X



地方上級

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001地方上級
垢版 |
2022/06/19(日) 19:44:48.09ID:3Aau/J8I
どうでしたか?
0346受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 17:42:14.00ID:z8Gmk7pw
2021年12月の半ばで2回目摂取率80超えてたから5割強の選択肢は違うと思う
0347受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:08.83ID:fjticFIH
>>345
社会科学データローカザイゼーションは覚えてないな笑
専門ではなくて?
0348受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 18:18:53.70ID:OuWaf51A
時事で裁判の傍聴でメモはとっちゃダメって言う選択肢ってバツ??
0349受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 18:22:21.30ID:4iwp1tRb
>>348
それはいくらなんでも間違えちゃだめだろう。時事じゃないし、レペタ訴訟知らなかったらどうしようもないよ
0350受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 18:44:19.10ID:K8hDVb//
俺は図書館っていう簡単なパスを間違えたぞ。
深読みしてな。
高卒枠が多くて仕事にめりはりもたない奴が多かったから市役所→公転職に向けて残業と両立してきたが
経済等含めて時間がない中現職の採用時よりやりきった自分に誇りは持ってる。
悔しいけどな。
お前らと並ぶほど偉いとは思ってないけど
人にはいろんな背景があるんやろうから
誹謗中傷はよそうぜ。
どうしても取れない時間があったかもしれんやん。
特に頑張ってきた奴が天狗でそうなるのはキツさがわかるだけに悲しい。
0351受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 18:46:20.74ID:TxBrCzZp
>>346
なんで1年も前の2021年の段階を聞くんだよって思ったわ
2022年のせめて4月とか5月時点じゃないと問題として意味ないだろ
0352受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 18:56:14.58ID:di3AAP8J
>>351
初心者すぎるよ、それは。4月5月なんて、問題は印刷して金庫に入ってるよ
0353受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 19:03:07.22ID:di3AAP8J
問題作成はだいたい半年くらい前に締め切ってる。
0354受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 19:10:53.10ID:AAxdP780
>>345
すみません、これって専門ですか?教養ですか??
0355受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 19:12:40.78ID:1I+yuuA1
>>354
教養ですね
0356受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 19:23:40.43ID:AAxdP780
>>355
ありがとうございます!
0357受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 20:00:02.37ID:koRKKLw/
>>348
この問題の他の選択肢って何だっけ
0358受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 20:03:40.31ID:m8J4S8u+
憲法か社会科学の問題で選択肢(1)公立図書館の従業員〜のやつあれ正解やったん!?間違えてると思って消してもうたで。ワイも深読みしすぎたか
0359受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 20:23:37.18ID:di3AAP8J
>>358
その選択肢が正解。これ有名な判例でそのまんまだよ
0360受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 20:28:46.04ID:jhlnGIHX
俺もそれ深読みして不安になったが1にした
憲法の1問目?て公務員の政治活動は制限の選択肢が正解?
0361受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 20:30:33.21ID:di3AAP8J
船橋の図書館の判例そのもの
0362受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 20:32:32.80ID:Oyoy/3Wz
今回の専門は国葬とか国般ぽかった
0363受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 20:56:51.63ID:OuWaf51A
時事問題は、どうゆうのが正解選択肢か覚えている方いませんか??
0364受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:09:08.88ID:1Psv6+Fm
>>360
住民基本台帳ネットワークの肢が正解?だと思います
0365受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:09:55.02ID:62McRA1S
>>360
それ正解だと思ってそれにしたけど間違い?
0366受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:11:34.20ID:AAxdP780
図書館の問題って専門ですか??
0367受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:15:29.41ID:di3AAP8J
>>365
間違い。住基ネットワークの判例が正解
0368受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:17:27.77ID:jhlnGIHX
>>364
住基の選択肢て憲法1問目じゃなくて2問目以降の選択肢じゃないですか?問題忘れかけていて違ってたらすみません
0369受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:18:54.86ID:U5C1BCK/
ごめんなさいミクロの問題で
右下がりならMCはAC超えるみたいな選択肢あれが正解でいいですか?
基本的なものやと思うんですけどあまりに怖くて
0370受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:19:24.64ID:jhlnGIHX
>>366
図書館は専門憲法だったと思います
0371受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:28:06.27ID:jPtjjddj
住基と公務員の政治活動って別問題じゃなかったか?
0372受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:29:50.98ID:62McRA1S
>>371
公務員の政治制限は正解なのかな?
気になりますな
意見求みます!
0373受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:29:51.72ID:62McRA1S
>>371
公務員の政治制限は正解なのかな?
気になりますな
意見求みます!
0374受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:37:17.57ID:U5C1BCK/
放漫経営の選択肢結局どれ?

無知だから
放漫→援助→ますます
ってのにした記憶ある。
0375受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 21:42:18.18ID:1TNcpCdA
>>313
5番あたりだったかと
0376受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:21:26.27ID:plrh675b
全国型の専門法政科目まとめたいみんな協力求む!

政治学
1.トクヴィル
2.

憲法
1.図書館
2.住基
3.公務員と政治
4.

民法
1.占有
2.無権代理と相続
3.
4.

行政法
1.行政指導
2.地方関係??
3.
4.
5.
0377受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:21:26.46ID:plrh675b
全国型の専門法政科目まとめたいみんな協力求む!

政治学
1.トクヴィル
2.

憲法
1.図書館
2.住基
3.公務員と政治
4.

民法
1.占有
2.無権代理と相続
3.
4.

行政法
1.行政指導
2.地方関係??
3.
4.
5.
0378受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:22:22.14ID:4lno0B0a
>>377
政治の2番 合理的配慮とかだったような
0379受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:23:59.27ID:4lno0B0a
>>378
憲法の4番は条約の事前承認と不成立?
0380受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:30:15.06ID:fjticFIH
教養でも選択肢1に公務員の選挙制限あった。
これ正解じゃないの?
0381受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:33:57.35ID:jhlnGIHX
全国型ではないですが民法は条件、法定地上権、父の認知。行政法は再調査審査請求もあったような
0382受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:50:01.44ID:ADglG9Hg
>>381
それって全国型でしょ?全問必ず答えるから。ほかの型は選択問題
0383受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:51:15.77ID:ADglG9Hg
再審査請求は法律に再審査請求をすることができる時のみ、が正解
0384受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:52:12.69ID:AAxdP780
全国型、経済何問くらい出てました?
0385受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:57:25.21ID:jhlnGIHX
>>382
私が受けたのは50問中40問解答の中部北陸型です
紛らわしくてすみません被ってる問題もあるかと思い参考にあげてみました
0386受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:58:52.72ID:ADglG9Hg
行政書士試験勉強やってるから、法律とか政治経済は余裕。全問正解してる。地方上級でも、かなり優しすぎる。条文そのまんまとか判例そのまんまで優しすぎ。でも、経済学政治学がやってないからさっぱり。トクヴィルとか初めて聞いた。憲法とか行政法と同じレベルで、出されてる問題、政治学とかやってる人、簡単なんだろうな。
0387受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 22:59:14.99ID:1eitwgfw
民法出題で、
AがB建築業者に自宅の敷地に壁作らせた。
その自宅をCに売却して、CはDに賃貸した。
そしたら壁が壊れて付近を通ったEが怪我した。
みたいな問題あったんですけど、答え分からないです。
0388受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:02:14.82ID:ADglG9Hg
>>387
メッチャ簡単な問題。有益費のところそのまんま出されてる。工事費か、価値の増加額を選択する
0390受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:05:27.44ID:ADglG9Hg
これ、たしかそのまんまだったよ。正解の選択肢までは忘れたが。
土地の工作物の所有者責任は無過失責任です。 土地の工作物の所有者の責任は、故意・過失の有無を問わず責任を負う無過失責任とされております。 すなわち、土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があり他人に損害が生じたときは、その工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負います。
0391受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:05:40.18ID:fjticFIH
教養の選択肢1、公務員の政治制限って正解なの?
0392受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:08:11.78ID:0F0VIPCQ
刑法の問題で放火のやつ、3人殺した後に火をつけて家燃やすと非現住建造物等放火罪になるってやつ正解?
0393受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:10:58.65ID:CNY35/TP
所有者は無過失責任ってのはわかってたけどもっとややこしい問題じゃなかったっけ
0394受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:11:52.43ID:qa0I2NjV
>>390
そういえば、どれかの肢に、CDどっちも注意をしてた場合、Cが責任追うってありました。正解っぽいですね。
0395受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:18:27.77ID:4lno0B0a
>>388
費用と増加額を選択できるのは賃貸人の側だったような
問題では賃借人が選択できるみたいに書いてあったような気がしたので×しちゃいました
0396受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:18:50.60ID:2pO+XXx+
こっちのほうがわかりやすいかな
原則として責任を負うのは工作物の占有者であるが(民法第717条1項本文)、工作物の占有者が損害防止のために必要な注意義務を果たしている場合には工作物の所有者が賠償責任を負う(民法第717条1項但書)。すなわち、一次的には工作物の占有者が責任を負うが、この占有者の責任は損害防止のために必要な注意義務を果たしていたことを立証すれば免責される中間責任であり、占有者が注意義務を果たしていた場合には二次的・補充的に工作物の所有者が無過失責任を負うこととしたものである(所有者の無過失責任につき大判昭和3年6月7日民集7巻443頁)。なお、竹木の栽植や支持についての瑕疵についても注文者や所有者には同様の責任が課される(民法第717条2項)。
0397受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:19:32.05ID:2pO+XXx+
>>395
そうだったの?それなら見落とした。間違えた
0398受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:22:28.38ID:2pO+XXx+
確か他の選択肢、自分が占有者と信じて自転車を破損させたとき、善意の所有者で全額賠償しなければならないとかあったけど、それは違う選択肢だったのは覚えてる
0399受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:25:32.95ID:jhlnGIHX
占有の問題ならA所有の土地で飼っている羊をBが〜の選択肢が2番だったような気がします
0400受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:27:41.26ID:4lno0B0a
>>399
所有権があると推定されるみたいなやつですよね?
それ正解ですかね?
0401受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:29:03.58ID:TxBrCzZp
>>352
じゃあ出すなよ
最近の数値は知っとくべきだが...
なんでこんな中途半端な時期の数値まで覚えてないといけないんだよw
0402受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:31:13.35ID:jhlnGIHX
>>400
2の羊と迷った結果うろ覚えですが4か5にしてしまいました自信はないです
0403受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:33:49.68ID:qa0I2NjV
行政法の分野で、公務員の不作為と、税務署長の修正申告の2択で迷ったんだけど、分かる人教えてください。。
0404受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:34:11.55ID:fjticFIH
専門のお話されてるところすみません。
教養の選択肢1(公務員の政治活動制限)の問題はこれ正解ですか??
0405受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:36:02.45ID:2A8QlWyi
>>403
公務員の不作為
0406受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:38:10.23ID:TxBrCzZp
>>404
公務員の政治活動
管理職→有罪
非管理職→無罪
ただし政治的中立性を損なう恐れのある公務員の政治活動は禁止されている
政党の党員になる事は禁止されている
知らんけど
0407受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:40:21.08ID:2A8QlWyi
労働法はストライキとなんだっけ?
0408受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:40:44.26ID:fjticFIH
>>406
ありがとうございます
ってことは、公務員は制限されてますやーん😑
間違えたかも。
0409受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:40:58.03ID:2A8QlWyi
社会政策の3問はどんな問題だったか忘れました。
0410受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:45:09.76ID:fjticFIH
>>409
社会政策ってどんな問題でした?
0411受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:49:37.33ID:qerDHsrz
>>408
全部禁止ってわけじゃないから正解じゃない?
問題覚えてないし
知らんけど
0412受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:51:53.03ID:DkIRyeve
>>403
税務署長の修正申告の択は、当然に違法となるって書いてあったから、バツにしました。
0413受験番号774
垢版 |
2022/06/22(水) 23:55:12.27ID:fjticFIH
覚えてる範囲で教養の社会科学答え合わせしてほしいっす!
0414受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 00:07:25.24ID:pNCAG0Tq
5月6月と受けてきて地上が1番高得点取れたっぽいけど、リセット型で意味なくなるの悲しすぎる
0415受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 00:31:55.63ID:MgaUwlTN
国際関係かなんかの問題でRCEPの選択肢選んだ人いる?間違い?
0416受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 01:35:22.68ID:iNH3h7Bx
やっぱり専門試験は対策していかないとダメだったなぁ
見た感じ教養試験は大丈夫そうだけど専門は厳しい
今年は観測気球を飛ばせたと思って来年に賭けるか
0417受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 07:50:34.64ID:eXkeFALK
>>415
他の選択肢覚えるのある?
0418受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 07:50:44.53ID:RbzPBLzu
>>415
私もそれ選んだけど、インドが加盟したことになってたと思うから間違いだと思う
0419受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 10:13:38.78ID:MgaUwlTN
>>417
それしか覚えてない
0420受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 11:14:26.67ID:zH0bJpPS
当然とか全てとか必ずってもうほぼほぼ誤答よな
0421受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 11:16:04.05ID:hBNvNhlL
>>416
初見で経済学の理論を一から作り出したりできる天才でもなければ専門は対策しなきゃそりゃ厳しいよ
法律系とか覚えゲーだしな
0422受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 11:22:32.60ID:jo7SS+jV
スレ見てる限り6割は取れてるかな…
6割だとボーダーギリギリだよな
0423受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 11:28:32.27ID:wWsRKZ4l
数的でA〜Fの配置パターンとトンネルの答え知りたいんだけど賢い人教えてくれないか
0424受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 11:40:47.30ID:sxFhIVso
>>420
予備校の先生に言われたw
0425受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 11:41:18.68ID:eXkeFALK
>>422
公安だと6割無くてもいけそうな気がするよ
0426受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 12:10:51.22ID:9kc9xhcY
>>416
「観測気球を飛ばせた」って表現、かっこいいな。
0427受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 12:14:07.86ID:btu8kcGO
教養5割〜6割弱、専門6割ちょい
倍率3〜4倍県庁だけど教養もう少し取れれば一次行けたかな
0428受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 12:28:44.73ID:kyVSmnK1
政令指定都市で教養6割弱専門7割って今回だとどうですかね。。。
0429受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 12:31:43.69ID:eXkeFALK
>>428
その教養って例えば数的やと速さの問題でベルトコンベアの問題とか出てました?
0430受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 12:35:37.76ID:kyVSmnK1
>>429
はい、全国型です。
0431受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 12:44:38.66ID:eXkeFALK
>>430
県庁とかだとやはり6割は当然か。
消防だと5割ぐらいかな?
学校事務だと5割ちょいで行けそうな気がするのは僕だけかな?
0432受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 14:37:57.18ID:eXkeFALK
消防は5割ちょいで受かる可能性ってある?
0433受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:00:14.31ID:To1tsA6c
消防はそれほどボーダーが高くないと聞いたことがあります!

ちなみになんですけど、専門の多分社会政策で「最低賃金は生活保護との兼ね合いで決まる」的な選択肢の問題覚えてる方いますか?自信がなくて…
0434受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:06:19.67ID:eXkeFALK
皆さん今回の全国型の教養って大体何割程度取れてるんですか?
自分5割ちょいやと思ってる。
0435受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:32:58.44ID:f9k9dAT2
>>433
多分労働法の最初の問題ですね!
僕もこれ選びました。合ってると思います。
0436受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:33:50.44ID:+C2x4hkc
自分は関東だけど6~7割くらいかなぁ
0437受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:35:48.69ID:6UnD4qvr
C日程とA日程ってやっぱりボーダーのレベルも違うんかね
問題難易度は大して変わらないように思えたけど
0438受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:40:37.50ID:eXkeFALK
>>436
事務志望ですか?
0439受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:45:43.29ID:+C2x4hkc
>>438
資格職
0440受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 15:49:24.60ID:pNCAG0Tq
一般論的には教養専門6.5割あれば受かるやろ
0441受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 16:03:21.40ID:eXkeFALK
6.5割は取れないなぁ〜
せめて5.5割だな
0442受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 16:15:04.87ID:PNwUhDR+
関東型ボーダー下がると思いますか?
教養は簡単だったと思いますが、専門の癖が強すぎてアレで差がつくのか不安なんですけど
0443受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 16:48:25.94ID:Suev2J3N
一次合格で点数リセットされるタイプだから
とりま通ってて欲しいんだよなあ
厳しいかなぁ
0444受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 16:58:58.65ID:p6tEi0Zt
リセットだとボーダー高くなって、リセットなしだと面接まではやらしてくれるイメージある
0445受験番号774
垢版 |
2022/06/23(木) 17:51:36.15ID:kmTEU66K
筆記倍率2倍弱くらいなら、5.5割でも通りそうだけどね
選択なくて、全問必答とかの自治体なら尚更
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況