X



公務員から公務員から公務員へ59

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 18:28:55.32ID:CTmUZALt
たてますた
0851受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 10:33:39.58ID:4R++a05q
公務員嫌なら何故理系に行かなかったんだ?
0852受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 11:29:22.76ID:KjuR7Psj
>>851
野球できない奴に何で大学で野球部に入らなかった?って聞いてるようなもんやぞ
それと理系の就活って研究の延長線上にある
文系みたいに待遇だけで選んでないから上手くいくんだろうな
0853受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 11:36:18.35ID:mx+y0KUn
>>827
分かるよ
俺も2年おきに全国転勤させられるコッパンだったから
しかもそれでいて連日終電で土日もLINEで上司から仕事の内容で問い合わせがくるような職場だったんで流石に辞めてしまったよ…
0855受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 11:49:08.70ID:mx+y0KUn
>>854
もちろん俺だけじゃねーよ…
全国どこもそんな感じだったんだよ
お前のとこの職場では考えられないことかもしれんけど
0856受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 12:31:08.19ID:bb0Jtc+L
>>839
特別区、国税落ちてるなら勉強不足。
30歳以下なら公益法人受けられるからそっち目指した方がいいかと。
0857受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 12:39:15.78ID:VDN+72Ug
>>811
国の役人とか恥ずかしいからすぐ捨てるべき
0858受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 18:29:08.43ID:WoqCnJDo
地元政令市から非地元役場に移ったけど仕事面精神面ともにだいぶ楽になったな。
0859受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 18:43:04.34ID:heMW0/29
>>858
政令市大変でした?
どんなとこが辛かったか教えてもらえますか?
0860受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 19:02:47.50ID:XRyvk1nJ
>>858
規模が小さくなると1人が抱える仕事の範囲も負担も大きくなるイメージあるけどどうですか?
0861受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 19:34:13.42ID:m6ySx5wz
地元とかどうでもいい
とにかく都会に行きたい
0862受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 20:29:28.83ID:aQnI/beM
>>861
同じく。
0863受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:36:55.12ID:6h/Ofqag
都会だけど最悪だぞ
家賃高くて手当ごときじゃ生活レベル上がらない
田舎で3LDK7万借りて部屋にジム作ってたときがQOL一番高かったわ
0864受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:40:29.04ID:4R++a05q
>>863
物少ないから部屋とかワンルームで十分だわ
0865受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:44:10.58ID:1aDpWHbn
都会だけどRC30平米のワンルームで家賃8万ちょいだわ
PC前の椅子に座るかベッドに寝るくらいしか行動範囲ないから広い家住んでも意味ないしこれでいい
0866受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:52:45.02ID:6h/Ofqag
純粋な疑問なんだが行動範囲狭いのになんで都会行きたいんだ?
都会になんかあんのかもはやネットで買えないものなんてねぇし何も不自由しないだろ
0867受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:19.17ID:CpBtoCFI
>>866
都会の良さって出会いの機会の多さだけだと思う
あとは全て共同幻想で生活の質は確実に田舎の方が高い
0868受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:55:27.39ID:WoqCnJDo
>>859
政令市は業務量が多すぎてどんどん複雑でプレッシャーがすごかった。人間関係は悪くないけど協力関係はほぼない割に重圧だったな。
役場は仕事範囲は広くなる面はあるけど協力体制は整ってるし、皆で乗り越えていくチームワークは抜群だと感じた。
病んでる割合は政令市の方が圧倒的に高いね。
0869受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 21:57:54.11ID:m6ySx5wz
>>866
地方(田舎)に住めばわかる
衰退していく地方経済と年寄りばかりの街中、未来は悪くなる一方で若手への負担ばかりが増していく
こんな状況で残りたいと思う方がおかしい
0871受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:03:39.14ID:6h/Ofqag
>>869
田舎住んでたけど転勤族の独身ににそんな期待するやつおらんし
ジョギングもできて職場も徒歩圏内だったし部屋も広いし人すくねぇし良いことずくめだったけどな
逆に今は寿司詰めにされて奴隷出勤してクソ狭いうさぎ小屋で
運動するのにジム代払うとかナンセンスすぎる状況だわ
0872受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:06:18.91ID:uOML+mB3
東京出身だけど俺は田舎の町役場で過ごしたい人生だったけどな、今はネットもあるし
都会に生まれれば田舎に憧れるし、田舎に生まれれば都内に憧れるし、そんなもんよ
0873受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:09:15.87ID:1aDpWHbn
>>866
おれはオタクライブ・イベントめちゃくちゃ行くよ
最近はコロナだからほぼ控えてるけどそれ以前は年間100以上行ってた
0874受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:11:33.31ID:6h/Ofqag
そういうことか
たしかにイベント・フェス系は田舎は無理だね
ただ人によると思うけど都会は通勤がホントにマジで苦痛仕事より疲れるわ
0875受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:15:13.11ID:KbKG8LQl
多摩地区くらいが丁度いい
程よく田舎だし都心へのアクセスも良いし
家を建てる場所としても悪くない
0876受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:23:53.70ID:ZL0gh6VN
23区内に家を持っていて、4月から地方に赴任中だけど、>>869の内容は痛いほどよく分かる。
着任2ヶ月にして、既に東京に帰りたいと思ってしまう。
0877受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:27:08.43ID:AQrtSqHv
33歳で今年新卒と同じ枠で受験するけど厳しいですかね?
0878受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 22:31:23.73ID:NzWQubbW
東京帰りたい
日本の中心にいる安心感
0879受験番号774
垢版 |
2021/05/30(日) 23:02:56.95ID:LLkvi384
東京から関西に帰りたいわ。都会だからできる仕事でもないし地元でやりたい
0880受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 00:50:52.58ID:3rJpjWrD
田舎は役所内でもプライベートでも人間関係濃そうなのが嫌だな、実際どうなのかは知らないけど
隣人に公務員ってバレてたり、休日も役所の人と会ったりとか、もしそう言うことがあるなら最悪
0881受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 07:07:48.16ID:lreQK+qe
まだ田舎都会にこだわってるのか
フルテレワークならどこに住んでも関係ないぞw
公務員はテレワークできないオワコン
0882受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 08:30:59.86ID:GE3or/Nl
>>881
俺の志望先は数年後の庁舎建て替え時を機にテレワーク加速させるみたいだから、そこに期待
0883受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 09:46:12.51ID:GE3or/Nl
>>877
同い年で経験者枠ですけど、新卒枠にした理由ってなんですか?
0884受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 17:58:53.78ID:n0kN/vSM
>>880
田舎市なんてムラ社会だから中途の余所者は輪に入れないよ
それどころか差別される
代わりはいくらでもいるから不人気部署の使い捨て要員で大量の仕事押し付けられるし
0885受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 19:06:21.18ID:iK1+LrS/
国出先から政令指定都市に行きたいけど迷ってる
転勤ないのはいいけど大きい市役所でも民度悪いよなぁ…
0886受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 20:34:52.09ID:66tj3R9l
>>885
むしろ都心部の方が民度悪い奴多いだろ
迷ったら転職はしない方が良い
転職って環境変わるし物凄いエネルギー使うぞ
0887受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:19:42.62ID:Hecoslmc
東京都、お金吐き出し過ぎて財調基金が後20億円ってw
0888受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:41:05.03ID:O6mWiH0s
個人的に県庁が公務員の中で一番バランスが取れてて良いと思う。

給料は政令市、特別区ほどはないが国よりはいい。
転勤範囲は市区より広いが国ほどではない。
住民対応も県税事務所などなくはないが基礎自治体と比べればはるかに少ない
0889受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:45:11.50ID:CxUN/YDd
定年も延長されるだろうし県庁受けようかなあ
公公はおっさんでも有利、じゃねえか
0890受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:49:52.57ID:n0kN/vSM
県庁は残業がなぁ…
0891受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 21:53:58.85ID:6In7n2EO
基礎自治体も官庁も残業は普通にあるで
0892受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 22:14:34.56ID:nsNeVeB5
開き直って定時退庁、休出拒否を貫いても、ヒョロモヤシチー牛連中は
直接何も物申せない。陰でグチャグチャ呪詛を吐くだけ。
0893受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 22:22:20.74ID:qUak57HF
チーうしってなんで本人に直接言わないんだろうな
一々他人の悪口聞かされる身としては不快でしかない
0895受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 22:31:27.39ID:pcx228Ij
>>888
特別区は国税より給料低いぞー、ちなみに都庁も国税より低いな、ノンキャリなら国税最強!
0896受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 22:38:37.24ID:nsNeVeB5
払いたくない人から取り立てるような仕事してると閻魔様に尻子玉抜かれるからやだ
0897受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 23:17:57.12ID:Hecoslmc
給与で国税選んでも、滞納整理など職員個人の負担は大きくて、向き不向きが顕著。現職で、税や料金の徴収、滞納処分を経験してたら、国税なんか税理士資格が欲しい人以外で選ぶ人なんてなかなかいないと思う。
0898受験番号774
垢版 |
2021/05/31(月) 23:25:00.57ID:zf1dYLIN
>>882
特許庁かな?
かつて溜池山王にあった消費者庁に行ってたこともあるけど、
内閣府も近く、あまり飛び出た感が無かった。
今建て替えをすすめている特許庁の仮庁舎は六本木。
国家公務員かつ六本木勤務なんてできないよ。
0899受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 08:45:31.06ID:mRBtXGkk
>>898
こいつプライド高そう
0900受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 12:45:22.20ID:1O8f3++C
>>877
30で受験して国→県新卒枠で採用されましたよ
0901受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 12:48:40.64ID:VlsaeJp1
地方公務員してて懲戒免職になったんだけど、また別の自治体受けて合格できるかな
欠格事項には当たらないと思うんだけど
0902受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 12:55:37.96ID:osplHawY
え、なにしたん。
0903受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 12:57:07.73ID:PkO6YgLu
懲戒免職は難しいと思う。まあ、受けたいとこの人事に聞くしかないけど、聞いたら検索されるだろうね。
0904受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 12:59:42.29ID:VlsaeJp1
>>903 やっぱり難しいですよね。
報道で名前とかも出てしまったんで、厳しいことは承知の上なんですけど。
0906受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 13:23:50.00ID:VlsaeJp1
青少年保護条例違反ですね
0907受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 14:07:13.45ID:xHhRadTT
他スレでもある意味盛り上がってたが、どうしてこうもガキと合体したがる
奴が多いんだろうか。俺みたいに倉本杏奈の動画でガマンできんものかw

他スレの奴は高校生の時に小学生と合体して保護観察になったそうだが
少年期の過ちゆえに赦されたか、過去の事で記録をたどるにも限界がある
だろうから現在は現職の国家公務員だそうな。

今回のケースでは事案のせいで地公を免職になっているため、次に受ける
所で過去の在職証明が求められた場合には退職形態が明記されるため
一発アウトだろう。過去経歴からそこの在職を抜くというのは経歴詐称に
なるため、バレたらどちらにしろアウトだ。

ある役所に採用された際、懲戒免職になると「タテマエでは一定の年数が
経過すれば他の公務員にもなれますが、基本的には何年経とうが二度と
公務員やマトモな企業には入れないと肝に銘じ、懲戒食らうようなことのない
よう自重して下さい」と言われたな。
0908受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 14:16:39.59ID:JufjoXpR
懲戒免職された教職員が他県で採用された例もあるし何とかなるんじゃねえの
履歴書に懲罰欄があると書かないといけないから厳しいかもな
0909受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 14:35:04.44ID:xHhRadTT
懲罰欄が無くても、職歴を書けば採用年月と退職年月はセットになるし
単に退職とだけ書いても突っ込みが入ればウソを言う訳にいかない。
突っ込みがなかったとしても在職証明を求められるのが普通だから
そこでアウト。
職歴から抹殺して空白期間とし、自宅警備してましたというのもある程度
期間が長けりゃ不利に働く。そもそもウソだったら何十年経ってから発覚
しても経歴詐称でクビ切られるし。

もうマトモな勤め人は不相応だとあきらめるか、経歴をさらけ出した上で
それでも採用してくれる役所を探す長い旅をするか、どっちかだな。
0910受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 15:23:02.22ID:E2+VXy2M
誰か教えてください
公→公→公に転職した場合、新しい職場にバレる可能性があるのは直近の職場だけですか?
それとも2つ前の職場の経歴とかもバレてしまいますか?
0911受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 16:05:01.58ID:ppar6vxb
過去の経歴で差別するのは憲法違反だと人権派弁護士つけて人事に乗り込むくらいの常軌を逸した輩でないと厳しいだろ
0912受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 16:47:33.23ID:xHhRadTT
>>910
その分の経歴換算がいらないという前提で、空白期間に何やってたかという
ような質問や年金関係の照会に対してもボロを出さずに答えられるよう
理論武装してあれば、まあ隠せないこともないが。
ただ、バレるバレないという論調から行くと、バレたらあなたに不利になる
事でしょうか?そういうのを隠すとバレた時に立場が危うくなるよ。
0913受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 16:54:06.22ID:E5qitqIR
>>910
履歴(経歴)書の様式でバレない可能性あるけど、採用されてからだったら年金でわかるでしょ
0914受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 17:12:27.87ID:xHhRadTT
何で隠したいか告白するように7
0915受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 17:35:30.03ID:kEfnT7ua
>>911
もちろん当役所では差別せずに公平に審査しましたよ^_^(面接点基準点未満)
0916受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 17:41:28.63ID:VlsaeJp1
やっぱり一度懲戒免職になるともうまともな職には就けないですよね。
ありがとうございます。
0917受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:30.05ID:3UECfeyQ
JCとJKなら合法にして欲しいよな
もう子供産める体なんだから
0918受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:12:53.98ID:6yOY7Bfh
>>904
表向きは前職に聞き込み調査しないことになってるけど、公務員だと人事同士で情報交換したりしてるよ
0919受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:14:50.62ID:6yOY7Bfh
>>916
別にそんな事ないだろ
正直に言って反省してる旨を言えばいい
ただ公務員はそういうところ厳しい
民間の正社員だったら選ばなければ大丈夫
0920受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:27:17.61ID:xHhRadTT
何やったかにもよるわな
ガキに手を出したとかいうのと、近くだからいいだろうと油断して
飲酒運転して人はねたとかでは心象が違ってくる。
まあどっちにしても公務員としてあるまじき事やったんだから
諭旨に留まらず懲戒免職になったんだし、そういう人が再度公務員
になるってのも納税者から見たらおかしな話だわね。
0921受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 18:29:54.72ID:crZbbNTr
正直、免職だと公務員への転職は無理だよ
面接で前の職場を何故辞めたのと聞かれ
嘘ついたら採用取消し
免職しかも青少年保護育成条例違反だと無理
免職でも分限なら有能資格と医師の証明などでイケるかも
民間なら資格と能力次第でイケるよ
0922受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 19:44:44.71ID:wi6jC6m/
俺は前職を自己都合退職してるだけマシか…
0923受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 20:09:50.91ID:OYHk0eBa
懲戒免職という社会的制裁を受けて禊を済ませている以上、過去の過ちを理由に採用をしないのは差別だろ
差別を撤廃し人権問題解決を先導すべき公務員が進んで差別を行うなど許されていいのだろうか
0924受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 21:05:03.35ID:E5qitqIR
>>916
受験欠格基準で
「公務職員の懲戒免職から2年以内で無いこと」
ってあったよ。正直に書く(話す)しか無いでしょ。
0925受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 22:42:55.76ID:GkTJjEoB
病休取得経歴もバレる?
自分も公公転職で、また試験受けようと思うんだけど、最初の職場で病休とった
0926受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 22:53:42.05ID:jM0u6Igu
なんかここ見てると公公転職って訳ありが多いのかと感じてしまう
採用側もそんな認識なら却ってハードル下がるから気が楽にもなりそうだけど
0927受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 22:57:02.80ID:xHhRadTT
>>923
過去の過ちは欠格事由で排除している年数を経過すれば、それを問う事なく
自由に受験できる。
過ちを犯した事実についてうんぬんする事で結果的に不合格になるのは、懲戒免職
という事実そのものではなく懲戒免職になるような行為に及んだ受験者の人間的
資質を問うた上での判断である。これは面接試験でその人柄を判断した上での
不合格と同義なので何ら問題ないことで、差別などと指摘されるいわれも無いのである。
0928受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:00:22.73ID:xHhRadTT
>>925
在籍扱いになる、いわゆる傷病休暇であれば何も経歴に傷はついていない。
180日だったかを超過する場合の休職(定数外)扱いになると人事上の立場が
違ってくるので、経歴証明書を発行される際にその期間が明記される事が多い。
もっとも役所によっても証明書の書式は様々で、採用と退職の年月日しか記載
しない所もあれば、在籍中の人事異動記録全て記載するところもある。前者の
場合であればセーフであろう。
0929受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:01:28.35ID:2ng31leO
免職、休職、短期離職なんて採るわけないでしょ
バレたら即アウトのつもりで臨んだ方がいい
公務員なんていくらでも志願者いるのに、あえてそんな地雷を採るはずもない
0930受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:03:01.20ID:bBGq6hjx
合格発表まで経歴書提出しなくていい自治体にすればいいじゃん
0931受験番号774
垢版 |
2021/06/01(火) 23:37:24.57ID:xHhRadTT
試験申込書の記入内容と提出された経歴書の内容に齟齬があれば
合格発表後でも取消可能だぜ?
0932受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 00:09:31.75ID:CNShSLdD
そういや懲戒処分歴隠して採用されたヤツいたよな
どうなったのかな
0933受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 00:26:57.11ID:t3kH75V/
ようやく仕事終わった。
今年こそ政令市から脱出したい!
0934受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 01:22:45.80ID:A5Cm0/03
人事もある程度近くの自治体なら興隆あるのかな?
0937受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 11:11:53.89ID:BzuufOhx
>>933
事務?技術?
0938受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 18:51:17.00ID:DzdeacA/
>>934
都道府県内自治体は市と町村の塊で何かしらの交流あるよ

たた、採用後の保険や経歴確認ならまだしも、受験段階で受験者の情報のやり取りはない。個人情報保護違反になるような事をやるメリットはない。
0939受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:08:59.09ID:Oguvl5bA
職場の平均的レベルが低すぎるから転職するのってワイだけか?
0940受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:25:51.51ID:eulzeLsR
どこ行っても低く見えるかもしれないぞ。それなら低い連中の中で
頭抜きんでた大将になるのもええのでないか?
0941受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:35:35.91ID:EotL2KjS
国総でもない限りどこもどんぐりの背比べなような
0942受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:37:53.90ID:+abhh/nz
国葬もこの国の現状を見たらお察しだと思うんだが
0943受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 19:59:47.70ID:plc1Vp9R
大手民間の社員からしたら公務員なんてほとんど低レベルだぞ
国葬は例外として、都庁くらいだろう
0944受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 20:53:50.93ID:01eqAKRN
>>943
大手民間とか国葬とか都庁とかその他公務員とか出てくるけど、あなたはどの立場の人なの?
0945受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 21:32:20.09ID:+abhh/nz
毎回スレ見ると大手大手って言うけど
公務員より安定してて天下り先たくさんで
バカでも700万貰えて首にならない大手ってどこのことを指すのか気になるんだが
育休産休取りまくっても病休とってもサボってもそうかんたんに首にならないとこなんてあんの?
0946受験番号774
垢版 |
2021/06/02(水) 22:13:39.54ID:qGhAyLzd
>>933
なぜ?
0947受験番号774
垢版 |
2021/06/03(木) 02:02:07.63ID:m/b+3Uc3
>>945
無能に公務員以上の選択肢が存在しないのは誰も否定してない
実際事実だし
0948受験番号774
垢版 |
2021/06/03(木) 06:35:31.69ID:9WLwBxWZ
どんなとこにも一長一短があるから、Uターンでもう転勤したくないって志望理由が最強だな
0949受験番号774
垢版 |
2021/06/03(木) 07:12:05.90ID:OdcFJtba
公以上の民間の話なんてこのスレの連中には響かない。
何かしらの理由で公をやめようとしているのに、次も公を
選ぼうとしているから、自覚があるか否かは別として、
自分に公以上の選択肢がないことを分かっている。
0950受験番号774
垢版 |
2021/06/03(木) 07:38:35.68ID:hXjmTY0T
>>945
サボりはダメだけど、たくさんあるのよ。
0951受験番号774
垢版 |
2021/06/03(木) 11:19:45.04ID:mirxVNuH
大半の奴は民間就職すると公務員より給料が低くて社会的地位が低いところにしか決まらないからな
民間就活してた奴は高給志向の奴が多いから薄給だと思ってた公務員よりも給料が低く社会的地位が低い惨めな自分の現状にコンプレックスがあるんだろうな
はっきり言って大手民間って言っても社会的な力関係は公務員より下なんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況