X



大阪市役所受験スレその20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2021/08/11(水) 23:49:26.70ID:F8v6hO9E
初年度年収が平年度ベースで400万円行きません。ここ数年大量採用が続いているので課長以上になれるのは20人も行かないのでは?ひょっとして半数以上は係長にもなれないかもしれません。学卒後1-2年民間で働いてからここ受験するのもありかも。最初の配属先でパワハラ同僚やモラハラ管理職に当たったらご愁傷様。組織は助けてくれません。試験傾向が毎年変わりますのであらゆる対策が必要です。
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1618318404
0002受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 19:29:23.12ID:01m5prPq
>>1
毎回1コメに根拠の無い妄想ネガティブ情報書き込むのほんまキモい
0003受験番号774
垢版 |
2021/08/12(木) 22:04:44.36ID:/rvfyag1
>>2
去年11月以降の都構想住民投票以降、根拠提示のない、「デマ」とか「妄想」と言い出すやつは信用しないことにしている。
いちゃもん垂れ流す割にはよく顔出してくるね。前スレ使いきれ。このクレーマーが。
0004受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 07:41:21.68ID:YK8siPQo
今年の事務の合格者多すぎない?
せっかく受かったのに誰でもいい気がする、
0005受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 14:35:30.30ID:0kUF6M1B
大阪市が第一志望の人はどれくらいいるの?
ここを蹴って、他のところいく理由を知りたい。
0006受験番号774
垢版 |
2021/08/13(金) 16:50:48.29ID:o9MFiGRb
>>5
催事行きますよ
0007受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 11:13:51.51ID:Y5yHUa+A
>>4
せやね
質より量だよ
ここ最近
0008受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 14:15:51.78ID:lgckw+eQ
内定式とかありますか?
0010受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 19:07:17.91ID:WOtrNx0q
昨年の内定者だけど辞退したよ。
離職とは別だろうけど。
0011受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 19:39:44.31ID:uClF3DvC
辞退率も離職率も高そうやな
今時公務員みたいな貧乏くじ就職弱者しかいかんし
0012受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 21:01:23.52ID:Y5yHUa+A
高卒は出世しないから周辺自治体に転職が多いな
0013受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 22:52:18.88ID:2z/hqAsN
>>11
スレいらっしゃい
0014受験番号774
垢版 |
2021/08/14(土) 22:52:41.30ID:2z/hqAsN
>>10
なのに検索してるのキモいな
0015受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 10:10:09.76ID:sqbNG3ks
>>14
受験生かな?
まあ頑張れ
0016受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 19:37:30.67ID:Jioq+VvU
このスレで大阪市批判多いのは、採用落ちた猿未満の知能しかないゴミと生活保護受けられなかった奴らが逆ギレしてるだけだから新卒は気にすんなよ
0017受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 20:14:53.42ID:PQoaJgha
せっかく受かったけどこれだけ取っていたら喜び薄れるよね、
周辺自治体も倍率下がってるし、

かと言って大手企業は難しいし、ある程度の大きさの企業行けないなら公務員の方がいいと思うし難しいところ
0018受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 23:05:01.98ID:HKKHgBi3
まあ、地方公務員の配偶者を見つけて結婚しちまえば経済的には困らんよ
0019受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 23:09:32.31ID:HKKHgBi3
今年はバブル期より多い大量採用か?
0020受験番号774
垢版 |
2021/08/15(日) 23:55:43.20ID:NJmW1QL/
>>16
それと、出世できなくて僻んであることない事垂れ流す現職も付け足してね
0021受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 07:28:39.77ID:xiNPrd2i
特に出世とかしなくてもちいし、ずっと大阪に居たい。
ここに決めていいよな?
大きなマイナスとかあるか?
0022受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 17:25:27.40ID:t78q+59G
>>21
いいよ
特にないよ
主務なら年収650万円から700万円だけどな
0023受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 18:19:10.42ID:XZvsl0RL
主務ってなんなの
聞いたことないんだけど
0024受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 19:20:43.84ID:edE50qzS
>>23
ネガキャンする外部は無視しといたら良い
0025受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 19:46:35.36ID:EZmonN3Y
>>18
二馬力必須だよな
0026受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 20:02:02.90ID:GDfy1Ede
>>20>>21
ここ来るメリットは「転居を伴う転勤がない」「どっちみち爆発的な昇給ないから現実的な人生設計が組める」この2つ。「大学時代の同級生との収入比較」さえしなければ大きなマイナスはない。何よりも融資関連の与信は強い。
>>25
2馬力は強いけど、乳幼児の医療費助成がない、保育料高い、離婚のリスクがある(職員同士の結婚でだいたい3割)、そして何よりも、自分の収入筒抜け。家計費は項目別分担制を取ってる夫婦が多い。共有名義で家やマンション買ったときは離婚協議が泥沼化すると言ってた。あと、育休明けで保育所入所抽選外れて、実家の母親の協力得られなかったら悲惨。これで退職する女子いるよ。
>>20
出世諦めたメリット。有休の日程を「自分の仕事の段取り」だけとの相談で決められる。だから、来年5月2,6「両方」年休入れることも可能。あと、係長に上がると、課長からの資料作成や係員からの決裁の催促で結構ストレスたまるよ。
0027受験番号774
垢版 |
2021/08/16(月) 20:54:06.91ID:lvCd7qGo
だから金がいいなら府警行けって
昇進しなくても勝手に上がっていくから
0029受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 00:00:00.22ID:QOSJwoZT
>>26
今時民間でもそんな給料多いとこばっかじゃないし、多くてもブラックとかが多い
係長になってしんどいかどうかはメンバーに恵まれるかが全てだけど、それは係員だって一緒
0030受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 04:53:50.63ID:x5LXU/nJ
ブラックで給料安い公務員はもっと終わってるってことか…
0031受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 13:06:10.60ID:b8h1ADxV
国家一般、専門職合格して、迷ってる。
皆はどうする?
0032受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 13:27:01.39ID:xG441nYN
地元が大阪ならここでいいやろ
0033受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 14:02:12.39ID:tR6wcYPG
書類提出したけど、本当に採用されるのか不安になってくる
0034受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 14:34:40.33ID:b8h1ADxV
>>32
その選択でここに決めようと思う。
最終、辞退者でて何人くらいになるんだろうな?
0035受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 14:35:37.66ID:x5LXU/nJ
国家で東京勤務なら地域手当20%
0036受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 17:49:30.63ID:kqEmA1I1
>>33
例年採用漏れも補欠合格もないよ
>>35
東京は家賃高いし出費も多いから給料だけでは比べられないでしょ
0037受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 18:45:10.72ID:QOSJwoZT
>>30
大阪市で給料安いと考える時点で求める水準が高過ぎる
もっと終わってる自治体たくさんあるし、民間なんか大阪市より待遇のいい会社はひと握り
大阪市は激務でも残業全額もらえるから、毎月残業代10万円オーバーのやつもゴロゴロしてる
大阪市の待遇は相対的に見るとかなり高い水準だぞ
0038受験番号774
垢版 |
2021/08/17(火) 19:57:14.64ID:wU61VTP4
まあ、大阪市の課長の年収は地方公務員でトップクラスやしなあ
0039受験番号774
垢版 |
2021/08/18(水) 00:42:02.97ID:eBQpa9dK
大阪市職員(40代課長級、かって面接官)だけど
大阪市の仕事は結構やりがいあるよ。
ひとまず係長級めざしてがんばって欲しい。
係長になれば裁量も増えるし。頑張って
0040受験番号774
垢版 |
2021/08/18(水) 01:19:32.78ID:O2hSIXaT
>>39
今年は採用人数増やしてくれたから合格出来たようなもの。
第一志望は無理だったけど、大阪市で頑張ろうと思います。
よろしくお願いします。
0041受験番号774
垢版 |
2021/08/18(水) 22:18:29.93ID:T2JEmZHV
>>39
あなたは、局長級になれそうですか?
0042受験番号774
垢版 |
2021/08/19(木) 08:15:33.65ID:ttRU8wZu
>>39
このスレには係長に上がれないことを逆恨みして、あることないことネガティヴな情報を受験生に垂れ流すタチの悪い現職がいます。
大阪市にとってマイナスでしかないので、誤った情報が流されている時は誤解を生まないようにコメントしてもらえると嬉しいです。
0043受験番号774
垢版 |
2021/08/19(木) 15:06:13.90ID:esgbg7cz
この大量採用はいつまで続くのかね
0044受験番号774
垢版 |
2021/08/19(木) 15:13:02.54ID:9/5MWVE6
去年から採用増えていますが、コロナ関係で忙しいからですか?
受験層は関関同立以上になりますか?
0045受験番号774
垢版 |
2021/08/19(木) 18:06:29.51ID:J09n4EoE
>>42
誤った情報ねえ
どこが誤っているのか具体的な根拠を示せよ


>>43
不明
0046受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 01:09:33.65ID:bnQhltro
>>45
誤った
ではなく
主観的な
が正解やね
0047受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 07:59:51.24ID:0b7cMNV4
>>46
自分がここ入ってみて、実際どうなのか、を検証したらわかる話ではないのか?
ただし、「あらかじめ出されている話を検証もせずに無視していながら、理不尽だ、と文句を言うのは筋が通らない」ということで。
0048受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 12:09:49.79ID:5kckPG3V
採用候補者になれたんですが、大阪市全然知らなくてどこに引っ越すのが正解なのか分からないのですが何区に住むのが1番良いですかね?
すみません、教えてください
0050受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 13:20:39.14ID:s1zl1Qat
大阪市内かつお手ごろな値段で治安が悪くないのは谷町線と京阪本線が並走してるところじゃないの
具体的にいえば京阪の野江〜滝井間

中央区北区天王寺区阿倍野区は便利だが高いよ
0051受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 16:11:19.32ID:9eYkwyHL
治安気にする人と気にしない人で分かれそう
0052受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 18:51:18.80ID:mYyRmTKr
市内に住むと選挙の応援とか何かと面倒な仕事増えるから交通の便がいい隣接市がおすすめかな
吹田とか
0053受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 20:48:48.15ID:196i0uIx
去年新採で北の方の区役所勤務で、周りの新採も兵庫とか北方面の人しかいないけど、居住地と勤務場所って関係あるのかな
0054受験番号774
垢版 |
2021/08/20(金) 21:48:58.42ID:h+VQd/Hc
今日のLECの説明会受けた方いますか?どうでしたか?
0055受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 01:07:08.06ID:CEFPDSkp
書類全部提出したけどちゃんと通ってるか不安だわ...
内定通知書とかないよね?
こういうのって電話してもいいのかな?
0056受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 02:11:59.30ID:L6iCc12W
>>55
例年採用漏れも補欠合格も無いよ。
人事もまだ確定で内定です、とは言えないだろうから電話しても無駄だろうし、忙しいだろうから
0057受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 02:15:03.26ID:L6iCc12W
>>56
不安な気持ちもわかるけど、電話もしない方がいいと思うよ
0058受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 12:47:19.16ID:76GyjhRL
>>55
22卒最終合格者だがそれは同感
書類に不備がないか不安になってくるけど何か問題があったら市役所から電話がかかってくるだろうと考えてる
0059受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 13:37:00.91ID:z4n7rXNy
同じく
内定式とかあるのかな?
0060受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 14:02:20.18ID:UY3AuvL9
ほんまこわいわ
国税も即日なかったし不安
0061受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 16:15:55.22ID:AITIzOAs
>>53
関係あるで
今は災害時とかに参集しやすいようにできるだけ近いとこに配置するようになってる
0062受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 19:09:57.16ID:L6iCc12W
>>61
そうなんだ、絶対に西成嫌だったら北の方に住んだらいいんだね
ありがとう
0063受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 21:36:48.42ID:z4n7rXNy
>>62
区役所勤務のことで言ってるの?
0064受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 21:46:39.29ID:z4n7rXNy
ここはほぼ全員区役所勤務になるのでしょうか?
0065受験番号774
垢版 |
2021/08/21(土) 21:51:18.69ID:UY3AuvL9
採用漏れって例年ないんですか?
0066受験番号774
垢版 |
2021/08/22(日) 09:24:11.91ID:911Fu4J5
>>64
全員はならない


>>65
ない
0067受験番号774
垢版 |
2021/08/23(月) 01:18:54.93ID:O1IMxHHL
>>65
ちょっとぐらい過去レス読めよ
0068受験番号774
垢版 |
2021/08/23(月) 12:41:55.17ID:xXS9E6mE
>>62
西成区役所は区役所の中で断トツ残業少ないんだけどな
あと中の人も比較的まともな人が多い
0069受験番号774
垢版 |
2021/08/23(月) 22:23:43.93ID:Y2ulG9AV
働いたことあるけど職員殴られてたな
親のナマポ申請に来た害基地に
0070受験番号774
垢版 |
2021/08/23(月) 23:44:41.59ID:W+/zjd7B
本庁、区役所配属は何割くらいですか?
0071受験番号774
垢版 |
2021/08/24(火) 07:04:22.74ID:T6xH7lM+
大阪市は家賃補助どれくらいでるんですか?
0072受験番号774
垢版 |
2021/08/24(火) 10:31:24.40ID:wVxT9HRd
>>71
市内だと最大で、300,500円
0073受験番号774
垢版 |
2021/08/24(火) 10:40:54.62ID:T6xH7lM+
>>72
30万ももらえるんすかw
0074受験番号774
垢版 |
2021/08/24(火) 17:37:16.19ID:o5JNC7up
>>71
共益費抜いた家賃の約半分でて最大30500やな
0075受験番号774
垢版 |
2021/08/24(火) 18:06:50.33ID:tU5IdCAY
>>73
30,500円の間違い
0076受験番号774
垢版 |
2021/08/25(水) 23:23:03.52ID:plaxCxIg
引っ越しで気になったんですが、どの区役所に配属かって早めに知らせてくれるんですかね?
0077受験番号774
垢版 |
2021/08/26(木) 00:24:23.51ID:Xzg4XMpJ
>>76
区役所勤務だとは限らないですよね?
市役所勤務がいいですが、何人くらいいけますか?
0078受験番号774
垢版 |
2021/08/26(木) 00:50:30.01ID:oBrsQb44
>>77
しらん
てか質問に答えないのにレス飛ばさないでもらえますか…
0079受験番号774
垢版 |
2021/08/26(木) 09:30:44.19ID:Dye0brFL
>>78
すみません
0081受験番号774
垢版 |
2021/08/26(木) 11:36:06.83ID:oBrsQb44
>>80
だれやねんw
0082受験番号774
垢版 |
2021/08/26(木) 12:49:42.47ID:MO7wJVj2
何やこの流れ
0083受験番号774
垢版 |
2021/08/26(木) 19:01:57.87ID:UaTkAY8+
>>76
今年度入庁組ですが3月下旬でしたよ
0084受験番号774
垢版 |
2021/08/26(木) 19:41:12.04ID:oBrsQb44
>>83
ありがとうございます!
それより前に引っ越しって済ませてましたか?
0085受験番号774
垢版 |
2021/08/27(金) 18:58:09.24ID:49yfHGhg
>>84
済ませていました。区役所だとしても自分の住んでいる区には配属にならず、近い区になるので、そういう意味では早めに引っ越すのは手かもしれません。
0086受験番号774
垢版 |
2021/08/27(金) 19:32:39.02ID:M1MeySpz
なんも連絡ないの不安すぎる…
府の方は結構動きあるらしいのにこんな違うもんなんかな?
次連絡来るのいつなんだろ
0087受験番号774
垢版 |
2021/08/28(土) 10:20:03.77ID:C5YpgV35
ブラック市は結構ギリギリだよ
0088受験番号774
垢版 |
2021/08/28(土) 15:32:04.25ID:5oV4Nj0x
1年目は初任給書かれてるけど、2年目って1年目に比べて給料どれぐらい上がるんだろ。
0089受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 04:43:26.03ID:aB/B/iY+
はぁ今からこれかよ…
普通の評価ならだいたい6000円上がるよ
0090受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 09:21:14.65ID:gLPm00aU
>>88
大阪市だと1万円くらい
0091受験番号774
垢版 |
2021/08/29(日) 14:40:54.30ID:aB/B/iY+
ありえねえよ
0092受験番号774
垢版 |
2021/08/30(月) 01:57:21.91ID:NFzVPfWb
OCとか見てると陽キャの府庁、陰キャの大阪市に分かれてて草
来年入るやつらコミュニケーション能力がゴミばっかな気がするな〜
0093受験番号774
垢版 |
2021/08/30(月) 09:11:33.81ID:Cz5VQ6oX
大卒は2年目に二級に上がるから、トータルで15000くらい上がる
一年目は相対評価無いので標準評価しかない
0094受験番号774
垢版 |
2021/08/30(月) 10:10:39.88ID:NF/dbX6o
チー牛がいきってて草
0095受験番号774
垢版 |
2021/08/31(火) 03:57:23.66ID:TT/8MtGr
手取り15だ
ありがたいと思いなさい
0097受験番号774
垢版 |
2021/08/31(火) 21:34:53.40ID:uxzDw2WP
東山潔財政局長の再就職先が豪華
0098受験番号774
垢版 |
2021/09/02(木) 00:44:10.64ID:tmzuUpU7
課長止まりの親父は特に美味い汁は吸えなかったな…
0099受験番号774
垢版 |
2021/09/02(木) 21:44:38.13ID:51DhvtG+
社会人申し込んでみた
0100受験番号774
垢版 |
2021/09/03(金) 18:39:45.83ID:KjLydddD
>>98
担当係長になるのな
0101受験番号774
垢版 |
2021/09/04(土) 01:25:22.76ID:Z+KBn+lT
>>100
担当係長になれば、文書管理システムや財務会計システムといった
初歩的な作業が必要なので課長だった人には大変なようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況