれば乙るのに、火事場を付けていくのは攻撃力が
上がるからですか?そんなに極端に上がるんですか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 23:53:19.64ID:XiYH+t2P
>>210
体力が最大値の40%以下になった時に発動、150なら60以下

火事場の効果
+1 、防御力増加量が30から45に増加する
+2 「火事場力+1」に加え、同条件で攻撃力が1.3倍に増加する

大体話題になるのは+2の方だね
単純計算とはいかないけど、3割増しは大きい数字だと思う
主にガンナーで使用する人のが多いと思う

ちなみにネコ火事場の効果
残り体力がわずかの時に攻撃力が大きく上がる(攻撃力が1.35倍になる)
確か10以下とかだったはず
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/05(金) 23:55:57.33ID:XiYH+t2P
もちろん、付ける人は被弾しない自信のある人か、
自信のあるクエストにしか付けていかないとかだな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 13:57:23.93ID:uX9xEDmm
乙らずに一通りのモンスターを何とか倒せるようになりましたがなかなか討伐時間が短縮されません
皆さんは時間短縮のためにどのような道具、スキルを選んでいますか?ちなみに自分は太刀使いです。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/06(土) 14:29:44.16ID:QI/SjE2A
あなたはもう初心者の範疇ではないです
火力を追求した時間短縮は対象モンスターを指定した上で全力スレで聞いた方が適解を得られるでしょう
0216213
垢版 |
2013/04/06(土) 19:47:27.65ID:zWHS5sk4
>>214さん
分かりました、板違いだったようですね、申し訳ありませんでした
該当スレを探してみます!
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 12:18:22.63ID:b9pvyUGo
ジンオウガ倒すところまで進んだよ

ここまでで辛かったのは
・フルフルみたいなの
・パキケファロサウルスみたいなの
・砂漠の口のでかい奴

強いというか、面倒というか、つまらないというか、とにかく辛かった

ジンオウガがシンプルな人で良かった
簡単だから繰り返しやれるね
素材でスラッシュアックスをつくってみた
初スラッシュアックスだ
レイアさんで試し切りする予定
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 13:19:34.39ID:gaPcUAPG
レウスが倒せないので助言お願いします。
【倒せない敵】
リオレウス(集会★7 空の王者を狩猟せよ!)
【使用武器】
太刀(六花垂氷丸)
【使用防具】
撫子一式
【発動スキル】
広域化+2、自動マーキング、捕獲の見極め
【所持している武器】
太刀 ヒドゥンサーベル、南蛮刀、飛竜刀(双火)、王刀ライキリ、真ユクモノ太刀改、青熊長筆(留跳)、骨断刀(カゲタチ)
【罠、アイテムの有無】
回復薬、グレート、力の護符、力の爪、守りの護符、守りの爪、解毒薬
【苦戦する原因】
納刀が遅く、画面でリオレウスの位置が把握出来ていません。リオレウスの体力が高いため時間内にソロでは難しいです。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 14:36:57.03ID:RKFOSV1s
>>218

取り合えず素材集めに走るなら

ヴァイクS一式+カブレライトソード改で先ずは尻尾切りから
マギュル+霊弓ユクモ【破軍】 調合込みで睡眠大樽x2+強撃、こっちは曲射のみで十分
捕獲発動できるお守りがあれば楽だね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/28(日) 22:44:28.23ID:ZOV09klf
>>217
ハプルボッカは釣り太郎の手際を会得するとお客さんになる

>>218
村や集会所下位にもレウスはいるわけだがそちらは倒せてるのだろうか?
出来てないなら「下位の武器防具で」順番に倒して来るべき
そちらの方が難易度は低いのだから。

レウスの位置を見失うというのは視界の問題?
突進にしろ滑空にしろ画面奥からこっちに向かって来るのだから
回避した後画面手前を向いてLで方向転換すればレウスは視界に戻る
上昇なら影を見ればいい(そして影がとりあえず安全)

低空ホバリングでブレスや飛び掛かりをしてくるモードではブレスが来るという前提で常に動く
レウスがこっち見てる線と垂直に動けばいい ブレスがこないうちに回避をすると硬直を狩られる
通常時は2回、怒り時は3回攻撃の後着地するのでそれまで回避に専念

スキルだが太刀で切れ味対策スキルなしというのはいくらなんでもまずい
その装備でもスロ1か砥ぎ師+2のお守りと防具のスロ使えば高速砥石は付けられる
アシラとの合流に手間取ってるならこやし玉名人も選択肢としてアリ
広域+2が死にスキルなので、ペイントで動きを追えるようになったら風圧スキルの付く防具に替えると
多少戦いやすくなるかも知れない。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/29(月) 03:27:03.31ID:byGdyKVR
>>220
>>217だけど、アドバイスありがとうございます
頑張ってみます

スラッシュアックス強いね
ついでにウルクとインゴットとジンオウ装備で回避性能と雷攻撃あげた
ナルガクルガさんが簡単に沈んだ…
2Gの時はかなり苦戦したんだけどなー
しかし弓が楽につくれそうで良かった
スムーズに進むw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 11:45:50.30ID:6rDbHTPE
狩猟笛を使っていますが、演奏の効果時間は大体どのくらいですか?
あと、自分強化が極端に短い時があるのですが、笛によって違いが
あったりしますか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/04(土) 12:03:36.35ID:yaCO9GtN
詳細な数値は黒wikiの狩猟笛 > 旋律表を見てもらうとして
・演奏の種類によって効果時間は30〜240秒と異なる(120、180秒が大半)
・重ねがけによって効果時間が延長される
・同じ旋律なら笛による差はない
・笛吹き名人スキルが発動していると効果時間、重ねがけ延長時間が長くなる。演奏によっては効果も上がる

自分強化は笛吹き名人スキルの有無で3分から4分と一分もの効果時間差がある
短かった時はスキルなしではないだろうか
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 02:36:41.42ID:gno8azJ0
>>222
旋律の重ねがけタイミングによっては効果時間が短く感じられることがあるかもしれない

例えば笛吹き名人ナシの自分強化の場合、
最初にかけた際の効果時間は3分で、重ねがけ時に効果時間が+90秒されるのだが
重ねがけ時に効果時間が3分を越える場合は切り捨てられるので、重ねがけは「効果時間を回復させる」みたいな感じになる
(名人アリの場合 最初の効果時間が4分で重ねがけは+2分 4分超過分が切り捨て)

なので、効果時間が極端に短く感じたというのは
たまたま効果時間が切れる寸前に重ねがけしたのかもしれない
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/05(日) 14:29:59.23ID:SaeWButm
やっと上位だ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 14:05:23.78ID:tmrsjiQV
イベントクエストの段ボールがどうしても欲しくて、ヘビィでまずボルボロス
亜種とアグナ亜種を狩る練習をしているのですが時間切れだったり何度も乙ったり
うまくいきません
弱点部位に当てるようにしてるし、クリティカル距離を保っているはずですが
どうしても調合分持ち込んでも弾切れになってしまします
武器はパッチペッカー 防具はナルガS一式
スキルは回避距離UPと回避性能+2、隠密を発動させています
持ち込みは回復薬、回復薬G、薬草、アオキノコ、ハチミツ、力、守りの護符、
爪、調合書1、2、秘薬、ホットドリンク、ホットミート通常弾1、2、3
散弾2、3、火炎弾、カラの実、ハリの実、火薬草MAXです
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 16:04:07.58ID:CAnS4EMB
>>229アドパは出来ないん?
薬草とアオキノコが必要なくらい被弾してるなら立ち回りに問題がありそう
早く倒そうとして攻撃を欲張り過ぎて被弾しているのでは?
ボルボロス亜種は雪が剥がれた状態なら電撃弾が有効になるよ
捕獲するのも一つの手
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 16:47:09.81ID:j5ZloVMG
>>229
それぞれどの弾をどの部位に撃ってるかちゃんと言ってみ
あと回避距離はともかく性能は+2もいらんから調合数ぐらい付けろ
0232229
垢版 |
2013/05/06(月) 18:08:41.99ID:tmrsjiQV
ボルボロス亜種は腕に、アグナ亜種は胸に通常弾LV2、3当ててます
あと、アドパはやってる人があまりいないし、時間が合わない、オンラインは
つなぐ方法が分からないのでできません
いままで時間をかけてソロでやってきました
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/06(月) 19:37:36.43ID:6RfXxat2
>>232
肉質
アグナ亜種〜頭50/胸45/胴35
ボルボ亜種〜尻尾45/腕40/胴35
アグナ亜種〜火頭30/雷頭25
ボルボ亜種〜火頭25/雷脚25

パッチペッカーで通常弾メインとか属性弾二種撃てるのに一種しか持って行かない
倒しきれないのに火力スキルを積まない
弾が足りないのに最大生産を積まない
色々と工夫の余地はあるんじゃない?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 04:49:52.24ID:mBDiwQQu
>>232
「寄生しろ」なんて戯言は取り合わなくてよろし

ボロス亜種
火 雪頭35 素頭25 雪胴25 雪尾25
雷 素後脚25 素尾20 素頭20 素前脚20
弾 尾45 前脚40 胴35

雷は一番良くて雪解け後の後ろ脚25だが
弾、火の肉質が悪いので雪が付く度に剥がしていたら弾も時間も無駄になる
火炎弾を頭の雪が剥がれるまで撃ち、通常23で尻尾と前脚を狙うのが無難
特に威嚇や雪バラマキ時に尻尾をガッツリ撃ちたい

攻撃小、弱点特効、捕獲の見極め、調合数でスノーダンパーを試したが
火炎弾42発 通常3 99発 通常2 50発で捕獲可能になった


アグナ亜種
火 頭30 胸25 胴25
雷 軟頭25 胸20
弾 軟頭50 胸45 軟胴35
散弾集弾部位・頭部15(硬化)/50(軟化・部位破壊後)

火炎弾で頭を破壊したら散弾12をとりあえずぶち込む
後は火炎弾と通常を頭なり胴なりに撃つだけ 電撃弾はこっちで破壊後の頭部に集中してもいい
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 21:00:58.81ID:ZlzaRODr
パッチペッカーなら回復G用の素材の代わりに睡眠弾+樽G持ち込んだ方が良くないか?
あとホットミート持って行くならホットドリンクいらなくね?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/07(火) 21:18:01.02ID:mBDiwQQu
そういや持ち込みアイテムについても突っ込みどころが

いらないもの…散弾3(無反動じゃない) 通常1(これを使う羽目になった時点で失敗)
回復調合(弾ある程度使って支給品取りに行け)守りの護符爪(必要なものを持った上でどうしても空きがあるなら入れていい)

いるもの…捕獲セット(見極め前提・調合分はイラネ)こやし玉(二頭同時なので必須・亜グナ単体クエでもドスバギィが邪魔)
消散剤(雪だるまに絶対ならない自信があるならいいがそうじゃないなら持ってないと凄まじく時間ロス)

ちなみにスナイプシューターでもそれなりに戦えるのでヘビィの運用が辛いなら乗り換え推奨
回避距離いらなくなるし
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/09(木) 16:49:28.51ID:i9mQikE1
>>229、232
普段ボウガンを使ったことがなく、段ボールのためだけにやりたいという人にとって
相当キツイクエなのは確か
いちおうパッチペッカー&ナルガS一式でもクリアは出来た(回避1に落として捕獲の見極めつけたが)

アドバイス的にはほとんど出そろってるようだが
アイテム欄がどうしても厳しいというなら、ドリンクでネコの調合術をアテにしてもいい

乙ることに関しては、ヘビィの扱いに慣れるしかない
回避距離がついてるならばそれほどツライことは無いはずだが
慣れてないうちは納銃、抜銃モーションの長さから回復が必要な状況になるだけで
被弾>必死に納銃する>回復する>抜銃しようとして被弾>また納銃・・・みたいな悪循環になりやすい
これが無くなるだけでも回復アイテム削ったところでそこまで気にならなくなるはずだが
どうしてもキツイなら素直にライトを使ってみてもいいかもしれない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/11(火) 01:44:11.91ID:JClkfGra
明日3DSとモンハン買おうかなって思ってるんですけどこのゲーム中毒性ありますか?
あと初めてモンハンやるので1から買ったほうがいいですか?それともいきなり3でも問題なしですか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/11(火) 02:55:24.27ID:KPrASisY
ガノトトスが倒せん……
足を攻撃してるせいで相手の挙動が全く読めなくて尻尾でビダーンされてまう
水中ならくらわないんだが、魚のクセに陸の方が強いってどういうことだよ……
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/11(火) 05:28:21.54ID:Fled9JoV
>>238
中毒性は無いけど向き不向きはある
基本的にはモンスター倒す→装備作る→モンスター倒すの繰り返しだからレア素材で詰まったらもういいやーって人もいるかもしれないね
プレイはどこからでも構わない、相当やりこみたかったら個人的意見ではあるが前々作であるMHP2Gを推すかな
とりあえず3Gやってからでいいんじゃね?

>>239はただの愚痴らしいので割愛

久々に書き込みあってこんなこというのも何だけど・・・
>>238>>239よ、ここPSPのMHP3スレなんだ

だから>>238はPSP買うといいよ!DSなんて窓から投げ捨てよう
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/11(火) 14:21:40.93ID:Fgqnsliy
ゲハじゃないんだからそーいうのは無しで

秋まではスラックスでティガと遊べるのは3rdだけだぜー
4は2以前のリバイバル系が中心だから3rd>4でも十分楽しめると思う
今3G買っても4までにG級行けるかどうか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/11(火) 18:52:45.35ID:qFixIJqn
>238
いきなり3でいいと思います!
一人でやっても楽しいけど、どうしても進まなくなる局面はあるし、
できれば一緒にプレイできる人を見つけた方がよいと思います。
何より友達とやると楽しいし。
がんばってね!
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 18:02:29.92ID:lH2ZRsn2
218です。
村クエレウスは10分弱で倒せますが解毒はオトモに任せています。
防具を変更し、スキルを風圧無効、気絶無効、耳栓、見切り+1、砥石使用高速化にしました。
リオレウスを見失う点ですが、カメラワークが下手なのが原因です。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 21:16:00.31ID:9ckBjDDc
>>243
カメラか…
いわゆるモンハン持ち(左人差し指で十字キー、中指でL操作)を習得すれば解決するのだろうけど
L短押し(カメラリセット)だけでもどうにかなると思うんだが。
動きを把握できてないのも原因だと思うので、一度攻撃しないで時間一杯観察してみてはどうだろう
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:TMArEEhp
ガンナーで村ナルガ5分針で捕獲レベルの初心者ですが
下位のナルガをアドパで募集して倒したい
同じ動きで、体力だけ高いやつ倒すのめんどくさい
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:v2Z20pZC
ま、体力だけじゃなく攻撃力も防御力高くなってるんだがな
村ナルガ5針を常に無傷で倒せるならどうでもいいがゴリって5針捕獲なら集会所なら最悪乙るかもね

正直な所モンハンって同じモンスターを延々倒すゲームだから>>250にはそもそも向いてないのかもしれない
ナルガでだるいとかドボルとかやったらどうなるんだろうな・・・
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:qp3lmzp0
爆弾プレイだったかもな
自分も3rdキャラ作った時は早く上位まで上げたかったから
大量に爆弾の素材引き継いで武器防具はほとんど作らず
罠師ボマー付けて大樽G祭りしてた
集会所星5くらいまでなら体力の6〜7割は爆弾で削れるから
結構な時間短縮になった
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:qp3lmzp0
そんでほぼ捕獲してたね
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:k134Dcyi
下位ナルガがどうしても倒せなくて結局AGガンスでゴリ押しした俺でも
半年あったら何とか三界制覇行けたんだから大丈夫
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:V3C2F3qP
ナルガなんて良心の塊みたいなモンスじゃないか
理不尽な強さもないし面倒さなんて感じた事もないわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:XYTaxxXF
>>259>>250にいってるんじゃねーの?
めんどくさかろうがゴリ押しの>>258戦法だろうが工夫する、やりこむのが大事

半年だろうが1年だろうが2年だろうが前に進もうとする奴だけが正義だろ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:rA9i+8ma
そうだな
倒せないどころか面倒とか舐めた理由で寄生したがる奴は最初からお呼びじゃないわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:1tuEiegv
近接攻撃は向いてないと自己判断しました。P2Gのラオ砲的な武器ってありますか??
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:YgzETKzj
最近始めて村のジエンモーランを倒したところで、集会所も下位はクリアしているのですが上位にいくにあたってオススメの防具ありますか?
今まではインゴットとウルク、ラングロの防具を使ってたのですがどうなんでしょう
ジエンの防具とかは作らない方がいんですかね?
武器は太刀と片手と大剣しか使えません
よろしくお願いします
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:ur2lcbig
>>264
W属性ライトはどうか

ただし製作時期がこのスレの話題の許容範囲を超えているから、
ggるか全力で質問してね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:8rjSVj4h
>>268
そもそもの前提がおかしいんだよな
2Gだってラオ砲が実質使いやすいのはラオ極(G級)であるわけだし・・・
まぁラオ皇とかでも無い事はないがゲーム後半の最終装備に近い装備だからなあれww

実際にP3で使いやすいヘビィって言うとナルガ系列かバセカムになるんだろうが局地的なもんだしなぁ
ライトもOKならW属性じゃなくても属性速射系列(要連発+1)とティガ系列(要弱点特攻)になるんだろうがどっちにしても初心者スレで話す内容ではないかもしれない

これから上位に向かってならユクモ系列でもつくっときゃ問題ないと思うがね、どの武器種にしても万能に活躍してくれるから
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:huzC2xrC
初心者演習のドスジャギィって最初から体力何割か削られてる?
古ユクモ笛で10発くらい殴っただけで足引きずって逃げるんだが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:16VUx5jO
ヘビィでよく回復弾を使用するのですが
ボスごと回復しても極微量のためほぼ問題ないと教わりました
毒や麻痺など状態異常の蓄積に関してはどうなのでしょうか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:v3vCPqxW
>>273
回復弾で状態異状蓄積値が下がるか?って話なら蓄積値は減らないけど
回復弾を当てた部位は怯み値も直る(どの位直るかは知らん)らしいから
怯み計算する系の人にとっては迷惑かも知れん
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:XkOdTTEi
>>274
>>275

怯み値は回復してしまうんですね
以前ジンオウガ戦でスーパーオウガキャンセルに時間がかかったことがあったのですが
自分が原因だったようです
広域化がいるようなときは攻撃に回ったほうがよさそうですね

分かりづらい質問にお答えいただきありがとうございました
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:bVgb0Ks5
上位のレウスをソロ(太刀 攻撃力225、スキル耳栓、風圧無効、気絶無効)してます。
いまだに時間ギリギリか間に合わないんですが同じ条件で友人にやってもらったら15分で終わりました。
どこに差があるんでしょうか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:gbQB9b2S
>>277
@攻撃する箇所(肉質によるダメージ増)
A回避する回数(少ないほど敵の行動中にダメージを与えられるチャンス多)
B被弾する回数(少なければ回復時間の短縮)
C罠や閃光などの補助アイテムの使用(敵行動不能時間増によるダメージ増加)

貴方とその友人とでは少なくとも@〜Bに違いがある(Cに関しては説明がないので不明)
何度も戦って回避しなくても避けれる攻撃や行動を学ぶ事によって時間短縮になるぜ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 14:57:20.64ID:vT4TEqQH
ソロで王族の招宴がクリアできません
けむり玉使用です、ネコはいません
武器はオウガ片手スキルは耳栓匠捕獲の見極め罠師
です
アイテムは煙閃光モドリいにしえの調合分と
調合書護符爪ペイントボール回復薬Gくらいです
原因は三乙です
二乙で一回だけレイア捕獲成功しましたが
五分もしないうちにレウスに怒ブレス→突進で三乙しました
けむり玉の終わり際やその時の乱戦でよく死にます
月下の夜会や単品は一匹10分針程度、回復薬6個使用くらいで終わるんですが
とにかく攻撃が痛いです。
視界に二匹とも、あるいはどちらの様子も分かりやすいように入れてますが
回復や研ぎ、モドリなどをしようとすると視界を見るような余裕ができず
アイテムカラカラ回す→敵を視界に入れる→手遅れ、被弾 が結構多いです。
どうやったら被弾が少ない立ち回りができますか?
もしくはクリアするポイントなどあればアドバイスお願いします。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 04:56:24.75ID:UK5Oo9t1
まぁテンプレ的にはスレ違いじゃないが
実質三界以上の難易度である王族の質問を何故こっちでしようと思ったのか謎ではあるな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 16:45:17.64ID:chtAxtaZ
笛の攻撃力UP大の攻撃力15%UPって、攻撃力800なら120もアップするんですか?
怪力の種12個分ですか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 18:24:13.09ID:ilS/+j3n
攻撃力800なんていうありえない前提ならそうなる
どんなに盛ってもアカム武器で300超えるくらいだからそんな大差にはならない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 13:29:38.53ID:yUAnsvuc
一年ぶりに3rd引っ張り出してきて初のスラッシュアックスでニューゲーム始めた
ずっと太刀使ってたから立ち回りの違いに戸惑うね
でも攻撃時のアクションがめちゃめちゃかっこよくて気に入った
ようやく村緊急ペッコが出たので頑張って倒してきます
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 18:21:10.83ID:yyMGvPXN
ttp://com.nicovideo.jp/community/co2132545 みんなコミュ入って一緒に遊んであげてね^^
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 17:21:39.93ID:EAjE7zpH
クリアした時の感動と言ったら...
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 01:13:52.76ID:1PzfzhJS
ずっと集浴場クエからやってたのですが最近村クエからやるものだと知りました。友達はその中でもキークエ中心にこなしハンターランクを上げたと言っていました。自分は取り敢えず全部クリアしてから次へ移っているのですが、どっちの方がいいのでしょうか。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 03:53:52.87ID:1l6nfYk5
>>289
村クエからやる方がいいってのは狩猟対象の体力や攻撃力が低く設定されているので狩りやすい等の利点があるため。
初心者はとりあえず村からやって素材を集めいい装備を作り浴場クエへ向かいましょうという筋道を立ててのプレイングがダレなくていいんじゃないかな?

浴場クエもそうだが、クエストを全てクリアで埋める意味はギルドカードの勲章集め程度の役割にしかならないため
キークエを優先して行う人も多いだろう、特に上位になると同じようなクエが2つあったりするしね
一応上位ランクの特殊クエ(アマツ以外の三界+アルバ)の登場条件にもなっているがここでは割愛

それと、浴場からだと農場の機能がなかなか発展しないというデメリットもあるかも。
村は緊急クエをクリアしていけば少しずつ拡張できるが、浴場からだと下位ジエンを達成しないとほぼ初期状態のままなので
鉱石集めや資金繰りもちょっと厳しいのかも・・・

ただ、どっちがいいという質問に大しては好きなようにやるといい
村→集会浴場へ行く場合、結局の所下位を2度やることになるから
それがめんどくさーいって人&過去のMH経験者等ならいきなり浴場から始めてもいいんじゃないかな?

読むのめんどくさかったら最後の3文だけ読めばいい、残りはメリットやデメリットを書いただけに過ぎないので
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 17:24:49.55ID:7m6L7KFv
>>290
ありがとう
確かに集浴場ばっかやってたから村クエやってみたら弱かった、慣れてない人向けってことだな。モンハン自体を始めたばっかりだから村中心にクエストこなして色々充実させてみることにします!
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/19(木) 22:51:43.73ID:bObtxf7d
体力と確定報酬と報酬確率で村の方が有利な場合も有るけど村は下位素材だけだからキークエだけ進めてクエスト受注出来るようにするだけで十分じゃないか。

あと購入出来ない調合素材集める効率位かな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 00:36:33.47ID:HxgM5AtR
お供アイルーは、最初の一匹だけを連れて歩けるのですか?
フィールドに何匹まで連れてゆけるのか教えてください。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/20(金) 02:31:46.02ID:BtHi8ls+
>>293
育成中に出来るのは5匹(契約できるのは25匹まで
オフライン(村・浴場)は2匹、オン浴場はプレイヤーが2人以下なら1匹、3人以上だと0匹

契約は家を出てすぐの猫籠担いでるバァちゃんからどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況