X



国家一般職part680
0462受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 12:51:50.36ID:Rxrj18Mk
>>457
高卒試験は9月だからまだ申込が始まってないだけ
ちゃんと毎年ニュースになってるよ
0463受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 15:07:22.11ID:6Jh0C2fK
日本製鉄で作業員が溶鉱炉に落ちて亡くなったけどなんで公務員にならなかったのか悔やまれる
もし工業高校卒ならちょっと頑張って試験対策すれば簡単にコッパン高卒技術受かったと思うぞ
旧1種=本省キャリア組
旧2種=本省ノンキャリア組
旧3種=出先職員
こうした方が学歴による役割分担がはっきりしててわかりやすい上に本省採用高卒VS地方採用大卒の階級矛盾が起きないのになあって思うよ
0464受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 16:12:10.47ID:vK+I42A0
穴場は農学林学区分
工業高から国や県の公務員は割とメジャーな就職先、農業高から公務員はあんまりない
0465受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 16:12:10.58ID:vK+I42A0
穴場は農学林学区分
工業高から国や県の公務員は割とメジャーな就職先、農業高から公務員はあんまりない
0466受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 19:32:39.48ID:ajWhLqvr
今どき副業できないとかありえんから
0467受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 19:45:46.75ID:QJ+/4jnq
お金かけずに済む待遇改善だと副業兼業の更なる解禁だなあ
0468受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 21:56:08.93ID:JhCuBJmd
そもそも副業禁止にしてる意味が分からんわ
普段は外国の制度の真似ばかりしてるくせに、こういうところだけ日本独特の価値観を出すんだから
0469受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 22:33:40.15ID:MiL2cLOv
副業は解禁されてほしいが本職が下げられそうで怖い
0470受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 23:00:34.08ID:ofccDyAC
副業とかやんなくていい程本業金よこせ
0472受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 18:41:22.19ID:j4SKlvUp
建設業界がごっそり引き抜きましたってことか
2024年問題だけでなく円安で実習生も先細りだし体力ある企業は金積んででも新卒確保したか
0473受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 18:59:10.93ID:Xozn7ZqI
電電と情報系が公務員になろうとするわけないだろうにこれ充足しなきゃいけないのは人事大変だな

電気なんて◯◯電力のグループ会社のグループ会社ぐらいでも公務員より待遇いいんでは?
0474受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 19:03:54.36ID:hKxNoXAB
職人の日当がもの凄い高騰してる
労働市場原理が働くってこういうことなんだと実感する
そして公務員の報酬は公定であるので労働市場原理が十全に機能してない(民間準拠)
インフレ時代は公定価格部門は物価に賃金が追いつきにくいので不利
そして絶対的労働力不足があるので人手不足セクターは労働市場原理で報酬が上がる
0475受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 19:06:15.08ID:hKxNoXAB
技官はデフレ就職不況によって実質的に労働供給が無制限だったからこそ成り立ってただけで今のままだと充足出来なくなると思う
地方公務員の技官も定員割れ続出中
0476受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 19:25:51.64ID:PcVs3++Y
>>472
新卒コッパンですが、高校の友人の一浪組や後輩は就活、楽そうです
今年は特にゼネコンは大量採用っぽい
カ〇マも大〇組も2月には内定貰ってますね
ただマーチ以上のフィルターは健在みたいです
0477受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 19:32:09.39ID:XPfzYRqW
そのあたりのスーゼネ目指すやつは労働に対する姿勢が公務員目指してる層とは真逆だろ
0478受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 19:32:40.48ID:FNqT5C5H
>>473
でも外務省の通信担当官や防衛省情報本部の分析官にならなりたいだろ?
0479受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 20:11:14.99ID:k3O2wJJk
公務員は民間いってからでもなれる
逆は総合職じゃない限りなかなか難しいんだ
だから新卒は民間に大人しくいっとけ
0480受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 20:30:56.34ID:P4ULmK9p
試験が近いからライバル減らそうとしてるのかわからないけど昔から行政で働きたいと熱望していた人がわざわざ遠回りすることもない
0481受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 20:51:13.44ID:nffqwMVn
ライバル減らすとか邪推しすぎ
こんな事実上ボーダーフリーな試験でわざわざそんなことしないでしょ
0482受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 21:10:50.37ID:FNqT5C5H
官庁訪問のライバルを減らすのは意味がある
0483受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 21:20:32.89ID:OHpiHlYf
スーゼネ技術職とかもはやFランでも簡単にいけるけど絶対入りたくないわ
事務なら勝ち組だけどコッパンレベルの低スペ雑魚じゃまず採用されない
0484受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 21:27:18.87ID:PcVs3++Y
GWに高校同期20人いっこ上4人で初任給大公開飲み会しました(笑)
1/4が浪人し、マーチ未満には進学しない高校です
カ〇マ♂
アク〇ンチュア♀
野〇證券♀
この3人が断トツでした。私は真ん中くらいです。
ウチの高校クラスでも中小はいるし地銀、信金、地元企業もいます
よく、クラス会で自分が一番収入低くて居たたまれないって言う人
どんな高校だよ。開成?都立日比谷?
来年は医医や獣はじめ院卒組が就職するから真ん中以下になるかも
公務員は私(コッパン本省)国税、高校教師、県庁(先輩)の4人
一番給料の低かったのは先輩でした。転職するって泣いてた(笑)
女子の合コン要請は相変わらず私が一位。人気ありますよ国家公務員
0485受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 22:51:20.65ID:OHpiHlYf
コッパン本省とかいう低スペのゴミが残業代で誇ってんのほんま草
0486受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 23:05:52.88ID:H1w4fsye
学歴も職歴も無いオッサンが新採を妬んでいるようにしか見えない
0487受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 23:33:35.04ID:PcVs3++Y
>>485
初任給って大抵まだ残業ゼロじゃありません?
当日、私も含めて全員が残業代ゼロでしたよ
私は地域手当40,000円弱と本府省手当の7,200円が大きかったです
公務員の中では断トツ県庁職員の先輩が低かったですね
0488受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 23:44:05.82ID:Vi+Eqkm2
初任給って全企業満額出てたの?
0489受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 00:09:05.25ID:Zy7lB2Hg
>>475
地方自治体ですら技術は定員割れ起こり始めてるのに転勤あるコッパン技術とかヤバいことになりそう
早く脱出したもの勝ちの泥舟かな…
0490受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 00:13:54.55ID:B10DlFNi
転勤がない技官って本省採用くらいだろ
0491受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 00:25:40.48ID:Zy7lB2Hg
>>490
じゃあ職場崩壊必定だな
将来的に殆どが壊滅
0492受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 00:30:00.19ID:KjCS6mJQ
地方公務員技官は誤りだった
技術職だ
官は国家公務員にしか使わない
0493受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 00:35:06.18ID:KjCS6mJQ
このままだと技術系は外部委託が進むと思う
事務系も集まらなくなったら事務系も危ない
0494受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 01:30:17.31ID:Zy7lB2Hg
>>493
技術は民間委託進めれば良いって言う奴いるけど民間企業だって人的資源は有限で、それどころか今後減少していくのは確実やのにそれは明らかに悪手やろって思うわ
0495受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 01:38:59.56ID:z5XzyzA/
事務屋も現に集まってないだろ
新卒の子はわからないと思うけど鬱になる人ってほんと多いんだよ
0496受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 06:58:48.42ID:wx31M502
外部委託をしたらしたで姉歯事件や知床遊覧船沈没とか杜撰な検査ですり抜けられ国が叩かれる
0497受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 07:57:07.54ID:HQmX3JwT
技術屋が顕著なだけで事務屋だって全く人は集まってない
このご時世何が悲しくて公務員なんかにならんとあかんねん
0498受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 08:08:17.92ID:sh6FHPI+
ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。
あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。
-- ユング --
0499受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 08:22:03.50ID:sh6FHPI+
中高生なりたい職業1000人調査2023
ttps://news.mynavi.jp/article/20240109-2858163/
中学生、男子
1位「国家公務員・地方公務員」、
2位「スポーツ選手」、
3位「YouTuber、Vtuberなどの動画投稿者」、
女子
1位「教師・教員・大学教授」、
2位「歌手・ミュージシン」、
3位「国家公務員・地方公務員」

高校生男子
1位「国家公務員・地方公務員」、
2位「システムエンジニア・プログラマー」
3位「医師」
女子
1位「国家公務員・地方公務員」、
2位「看護師」、
3位「心理カウンセラー・臨床心理士」
男女ともに「国家公務員・地方公務員」が1位となった
0500受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 08:25:35.01ID:B10DlFNi
経産省や内閣府みたいに技術職採用でもでも行政官として扱って事務職採用と同じ仕事をする官庁に行けばいい
0501受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 08:39:28.57ID:sh6FHPI+
100%超え「成婚しやすい」職業一覧
順位 職業 成婚しやすさ(%)
1位 公認会計士 226.6
2位 弁護士 174.0
3位 コンサルタント 169.5
3位 IT関連職 151.1
5位 大学教授・准教授 145.5
6位 マスコミ系職種 145.1
7位 国家公務員 135.9
7位 メーカー関連職 135.9
9位 銀行・証券関連職 134.2
10位 その他金融系職種 1292
11位 医師 126.1
12位 営業・企画系職種 125.4
13位 教師・講師 119.3
14位 技術・研究職 114.7
15位 地方公務員 111.6
16位 土木・不動産建築 110.1
17位 事務・管理系職種 105.1
ttps://www.sunmarry0909.com/16013640349754
0502受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 10:02:20.50ID:s9Tn+94s
>>493
就職氷河期世代の採用枠をもっともっと増やせばいいだけ
日本政府は被害者を見捨てるのか
0503受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 10:08:47.60ID:fYXSJZr9
>>502
「就職氷河期(で相応の能力があったけど時代のせいで這い上がれなかった、現在も腐ってない有望な人間を)救済試験」なわけで、プライドだけ肥大したオッサン雇ってどうすんだよ
0504受験番号774
垢版 |
2024/05/17(金) 10:18:04.71ID:KjCS6mJQ
今思うと3.11以前の過剰な公務員叩きとは何だったのかとなるね
0505受験番号774
垢版 |
2024/05/18(土) 17:00:02.41ID:8wbBn0m4
縁故採用の職員多いのだからそりゃ叩かれるだろ
表向き公正な試験であるかのように演じているけど実際は公正な試験ではない
0506受験番号774
垢版 |
2024/05/19(日) 15:06:36.38ID:EXG7tIF6
>>503
これ
まあ、でも全国転勤ありの建設系とかの技術コッパンは50代とか40代後半の就職氷河期からの採用増やした方がいいかも
今後、若者の志望者は限りなく0に近づいていくと思うし
プライドだけ肥大した50前後のオッサンでも若者が行きたがらない地域への転勤要員にはなる
事務系とか自治体とかは流石に未だそこまでする必要ないと思うが
0507受験番号774
垢版 |
2024/05/19(日) 15:33:35.11ID:bgpOSkgP
コッパンも遂にリセット方式が始まるらしいね
面接弱者の駆け込み寺みたいになってたしいい傾向だ
0508受験番号774
垢版 |
2024/05/19(日) 15:56:56.96ID:Hb9gupW9
面接による不正採用が本格化する
0509受験番号774
垢版 |
2024/05/19(日) 18:53:37.00ID:Wo0Djc9P
官庁訪問というシステム自体が既にリセット方式じゃん
0510受験番号774
垢版 |
2024/05/19(日) 20:04:38.51ID:TCaqRmTd
>>507
受験者全体のレベルが下がって筆記で落とせなくなってるからか
技術系の女子なんて採点する必要もないくらい受験者が少なすぎる
0512受験番号774
垢版 |
2024/05/19(日) 21:18:40.00ID:TCaqRmTd
これだけ安全保障関連で政府が騒いでいるのに採用に試験では無慈悲に不合格通知を乱発している
おかげで防衛省は人員の穴だらけだ
ひょっとしたら不合格者の中で防衛省でも構いませんって人がいるかもしれない

第一次試験でで落とす人を減らしているのは、そういうことだと思います
0513受験番号774
垢版 |
2024/05/19(日) 21:35:55.51ID:Wo0Djc9P
防衛省というか自衛隊の事務官等ね
内局や市ヶ谷の人員は足りてる現場が足りない
陸の官庁訪問受かってたのに2次試験落ちたっていうのはよくある話
他官庁の官庁訪問受かってたら人事院面接は受かるけど陸の官庁訪問だけは人事院面接より簡単だからな
の方が簡単だからな
0514受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 13:17:17.55ID:ZRM0o9To
大卒で田舎めの区分の検察庁初日に行くつもりなんですけど、官庁訪問で採用されるのってかなり難しいですか?
0515受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 13:18:17.43ID:ZRM0o9To
筆記は受かりそうです
0516受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 17:49:00.86ID:FcQ8x3er
>>507
どこ情報だ
少なくとも人事院は発表していないみたいだが
0517受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 19:33:26.79ID:J+IM3Xzd
地域別の今年の採用予定機関の発表まだ?
マトリとか刑務所みたいに毎年全ての地域で採用があるわけでない機関を狙ってる人がどこで受けたらいいかわからないから本当は申し込み期限の前に発表しといてほしいよ
0518受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 20:54:45.45ID:D3DISLi/
昨年人事院は大卒機械女子、高卒技術近畿・四国・沖縄で全員合格させたけど忖度なしに全員合格圏にいたってこと?
0519受験番号774
垢版 |
2024/05/20(月) 22:18:28.48ID:SZP9Xkeg
377 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ

自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される

表現一つでネトウヨや愚民は騙せる

これが社会だ! !!
0520受験番号774
垢版 |
2024/05/21(火) 10:48:33.36ID:KSceek8b
7月採用ありますか?10月採用でもいいです。情報提供の程よろしくお願い致します。
0521受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 11:52:44.16ID:gn1WA1VE
コッパンなんて民間も公務員もどこも受からなかった奴らの集まりだし面接重視にしたところで今度は筆記試験が出来ない奴らが集まってくるだけじゃないの
待遇を抜本的に見直さない限り受験者のレベルは変わらんよ
0522受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 13:06:53.96ID:p4DcQQ/9
筆記が苦手だけど面接得意な人と面接が苦手だけど筆記が得意な人なら前者の方が圧倒的に使い物になる
どうせコッパンは両方できる有能は採用できないんだから、面接重視に舵を切るのは至極当然
0523受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 13:34:16.36ID:biWI3hyo
本府省採用は別格だね
コッパンは本府省採用と出先採用の人材の差が二極化しすぎてて別試験に分けた方がいいんじゃないかと思う
国家一般職前期大卒程度 筆記は教養+専門+論作文 1次は6月実施 2次では対人能力重視でGDかGWを課す
国家一般職前期高卒程度 筆記は事務は教養+専門がない代わりに論作文2回(内1回は2次選考の時に課す) 1次は9月実施 2次では対人能力重視でGDかGWを課す
これが本府省採用前提のやつ
国家一般職後期大卒程度 筆記は教養+論作文1回のみ 1次は8月実施 
国家一般職後期高卒程度 筆記は教養+論作文のみ 1次は11月実施
これが出先採用前提のやつ
こうすれば出先は他の大半の試験が終わった後だから蹴られるリスクもほとんどない
0524受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 15:51:15.80ID:09DZfxwd
出先は女子ばかりとなると思う
それで労働条件が女子基準になるなら労働環境が改善されるかもしれない
そしてやがては本府省へ波及する
国家公務員は国籍要件があり外国人は入れられないので頭数は日本人で揃えなきゃいけない
つまり少子化では労働力の供給制約がある
地方公務員は国籍要件が撤廃されてるところはあるので日本人が集まらなくなったら外国人を入れていくこととなる
その前に徹底したDXによる合理化が前提だけど、それでもまだだめならいよいよ外国人動員
0525受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 16:53:29.58ID:/Sx9Fu0v
都道府県庁職員も外国人
0526受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 18:02:40.42ID:RSlQTfAF
確かにコッパン出先に専門試験はいらんわな
関東関西以外の地方コッパンの筆記ボーダーが低いのが答え
0527受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 19:20:50.44ID:gK8AwX4Z
本省採用はストレス耐性を判断する意味も込めて体力テストしたほうがいいんじゃないか。議会あるから徹夜するだろ?
0528受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 20:26:08.67ID:yntmE98p
シャトルランやらせりゃいいだろ
0529受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 20:44:43.32ID:gK8AwX4Z
民間からうつ病で逃げて公務員受けるやつ注意な
またうつになるぞ
0530受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:30.59ID:biWI3hyo
うつ病で逃げて本府省行く奴はおらんやろ
0531受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 21:33:07.80ID:biWI3hyo
うつ病じゃ本府省の厳しいコンピテンシーをクリアできない
0532受験番号774
垢版 |
2024/05/22(水) 21:58:52.27ID:4LBIzoGu
コッパンな時点で本省だろうがポンコツ確定なのに>>523みたいな高卒見るとほんと腹いたくなるw
0533受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 00:29:24.09ID:hISaOYOz
>>532
ポンコツ確定とは言わんがコッパンは所詮、地方自治体に転職するまでの下積みの場なのに何言ってんだコイツって思っちゃうな
0534受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 07:47:13.78ID:Q71L4Pty
コッパンの倍率は毎年のように右肩下がり
地方都市の人気地上は高倍率で安定
そういうことよな
0535受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 07:57:25.81ID:ARoHWNBh
コッパン、特に出先は高卒で十分定期
0536受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 12:14:01.85ID:DCuM+1mV
そもそも国家総合職すら人気落ちていってるのにコッパンなんかが人気保ってるわけがない
0537受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 12:40:10.97ID:q1YgtyDV
景気が悪くなったら公務員人気は回復するかな?
でも今はネット社会で公務員の待遇があまり良くないことが知られているから、難しいか?
0538受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 14:12:10.96ID:Inn/O3bm
>>537
戻らないんじゃないか
すごいブラックだし…
0539受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 16:39:40.13ID:Z2U/XJgu
過去の公務員人気は景気悪化と余剰労働力による就職不況でもたらされたので余剰労働力が枯渇しつつある現在では公務員人気が復活するのはかなり難しいと思われる
AIで失業しまくるとかがあれば別だが、それは公務員にも影響は及ぶのでやはり公務員人気が復活するには相当なことが無い限り難しいのでは
それと国力の低下が一般にも知れ渡り世界市場へアクセスできない分野でこの先大丈夫なのかという不安もある
0540受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 17:32:38.03ID:N/EG73Gf
ウンコッパンなんて筆記なくてもいいと思うんだが...
0541受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 21:25:04.08ID:Q71L4Pty
C日程市役所すら教養のみの所が多いしコッパンも専門科目はいらんね
0542受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 21:47:53.16ID:deWKY2SF
2次試験の面接官って国家専門職の併願してるのってわかるんですかね?
志望動機書くとき専門職も受けてることバレたら辻褄があわなくなるからできるだけ言いたくないです、、
0543受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 22:02:04.01ID:C7cwvjGa
面接官なんて近隣の官庁から駆り出されてきた係長とかだからそんなの知らんよ
ただ、どちらにせよかつては公務員試験受けた人間なわけだから国家専門職受けてないってのは思ってないだろ

官庁訪問ならともかく、人事院面接レベルだったら話の内容とかなんも聞いてないと思うよ
0544受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 22:05:00.87ID:2sxF/3yB
>>543
中央大学通信教育くん、そうやって自分に言い聞かせてるの?
0545受験番号774
垢版 |
2024/05/23(木) 22:24:02.77ID:YeB3MSv9
>>542
国家系は県外に受けに行かないといけないから専門職と総合職は受けに行かないよ
出費が厳しい
0546受験番号774
垢版 |
2024/05/24(金) 07:19:12.70ID:6UhSeo6c
そういや官庁訪問の面接官と人事院面接で鉢合わせしたことはあったな
官庁訪問の時は第一志望ですっ!とか言ってたくせに人事院面接カードではその官庁は志望下位で、そんなことは当然突かれないんだけど気まずかったなぁ
0547受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 11:22:09.13ID:HgRPUgey
初歩的な質問ですみません 私は今まで1次→官庁訪問→2次 という流れだと思っていて、官庁訪問で内定を得て最終合格すれば採用だと思っていたのですが、そのあとさらに採用面接というのがあるのを知りました。官庁訪問に受かってもそこからさらに採用面接で絞られるんでしょうか?
0548受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 11:36:07.84ID:wz/7L5ro
>>547
官庁によりますね
傾向として本府省は人事院のルール無視で官庁訪問で内々内定を出して最終合格したら必ず採用しますと確約してくれて採用面接もなしで最初合格してたら電話で報告するだけのところが多いです
地方出先機関は採用面接もやるところが多いです。と言ってもその形式は形だけのところは多いですが中には官庁訪問と同じくらいしっかり面接をしてくるところもあります。
0549受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 11:49:13.75ID:HgRPUgey
>>548
ありがとうございます!!あまり本格的でない場合もあるのですね。
0550受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 13:34:20.53ID:7lGTcfeZ
大多数の官庁では、採用面接は絞るための面接じゃないから基本全員通る
ナメた受け答えするとか官庁訪問の時と矛盾したことを喋るとかヤバいことしない限り
0551受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 14:50:27.11ID:2zKK3H7j
人事院のルールなんてただの建前であれを守ってる優良官庁なんてほぼないからね
0552受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 14:59:17.59ID:Sx/547u7
説明会は選考には関係ありません!(大嘘)

経産とか説明会後に−n次選考があるあたり隠す気すらないからな
0553受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 17:10:18.89ID:wz/7L5ro
>>550
官庁訪問の時に咄嗟に答えて乗り切ったことは覚えとかないとね
0554受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 17:10:28.07ID:wz/7L5ro
>>550
官庁訪問の時に咄嗟に答えて乗り切ったことは覚えとかないとね
0555受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 17:12:03.35ID:IsiV/p6f
入庁すると分かるけど、官公庁は普通に縁故採用やっている
0556受験番号774
垢版 |
2024/05/25(土) 18:20:55.30ID:wz/7L5ro
少人数座談会やってるところはまず行かないとダメやな
0558受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 12:51:35.74ID:TIpQyQ16
国家公務員も残業代未払いくらい普通にあるね
たまに河野太郎の一声で全額払われたみたいに言う人もいるけど、結局一過性で終わり
結局元通り
0559受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:41.52ID:TIpQyQ16
>>551
その人事院ですらルール守って選考してないからね
建前と本音を見抜けない受験生は厳しそう
0560受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 13:20:10.20ID:7D/v8Rv/
本府省ほど自分ルールでやってて地方の不人気出先ほどルール守ってる気がする
0561受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 14:09:21.77ID:8hy/xLMW
不人気出先が自分ルールで優秀な子囲っても地上に取られるし意味ないでしょ
0562受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 15:17:46.39ID:+emqbxUs
>>558
いや普通にサビ残なんてしたことないけどは
0563受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 15:26:31.78ID:1d4SPEcU
サビ残なんてしたことないけど、さすがに15分とか20分の残業つけるのは上司同僚問わず周りから苦笑されるから慣例として17時44分までは残業じゃない(稀に一分単位で申請する強者がいるけど)
0564受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 15:33:05.47ID:ZQ2Qdqt3
民間準拠によって民間に遅れるが待遇改善は進むかも
よりもっと人が集まらなくなればなるほど待遇改善を進めざるを得なくなる
0565受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 16:45:48.00ID:vMUgqJnV
人物試験の時点で縁故採用が横行している
人事院のルールなんて形だけ存在するものであり、周りはほとんど無視している
0566受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 17:46:13.62ID:sw3yeDLo
>>563
10分でも普通にサビ残で草
民間は申請しなくても自動的に1分単位でフレックス→未清算分は残業になるのにな
0567受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:44.86ID:lMP03//p
まあ適用外とは言え、そもそも所定労働時間が7時間45分なんだから15分は法定内なわけで、民間なら残業代は発生しないんだわ
0568受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 18:41:49.43ID:dOF0iR6y
国税の試験どうやった?
0569受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 18:56:59.81ID:a8e0RXXl
>>566
公務員の村社会舐めんなよ
周りがしてないことを堂々とすると排除されるぞ
0570受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 19:14:44.08ID:s78sj1yF
本府省だと有り得ない
0571受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 19:18:52.00ID:fK2Lr9a6
耳を澄ますとオフィス内で女子トイレの中で排泄中の音が聞こえるのが印象的だった
実は役所も木造だったり、トイレがぼろかったりするのでトイレの音が漏れる
女子の尿の滴る音やオナラの音を初めて聴く人は興奮するかもしれないけど、いずれ毎日のように聴けるようになる
試験会場でも美人が個室トイレで「プス」「スーッ!」「プーッ!」「ブブブッ。 ブー。 プッスー」とやっているのを聴くことができる
生理用品を「べりべり」と剥がす音も聴くことができる
0572受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 19:51:47.10ID:GrbhUzlv
>>558
入省して半月ほどした頃に20分ほど遅くなったのですが
その時に上司から「残業は15分単位できちんと付けて下さい
短時間は面倒くさいでしょうが霞が関はいま、悪癖を無くす努力をしています
後進の人たちの為にもきちんとお願いします」と言われました
0573受験番号774
垢版 |
2024/05/26(日) 20:52:37.00ID:sw3yeDLo
>>572
15分未満はサビ残しろとかブラックだな
さすが無能本省のコッパンマンだわ
0574受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 04:30:44.85ID:KtMVv6B0
自分の息子のような年齢の子に粘着して楽しいか?
お前にろくな学歴や職歴が無く悲惨な人生なのも
公務員試験に受からないのも、その若者のせいでは無く自分の怠慢の結果だぞ
0575受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 08:12:52.21ID:Ssm2qOEh
高校さえ出てたら道はあるのに中卒か?
0576受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 12:01:55.94ID:ie1qzV/N
コッパンとか落ちる方が難しいだろ
0577受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 12:21:53.63ID:QFmOZhpi
>>574
突然の自己紹介やめろよ、発作か?
無能コッパンの自覚持て
0578受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 18:42:32.66ID:EHqk8QUT
体育会系部活動経験がないと採用は難しいよ
一流民間企業にも言えることだけどね
特に男はスポーツクラブで仲間と汗を流してなんぼっていう考えが浸透してる
0579受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 18:45:02.24ID:QFmOZhpi
一流民間企業と糞雑魚底辺コッパン省庁を並べるなよ
コッパン受けるようなアホの体育会系なんて民間じゃ需要皆無だぞ
0580受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 18:45:43.25ID:hH0itWva
コッパンでそんな選り好みしている官庁があったらまず定員満たせていない
0581受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 18:55:55.34ID:EHqk8QUT
コッパンは本省や経産局〜税関あたりまでの優良人気官庁の話ね
後は都道府県庁政令市と県庁所在市レベルの大規模市役所も該当する
小さな田舎の市役所や町役場そしてコッパン不人気出先が文化系の受け皿になってるの
0582受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 19:05:26.15ID:Uq7F9yhP
帰宅部はどうすればいいんだよ
0583受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 19:27:13.45ID:ua4jRyfH
入庁すると、昼休みの食堂で周りも縁故採用やっているという話を聞くことができる
0584受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 19:32:15.17ID:+8T53nuT
部活経験ないやつ厳しいよ
0585受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 19:51:16.38ID:5Sr9vZYK
現職曰く、公務員の面接を通過するには接客バイトの経験が2年以上あることが必須
0586受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 20:15:54.50ID:Ssm2qOEh
>>582
ふりーたー
0587受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 20:23:06.89ID:xzbFO5Uk
官公庁系は親のツテでだいたい面接の合否が決まる
0588受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 22:09:59.91ID:exr2C2v1
市役所とか政令市でも親子で同じ市役所とか普通にいるからな
0589受験番号774
垢版 |
2024/05/27(月) 23:23:56.37ID:+Bb7ebqv
コッパンで中々内々定出なかった子も県庁は受かってた
なんでかなって思ったら両親共に県庁で働いてました
0590受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 00:04:38.30ID:xKWCEMyI
そら地元なら内定でやすいだろ
アホか
0591受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 08:18:45.79ID:yRSnRUv3
合同説明会行って職員の顔ぶれみたら大体どこが人気でどこが不人気か大体わかるよね
この職員の人風格あってかっこいいなーって思ってたら経済産業局の職員で納得した思い出がある
0592受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 09:06:17.12ID:3DooMgWT
たかがコッパンスレでスポーツ経験とかいってもめちゃくちゃ浅く聞こえる
野球、サッカー、ラグビーみたいなメジャースポーツで実績残した奴が果たしてここにどれだけいるのか
高校から始めても全国狙えたり一回戦が県大会から始まったりするようなドマイナースポーツの実績でイキってるんだったとしたら流石に笑う
0593受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 11:21:34.37ID:uhOSPKjT
無料でYOUTUBEの公務員面接の動画を出している講師は、すぐに公務員を辞めているけど、なぜ、公務員をすぐに辞めたか、聞きたい気分だわ
0594受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 11:55:57.51ID:NAwzW6NF
それなりの大学卒業してスポーツでもそれなりの実績あるような有能はそもそもコッパンなんか目指さないだろ
民間大手余裕で入れるわ
0595受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 12:23:22.27ID:xKWCEMyI
人気官庁(笑)とか本省(笑)とかコッパンが語ってるの見るとほんと草生えるわ
いかにも高卒って感じ
0596受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 13:58:37.37ID:ZHuH27/O
ワイは「すぐに公務員を辞めたような人」には教わらない
0598受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 18:11:40.81ID:i+ESvxqV
>>591
経産局などは将来必ず本省でも働かせて結構な割合を本省に残すから出先でも初めから本省で通用するような人柄を重視して採用してるんだよ
0599受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 18:15:15.40ID:i+ESvxqV
>>592
大それた実績をみてるんじゃない
部のリーダーや一員としてたとえ県大会で敗れててもいいから大会などに向け試行錯誤しながら部を結束させたエピソードから協調性、チームワーク、リーダーシップ、粘り強さ、根性を見られてるんだ
0600受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 18:38:04.11ID:ivc0+cSN
経産とかいう雑魚官庁の高卒毎日うぜえな
コッパンごときが本省云々とか片腹痛いわw
0601受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 18:49:33.53ID:Rr1ENtd0
まあ明らかな無能を弾く手っ取り早い方法だから仕方ない
0602受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 20:20:46.93ID:CpuB3TfD
【速報】総合職合格者立命館大学が3位
ウンコッパンはニッコマ以下確定
0603受験番号774
垢版 |
2024/05/28(火) 20:37:12.09ID:kfQiqEay
官庁訪問知らないおバかちゃん発見
最終合格なんて俺でも出来るよ
来年立命館大のキャリアセンター見てご覧
せいぜい十人くらいになってるよ
明治や中央(法)が毎年それくらい
0604受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 07:09:30.23ID:VIfesbb4
国総最終合格なんて普通にしてれば受かるから何の意味もない
最終合格者数ランキングなんて受験者数ランキングと大差ない
それより、内定数ランキングを教えてほしいものだね
中央以外のMARCHはほぼ門前払いされてるのが現実
0605受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 08:17:38.57ID:Pgn23Jtx
>>599
コッパン程度ならそれでもいいかもしれないけど民間大手に受かってる人は軒並み高学歴だったりスポーツで全国大会入賞のような何かしらの実績を持ってる
0606受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 09:35:32.55ID:duqCAdkJ
ウンコッパンなんて帰宅部のチー牛ばっかだぞ...
0607受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 09:45:17.99ID:duW6LCzd
去年厚労省本省の面接官に運動部経験がないことを知った途端すごくガッカリした顔をされた
入管の面接官も運動経験をしつこく聞いてきた
0608受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 11:03:37.62ID:ejg/xeWw
本省最易は厚労省じゃなく防衛装備庁なんだよなぁ
厚労省は募集人数こそ多いけど少しでも適性がないと見られたら容赦なく落とす
0609受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 12:28:43.13ID:4LaS+KUH
中央以外のマーチとかいう謎ワード
中央法でも所詮マーチの雑魚だぞw
0610受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 12:50:38.50ID:PZpG7Cn5
偏差値しか判断基準がないおバカさんには理解できないかもしれないけど、中央はマーチなら別格やぞ
0612受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 18:48:24.23ID:4LaS+KUH
中央ってマーチの中でも格下なイメージしかないわw
国立でいうと弘前大学レベルだろ
0613受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 18:55:36.04ID:Bkx7FV4a
なんとなく過年度の採用予定者数と入省者比較して見てたら、採用予定40人に対して実際に入省したの8人だけみたいなところがあったんですが、こういうものなのでしょうか?
0614受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 18:59:43.72ID:mk5ZZ5/y
マーチの序列は普通に中央が一番上やろ
明治なら中央より上という考えもあるとは思うけど
まあ明治中央のツートップやろうな
0615受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 19:02:13.52ID:ejg/xeWw
>>613
選り好み官庁
0616受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 19:26:45.17ID:QAt7ZTZh
外務省一般職大卒行政去年の採用数たったの3名かよ。高卒は65名も採用してるのに!
もっと大卒を採用してよ
0617受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 19:31:35.50ID:n98lutq7
外務省一派職は外務専門職だからなあ
0618受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:05:55.57ID:TWnVRRO1
今の景気みてもMARCH以上の優秀層は大手目指してるでしょ
0619受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:10:01.51ID:HQkJF7tB
専門職は準キャリア気取りだけど同じノンキャリアで出世は一般職とほぼ同じで総合職バリに働かされる割に損
0620受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:14:15.80ID:n98lutq7
ただ、在外赴任手当で外国好きの人にとってはウマウマ出来る
確か川崎市登戸通り魔事件で殺された外務省専門職父子は子供が私立小
私立小通わせられるぐらいにはお金は貰える
尤も総合職のがお金は貰えるけど
0621受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:17:01.46ID:HQkJF7tB
一般職でも同年代の専門職と同じくらいもらえるからなあ
残業代で差が出るかもしれんが
0622受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:21:59.91ID:UgFRf1Ez
>>614
MRACHの序列は並び順通りです
明治、立教、青学、中央、法政
関東の私学の大学群は上から早慶上理、マーチ、日東駒専ですが
同じ大学群にするには早慶と上理の差が大きすぎ
同じようにMRA」とCHの差が大きすぎると言われています
ですから最近では早慶上理の上智と東京理科大切り離し
MARCHの明治、立教、青学とくっつけてSMART(スマート)という言い方もあります
ただマーチの中では中央と法政は下位ですが中央の法だけは歴史的な経緯があり、少し特殊なのです
0623受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:22:36.52ID:UgFRf1Ez
>>616
外務省一般職は一昨年までは高卒募集しかしておらず
昨年突然、大卒官庁訪問第一クール終了後に大卒一般職を募集しました
多くの人はもう内々定をもらっていたのではないでしょうか
それに本府省を希望する人は政策がやりたい人、国を動かす仕事に携わりたい人が大部分でしょう
外務省ではそれができません、ですから今年も人気は無いと思います
同じように財務省でも総合職とは仕事内容が大きく違うため一般職の人気は低いです
やはり内閣府、経産省を始め国交省、厚労省、文科省など
一般職でも政策に携われる官庁を希望する人が多いのではありませんか
0625受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:29:15.28ID:ejg/xeWw
円安すぎて先進国に赴任すると生活が厳しい
0626受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:33:22.71ID:14d0wiqo
昔から外務省の大卒一般職採用って在外公館派遣員から採用していないか?
派遣員の配属先が在外公館の庶務部門だし
0627受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 21:49:11.90ID:ejg/xeWw
その派遣特派員って語学試験があるし有名外大卒者が受けに来て結構難しいんだってね、尚更高卒外務省正規職員の旨味を感じる
外務省に興味がある人は高校生の時ちゃんと調べて早めに知っとくべきだ
外大行って専門職 に受かる自信がないなと思う人は高卒で早々入っといたた方がいいよ
0628受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 21:50:31.61ID:ejg/xeWw
>>622
下位は青学と法制じゃないか
0629受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 21:55:07.52ID:n98lutq7
そういや外務省の話で思い出した
日本人の国際公務員は拠出額の割に少なすぎるそうだが、日本人の国際公務員が何故少ないのかは博士号などの高学歴学位が少ないかららしい
0630受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 22:15:26.94ID:VIfesbb4
明治中央が上位、青学が中位で立教法政が下位
0631受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 23:03:56.73ID:4LaS+KUH
このスレは高卒外務省くんと中央大卒とかいう半分Fランくんのレスで半分くらい構成されてそう
0632受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 23:22:24.47ID:UgFRf1Ez
明治大学 文(心理社会「現代社会学」)偏差値:68
青山学院 文(史)全学部--------------偏差値:67
立教大学 文(文「日本文学」)--------偏差値:66
法政大学 文(心理)AII---------------偏差値:65
中央大学 文(人文社会「国文学」)----偏差値:64

MARCHの文学部の一番偏差値の高い学科です(東進)
文系学部では各大学、文学部が一番高いのですが
中央大学だけは法学部法律学科の偏差値67が最高です
大昔は司法試験合格者数を東大と争っていた時代があったそうです
残念ながら法学部以外はマーチ最低レベルです
0633受験番号774
垢版 |
2024/05/29(水) 23:40:36.82ID:UgFRf1Ez
明治の学生にMarchって言うと中央や法政と一緒にするな、とおこる人居ます
0634受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 00:05:21.37ID:be3JWdXk
文学部って法学部や経済学部より就職で不利なのに頭だけはいい
0635受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 00:17:57.77ID:2Qq7FYme
>>623
変なタイミング
なんか急に思いつきでやってみたのかな
0636受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 00:21:02.11ID:be3JWdXk
環境省が本格的に地方採用を始めるけど人気出先になりそうな予感
0637受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 00:50:51.75ID:UQFkIl2g
文学部は文系の中の文系なんで哲学思想系なんかに頭良いやつはいるっちゃいる
国葬で人文系を新設したのも単に人が採れなくなってるからってのもあるがアメリカでインハウスフィロソフィー(企業内哲学者)という職種があるぐらい違った視点を提供できるとして人文系は一定の需要はある
0638受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 10:42:27.75ID:WM+/NcGO
https://www8.cao.go.jp/jinji/saiyo/daisotsu/column/column_03.html
最近の内閣府は大卒より高卒採用の方が多い
一般国民で内閣府なんて厳つい名前の官庁にまさか高卒が背広きて働いてると思ってる人は少ないだろうけど中枢で高卒ばかり働いて日本の国政は大大丈夫か?
0639受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 11:04:54.62ID:ZUwIFpAz
どこかで大卒程度試験を高卒年齢でも受験出来るように受験資格年齢の引き下げをして高卒者試験は廃止になるんじゃないかと思ってる
大学がまじで全入になるからさ
0640受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 11:12:26.82ID:be3JWdXk
高卒でも大卒専門試験の勉強すれば全然合格できるよ
そんな難しいもんじゃないし実際民間で社会人経験してから公務員になりたくなった高卒や年齢制限超えて高卒受けれなくなった高卒専門卒が大卒公務員の勉強して入ってきてる
0641受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 12:24:47.93ID:1F8ucX6T
MARCH国立以上の優秀層はコッパンなんて眼中にないから学歴の話はここでしなくていいぞ
0642受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 16:20:20.55ID:ZUwIFpAz
にしても都庁特別区すら低倍率傾向
まあ東京という立地があるにしても人気下がったね
0643受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 19:09:38.72ID:wqlgXi1/
>>642
東京という立地「だから」人気下がるんだよ
家賃バカみたいに高いのに家賃手当は都外より貧弱だし
公務員より高待遇の民間企業多いし
0644受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 19:14:32.65ID:wqlgXi1/
>>623
財務本省は人気だろ
0645受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 19:19:58.93ID:r552mRJ1
東京で公務員とかコスパ最悪だからな
地方なのに謎に地域手当高い市が一番最強
宮城県の多賀城市とか、仙台6%なのに、10%もある
0646受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 19:26:25.60ID:ZUwIFpAz
地球温暖化で暖かくなっても寒冷地手当が出るところは相対的に公務員内で人気出るのかね
0647受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 19:42:08.18ID:be3JWdXk
それでも都庁特別区はまだ人気ある
田舎の県庁は悲惨だよ
結局公務員も都会が人気
みんな東京に行きたい
0648受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 19:50:35.73ID:c7QPdCwF
>>638
そもそも公務員に限っていえばコッパン大卒より高卒の方が優秀
コッパン大卒はポンコツしかいない
0649受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 20:02:19.84ID:ZUwIFpAz
ただ都内公務員は入職後ギャップが大きくショックを受ける人もいると聞いた
実家東京か大学から東京ではないと生活コスト感覚って分からないもんね
0650受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 20:16:45.73ID:qh40WFMK
都庁特別区は30代で住居手当なくなるしコッパン都内出先は残業代が少なくて都内一人暮らしは厳しい
でも一般職で某本省に行った奴は1年目から手取り30万あるって言ってた。そのかわりすんごい働かされるけど仕事楽しいし周りも明るくて前向きな人ばかりでいいんだって
大学から東京だけど学生時代では考えられないほど金銭面では困ってないらしい
0651受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 20:21:29.54ID:ZUwIFpAz
中野区職員の大半が中野区に住んでないというデータあったと思う
給料の割に生活費が高いんだろうね
本府省はきちんと残業代さえ出るならまだ救いがある
その代わり健康管理しっかりしないとだけど
0652受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 20:37:13.71ID:be3JWdXk
自分が住んでもない自治体のために働こうというモチベーションは湧きにくそう
港区役所の職員なんかは自分は港区に一生住めないのに港区に住んでる金持ちが暮らしやすい街を作るために仕事してるのかクソって思わないのかな
0653受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 20:52:22.45ID:bfXMm2Jw
やっぱ東京一極集中っておかしいと思うわ
親子三代東京土地持ち実家とかなら住むのは分かるけど無理して住んでもね
通勤時間が長いと労働生産性が低くなるとされてる
だから手元に残るお金ランキングで通勤時間考慮だと最下位になる(都道府県別 可処分所得 で検索すれば出てくる)
それでいて当駅始発ではないと満員で座れないこと多し
都道府県別経済成長率でもこういう理由で東京都は低成長に陥っている
0654受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 20:57:05.65ID:bfXMm2Jw
関東の地方支分部局等は首都機能移転候補地である栃木県那須辺りに一斉に移転した方が良いんじゃないかね
東京は中流すらも生き苦しくなってきてる
さいたまでもちょいしんどい
0655受験番号774
垢版 |
2024/05/30(木) 23:59:06.95ID:qOUD7NTf
教養試験が高卒より大卒の方が難しいのっておかしいと思う
だって教養試験の内容って要するに高校の5教科なわけだけど大学に行ったからと言ってもっと難しい上のレベルの5教科の勉強はしないだろ現代文とか英語とか数学とか日本史世界史自然科学
むしろフレッシュな高校生より内容忘れてるくらいなのにより難しいのが課される
というかそもそも全然ウェイトの違う試験を通ってきたのに国家一般職公務員として同じ扱いなのがおかしいと思います
0656受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 00:08:03.92ID:QJAnGKu6
筆記はそんな深刻な壁じゃない
官庁訪問からが本番だよ
0657受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 07:48:44.79ID:wszxmgkq
ここにいる人はそれなりに優秀だと思うぞ
筆記は通って当然って言うかもしれないし、その通りだとは思うけど、
世の中には公務員予備校に一年通って地方の糞簡単な筆記すら落ちる人もザラにいる
0658受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 10:28:32.11ID:fLwq44z2
コッパンに優秀もクソもねーよ
しかもここにいるのは高卒のゴミがほとんど
0659受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 11:20:54.08ID:QJAnGKu6
先週の管制官試験自信ないからコッパン航空局にかけるしかない
0660受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 12:13:36.69ID:c3/p3GKZ
人材の質は過去最低レベルとのこと
0661受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 12:46:09.04ID:ODXm7Qpz
質低下すると更に労働環境悪化の悪循環ループ
0662受験番号774
垢版 |
2024/05/31(金) 14:56:09.17ID:9sgDPg6C
今年は防衛省の採用が本省防衛局部隊どこの機関も去年の半分くらいでやばい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況