X



【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/17(金) 18:07:28ID:OwPg2MPY
超絶初心者専用。棲み分けを大事に。
村★2まで対応です。
フルフルを倒せたら卒業。捕獲なら留年。
集会所は村より難易度高いのでこのスレでは扱いません。

卒業した方や集会所挑戦者は『【MHP2G】初心者専用攻略スレ【下位限定】』へどうぞ。

「○○なんてザコ、楽勝」と言われても困ります。
右も左もわからない人がモンハンを楽しむためのスレです。
専門用語・略語は控えめに。

前スレ
【MHP2G】超絶初心者専用攻略スレ6【村2まで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1269671984/l50

次スレは>>970が立ててください。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/16(土) 23:52:03ID:sfFji2Oy
それは正確に距離と弱点狙いが出来る場合だろ
距離も弱点狙いもおぼつかない時点では切らしても無理はない
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/17(日) 01:52:58ID:ei+AxJog
ババコンガに追っかけ回されながら火炎弾調合
フルフルの周りを回りながら火炎弾調合

このふたつがノーダメで出来れば完璧
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 05:16:20ID:O+0D9yQB
拡散弾ほど初心者向きの弾はないと思うけどな。
子爆弾の固定ダメージがメインだから距離や肉質に威力が左右されない。
つまり射程距離内ならどこからでもどの部位でも当たりさえすればOK。
上位くらいまでならLV2拡散弾調合撃ちで倒せない奴はほぼいない。
下位だと強力過ぎるほど。
村下位クックならLV1拡散弾でも6、7発で沈んじゃう。

買うと高いから素材余ってる時に使う方がいいけどな。

まあクリティカル距離を覚えるためにはほかの弾使った方がいいかもしれんが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 06:49:43ID:FJ0FoES6
>>167
肉質無視固定ダメージが強いのは確かだが、
このスレは超絶初心者スレだからな…。
クック先生に攻撃もらわないタイミングで拡散弾当てられるようなら
他の武器でも十分倒せるんじゃないか?

いずれにしても素材含めコストの高さは問題だな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 17:18:08ID:Fpn2zU4r
自分も村の緊急ティガレックス相手に拡散祭りしたけど
アレはアレで結構テクニックが要るのよね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/19(火) 05:46:19ID:41mn2PKh
拡散弾は小爆弾の性質上埋め込みが出来ない普通の飛竜相手だと微妙
手足が広がってるティガなんかはうまいこと爆弾拾ってくれるけど、フルフルなんかだと2発くらいしか当たってくれないことも多い
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 17:48:34ID:qrGyjFA/
いや。ブーメランを甘く見てはイカン。
Gティガをブーメランだけで倒せるらしい。
神の気まぐれとネコ投てきは必須だそうだ。
砥石掘りながらの戦いになるみたい。
もちろん俺はやったことない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 17:54:09ID:oJcxVwzo
>>175
フルフルやティガをキックで倒してる人もいるが(大剣装備+蹴脚術)、
そういうのはやろう、と思う時点で初心者じゃないからな…。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 16:35:36ID:eRSvnuI4
でもフルフルの帯電中にブーメラン当てられるぞ。
このスレ的にOKな使い方じゃね?
ま、知って損はないぐらいなもんだけど。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 19:20:21ID:aQOwGNc+
フルフル倒せました!

ビビって先延ばしにしていたんですが、
実際対峙してみたら動きの鈍重さと隙のでかさに逆に驚きましたw
武器好きのはずのオトモがほぼ爆弾しか投げてなかったのが印象的でした…
(あんなキモイのに近づきたくないニャ!ってとこでしょうか)

ちなみにライトボウガンのショットボウガン・白で挑みました
ここのアドバイスを参考に貫通1通常2メインで雑魚掃除も兼ねて多少散弾も撃つ感じでやりました

個人的な感想ですが、
フルフルの攻撃はいちいちモーションがでかいので、
無闇に攻撃するよりは向こうの攻撃をやり過ごした後に攻撃したほうが安全そうな感じがします
また、ドン臭いので真横や背後まで回りこむのも難しくありませんでした
ライトなら真横から大腿部あたりを狙っていくのが確実かな?
あと、寝やすいので睡眠弾も有効です(ただし反動に注意)

唯一怖いのがバインドボイスで、ガードできないので100%もらってかなり長時間硬直します
しかし、真正面にいるのでなければ硬直が解けてから逃げ始めても間に合うと思います

ともあれ、これで晴れてこのスレを卒業できることになりました
名残惜しいですが、これからも適度に頑張ります
お世話になりました!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 19:30:39ID:9YayPQH4
>>179
>無闇に攻撃するよりは向こうの攻撃をやり過ごした後に攻撃したほうが安全そうな感じがします

基本中の基本
この先出てくる敵にゴリ押しで勝てることは皆無に近いよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 20:42:06ID:wyGoA/eJ
コツつかんだらフルフルなんて1撃もダメージ食らわず勝てる美味しい相手なんだが

なんだってあんなに苦労してたんだろう俺・・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 02:52:49ID:KmbXxYAc
フルフルの放電中にブーメラン投げようとして、
投げるモーションの踏み込みで吹っ飛ばされたりしたっけなぁ・・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 05:52:09ID:UJtJ8QYs
>>180
通用するのはザザミギザミに対して防具固めて双剣・太刀・狩猟笛らへんで挑む場合か。
推奨はしない、というより最後の手段に近いけど。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 11:48:07ID:GEApeVHz
>183
フルフルの放電中に回復しようと納刀したら、
その動作で前進して放電直撃してやられた。
自分のアホさ加減に泣けた。
せめて一歩下がっていれば。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 10:48:00ID:gV1NzPkh
ここのおかげで、フルフル倒せました。

自動マキでフルフルの動きを見ながら、フィールド1,3,6,7を雑魚が出なくなるまで掃除。
アサルトコンガ+火炎弾で削り、巣に戻った時点で残り5分。
眠ってたので、足元に大タル爆弾置いて爆破。あとは、ひたすら貫通を叩き込んで
何とかクリアしました。(反則ですかね?)

これでひとまず卒業です。本当にありがとうございました。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 11:48:30ID:4a1eAWBd
おめでとう
ハンターよりはるかに強いモンスター相手に手段を選ぶ必要は無い
地球に帰れなくなった究極生物も「勝てばよかろうなのだ!」と言ってたしねw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 12:35:03ID:xJdXuIBW
>>192
むこうの攻撃は2〜3発もらえば死ぬのに、
こっちは何度も何度も攻撃する必要あるしね。

いや、斬ったらすぐ死ぬようじゃ逆に面白くないけどさ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 15:31:00ID:ZPsaxtF6
農場の拡張は何から進めた方がお得ですか?
虫と採掘で悩んでいるのですが。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 15:37:35ID:xJdXuIBW
>>194
比較的安い畑のウネ
・初期状態でも最大まで拡張可能
・怪力の種栽培→売却の効率上昇
・ドスビスカス採取の効率上昇

トレニャー
・前作引継ぎの場合は最初からいる
・500ポイントで雇える
・比較的採取が面倒なものも拾ってきてくれる(狂走薬とか)

俺はどっちかというと採掘を優先させて、虫の茂みは後に拡張できる虫の木にしてるかな。
逆の人もいると思うけど(虫の茂みを優先させ、話を進めたら爆弾採掘を拡張)
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 21:38:18ID:FraAc895
192はレスしようと思ってもレスを思いつかなかったので、
そのうちに考えるのをやめてしまった。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 10:03:33ID:lQWN0J6t
今日から始めた初心者なんで訓練所とか
行った結果ランスかハンマーどっちかをメイン武器にしたいんだけど、どっちがいい?教えてエロい人
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 10:21:20ID:lD/E8adt
「どっちがいい?」といわれてもどっちもいいとしか・・・
ハンマーは武器出しで走れるし溜めや△連打強いし、
ランスはガードも回避もイケて上下に突き分けれていい感じだし

深い意味はないけどその一声でってことなら
個人的にはハンマーでいいんじゃないかな?
ガードできないし攻撃後硬直(回避ボタンを受け付けるまでのラグ)が長いけど
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 10:30:25ID:bWJrQm7/
>>199
ランス : その堅牢性は正に動く城、最大の欠点は他の武器と比べて華が無い事。すごく地味。
ハンマー : モンスターをスタンさせて頭に縦3(△ボタン*3回)を決めると脳汁が出る。だが防御できない。

防御出来ると安定性が増すけど×ボタンの回避がちょっと特殊で武器出したままだと移動しづらいので
ランスはちょっと初心者にオススメし難い。という事でその2種ならハンマーを勧めてみるよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 11:01:43ID:wmBsEtnu
>>199

ランスに違和感を感じなくて
アクションゲームが得意だ!
というならランスはあり
生粋のランサーは他の近接武器を使っても動きが違う
斬りと打撃の両方の属性を持ち
高い箇所を突けるのは大きいG級モンスターの部位破壊も楽勝だ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 11:42:10ID:q7BTP4p4
>>199
ランスはガード出来る。尻尾切れる。スタン取れない。
ハンマーはガード出来ない。尻尾切れない。スタン取れる。

出来れば両方使ってみて。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 14:04:00ID:9McFToxU
>>199
ハンマーメインの人はハンマーメインの人で、切断武器を何か1つずつ習得する人が多い。
でもランスメインの俺もやっぱり何か他の武器に頼りたいことがある。
絶え間なく動きまくるような敵(キリンとかその辺)と戦うのが結構大変だからね…
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 16:19:06ID:HHBqI02q
話にのっかっていい?
俺、ランスすげぇ苦手なんだけどさ
ランスは基本的にモンスの攻撃を「避ける」のではなく、「防御する」なの??
今まで片手や双剣で爽快に避けてた時の記憶は消した方がいいかな?
まぁ片手でも防御はしてたけどヤベェ時だけだったから。
とにかくランスに慣れるまで時間がかかりそうだわ。
今まで使った武器でイチバン癖があるんじゃね?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 16:40:20ID:+aobFtyh
>>205
・スキルがないとガードできない攻撃がある
・ガードするとスタミナ削られて逆にヤバいのでできれば避けろ

という攻撃もある。
前者はこのスレの範疇だとフルフルのブレス。
後者はこのスレの範疇だとクックのついばみとか。

>>206の言うとおり、基本的に防御でいい。
ステップは立ち位置の調節に使う感じでいいと思う。
とりあえず、ガード性能+のスキル推奨。
あとは強敵相手に狂走薬用意するのもあり。このスレの範疇だと気軽に使えないだろうけど。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 16:42:44ID:6haKTqUG
俺は避けも防御も半々くらいかな
防御は確かに頼れるが敵によってはガード不能orガードしにくい攻撃もあるので
ステップで当たらない所へ避けておくのもgood

ランスは慣れるまで大変かもしれないがこのスレの卒業試験であるフルフルをはじめ
今後、壁となるモンスターと相性が良い事が多いので覚える価値はあるハズ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 16:57:27ID:a3QrMRpU
猫にせっつかれてランスガンスに手を出したダメハンターだが、回避とバクステがごっちゃになってしまって扱いきれん
ヘビィとガンスがぱっと見似てるからと思ってガンスにしたが全く別物だったわ
大剣で抜刀斬りしつつたまにタメ3ぶち込む方がまだやりやすかった
ただ、斬と打両方あってガードも出来て、動きこそ遅いものの武器の繰り出しは早い
ガンスには砲撃や竜撃砲もある
マスターできたら一番格好いい武器だとは思うなあ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 18:00:44ID:9McFToxU
あとランスの場合は「攻撃後、離脱する」方向も後ろなんだよな
先端当て×n→ステップ×n→ガードor回避→先端当て×n…
の流れだけでも戦える意外とお手軽に習得可能な武器だと思う
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 20:03:15ID:q7BTP4p4
こういう話が出たとき、決まって自分が勧めるのは切断武器一つ、打撃武器一つ、ガンナー一つ。
ハンマー、大剣、ライトボウガンで一通り困ることはないっす。

>>205
ステップは攻撃を避けるために使うのではなく、当たらない位置に移動するために使うのだ。
いや、もちろん、避けるために使ってもなんら問題はないがそういう使い方のほうが慣れやすいと思うよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 21:30:40ID:0kFZaTeg
初めてのガチなティガレックスに備えてランスを覚えておくのはアリだと思う
大剣ハンマーライトだと人によっちゃ詰むぜアレは
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 02:43:24ID:J7xj/+xH
ティガ大剣ハンマーは相性いいぞ。
突進倒れこみに頭に溜め3決められるからな。
とはいえ、人によっちゃ詰むっちゃ詰むが。


ランスで雑魚掃除は突進を上手く使え。
突進2撃+フィニッシュ突きを決めれば大概のザコは掃除可能。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 04:19:58ID:ANf5sEQW
>>214
大剣は賛成できるが、
ハンマーは相当慣れてないと(ガードできないこともあって)キツいかもしれない>ティガ

ランス触ってみたプレイヤーが『あ、俺ランス使えねーや』と投げそうな敵が
ドスギアノスじゃないかなぁ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 06:44:06ID:nDmMXQw6
確かにドスラン系はランスにはキツいね
慣れた今でもやっぱ面倒臭いって感じる
あいつらに相性良いのはやっぱ太刀なのかな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 07:01:03ID:dNnp6U1R
ステップでかわされた分をジャンプ切りでカバーできる片手
もしピヨッたらそのまま地獄一直線のハンマー

これも相性はいいといえるけど、ぶっちゃけドスラン系は
どうあがいても中ボスだからこいつらに合わせて武器種を選ぶ必要はないかと

ランスにしたってガードがきちんと出来てるなら討伐に時間かかるだけで
「こりゃ勝てねぇ!武器変えるか?」って程でもないし・・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 07:06:00ID:ANf5sEQW
>>216
個人的に、なんだけど太刀、ハンマー、狩猟笛。
要するにゴリ押しできる武器かな?
狩猟笛は基本旋律二つ吹いて相手に密着、ぶん回し連打だけでも倒せないことはない。
双剣も密着乱舞できるけど、怯み入って全段あたらなかったり
スタミナ管理があったり切れ味消耗したりするんで初期にやるのはちょいと面倒かも。

片手剣や大剣も
着地直後や振り返りにあわせて抜刀(ジャンプ斬り)を繰り返せば
そこまで難しい相手じゃないと思う。
軽やかにステップ繰り返してるときは攻撃しないイメージか。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 14:23:19ID:a4LKuzlr
大剣で抜刀切り→回避→納刀

タイミング見極めてヒットアンドアウェイ

後半でも抜刀術とか付ければウカムまで倒せますよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 15:05:45ID:VMqwi2X9
大剣は何が楽しいのかわからない
何あの作業
抜刀とタメ3しかやる事ないとか終わってる

アクションゲーで単純作業して何が楽しいの?
お手軽に俺Tueeeeeeeeeしたいの?
ならハンマーの方がいいよ


ちなみにウカムクリアなんて、全武器で出来るような難易度になってるから
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 17:58:44ID:ZQVtyorF
タメ3もろくに当てられない人間としちゃ、うまく当たったときの爽快感はすごいけどな
ゲームなんだし自分の手に馴染む武器を使えばいいんじゃね
マイナーな武器だろうが評判が悪かろうが構わないじゃない
コレだ!と思った武器でよりよい立ち回りを研究することほど楽しいことはないよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 02:49:17ID:nu+HZPyU
ババコンガとドスガレオスが倒せません…
主な使用武器は双剣とライトボウガンです。
アドバイス頂けるとありがたいです。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 03:44:23ID:STvXpHWt
初心者の俺からのアドバイスとしては、罠とか音爆弾とか肉とかふんだんに使って倒せと

負け続けるとストレス溜まるから、とにかく手段選ばずにハメ殺す
その後材料集めとかで何度も対戦するうちに慣れてきて、罠とか仕掛けに使うアイテム減ってくる
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 04:03:54ID:/OPS3Y5O
まず防具がマフモフならバトルかハンターを全部位作成&鎧玉で強化する。これでダメージをかなり減らせる
武器も重要。剣士は切れ味重視、ボウガンは通常2貫通1と火炎弾あたりが撃てると良い。

回復アイテムが切れるなら雪山や密林でハチミツを採取して回復薬Gを作る。薬草とアオキノコを持ち込んで現地調合も有効

戦術としては正面に立たないことが大切。相手が振り向いてる間に横に動いて、相手が攻撃したらその隙に殴る。そして振り向いてる間に離脱が基本。

ドスガレオスは音爆弾/小タル爆弾を持ち込んでとにかく砂中から引きずり出す。近すぎるとタックルやヒレ回転がくるからやや離れて砂ブレスを誘うといい。

ババコンガも近すぎると振り向きの前足で微ダメージ+転倒するから、少しだけ離れて戦う。怒り時に放屁をするので非怒り時の下半身への攻撃は控えるといい。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 05:29:32ID:nu+HZPyU
>>231さん >>232さん

ありがとうございます!
音爆弾体力投下でドスガレオス倒せました!!
頭と首狙い撃てばいいんですね…

ババコンガ討伐は明日の目標にします。
アイテムケチらないで贅沢に戦ってみます…!!!!!
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 05:35:05ID:zH9bGpEm
ババコンガ:シビレ肉、毒肉、眠り肉を1個づつ、あと大タル爆弾を2個。眠らせたら爆弾2個を爆発させる(起爆の際はババコンガに斬りつけたり撃ち込んだりしたら駄目。)

ドスガレオス:音爆弾や小タル爆弾、徹甲榴弾でとにかく地上に出す。頭から尻尾にむけて貫通弾。その後Lv2通常弾。双剣は氷属性で足に乱舞。すぐ潜ってしまうから強走薬は無理に使わなくてもいい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 22:01:56ID:nu+HZPyU
>>234さん
丁寧にありがとうございます。生肉三種類、大タル爆弾、閃光弾でババコンガ倒せました!次は部分破壊までできるようになるのが目標です。

皆さんありがとうございました。今からフルフルさんに当たって砕けてきます…!
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 22:09:27ID:MbYCzMOJ
序盤の武器でババコンガとやるならチェーンブリッツがいいかも
私が初めてチェーンブリッツ強化MAXで挑んだときは49分近くかかったけど、
今から思えばあれは離れすぎで威力が足りてなかったんだろうね
ライトの機動力ならババコンガの攻撃を楽にかわせるから、パターンが読めてきたら思い切って近くから撃ってみて
実際に見れば分かるけど、ババコンガは動きが雑で攻撃後の隙もはっきりしてるよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 23:22:08ID:3cdfu9h8
雪山でハメ殺し以外でフルフルに勝った事ねーっすよ・・
安全地帯から射的以外で勝てる気がしないわ。
剣でとか無理っしょ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 02:43:32ID://IbCHqu
フルフルは高台ハメで討伐してしまいました…
フルフルを正攻法で、ババコンガ部位破壊できるようになるまで留年します…! いい加減操作ミスとかはなくせるようになりたい…!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 03:27:37ID:ik0lq+CX
フルフル通常時は楽勝なんだけど怒りモード時に操作ミスって乙る事が多いなー
あと安全に行き過ぎて時間切れとか
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 04:16:48ID:cT6MayuC
フルフルに限らず、普段側転してるのに
電撃だって時に限ってなぜか前転してしまう不思議

あの丸っこい体から重力的な何かが発生してるのか?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 06:17:21ID:BdcEZQXK
フルフル相手による死因は大体
・麻痺ブレスからのコンボ
・咆哮からのコンボ

だと思う。訓練所の教官も言っているが
『一撃ももらわないで戦う』ことが他のモンスターより重要な気がする。
どのモンスターにも置き攻めハメ殺しはあるけど。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 09:16:21ID:L727VCQs
以外とハメ多いんだな

フルフルと戦う時は離れすぎてはダメ
尻尾が当たらない範囲で周りをグルグルまわって、ネコにブレス吐いたときに攻撃する
慣れてきたら、自分でいけると思ったタイミングで足にチョコチョコ攻撃をしてみる
失敗しても死ぬ訳じゃないし積極的に切りかかってみそ

あと、フルフルが軸合わせの足踏みした後はその場でビリビリする攻撃がほぼこない
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 09:46:51ID:nEGtPqz/
フルフルに限らんけど、
突進やプレスもらう→カメラ大回転→どっち向いてるか分からなくなって闇雲にコロリン→追撃死がよくあるなぁ
つい最近ここ卒業したばかりの初心者の感想だけどね
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 15:35:45ID:+plfOFAz
フルフルを太刀で2回横倒しにできたんだけど…

どうしても全身放電に引っかかってしまう。
(それ以外の攻撃は全部よけてる)
それと、つい砥石で研ぐのを忘れる。

いや、ひとえに俺が下手なだけ。わかってる。
でも本当に悔しいから愚痴った。

今、鎧玉購入のための採取&武器強化中。

>>245さん。もだえるほど同感。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 17:16:25ID:BGMKHIvA
もしかしてスティックを斜め後ろに入れてないか?
横に入れれば横に転がるが
それよりも後ろの方へいれていれば後ろに転がれないから前転する
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 15:18:39ID:uMzXYEY8
>>250
100時間越えてるが、ゴロリンが前か横だけで、後ろに転がれないの今頃気付いた。
どうりて逃げようとしたら、何故か敵に近づく方向に転がってしまうはずだ。
俺はまだ超絶初心者だったんだな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 15:49:28ID:cyv9Tl90
>>255
シリーズ未経験者の100時間なんて、ソロ専じゃまだ上位いけてないでしょ
「超絶」は外してもいいけど、まだまだ初心者だと思うぞ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 16:15:45ID:KcVfIc6K
フルフルの放電に当たるなら、以下の方法お薦め。
フルフルは振り返った後は絶対に放電してこない
なので放電に当たるなら振り返った後に攻撃すると安全
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 16:31:44ID:WTB13I5c
今日PSP本体と共に買ってきたんだが、メモリースティック
というのが無くてセーブが出来ないPSP初心者の俺に一言下さい。

店員の方も画面の保護シールよりメモリースティックの確認を
してくれよう…。田舎なので遠出がめんどい。明日また
行ってきまつ……。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 17:00:33ID:5AFev31w
村長クエ★2の黄金魚を二匹釣れと言われても黄金魚いません。
餌によるのか場所なのかわかりません。
粘りのみで現れるのを待つんでしょうか。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 17:08:27ID:cyv9Tl90
魚はエリアチェンジのたびに入れ替わるから、出入りを繰り返せばそのうち出てくる
エリア1が釣りスポットとエリア境界が近いのでオススメ
見た目は黄色いアロワナ。黄緑のハレツアロワナと見間違いやすいので注意
餌は黄金ダンゴなら黄金魚以外は喰いつかないので楽だけど、カエル以外ならどれでもOK
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 17:31:50ID:cyv9Tl90
ああ、カエル以外OKって書いたけど
マグダンゴやアロダンゴなんかのほかの魚専用エサもダメだね
ミミズ、バッタ、黄金ダンゴで釣れる。念の為
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況