X



【2級】公務員から公務員から公務員68【退職金】

0502受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 08:06:44.09ID:W+et7wdv
人数が多くても数百人程度
人事異動はその範囲内
勤務地は片手で数えられる程度

こんな消防や水道企業団みたいなところは、
人事異動しても学校のクラス替えの様なもの
人間関係がリセットされないから、社風に合わないと定年までキツイだろうね
パワハラの人はずっとパワハラ
いじめられる人はずっと被害者

中小企業はみんなそうなんだろうけれど
0503受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 08:21:24.53ID:/f9ggLpD
ハラスメントとか無くても人材の色分けが完全にされてるからね
最早残る意味がない
0504受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 08:27:09.71ID:oC7lviHn
どんだけ水道屋いるんだよw
0505受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 10:10:38.62ID:iH+lXJgl
県とか市採用以外に局採用とか一部組合採用みたいな独自採用があるとこはそんだけ不満溜まりやすいんだよ
別にたまたま配属になっただけなのに生涯そこにいるしかない連中と仕事してんだから
人生の前提がそもそも違う
0506受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 11:40:07.85ID:rvMmUN7i
さて1次は通ったが、資格職の面接って何聞かれるんだろう?
倍率結構高そうだから対策しないと落ちそう。
0507受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 17:58:41.83ID:RR94floW
>>505
うちは局独自採用なんて会計年度くらいしかいないのに、半分局採用みたいな感じだな
色んな自治体の採用情報見たけど局で正規を採用してるところなんて殆どなかったぞ
0508受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 18:13:15.49ID:s5ZJ8BLu
>>507
昔はあったでしょ
今でいう現場職技能職みたいなのだよ
0509受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 18:27:10.44ID:oC7lviHn
昔っていつだよ
昭和?
0510受験番号774
垢版 |
2024/05/07(火) 20:05:58.87ID:/f9ggLpD
Yの高卒区分で募集してる水道技術とかいうのも入れば水道限定だろうし局採用みたいなもんじゃね
0511受験番号774
垢版 |
2024/05/08(水) 01:39:38.33ID:cFfJWbR+
大阪の水道企業団やめたい
0513受験番号774
垢版 |
2024/05/11(土) 10:43:24.06ID:5COyQHr/
>>503
待遇はいいけど人間の精神性が幼い
0514受験番号774
垢版 |
2024/05/11(土) 11:36:03.55ID:WgB3H762
事務は転職並みにやることが変わるとか言われるけどホント羨ましい
0515受験番号774
垢版 |
2024/05/11(土) 19:20:44.50ID:ZiI7cp8N
転職並みは大袈裟
民間企業で本当に転職経験のある人からすれば
同じイントラや起案文書使っているのにどこが転職なんだと笑ってしまう
0516受験番号774
垢版 |
2024/05/11(土) 19:52:18.28ID:9ZYFPd1Z
職務経歴書書いてくれるか不安だ
0517受験番号774
垢版 |
2024/05/11(土) 20:37:03.19ID:zxgaCORa
民間の転職では、自分で職務経歴書作るのが当たり前だけど、在職する役所に作成と押印してもらうの??
それ頼んだら「私はこれから転職活動します」とバレバレだと思うよ
0518受験番号774
垢版 |
2024/05/11(土) 21:46:09.21ID:5COyQHr/
「いわゆる「旧臣」が、商代の卜辞と歴史的文献とのなかにおいて持っていた重要性について」は、「たとえば伊尹は大乙〔湯王〕の時代の重臣であり、卜辞の祭祀儀礼のなかにおける彼の地位の重さは、先王にも匹敵するものであった」が、それは、「伊尹が大乙の時代の次位の首領であり、あるいは彼は、王族の丁組の当時における首長であったのかも知れない」
0519受験番号774
垢版 |
2024/05/11(土) 22:17:58.54ID:T/PiOhGc
>>517
民間大手に転職したけど在職証明は一切不要だったぞw
0520受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 07:51:46.93ID:kQHZj2JA
同じく民間に転職したけど、「職員証見せてくれ」ぐらい言われるかと思ったが、それすら無かった

スレ違いの民間転職の場合、転職後に次のものが必要だったので、これからの方は転職決まったら準備しましょう
○児童手当
給料と一緒にもらっていた児童手当が、住んでいる市区町村から支給に変わる。
この手続きで、元の役所から支給停止の書類が必要だった。
○iDeCo
勤務先変更手続き書類で、元働いていたところの厚生年金?の事業所番号と事業所名が必要。
0521受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 08:30:24.50ID:6Qbd+tJu
>>520
何年から何年の間に勤めていたていう証明書が必要かと
事務所によって、任命権者印だったり、その場で庶務のオバハンが所長印おしたりマチマチ
0522受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 10:07:57.98ID:kQHZj2JA
>>521
役所の場合は受験資格に在職年数があるのと、書類とハンコが大好きな組織だからな

在職証明書を出してもらわなくても、健康保険証や職員証出してもらえば、似たような証明力あると思うけど、そういう別手段は考えないのかな
0523受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 11:45:47.55ID:iIV/32kS
大企業ほど在職証明は求めないぞ
卒業証明書は求められるが

底辺中小や役所、団体職員あたりはもれなく全部求めてくるイメージ
0524受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 12:24:05.73ID:xRKXhoWh
今日試験だけどただでさえ倍率低い職種なののにテスト受けに来てるやつが募集人数下回ってるのは草も生えん
どんだけ不人気やねん
0525受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 13:26:24.02ID:hrVe1o10
市役所→市役所で働いてて全て退職金引き継いでるけど
もう1回市役所に転職する場合は最初の市役所の経歴証明って必要なんだろうか?
噂立てられたくないから出来れば貰いたくないけど
0526受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 13:28:37.31ID:I1aLys2H
安年収から安年収の負のループw
0527受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 13:34:05.43ID:S1LHHt3b
役所から役所の転職の場合に必要になる職務経歴書って人事課が作るの?所属課上司?
0528受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 13:59:47.59ID:a6PF4pV7
募集人数10人、受験者数5人、合格者数1人みたいなのもたまにあるけど
何のための募集人数なんだろうね
0529受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 14:00:39.45ID:wsV/S5+v
ポンコツしか応募して来てないって事
0530受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 14:12:38.04ID:X2qKwtM/
専門記述全くわからなかった。
0531受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 14:26:55.55ID:dS75ByJn
中途採用給料安いからな
そんな給料で働くような人材しか来ないよ
0532受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 14:48:10.66ID:BZMals3s
>>528
新卒枠も募集ギリギリしか来てないし採用予定者を大幅に絞るとは思いたくないなあ
0533受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 15:01:35.22ID:a6PF4pV7
まあ毎年の傾向次第だね
俺が知ってる中では静岡市、浜松市、京都市あたりは募集人数が形骸化してる感じがある
0534受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 15:51:52.88ID:4pB23kOX
他人はみんな敵だよそれが資本主義じゃん
他人を助けても他人が得するだけで自分は得しないのになんで他人を助けるの?
そんなに他人を助けたいならボランティアでもやってろよこのアホ老害上司とやらは
0535受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 16:14:42.69ID:X2qKwtM/
川崎市は人気あるよね
0536受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 17:00:45.86ID:4tHB9gOB
>>535
待遇の良さが人気の秘訣かと

川崎市、横浜市
東京特別区、東京都庁
相模原市、(鎌倉市)、(町田市)
あと募集があれば藤沢市

で、どや?www
0537受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 17:49:00.60ID:R8Lh+Lws
川崎は財政が比較的良いのとまだしばらく人口増が続くからだろうね
0538受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 17:56:17.19ID:T4hs+MlM
>>527
自分で書いて、ハンコだけもらう
職務内容なんか職種案内のパクり
>>536
ここだとYは禁句や
0539受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 18:04:20.11ID:ROHvVi/O
川崎はノー勉だときついよな…
東京都福祉→港区福祉二類→特別区経験者福祉→川崎事務受ける予定。
0540受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 18:11:16.37ID:R8Lh+Lws
そんだけ受けられる候補があるだけいいじゃん
0541受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 18:22:06.61ID:bLAPT0u6
転職成功するやつってどんな職員なの?
0542受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 18:48:45.51ID:iIV/32kS
公務員から民間大手に転職したやつ以外は失敗作の負け組だぞ
>>539みたいに公務員転々とする無能ムーブかますなよ
0543受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 18:49:57.75ID:bLAPT0u6
そもそも公務員→公務員て金銭的なメリットほぼなくない?
転職意味なくね
0544受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 18:51:39.72ID:43+LbeTU
今いる職場で仕事を頑張ってきた、とか転職考えて行動に移せる実行力、とかじゃね
まあぶっちゃけ転職を志す年齢や時代や職種、試験問題、面接官とかの運の要素も大分強いとは思うがね
自分の力と運は3対7くらいに感じるわ
0545受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 18:58:06.45ID:R8Lh+Lws
>>542
学歴とか就職先で勝ち負け語るやつが負け犬だと思うがね
それらが何故重要なのかと言えば稼げる金に関わるからだろ
勝敗があるとしたら資産額の大小
いくら民間大手に勤めたところで資産ないやつは話にならんしそもそもその観点から言えば雇われの時点で勝ち組気取ってるのは最高にアホ

>>543
転職自体年収上がるのは4割もいないぞ
0546受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 19:07:58.22ID:dS75ByJn
ろくな大学出てないので民間大手は厳しいなあ
地元へのUターンってことで一つお願いしたい
0547受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 20:09:15.70ID:Ib+tfmHl
>>542
受ける予定であって転職転々してるわけではない
0548受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 21:49:37.15ID:iIV/32kS
>>545
資産額ガーって高卒Fランのゴミが地頭自慢してるようなもんで草
0549受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 21:56:40.34ID:hWt+VOHx
福祉は仕事内容の方が辛く無いだろうか
思い切って事務はどうだろうか、おそらく福祉系部署には配属されそうだけど
0550受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 22:51:07.32ID:R8Lh+Lws
>>548
資産額がしょぼけりゃ高卒やFランのゴミ未満のカスみたいな人生だぞ
学歴や勤め先なんてしょうもないもんにプライド持ってないでちゃんと自分の人生をリアルに生きろよ
0551受験番号774
垢版 |
2024/05/12(日) 22:53:46.08ID:iIV/32kS
>>550
高卒Fランのゴミかな
痛いとこついちゃってごめんなw
0552受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 05:33:22.58ID:V5d8xzD9
民間大手って言っとけば気持ちよくなれると思ってたら
まるで頭になかった考えでぶん殴られて反論出来ないのが余程悔しいのがよく分かる
0553受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 05:39:55.68ID:LvkCQ92N
>>544
同じ属性でも絶対に受からせてくれないとこと普通に採用されるとこがあるよな
俺が2回連続落とされたとこは面接から受からせない意思を感じたわ
別のとこはあっさり受かったのに
0555受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 07:26:46.77ID:R6Wg8FrW
民間大手(あきんどスシロー)
0556受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 07:44:10.37ID:+hX/hn6f
学歴と年収は高能力の証明のため
資産額はその結果と兼業デイトレでいくらでも一気に稼げる

あと男で最重要なのはチンコのデカさ
18cm以上ある奴しか可愛い女の子を堕としてハメ管理は出来ない

以上、全部俺の事
0557受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 07:52:31.67ID:TmIuuix8
>>501
大阪か?
仲間やな
悪口横行でやめたい
0559受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 20:01:24.03ID:zkPMpY01
おいおい日本を代表する第二、第三都市どもが大丈夫かよ
もつメダル嚙りおじさんの所に行くしか無いんか
0560受験番号774
垢版 |
2024/05/13(月) 21:15:42.29ID:TX8BtY6g
公公転職
0561受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 15:34:29.21ID:NRstr1d9
某市役所の採用待機中の者です。その市役所は欠員が出るたびに翌月1日に待機者から内定を出しているのですが、毎月毎月欠員補充で待機者で穴埋めするのって普通なんですかね?
私はまだ連絡がないのですが、月初めではなく、月中旬から月末のギリギリのタイミングでの連絡もあるらしく、民間だと普通に考えられないような気もするのですが、、、。元々4月1日付予定でしたが、延期となり、4月以降連絡もない状況です。
0562受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 17:43:26.73ID:Hfa4Xrfw
そんなことあるんか 初耳だわ
0563受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 17:49:05.06ID:COVQWPbH
公務員叩かれるほど給料安いか?
普通に高収入て言われている500万は普通に貰えるし
0564受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 17:49:05.05ID:COVQWPbH
公務員叩かれるほど給料安いか?
普通に高収入て言われている500万は普通に貰えるし
0565受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 18:13:13.05ID:PdOHyzG/
何と比較するかで高いか安いかは変わるけど
少なくともこんな給料で結婚して子供作って家買って車買ってとかやってたら都市部ほど余裕はない生活になる
0566受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 18:46:16.88ID:pgfmPEMI
500万で大の男を働かせるとか冗談じゃないよ
0567受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 19:29:16.54ID:kWEhxwH5
プライム大企業、リモート、残業少なめ、年収1300万円✌
0568受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 20:23:41.81ID:NRstr1d9
>>562
そうなんですよ。1ヶ月前ならまだしも1ヶ月切って突然連絡がくるらしいので、計画が何もたてられません。
0569受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 20:32:51.75ID:shcE20ME
初めて公務員の面接受けるけど、何聞かれるんや?
ちな社会人枠の資格職やで。
0570受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 20:41:16.16ID:pgfmPEMI
>>561,569
ここは公公転職スレなので、答えられる人おらんよ
0571受験番号774
垢版 |
2024/05/14(火) 21:17:18.56ID:aCtJ7wUU
>>561
聞いたことないな
待機中は当たり前だけど給料は出ないし
普通なら4月1日採用だからちょっと変

辞退者&途中退職者の穴埋め的な補欠採用だと思った方がいいかも
0573受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 05:45:07.84ID:lhO11swQ
技術系だけど俺が受けてるとこも受験者が採用予定人数程度しかいなかったし
多分採用予定者の半分くらいしか取らない気がするわ
1割2割ってことは今までの傾向からしてないと思うが
0574受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 08:01:12.69ID:xC0XkhM1
>>573
技術系、特に土木、建築、機械、電気など公共工事に関係する仕事は、今後大変じゃね?
人口は減る→職員数も減る→しかし仕事(例えば道路延長)は減らない→技術系職員一人当たりの仕事は更に増える

私は民間転職したけど、これも小さな転職理由
0575受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 09:10:43.59ID:lhO11swQ
>>574
それは民間でも同じじゃね
行政が発注するのは結局民間がやるんだから
仕事が増えるかどうかも一概には言えん
道路なんかは減りようがないけど例えばごみ処理場とか浄水場なんかは人口減少によって縮小されていってるし
まあ、その分省エネ再エネみたいな昔はやらなかった仕事をしてるから総合的に見たら増えはするんだろうけどさ
0576受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 12:24:34.16ID:xC0XkhM1
>>575
民間の場合、社員が減ったら落札する工事を減らせば、一人当たりの仕事は増えない
道路が凸凹になり役所が工事を発注しても、「技術者が足りないから応札できない」が正当な理由になる。違法行為になるから。

それに対し役所は、「人が足りないからできません」とは言えない。住民がそんな理由を納得しないから。

種類が増え続ける工事関連書類
インフラの老朽化で、更新時期を迎えたインフラが多数
災害が増えているので、対応業務も増える
SNSなどで何かあると拡散されちゃう世の中
技術系職員は応募者が減り、職員も減る
工事担当する公務員は、この先厳しいと思いますよ
0577受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 12:31:18.30ID:83yI6ztI
大手インフラとかいう技術系公務員の完全上位互換な職場も中途採用増やしてるから若手はそっちに流れてるな
発注者経験あれば重宝されるぞ
0578受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 12:42:37.27ID:cb5QdCAz
技術職の業務を事務職がやればよくね?
田舎の役所なんてみんなそうだろ
0579受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 13:01:40.19ID:YIo/el6W
>>576
新規発注はそうでも随契ものは簡単に切れないし
住民が納得しようがしまいが出来ないものは出来なくなるよ
バス減便とか見りゃ分かるでしょ
災害対応なんて能登とか見りゃ官民関係ないのはよく分かる
人手不足なのは民間も変わらん
0580受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 14:05:07.43ID:Whk2XGcX
田舎の技術職なんか都会の事務以下の能力しかない
さらに田舎の事務職は都会の学生未満の能力しかない
0581受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 17:41:27.16ID:3b0+HmAB
電力会社なんか給料下がってでも公務員に転職しようとしてる人普通にいるけどな
0582受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 17:43:46.80ID:3b0+HmAB
というか都道府県庁は除いて地方公務員は転勤がないのがメリットだから上位互換なんかじゃないんだよな
0583受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 17:47:22.80ID:lhO11swQ
役職定年なんかも役所とは比較にならんほど早いでしょ民間は
0584受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 18:01:37.18ID:qb1XNxK7
最上級インフラの電力から公務員って高卒採用の現場要員か
0585受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 18:13:13.07ID:0AuxkPqR
今の時代だから民間賛美されてるだけで時代がまた変われば流れも変わるでしょ
0586受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 20:39:12.90ID:uND3DI4T
>>582
転勤ありのコッパン技術とか行くのマゾだな
0587受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 20:59:42.88ID:WAeAxdv4
俺が受けてるところの1次通過者数半端じゃない。
連番が全然途切れてない。
こんなに競争率高いのか?
0588受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 21:22:22.47ID:jnZGtXXw
>>587
低いでしょ

人物重視型かあるいは予定数が多いかだね
0589受験番号774
垢版 |
2024/05/15(水) 21:51:52.13ID:QJ+/4jnq
これから労働力が全産業で絶対的に減少することになるから公務員は今までのような人気にはならないかも
AIとかで失業しまくるとかがあれば別だけど
0590受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 00:58:50.25ID:uGlxclXs
>>577
おれが入った頃はその大手民間がブラックやった
誰もが知っているような会社から、公技に転職してきてた
0591受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 08:00:19.68ID:V2yR58aL
公務員の魅力って何だろう?って最近考える
上場企業と比較すると事業がなくなって解雇される率も変わらないし 営業目標とは違う変な目標たてさせられる
これぞ公務員の魅力っての誰か教えて
0592受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 08:35:47.17ID:fBhIPY3T
仕事中どれだけサボっても満額給料貰えるのが魅力
だからゴミしか残らない
0593受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 08:58:16.81ID:Zovvk+NH
>>591
世間体は良い
民間の場合職業は会社員になる。トヨタ自動車社員も、町工場社員も会社員。
それに対して公務員は幅が狭い。
公務員を敵視している人もいるが、概ね信頼される。

高卒公務員の場合、同級生と比べると収入などら良い仕事だと思います。
大卒公務員の場合は微妙。
0594受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 09:19:23.40ID:GRw2jCkh
20代30代を民間で働いてある程度稼いだら公務員ってのが一番良い気はする
新卒公務員でも20代の大半を実家暮らし出来るならそれでも良い
0595受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 09:45:16.90ID:FNqT5C5H
20代30代を大企業民間で働いて今ではアラフォー課長年収1300万円、まだまだ上がる
もう公務員になんてなれない、50歳キャリアも凌駕しちゃってる
更にほぼフルリモート、残業少なめ、年休外出自由、退職金4000万円超、年金ほぼ満額
0596受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 12:35:24.14ID:gcTNmTsX
マウント取りたい構ってちゃんは転職スレにもいたな
転職経験もなければ転職する気もない構ってちゃんは呼ばれてないよ
リアルでは話し相手もいない可哀想なヤツなんだろうがw
0597受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 12:42:00.00ID:lAdVhfuL
勝ち組だと勘違いしちゃってた公務員が俺達大企業民に見下されて顔真っ赤にしてるのはいつ見ても楽しいもんだw
0598受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 13:42:23.07ID:9xslzTNx
年度変わっても1300万から変化してない時点で年収上がってねえじゃん
昇給もしないのかよ
0599受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 17:45:26.43ID:X+EsZVpF
管理職になるとそう簡単に昇給しないぞ
次一個上がれば150万円昇給w
来年ぐらいには上がる予定www

カス公務員、息してるぅ〜〜〜?wwwwwwwwww
0600受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 18:17:14.41ID:gcTNmTsX
嘘吐きくん、給与明細出して見せてよID付きでw
この歳になってそんだけホラふいてたら友達いないでしょw
0601受験番号774
垢版 |
2024/05/16(木) 18:23:37.55ID:BttZkSK9
別スレで公務員がカス扱いされてるからって怒るなってwww
仕方ないじゃん、事実なんだから((´艸`*))
レスを投稿する