X



【低倍率】国税専門官 part524【低離職率高給】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851受験番号774
垢版 |
2021/05/02(日) 21:49:02.05ID:T4VBBrLC
まぁ東京と関東の比較じゃなくて、単純に関東地方の公務員試験が入りやすいだけだよ。
0852受験番号774
垢版 |
2021/05/02(日) 21:56:29.09ID:MCjwPL6O
首都圏の家賃高すぎて公務員レベルの給料だときついからね
地域手当MAX20%だけど家賃は他の地方の1.5〜2倍高いから全く割りに合わない
0853受験番号774
垢版 |
2021/05/02(日) 22:37:52.54ID:YczHJsHi
東京はそんなに難易度高い訳じゃないのネ、良かった
まあ申し込み終わってるから今から考えても仕方ないけど…
0854受験番号774
垢版 |
2021/05/02(日) 22:58:22.81ID:O1kdhVBP
仙台国税局が不人気なのって転勤範囲が広いから?
0855受験番号774
垢版 |
2021/05/02(日) 22:59:04.77ID:5Qz/Igke
面接対策いらないってヤツ、面接試験に合格すればいいとだけ思ってんじゃないの?
面接AかBとらないと採面で即日内定もらえなかったり、希望の勤務地に配属されないぞ
0856受験番号774
垢版 |
2021/05/02(日) 23:26:03.57ID:MCjwPL6O
>>855
勤務地と評価関係ないよ
税大で研修あった時期だと好成績から低成績が各署バランスよく配置されるようになってた
0857受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 00:38:00.57ID:woeBsw5O
何位くらいまで採用されるの?
0858受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 05:35:01.82ID:QTj3dIqg
>>857
例年は4000
今年は4300くらいかな
0860受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 10:07:55.28ID:IJdB67Oh
3年前は3000だったのに今4000なのか
0861受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 10:24:37.07ID:woeBsw5O
どうりでバカが多いのか
商業高校→Fランとか普通にいてビビったわ
0862受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 11:08:31.28ID:T7d75IX8
>>861
バカかどうかなんか仕事する上で関係ない
学力と仕事力はまた別物な気がする
0863受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:50.53ID:xSe5Dccq
最終合格何人でるんだろう
4500人とかなったら採用漏れ今年も出そう
0864受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 15:42:44.69ID:ABvGZFib
>>862
なぜ外銀や外コンは東大早慶一橋ばかりだと思う?
0865受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 16:00:56.77ID:IJdB67Oh
>>864
学生の優劣つけるのに出身大学は簡単な指標だから
0866受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 16:01:23.38ID:IJdB67Oh
金融でも実力主義の野村證券には学閥がない
0867受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 16:04:12.79ID:/Ac4Tj2D
【公務員として勤務すると得られる資格一覧】

国家一般職→行政書士(17年以上勤務)
検察事務官→検察官(副検事・内部試験)
国税専門官→税理士(23年以上勤務)
特許庁審理官→弁理士(7年以上勤務)
裁判所事務官→裁判所書記官(内部試験)
裁判所書記官→司法書士(10年以上勤務)
裁判所書記官→執行官(内部試験)
裁判所書記官→裁判官(簡裁判事・内部試験)
0868受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 18:54:39.65ID:KwZ/CjC9
そも国税なんてほとんどの奴が滑り止めだから
0869受験番号774
垢版 |
2021/05/03(月) 19:10:18.21ID:Z8YK7+6+
>>856
855がいう勤務地は採用局のことやろ。空気読んだれや
0870受験番号774
垢版 |
2021/05/04(火) 13:29:30.57ID:R1fnN2e8
0041 ニューノーマルの名無しさん 2021/05/04 11:54:00
1年くらい嫁拒否のセックスレスだったある日、急に「子供が欲しい」と言い出して2日連続で中出しした。

その半年後に嫁の不倫に気付いて離婚。
今思うと、不倫相手と避妊に失敗したんだろうなぁ…
女おっかない。もう結婚したくない。

旦那には言えない過去
第1位…「実は旦那の子供ではない」
第2位…「整形の過去」
第3位…「援助交際や風俗の過去」
0871受験番号774
垢版 |
2021/05/04(火) 22:00:20.01ID:Lbw94agl
>>867
23年も働きたくない
0872受験番号774
垢版 |
2021/05/04(火) 23:03:31.74ID:/hEMLpbt
>>871
そんなあなたに10年勤務の科目免除
0873受験番号774
垢版 |
2021/05/05(水) 03:14:48.63ID:zqaSWNnv
23年も働いてたら管理職だろうし、税理士になるメリットないな
0874受験番号774
垢版 |
2021/05/05(水) 10:20:00.24ID:BTjdV5ZA
【税務職員のメリット】 
・特認税理士の制度がある。ただし、専門的な知識だけあれば出来る税務職員とは違い、税理士は仕事内容が幅広いので働くために、専科、本科試験を受けて合格しなければならないため、さらに勉学が必要となる。尚、ライバルが税務職員のため合格出来ないで受験資格を失うものも多い。
・多少の勤務地考慮がある。(転勤期間がコッパンより短い分、役付でなければとりあえず通える) 
・公安職準拠の税務職の給与が貰える。 
・組織の権限が大きい 。 
・国家公務員の中では一番稼げる 。 

【税務職員のデメリット】 
・繁忙期は確定申告がありとにかく過酷。 
・専門的な知識を覚えないといけない。ひとつのミスが多大な金額を動かすため致命傷になる。 
・メンタル強くないと厳しくなる。(その代償が公安職の給与) 
・共働きが厳しい。(※実家が近い等、絶対に無理ではない)
0876受験番号774
垢版 |
2021/05/05(水) 13:10:59.03ID:3KPNhXsy
国税って特別区みたいに過去問バリバリやる必要ある?
0877受験番号774
垢版 |
2021/05/05(水) 13:31:05.95ID:yvsieG3H
>>876
去年受験で10年以上解いたけど、使い回しとか類題そこそこあるから志望度高いならやったほうがいいと思うよ
0878受験番号774
垢版 |
2021/05/05(水) 20:42:45.38ID:PjpQrgXE
>>876
>>877
30年分の問題から重要なものをセレクトして解いてみた
同じような問題ばかりでデジャブかと思った
0879受験番号774
垢版 |
2021/05/06(木) 06:25:49.05ID:/btpo0vl
緊急事態宣言、延長濃厚っぽいけど試験日も延期されんのかな…
0880受験番号774
垢版 |
2021/05/06(木) 08:50:31.54ID:ApRWCCi/
特別区が強行したし延期はないでしょ
0881受験番号774
垢版 |
2021/05/06(木) 11:21:35.29ID:keFxjW1M
メンタルなんて鍛えなくてもなんとかなる。可愛い子多いからその子と話すことを楽しみにしながら仕事すれば大丈夫
0882受験番号774
垢版 |
2021/05/07(金) 13:05:06.86ID:kXFN0DkM
とうとう1ヶ月切ったな
0883受験番号774
垢版 |
2021/05/07(金) 15:58:57.36ID:/8bARavC
大阪府職員採用試験が延期、国税と被った模様
0884受験番号774
垢版 |
2021/05/07(金) 16:15:35.94ID:8VbSYmKQ
近畿の人は喜びそうだけど他は関係なさそう
0885受験番号774
垢版 |
2021/05/07(金) 16:16:51.09ID:kU0KZ/ch
国税捨ててまで大阪府庁取る人そんないるか?
0886受験番号774
垢版 |
2021/05/07(金) 17:34:31.28ID:s3Yue7A/
近畿住みじゃないけど、大阪は色々と公務員大変になりそうだな。
0887受験番号774
垢版 |
2021/05/07(金) 21:13:06.88ID:zJhFCapA
>>885
普通に府庁の方が上だと思うが…
0888受験番号774
垢版 |
2021/05/07(金) 21:47:27.79ID:Zar88Gw1
大阪府庁第一志望は国税蹴るから
大阪国税局の採用難易度は例年より大幅に下がる
0889受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 00:09:42.46ID:hgatbuVy
社会人一年目で仕事しながら勉強してきてもう疲れた、、、
ここで手抜いたら流石に落ちるよな、、、
0890受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 03:28:39.68ID:IRqIZra2
採用漏れ組、元気にしとるか?
ワイは元気やで
0891受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 08:19:12.42ID:QTJRfD7p
>>890
名簿って1年?今年の合格発表までだとすると、それまでに内定見込ってある?
0893受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 14:41:32.37ID:isawkgeC
国税で大阪局採用なら地域手当15〜16%に配属される可能性が高いし、
仮にその後地域手当が低い地域に異動になっても1年目は異動前の率が、2年目は異動前の8割が保証される
基本給も税務職の方が断然高いし

近畿って栄えてる割に家賃は他の地方都市に毛が生えた程度にもかかわらず、地域手当高くていいね
家賃調べてみた感想
0894受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:10.06ID:isawkgeC
東京は家賃高すぎてお買い損
尚更行政職でどうやって生活してるのか謎だけど
0895受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 15:02:17.00ID:1uCke7uh
覚えた論点
・収益認識会計基準
・引当金
・棚卸資産(先入先出法、平均法、最終仕入原価法、売価還元法)
・帳簿組織
・資産除去債務
0896受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 15:03:17.66ID:ZRjhrle0
>>895
帳簿組織なんて化石論点すぎてまず出ないよw
0897受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:38.30ID:Sq2ZhVLJ
>>892
仕事内容にやりがいを感じる人が大阪府庁を受けるんだよ
給料重視なら大企業を受けるだろ普通
0898受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 15:46:17.80ID:isawkgeC
>>897
給料高くて転勤範囲狭い企業って近畿だと大阪ガスと京都銀行しかくらいしかないし
0899受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 16:05:11.12ID:kDJwZ3Do
>>895
引当金、去年でたからなぁ
覚えやすい論点ではあるけど
0900受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 16:08:00.60ID:GVtaGI2c
憲法はどの論点を準備してる?
0901受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 16:10:17.63ID:pBmEJuby
>>898
それは探し方が下手なだけ
真面目に就活すれば転勤範囲狭くて高給なところ普通にあるわ

そもそも給料目当てで公務員を目指す事自体ナンセンス
0902受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 16:13:11.45ID:OV8SxxEw
経済専記、どの論点対策してる?
0903受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 16:16:00.67ID:mACqfMbk
>>902
損益分岐点
0904受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 17:12:47.25ID:OV8SxxEw
やっぱミクロだよなー
0905受験番号774
垢版 |
2021/05/08(土) 22:54:32.64ID:a7fwCciC
マクロが二年連続で出たからな
9割ミクロが出てくるぞ
0906受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 04:07:49.40ID:Ap/9dOQZ
>>901
じゃあ具体的に社名教えて
ないと思うけど
0907受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 08:40:10.63ID:e/xuPVC0
コンサルとか転勤ないやろ
0908受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 10:27:09.85ID:a5nvd+Z2
憲法は人権だよな?
0909受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 10:43:50.60ID:Ap/9dOQZ
>>907
アクセンチュアの社員数は16000だけど関西オフィスは1000人
ほとんど東京と横浜だろ
0910受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 10:46:17.06ID:Ap/9dOQZ
最大規模のアクセンチュアでこれだからコンサルの地方オフィス採用は枠狭いとおもうよ
0911受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 11:30:52.92ID:g7P6daA/
今年の国税最難関は福岡だな
0912受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 12:13:25.37ID:om/A4/6I
どうせ今年も延期じゃけぇ、気楽に行こうや
0913受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 12:42:41.45ID:YzYAvBKK
2次面接大阪で受けるとして採用面接東京で受けるとかってできるのでしょうか?
0914受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 13:50:04.15ID:li9dvvnH
会計学のテキストで初学者でもわかりやすいやつ教えてください!
とりあえずスー過去買ってみたら知らない単語ばっかりでサッパリ分からん
0916受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 14:58:02.87ID:Iuljo3Vr
>>914
単語くらい検索したらええ
0917受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 15:08:32.56ID:6/y1nOd/
>>914
会計学は捨てて、他の科目で得点すればいいよ
うちの学内講座ではそれがセオリーになっていて、毎年ほとんどの受講生が会計学を勉強せずに合格している
0918受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 15:54:24.14ID:li9dvvnH
心配性なんで8点も捨てるのは怖すぎるっす
とりあえず分からないとこはネットの力を借りながら頑張りマッスル
0919受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 16:02:39.00ID:SEd5Z4K6
今から新しく会計学やるより数的とか他の専門科目取りこぼさないようにする方が大事やろ
0920受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 16:35:33.59ID:li9dvvnH
>>919
そう?1週間くらいで詰め込めないかなって考えてたけど、結構難しいのかね
0921受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 16:37:40.01ID:Y/iLN/RX
会計学触ったこともないんやけど法律で言ったらどの科目くらいの難易度なん?初学者基準で
0922受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 16:47:28.95ID:sEXbT4he
>>921
民法
0923受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 17:03:11.59ID:OmLd5tSL
2級1級レベルじゃないっけ
1ヶ月勉強したら受かると言われてる簿記3級程度じゃ歯が立たん
運ゲー
0924受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 17:45:28.76ID:ElMFuvHz
会計は原則だけサクッと覚えて1点確実に取りにいけ、2分で1点取れると思えば苦じゃないやろ
あとは塗り絵や
0925受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 18:19:35.18ID:sEXbT4he
>>923
理論しか出ないからそんなに難しくない
0926受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 18:31:07.85ID:li9dvvnH
難しいのかい?難しくないのかい?どっちなんだい!?
0927受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 18:50:09.22ID:95prMsCE
聞きたいんだけど、国税専門官から税理士って現実的なの?? (10年以内に科目免除されない科目を自分で勉強して合格する)セカンドキャリアとしてちょっと考えてるんだけど
0928受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 18:57:09.78ID:SBZtdecr
コネもないし大人しく20何年か働いてから独立すればいいんじゃね
0929受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 19:02:42.09ID:FVkPd4sQ
会計学全捨てする場合って、全部選択肢3にしたりするの?
そういうのって二次にイメージ悪くなったりしないのかなとふと思った
0930受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 19:11:24.04ID:95prMsCE
大手企業で雇われないかな?
0931受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 19:22:32.70ID:SEd5Z4K6
延長お祈り始めよう
0932受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 19:49:36.53ID:kvo1Tp+W
>>918
色塗りしても2点
上振れすれば4-5点いけるからノー勉でオケ
0933受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 20:25:36.44ID:e/xuPVC0
>>927
簿財受かればできる
ただ勤務税理士として働くのはうまみがない
0934受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 21:25:46.74ID:Afso55P3
勤務税理士じゃなくて開業したらうまみがあるってこと??
0935受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 21:35:06.69ID:FtOC+AM9
会計学の簡単なとこってスーカコの最初にある原則以外にある?
0936受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 21:56:24.39ID:e/xuPVC0
>>934
うーん微妙
0937受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 21:57:07.58ID:e/xuPVC0
開業税理士にしろ勤務税理士にしろ国税職員より待遇いいとは言えん
0938受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 22:19:48.56ID:6/y1nOd/
会計学を捨てるかどうかは過去問や模試で決めるといい
最悪会計学1点として合格点とれるならやる必要なし
0939受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 22:25:52.76ID:yeHHeE4J
23年働いて、税理士やで。
馬鹿らしすぎる
0940受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 22:35:48.78ID:om/A4/6I
>>935
毎年確実に出るのが原則だけなんだよな
どうせスー過去買ったなら何周かやってみて去年出ちゃったとこ以外で覚えやすそうなとこやってみたら?
0941受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 22:43:38.57ID:Afso55P3
だとしたら普通に国税専門官が待遇いいんだね
税理士試験って難関じゃないの?
0942受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 22:47:55.36ID:yeHHeE4J
>>941
いや、23年もあったら受かるだろ。
オマケみたいなもんだよな、完全に。
上には上いるし、会計士目指すわ。普通
0943受験番号774
垢版 |
2021/05/09(日) 23:17:03.08ID:e/xuPVC0
>>941
試験そのものは超難関だけど
業界そのものが超レッドオーシャンだから事務所構成員1人あたりの収入はそれほど高くない
0944受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 00:10:43.49ID:wOfJ77Yb
>>943
いや、受かる普通に。
てか、税理士目指すなら会計士目指すわ。
もう記帳代行だけじゃやってけないからな
0945受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 00:21:21.39ID:eRGThK/H
民法より会計学の方が難しい
0946受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 00:38:05.87ID:CnyfVGy+
国税の選択科目で簡単なのは経営学かな
1週間勉強したら、たいがいの問題は解けるようになった
0947受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 04:41:39.96ID:W+SJIuJ6
熊国って難易度高いんですかね
色々見ると難易度上に見てるサイトが多くて震える
0948受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 08:40:48.84ID:hXgABIps
>>947
福岡を点数的に諦めた人が流れてくるらしいよ
0949受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 18:33:43.41ID:W+SJIuJ6
>>948
あーなるほど
それは激戦区になるなぁ
0950受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 18:37:20.66ID:7c6ycBH9
てか、一次受かってから心配しろや。笑笑
0951受験番号774
垢版 |
2021/05/10(月) 19:04:07.38ID:BJHdHNBU
面接って人事院と志望局を受けるって認識でいいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況