X



【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 攻略6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/15(月) 22:38:45ID:JlfCafaX
■悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印
機種:ニンテンドーDS
ジャンル:探索型2Dアクション
発売日:2008年10月23日
価格:5250円(税込)
プレイ人数:1人〜4人(Wi-Fi通信対応)
開発・発売元:KONAMI
公式サイト:http://www.konami.jp/gs/game/dracula_ds3/
ケータイ特設サイト(10/22までカウントダウン待受配布):http://konami.jp/dracula_ds3

刻印の攻略、雑談などを行うスレです。

奪われた刻印 Wiki
http://pukiwiki.a.la9.jp/ubawareshi/
http://wikiwiki.jp/dora_glyph/

前スレ:
【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 攻略5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1229404746/
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 23:18:22ID:cYSEnJYq
序盤のカニで詰んで1年半放置
ジョーカー2も終わって飽きたから
久しぶりにやってカニをなんとか倒してどんどん進んだ

だがよお、これシリーズ1激ムズだわ
ザコも子悪魔とかいやなの多いしボスの1匹1匹が他のゲームのラスボスなみだ
なんでここまで難しくすんの?て思った
ドラキュラ城の影でメチャクチャ苦戦してエクスポーション使っちまったよ
しかもまだハイポーションすら材料がどこにあるかわからないから買えないし
お金も敵が落とさないからめんどくさい村人ミッションやらなきゃいかんし
今までのシリーズにないストレスと難しさ
ドラキュラ城も少し進んでマップうめてチケットで脱出の繰り返し
まともな回復アイテムがないので今後のボスに勝てるかもわからん
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 00:43:51ID:oqaTw7/e
そりゃ、さすがに苦戦しすぎじゃないか…?

ことボスに関して言えば、初見殺しな攻撃が多いが
パターンを把握して攻略法を確立しさえすれば、そこまで苦戦はしない

どこもセーブは近いんだし、回復に頼るよりは
死にながらパターン開発していけば、なんとかなると思うが。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 00:59:07ID:AJzuj6aM
>>69
言ってることはわかるんだけどね・・・
これでもレベルはマメにあげてて今43
ただこのゲームのレベルて、あくまでおまけ程度で
力が1、HPも3くらいしか上がらないくせに
ボスからは関係なく多大なダメージを食らってしまう

確かにカニと兄さんは何度も負けて攻略法を掴んだが
影は逃げ場もなくダメージがハンパないので
奥の手でエクスポーションつかってとっととセーブしたよ
次はでかい奴か死神か今まよってるところ
攻略サイトみるとスケルトンビーマーから吸引できるグリフが
何かといいと書いてあったが何百回倒しても落とさなかった・・・
無意味にレベルだけが上がってる
あとハイポーションないとやっぱ色々ときついわ
お金も全然たまらないし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 01:46:42ID:oqaTw7/e
>>70
とりあえずビーマーは、奴が攻撃する時にグリフ表示が出るだろ
あのタイミングで吸ってればそのまま吸える
倒して出すものじゃない
兄貴とか師匠とか白ヤギとかも同様な

その調子だとデスは苦戦するかもなあ
今作では唯一と言ってもいい、アドリブが問われるボスだから
まあそれでも基本、パターンを組んでいくんだが…
裏口でラピドゥスぐらいはとっていくといいかもな

一応いっておくが、メダルもあるし、どのボスもノーダメージ攻略は可能だ。
それもきっちり攻略法を組めば、通常のみでも安定できる(デス除く)。
回避不能攻撃なんてないから、諦めずに挑戦してくれ。
まあもう終わり際だし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 06:19:25ID:gcGiiNa0
一応RPGタイプになっているからレベルさえあげればなんとかなるよ。

あとはゴールドリングを(できれば)2つ装備して金儲けのグリフ使って、蝋燭を壊すと1000Gでる。
画面切り替えで往復すればあっという間に大金持ち。

回復アイテムをどっさり買って、ボスはごり押しでなんとかなるw
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 11:50:15ID:xMcWMJyF
68です
おかげさまでドラキュラまできました

>>71
倒してもグリフ落とさない敵がいるんだね
しかも兄さんや師匠からも吸収できるとは知らんかったわ
確かにデスは苦戦したけど幸い3回目くらいで
ポーション5個くらいでなんとか倒せたよ・・・
巨大なお馬さんはパターンがあって
何度も負けたけど倒せない相手ではないと思った

>>72
お金はそういう稼ぎ方があるんだね
可能性がみえました

あとはドラキュラだけか・・・
ほとんどのドラキュラクリアしてるけど
アドバンスの最初のドラキュラだけは倒せてないんだよね
ここまでやったんだから頑張ってみるよ
なに今さらやってるんだと思われがちなのに
こんな俺にアドバイスをありがとう

0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 12:03:55ID:KskdfYHH
エンディングでちょっと泣いたのは俺ぐらいか?
シャノアたん別の作品に出て欲しいなあ・・

え?ジャッジメント?デスノートゲームなんて嫌だお・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 13:57:03ID:eIrVWTZk
ウイングブーツの方が早い

前どっかでスピード変わらないとか言ってるのを見かけた気がするが
ルプスの森あたりで検証すればすぐに分かる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/24(月) 02:15:04ID:4e08Gsx+
ふう、やっとクリアできた
第一形態はうまくやれば無傷でいけるけど
次がめっちゃ苦戦したわ
強カマと炎でなんども負けたがニテンスに変えたら
合成が桁違いに強くなって一回で倒せた!
難しいとは言ったがやりがいはあったな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 17:50:57ID:ZjPu4XBk
エレファントギアもどきのイライラ棒で挫けそーw
グラディウスだけにしてくれないかなこういうの
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/04(金) 23:50:50ID:qIyyu2/b
ミネラ監獄島の電流が流れてくるところ?
あそこで詰まった人はあまり見ないが、どうしてもというなら
盾を両手に持って合成印術使うと発動直後1秒ほど無敵になれるから
ぶつかりそうになったらそれで強引に抜けるのも手かも。

あと、ローラ助けて雷ダメージ減少アクセサリ装備していくという手もあるけど
そこまで後に回すほどのものでもないと思う。

あれってタワーリングは無駄だったっけ?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 22:54:27ID:yMl2xO0x
ジャッジメントでシャノア出たよ
wiiとdsの連携は今のとここの1回だけ

個人的にシャノアは小畑画のショートの方がいいな
しかもなんかエロい
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 20:20:37ID:JxS9ACYU
好みはそれぞれだから突っかかるなって、他の面子の被害に比べたら遥かにマシだ

中の人も桑島さんだし性格破綻もしてないから充分シャノアとして見れる

ただもうこれからの悪魔城はMASAKIで安定してほしい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/10(木) 21:00:17ID:TWfzSo0a
というより生みの親のIGAが消えた今これ以上の出番が奪刻組にあるかどうか…

だが他タイトルに無理矢理突っ込むのはいらないです
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/13(日) 21:39:35ID:zVtZAQhH
人がいったことしか信用できない、もしくは人が行ったことを鵜呑みにするダイヤなんて意味がない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 02:47:09ID:nc3wCrME
鍾乳洞は…基本的に逃げて扉が開くのを待つ方が早いかな。
レベルが十分上がってないと敵を倒せずボコられて終わるからな。
正面から行くにしてもワープとクアドラプルイグニスとを使ってうまく逃げ回る必要が。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 17:48:42ID:C/VaNVOc
廃修道院でグリフ→キルクルスをR・B(ジャンプ)しても
上に登れないor登れても滑って落下で先に進めない…。
こんな初歩的な質問で恐縮ですがどうすればよいですか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 17:55:50ID:94KPHb4e
何を言っているのかよく分からないが、キルクルスは

磁石の近くでR押しっぱなし(吸い寄せられる)
  ↓
十字キーを飛びたい方向と反対に押しっぱなしで引っ張る
  ↓
R離す(反動で吹っ飛ぶ)

だぞ、パチンコの要領で
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/05(月) 18:25:21ID:t97p+ewN
>>98
出来ました!
ご丁寧な解説とパチンコの要領でよく理解出来ました。
拙い質問なのに即レスしてくださり有難うございました!
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/21(水) 19:05:06ID:bfKp/JXn
アルバスでボスラッシュ最短記録めざそうと思って属性値稼ぎの雑魚狩りしてるんだが
まだまだ最短への道は遠いかな…
各攻撃の属性値最大まで上げてミスなくクリアしたら記録は何分何秒台になるんだろう?
目標とする時間が知りたいのでやったことある人、よかったら教えてくだされ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/24(土) 23:59:30ID:FGLu6zH9
LCKが上がればなんでもいい
トレジャーハットは上がらないから無意味

アルバスで属性稼ぎとかマゾ過ぎて何もいえないなあ…
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 08:00:38ID:YNppP4D4
購入記念あげ
これ、ハードレベル1モードでバーロウの雷攻撃ってよけれるの?っていうよりノーマルではよけきれなかったのでこの先生きのこ(ry
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 09:44:10ID:Jv9OeETf
ハードでもノーマルでも完全撃破のメダル貰ったが。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/07(火) 11:07:40ID:thUXWIms
先週買って、悪魔城までたどり着いたところ。アイテムコンプもしつつ進めてます。
そこで質問ですが、クリアした後、ハードモードにアイテム引き継ぎで強くてニューゲームは出来ますか?それともノーマルでクリアしたらノーマルモードにしかアイテム引き継ぎプレイは出来ない?
また、レベル255モードをだすのにノーマルクリアのアイテム引き継ぎでハードレベル1クリア→そのまま255モードにアイテム引き継ぎプレイは出来ますか?
要するに初回プレイ時に収集したアイテムや熟練度を各モードに持ち越せるか知りたいです。各モード毎にアイテム収集はともかく熟練度あげが必要ならそこそこに見切りをつけたい…。
0110108
垢版 |
2010/09/07(火) 18:04:08ID:thUXWIms
109
ありがとうございます!
雑魚も強いし、作業感を感じてきたとこなんで、コンプと強化は一回限りでよいならまだよかったです。
ギャラリーは逆にやりこみが多すぎで一回クリアで終わらせてしまった…
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 04:04:48ID:DdjCHXp8
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもルミナーレ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/16(木) 11:39:11ID:Bc51dTWO
最近買ってやりはじめたんだけど面白い?
一週目終わってハードLV1始めたけどなんなんだこの緊張感はwスケルトンビーマーの攻撃しゃがんだら死んだ( ´ ▽ ` )
一緒について来た手帳が本革でワロタ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/17(金) 23:33:16ID:v7kNto2Y

0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/23(木) 20:16:12ID:mY4WPJNM
まあがんばれ。
ノーマルならデス様以外は慎重にやればメダル取るのもそう難しくないと思うけど。
ハードだったらいっそ速攻で倒す方向でやった方が楽かもね。2周目ならリングあるんだし。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 01:47:52ID:EmVF9uvQ
まぁパターンを覚えるしかないよね。
引き継ぎありだけどハードMaXLv.1で全メダル出せたから何とかなるよ。
0126123
垢版 |
2010/09/24(金) 18:05:31ID:dDdUuOnP
いけた!
デス様もいけたしあとはデカい馬か…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 22:37:41ID:GbcpzvvW
刻印wikiのタイムアタックのボス考察見るとドミナス・オディウムでやたら早く倒してるけど、
あれってそんなに連発できたっけ? それとも当て方にコツがあるのかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 11:33:42ID:7DCV8PAk
>>127
まず発射した瞬間の上りにも判定があるので、下りとあわせて一発2HIT可能。
HP消費は端数切捨ての1/6なので、6発=12HITは回復なしで発射可能。

特にPOT使用と書いてなければこの範囲で倒してる。書いてあればもちろん回復してる。
マンイーターなど大型には多重ヒットするので、2HIT以上当ててる事もある。
アルバスは動きも計算に入れて気合で2HITを狙う。

あと基本的な事だが、YとXで二発まで画面に置ける。
パレット変更で消して再発射という技もあるが、オディウムでそれを使った記憶はない。

やりすぎてDS壊れてモチベ低下したまま放置してるけど、うろ覚えで大体こんな感じ
おまけに巻き込み規制されてて代行レスなのであまり反応できないが、一応書いた本人です
0129127
垢版 |
2010/10/04(月) 20:59:33ID:qXjEm9vH
>>128
上りと下りで2HITは分かってたけど、画面上に2発まで置けるのは知りませんでした。
これ使えば確かに瞬殺可能だw

DS壊れるほどって、どんだけプレイしてんだ…
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 15:12:15ID:T5svbBVj
HoDの影響で昨日かいました。
グリフの色が白かったり黄色かったりするのはどうしてなのでしょうか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 00:59:27ID:/BA1k4IH
属性値最低で全メダル取得を目指してぬるくプレー中。
一番辛いのはやっぱアースロヴェルタだな。これさえどうにかなれば後はそう辛くないわ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 03:13:05ID:8CZhMYSV
過去に同じようなことやってた人いたな
属性値(ALL24)で敵図鑑登録完了&MAP100%だったか
メダルまではやったかは知らないけど
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 16:44:20ID:DMOH7oE3
久々にアルバス兄さんでプレイしてるけど属性値判らないのが歯痒いな


シリーズのアナザープレイ全部メニューなしポーズのみが通例だから仕方ないけど
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 22:56:57ID:NXeilWuB
アルバスをグリフ吸収し忘れて倒してセーブしてしまった・・
今まで全部グリフ取ってきたのによりにもよって・・
二週目にならないと駄目なんだよね?コレ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 00:02:10ID:SDyfbN+2
2週目の目的が増えたと考えればいいんじゃないかな。
その分1周目はやりこみを切り上げてさっさと2週目に行ってしまおう。
何なら同じ難易度にすれば最初からまたやるより早いよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 00:16:18ID:u7JmNM7t
>>140
いつも一周目が一番楽しいから一周目だけをやり込むんだよね俺・・
二週目はハードモードなどをさっさとクリアだけして終わるから
アルバスモードもあるし
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 10:23:32ID:kY0VftV9
サウンドテストのシャノアのボイスで「潰れろ!」とか「逃がさない」とか「切り刻む、まだだ、まだまだ!」

って実際ゲーム中に聞いたことないけど未使用じゃないよな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 19:08:23ID:sxRLCJll
刻印は未使用ボイス多いからどうなんだろね
特定の合成印術のセリフかと思ってハンマー×2とか風×2、風×武器系を少し試してみたけど
まだ聞いたことがないから未使用かレアボイスかもしれない
アルバスもサウンドモードでスティンガーショットにブラストキャノンと、謎の技名言うよな
ハードで使ってきた火氷雷ショットのどれかだと脳内補完してるけど

レアボイスといえば、暁月でなんだがボス戦であんま使ってなかったマンティコアソウル使ったら
通常のハマー声でなくソウマ声でとどめだ!って叫んだことがあったよ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/28(木) 16:11:31ID:r/UJxgL7
いつもこのシリーズやってて疑問に思うのがステータスだな
ATKは武器と素の状態を合わせた攻撃力
DEFは防具と素の状態をあわせた防御力
STRは素の攻撃力
CONは素の防御力
INTは魔法やサブウェポンによる攻撃力
MNDは敵の魔法に対する防御力
LCKはアイテムなどのドロップ率


で良いのか?
STRとCONがいまいちよくわからん・・
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 03:11:56ID:KTUz+6m6
>>145
刻印の場合どういう計算になるはwikiに載ってるから見るといいよ。
今回のATKは現在装備してるYグリフの属性によってベースが変わって、
斬/叩ならSTR、それ以外ならINTをベースにグリフの能力と属性値修正を足したもの。


GOLのライズINTは魔法付け替えると効果が消えるせいで
サブウェポンの効果アップのみにしか働かないという期待はずれ魔法だったなあ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 06:37:16ID:0pgW5Die
>>146
なぁに、クリティカルのシステムが存在しないのに
クリティカル率が上昇する補助魔法のあるARPGよりはマシだ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 23:34:32ID:EpzfGk8y
月下取説によるとSTRはStrength、CONはConstitutionの略らしい
直訳するとそれぞれ力・筋力、体格・体質がそれっぽいから
腕力と打たれ強さ・体の丈夫さってことだろうな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 21:36:33ID:B36qZJ/O
攻略本に攻撃力の計算式が載ってたの思い出して読んでみたが
wikiの小ネタに書いてあったのとは少しだけ違うな
wikiのは
ATK=[([A/2]+[S/12]+[A*S/16])*(1+P/32768)]
A:印術の基本攻撃力
S:STR(打撃、斬撃属性)or INT(炎、氷、雷、光、闇属性)
P:属性ポイント(複数属性の印術の場合、各属性の平均値)
[ ]:小数部分切り捨て

攻略本の式をwikiの表記に合わせると
ATK=[([A/2]+[S/12]+[A*S/16])*(1+2*P/65535)]

どっちが正しいのかわからないが、どっちもSTRやINT・属性ポイントが重要なんだろうな

防御力や被ダメージの計算式は載ってなかったから不明
蒼月やギャラリーの場合はCONが+2につきDEF+1だったと思うが刻印は違うみたいだ

攻撃・ダメージ・敵がアイテム落とす等ゲーム内の色々な現象の裏で
毎回めんどそうな計算がされてると思うと当たり前だがなんかすごいな
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 23:27:31ID:B36qZJ/O
まあそれは同感だな
計算式がわかんなくても、どんな能力値でも高いほうがいいのは当たり前だし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/05(金) 21:47:06ID:I02me3FN
>>151
攻略本の方の式だとPが最大の65535になったらちょうど割り切れるな。
多分そっちの方が合ってるんじゃないか。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 20:57:47ID:aDhAe/lc
>>151でCONが2上がるにつきDEFに1加算されると書いたがちょっと違った
CONを2で割った分の数字(小数点以下は無視)が加算されるみたいだ
上画面をステータス表示にして盾系印術使って上がった数値を見るとわかりやすい
>>153訂正
どんな能力値でも…→とにかく全部の能力値が上がったほうが有利なのは分かる

ところでみんなはボスラッシュの成績ってどのくらい?
俺は今のところ、コース1で未熟シャノア(二周クリア)で2分37秒台、属性MAXアルバスで2分39秒台
コース2は同シャノアで1分40秒台、同アルバスで54秒台なんだが
ようつべで英語で探すとコース2をシャノアで20秒台なんてのがあるんだよな
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/22(月) 19:51:58ID:rQMSsyfQ
133だけどちまちまやっててようやく完了した。属性値最低(ALL24)かつメダルコンプ。
敵登録とMAPも100%。クエストはウルラ取れないのでコンプ不可。
盾もメディウサもラピドゥスもない状態でデスメダル取るのは大変だった。
ドラキュラは楽勝なんだけどキョンシーはライフ計算間違えてハートが尽き掛けた。

流石にハードでやる気は起きないな…誰かやってみる?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 21:03:15ID:rzCRXbP4
面白いことといわれても、制限された状況をクリアしたことによる達成感しかないかなあ。
縛りプレー全般に言えると思うが。
まあ、グリフ最低限プレーの縛りを強くしたようなものなので、それに挑戦したい人なら楽しめるかも。

・グリフを増やせないので通常なら有用なグリフがある状況でも弱いグリフで戦う
・雑魚も普通に倒すわけに行かないので避けるか一部の攻撃で止めを刺すように考える
・一番便利な無属性攻撃は失敗合成なのでハートを温存する
・最序盤はスライディングしか無属性攻撃がないのでアースロヴェルタが辛い
 (ノーダメージかつ止めが当てづらいスライディング…)
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 23:25:23ID:uVOjkzHG
それは流石に頭使う余地がなく時間かかるだけのプレーになる気が。
好きな位置に攻撃できるから避けるだけなら問題ないし使い魔の使用にコツがいるわけでもないし…
道中にどこか問題が出るかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況