>>478
運用コストについて具体的に教えてほしいです。
入り口水浸シティを封じることで、堀パワーを使わざるを得なくなる。
また、タイムボーナスが稼ぎづらくなり強化が遅れるので、水中魔物主体ではクリアしにくくなるということですか?
抽象的なものを噛み砕くのが苦手なもので…すみません。

入り口水浸シティ対策なら>>470と、もにゅもにゅ潰し対策に水中養分、魔分も攻撃魔法の判定にいれるようにすれば実現できそうですね。
欠点は水場に壁1枚で沿うような通路で、ヒールを使った後にコケやキノコ1つにブリザードを無駄打ちするようになることでしょうか。
まぁ、水場は魔物が密集しやすいのと、状況が限定的なので気にしなくてもいいかもしれませんが。
(なにか見落としてるところがあれば言ってください)

ブリザードブリザード書いてて思い出したのですが、ブリザード(3)って威力の割に燃費悪いですよね。

それぞれ
(1) 60
(2) 120
(3) 180
位は欲しいところ