>>551
訂正
2,3,A,5,6,Bにモノを置くと
神竜(強敵)より【索敵範囲】が高い位置にある為、スルーし

2,3,A,5,6,Bにモノを置くと
神竜(強敵)よりが【索敵優先順位】高い位置にある為、スルーし

後追加で。
モノはトゥルハシの眠り玉を使ってます。


>>550
1つ目の証明として

竜=魔分LV3のブロック
■■■■■■■
□□456■■
■■12竜■■
■■■□■■■
■■■↑■■■
■■■勇■■■

この時に4の位置にモノを置き、剣士が5の位置に来た時に竜を出すと殲滅に向かい
1の位置に物を置き、同じく5の位置に竜を出すとスルーします。
ついでにいうと、剣士系の索敵範囲内を持つ勇者は向いている方向に索敵優先順位が影響されないみたいです。

2つ目「2、」の証明は

>>551図で普通に殲滅に向かわせ、2の位置にネムリ玉を置くと、カオスが1の位置に来たときしか殲滅に動きません。


Aの位置にたまたまキノコが生えてる時に
周りを強敵で囲んでもヒールを使ったので気になって検証しました。
分かり辛かったらすみません。
間違ってたらもっとすみません。

>>452>>456で言ってる事がこの事だったら鼻で笑ってスルーして下さい。

…いや、やっぱスルーは精神的にくるものがあるので
無駄なことしてやんのm9(^Д^)プギャーでもいいんでコメント下さい(懇願)

あぁ、くたびれた…。