X



氷河期世代公務員試験総合スレ Part43
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2021/01/10(日) 15:08:23.67ID:vIK2IKuL
氷河期採用選考全般について語り合うスレです
全国的に筆記試験は概ね終了していますが、2次以降の試験はまだまだ続きます
引き続き活発に情報交換しましょう
荒らしには触らずスルーでお願いします

※前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1609598322/

試験まとめサイト
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/koumuin_seido/shushoku_hyogaki_shien.html

人事院 国家公務員試験 採用情報NAVI
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
国家試験実施状況
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2020zixtusijoukyou.pdf
0851受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 08:40:21.36ID:rEkjjmyh
>>4
今更だが、課長が直に雑用振ってるから
よもやの係長だったらと思うと胸が熱くなる
0852受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 08:43:00.71ID:d4o/w4lY
>>849
郵送を勧めたら定額小為替を買いに行く暇がないって言うと思うよ、実は仕事休む気満々だけど俺こんなに大変なんだぜってアピールして同情して欲しいだけなのかも
0853受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 09:17:12.88ID:brhsM0Ef
そもそも住民票記載事項にマイナンバー要ると思ってる時点で···だな
なら国家公務員の住民票どうやって取ったんだよと突っ込みたい
0855受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 10:49:13.11ID:DVVf8hG/
みんな何もそこまで悪口言わんでも
0856受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 12:10:50.23ID:HklIuAU1
うん俺もそう思う
住民票記載事項証明書は初体験だと
パニくるからな
面接対策で多忙な時は特にだ
0857受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 12:13:25.25ID:HklIuAU1
あと住民票記載事項証明書は
原紙を印刷しといた方がいいと思う

役所から思わぬ訂正事項を要求されることが
あるから
訂正して提出したらマイナス査定になっちゃうと思うんだ
0858受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 12:31:37.60ID:gPzDBe6x
まぁまぁ、、、

怒号と罵声でとことん精神支配して、判断力も意思力もとことん奪い奴隷化する企業は実はあるから、この人そうゆう被害者じゃないかと心配になるわ
0859受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 12:35:18.50ID:Pzoo09jO
>>858
細かいことで申し訳ないが…
いい歳なんだからこうゆうってのはやめていただきたい
0860受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 12:36:33.77ID:Pzoo09jO
とかいた俺が間違えている…よしサウナ行こう
0861受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 12:48:43.42ID:bo3sQhOT
役所の非常勤で
ホームページ書き書きする仕事も
やらされてるけど
うちはあらかじめ更新内容は作っといて
設定時間が来たら自動的に更新される
ようになってるな

なんで0時更新でも担当者が更新してる訳じゃない
0862受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 13:06:56.28ID:q+GOIfIF
>>856
千葉のおっさん、国家2次にも出るんじゃなかったっけ?
だったら既得だと思ってたが
0863受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 14:13:40.35ID:Pvs+X865
だよな
国家で少なくとも一度は住民票記載事項を取ったことがあるのに、何でマイナンバーカードとか言ってんの?
0865受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:27:12.95ID:iPi8KT25
平日でない場合や自分で行かない場合の話だよ
0866受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:29:57.73ID:CGdXP5p6
もはや会話になってない説
0867受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:30:47.57ID:ZG2Ypn9m
結局どうなさるんですか?
0868受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:35:54.83ID:iPi8KT25
>>867
結局、来週全部休むことにしました。
0869受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:37:08.67ID:CGdXP5p6
>>868

国家氷河期受けてんならもう証明書あるんじゃないの?
0870受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:37:28.17ID:iPi8KT25
どうでもいいけどよく見たら3月以降採用ってなっていて
今の職場とは2月でお別れになるようです
0871受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:49:32.83ID:5oaPufdh
ごめん言ってる意味が分からないんだけど
誰かまとめてくれない?
0872受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 19:53:35.74ID:A/Uri5Ss
精神の方受けた方がいい気がする
0873受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:15:23.32ID:iPi8KT25
>>871
住民票とか休日でもできるとか言われているけど
以前に知り合いがコンビニとかではマイナンバーカードが必要だとか色々あった
0874受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:17:49.27ID:DvpQpzRK
>>873
誰もコンビニ交付の話なんかしてなかったけどな
でもそれ以上深く追及しないから、2月で辞めるならとりあえず今月中に今の職場に辞める旨を申し出たほうがいいぞ
辞めるときは遅くとも退職の1ヶ月前には会社に伝えるのがマナーだから
0875受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:21:09.35ID:iPi8KT25
>>874
受けることは知っているから受かったらやめるのは分かっていると思う
0876受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:21:56.37ID:iPi8KT25
>>869
封書で送られたのに記載しないといけないのです
0877受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:22:44.71ID:OtmyvxvJ
>>829
まあ、なってみりゃわかるよ
0878受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:23:18.69ID:vkAOkSaH
確かに
国家の紙と地方の紙は違うからな
0879受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:23:20.72ID:8xDmNLdj
俺が合格した社会人枠だと合格後に提出だったねそれ
0880受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:26:59.98ID:DvpQpzRK
>>875
思うじゃなくて、上司と面談して引き継ぎをどうするとか有休消化するのかとか、スケジュールをきちんと話し合わないといけない時期なんじゃないの?
本当に2月で辞めるならだけど
0881受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:29:15.73ID:iPi8KT25
きっと20人以上受からせるよ
0882受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:49:31.96ID:CMMRXkpA
>>879
川崎市は1次面接の前に郵送で提出だったよ
0883受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 20:51:01.60ID:CMMRXkpA
ID:iPi8KT25
この人やっぱり頭おかしい?
俺にはこの人が何を書いてるのかよく分からない
0884受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 21:01:19.16ID:XfQXIRiR
言葉足らずかとは思うけど今のところ意味は分かるよなんとなく
0885受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 21:08:21.10ID:QSnQmuJo
住民票記載事項証明と、単なる住民票の写しは違うものからな
0887受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 23:43:25.89ID:N61HkJaG
>>851
もし係長であれば「部下である相方に頼まれた仕事を振る。
ついでに必要になりそうな資料を見繕うふりをして書棚前で
スクワットをする」みたいなふるまいをするかも!?
0888受験番号774
垢版 |
2021/01/21(木) 23:59:26.71ID:ceG/IuDq
>>876
そういえば国家は指定様式があったね
千葉も指定様式があるのかな
0889受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 00:08:04.38ID:hQVmYT2V
あるよ
使い回しはできひんで
0890受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 00:28:11.33ID:+L0SXYpa
>>884
でもさ、この人の言ってることはやっぱりおかしいよ
なぜ受験要綱に採用が3月以降って書いてある=3/1付採用ってことになるのかよくわからないけど、試験受かったら2月で辞めるんでしょ
この人のスケジュール感だと、2/25に国の合格発表があって受かってたら突然「公務員試験に受かったので今週いっぱいで辞めます」って言うってことでしょ?
発表日が木曜日だから、土日休みの職場なら「明日で辞めます」ってか?
職場の上司や同僚みんな「はぁ?」ってなると思うよ
0891受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 01:03:38.83ID:x2U2UcwZ
法律上ですら14日は必要だけどねw
バイトじゃないんだからw
0892受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 02:15:50.30ID:24H8j3p6
うーん俺もその辺はずいぶん急で無理な退職になるなとは感じたよ

「3月以降」と千葉の要項に本当に書いてあるのか?具体的には何月何日から来てくれと言われるのか?俺には分からないけど…

受かるかどうか分からない以上は合格発表前に仕事辞めるわけにもいかないし、やっぱり普通に働きながら発表の日を迎えることになるんだろうね
そして合格したらすぐ退職の手続きをするしかないんじゃないかな
他に方法がないよ
引き継ぎ等があるからすぐには辞められないだろうけど、千葉県もそこは流石に理解して初出勤日を調整してくれるんじゃないかね

まあ2月いっぱいで退職出来ると考えるのは気が早すぎかと思うけどね。職場にもよるんだろうけど
0893受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 02:43:04.31ID:+L0SXYpa
>>892
千葉県は4月採用なんだけどさ、国のほうは https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/hyougaki.html
この中に採用予定日が3月以降と書いてあるんだよ
すぐ働ける状態の人もいるから早めに採用できるよう日程調整の余地を残してるだけで、普通は4月採用だと思うんだけどさ
なぜか、そこに3月以降と書いてあるから2月に職場とお別れとか言ってるんだよ
それなのに受験することは職場に伝えたから辞めるのは分かってると思うとか言って上司に相談もしてないみたいだし、役所の夜間休日開庁とコンビニ交付の違いもわからないようだし、一応健常者ではあるもののかなり下限に近いのでは?
0894受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 02:49:23.66ID:dgUpo47e
まあ、役所みたいな大きな組織は、基本的に4月1日から採用にするのがほとんどだよな
3月のうちに入職するのはレアケースだろ
0895受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 03:23:34.12ID:7WKIL1mB
千葉県の住民票記載事項証明、国家の流用じゃダメなん?
0896受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 06:10:57.11ID:d2rrP3UG
>>895
駄目です。
また、仮に認められても国家公務員を受けたことがばれます。
0897受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:08:27.49ID:U5dQ9NLk
>>894
組織に欠員があって合格者が希望している場合は3月1日採用もあるよ
まあ基本は4月1日採用
合格者名簿がある通常の公務員試験なら5月も6月も採用あるけど、氷河期は4月1日以外ないだろうな
0898受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:09:15.14ID:U5dQ9NLk
>>895
だめに決まってんだろ
まじでそんなことも知らんのかよ···35年間も生きてきて
0899受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:12:58.17ID:0gCmr2Sb
>>895
何で主催者に問い合わせないの?
ここには真実しか書き込まれないとでも思っているのか?
0900受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:29:09.50ID:d2rrP3UG
>>892
2月25日合格発表で3月以降採用で3月1日奉職ならそうなってしまう
書類上は3月退職にするにしても公務員との二重在籍はできるのか???
分からないけど、相手の出方次第です、、、
0901受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:32:04.00ID:wNqoB6GA
住民票にしろ何にしろ誰か千葉県に聞いてこいよ!
だからお前らは使えねーって言われんだよ!
0902受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:38:58.57ID:d2rrP3UG
>>901
聞くときに名前をひかえられるし
聞いただけで不利になる
0903受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:49:15.70ID:U5dQ9NLk
ID:d2rrP3UGはいつもの障害者様なのでNG推奨でした
0904受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 07:53:03.91ID:MCXhuh22
>>890

合格発表は2/25日だけど、内定を応諾した段階から入省への手続きが始まるから、1月末に退職を伝えることも可能。

合格発表はあくまで対外的に公表する儀式程度のもの。
0906受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 08:20:13.75ID:5M6bOhCQ
>>902
俺不明な点人事院の人に聞きまくったけと合格したよマジで
0907受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 08:37:47.66ID:x2U2UcwZ
>>900
いやさ、社会人経験者なら
2/25の正式合格で「3月以降の就業」とあれば、
・無職ですぐ働きたいなら3月への前倒しも応相談
・それ以外は4月1日のつもりでよろしく
と読み解けるでしょ?
1ヶ月のインターバルは勤め人の転職で
超基本ルールなんだから
むしろ仕事の都合でもっと延ばしたいとか個別交渉が
あるかもしれないくらい

3月に来いなんて言ってない
本当に頭大丈夫?
0908受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 09:02:12.98ID:aIXtciJj
>>900
二重在籍なんて社会保険上できるわけないんだから、前職を退職した日の翌日に公務員に奉職すればいいだろうが

頭大丈夫?
0910受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 09:29:42.97ID:/Vzn5SZU
住民票記載事項証明書の人は最初、休み過ぎると会社での立場が悪くなるって気にしてたんだよな
その割には官庁訪問することはあっさり職場に白状する
その感覚が不思議、休むにしても何か他の理由を考えないのかね
転職活動のほうが1週間休むよりよほど会社での立場が悪くなりそうなのに
会社では陰でKY扱いされてそう
0911受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 09:34:16.56ID:3emcIqkY
官庁訪問するってよく自分の勤め先に言えるよな
自分なんて、いま向かってる職場には
ただの有給としか言ってないのに
だって落ちたらまたしばらくはそこで働くんだぞ
いたたまれないだろw
0912受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 10:22:11.92ID:pQtxj5pq
だから氷河期世代非正規なんだろうなぁって邪推
0913受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 10:45:34.45ID:MCXhuh22
1日や2日なら理由言う必要もないけど、4日も休むことに対して
正直に言って休むか嘘を言うか理由を言わずに休むかなんてどっちもどっちだろ。
0914受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 10:55:58.93ID:ED0q95D/
本当に氷河期世代には社会人?ってガチで思える人がいるな
0915受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 11:00:53.77ID:sdijbyHj
>>914
まともな社会人として働く機会が無いまま大人になったから、仕方ないだろう
氷河期なんて来なければ、25歳ごろには結婚して主任になって、
28歳ごろにはパパになって、30歳ごろには係長になって、40歳ごろには課長として部下10人に打ち上げで酒飲ませて、
部下の信頼とOLのいけない求愛受けて美味しい思いもしたろうに、そういう経験が一切無いまま、もう次長か部長を狙う同級生を尻目に非正規やってるんだよ・・・



俺がな。
0916受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 11:14:40.82ID:24H8j3p6
まあその辺はどういった経緯で上司に話すことになったのか分からんよ
普通は転職活動してることは内緒にするものだけどさ
・しつこく問われて白状しちゃった
・信頼できる上司でその人だけにはこっそり本当のことを打ち明けた
・もともと契約社員か派遣で「君もいつまでもそのままじゃいられないだろ?早く転職活動していい仕事見つけなさい?」とか言われてた
等など…

契約社員等だと休めば休むほどクビに近づくから休みたくないのも説明がつく
0917受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 11:29:42.70ID:sdijbyHj
正職員ほど自由に休めてより良い転職も可能になる
派遣契約バイトは自由に休めず浣腸訪問もできないでずっと非正規
0918受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 11:29:59.21ID:1CJmEZML
実はエアプなのでは?
実態を伴ってないから言うことがおかしくなる
0919受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:00:09.34ID:wdwMwG+S
>>918
そんな気がするな
発言の整合性がガッタガタだからどうあがいても作文や面接で落とされるだりう
0920受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:45:16.95ID:rEIOTefx
>>908
社会保険の二重加入ができないから複数の企業や組織に同時に在籍できないとか本気で言ってんのか?
これだからマトモな職についたことのない負け犬は
実際に復業している奴はたくさんいる
それと社会保険の話は直接関係ない
労働時間の通算により労基法違反になるが、それと社会保険の話はまったく別のことだからな

自分が頭が弱いこと晒して恥ずかしい馬鹿だな
0921受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:49:53.14ID:rEIOTefx
>>913
有給休暇なら何日休もうが理由など言う必要はない
1日2日ならよくて4日だと云々するのはお前の脳内マイルールに過ぎない
0922受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:52:39.65ID:rEIOTefx
>>920
一部修正

>労働時間の通算により労基法違反になる

>通算した労働時間によっては労基法違反になる場合もある
0923受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:53:20.25ID:JQEfYP31
有給は労働者の自由で権利だからな。
理由を聞くこと自体が違法じゃなかったっけ。
0924受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:56:06.76ID:9VT+O5m0
労働局の志望者、こういう時に答えてあげたら?
0925受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:58:39.11ID:MCXhuh22
>>921

そうだよ。マイルールだよ。

完全に個人仕事ならいいけど、休むことによって少なからず周りに負担かけるなら
理由も言わず何日も休むのはマナー違反だろ。

法律というものの前にマナーやルールというものがあるわけで
そこに気を配るのは社会人として当たり前だと思うけど。
0926受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 12:59:51.14ID:+L0SXYpa
どっちかと言えば国家公務員104条や地方公務員法38条の問題じゃないのかな
0927受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:02:34.53ID:1CJmEZML
>>925
それなのに会社辞めることによる周囲の負担は考えないのか?
やむを得ず辞めるのなら引き継ぎを考慮して最低半年前には伝えるべきだがそれをしないんだろ
0928受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:03:17.82ID:rEIOTefx
>>923
聞くだけなら必ずしも違法ではなかったと思う
ただし、立法趣旨からすれば好ましいことではない
また、下級審含めた最新の判例まですべて知っているわけではないので
中には違法とする判例がないとは断言できない
0929受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:09:43.93ID:rEIOTefx
>>925
オマエのように職場に配慮し、理由を申告することが禁じられている訳ではないのだから、言いたければ勝手に云えばよい
ただ、マナーとして職場に配慮して言うべきであるなどというのは
勘違いも甚だしいと言ってる
それが分からないようだな
0930受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:11:04.16ID:SKVsmsSa
>>928

そうか、ありがとう。
以前いたホワイトな職場で、理由を聞かれなかったので
逆に聞き返したら、聞くこと自体が違法なので聞きませんと言われたんだわ。

休むことによる穴を埋めるのは管理者側の仕事なので
目一杯、限度まで有給使い切るようにとも言われた。
0931受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:11:57.23ID:MCXhuh22
>>927

半年前に言わないと回らない会社ならそうするしかないんじゃないの?

個人的には1か月もあれば割り振り含めて仕事の引き継ぎできると思うけど。
0932受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:12:10.72ID:rEIOTefx
>>925
それがマナー違反というのはトンでもない大馬鹿
法に抵触せずともマナー違反というのは労基法の趣旨をまったく理解していない無知な輩の戯言
0933受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:14:42.33ID:rEIOTefx
>>931
そんなことは関係ない
半年前に言わねば回らないなら、業務プロセス等
職場のシステムに欠陥があるのだろう
まず、そちらを是正すべきであり法の趣旨を曲げ、マナー違反などと喚き散らす輩の考え方を変えるべきだろうな
0934受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:29:22.81ID:rEIOTefx
>>931
ID:MCXhuh22は有給休暇に関する法的な知識が欠如しているようだ
仮にどうしても半年前に言わねば仕事が回らない正当な理由があるなら、
会社等は時季変更権を行使すれば良いのであり、労働者に理由の開示義務などない

会社の時季変更権の行使が正当なものであり、それでも指定した日に休みが欲しい場合など、
自ら休暇取得の必要性を訴えるために理由を明かすというケースもあるだろう
しかしこれは、会社との交渉のためであり、マナーの問題ではない
0935受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:37:04.99ID:6yYbIImm
有給の理由は問わない、というのが法律上のルールだがそれにはきちんとした理由があるわけで
休む理由にケチをつけて休ませないように圧力をかけるという例が多かったから、そうならないように理由は問わないというルールになったんじゃねえの
だから「理由を言わないとマナー違反」というのはその趣旨を没却する思想でよろしくないな
自分一人で理由を申告したくてするなら自由だが、他人にまでそうすべき(マナー)と主張するのはいかがなものかな
0936受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 13:56:01.42ID:MCXhuh22
火照ってる人がいるけど、法律上は言わなくてもいいことは知ってるし、
業務に支障がある場合、会社側は時期をずらすことをお願いできることも知ってる。

それを踏まえた上で、別に会社申請に理由を言えって言ってるわけではない。
3日も4日も休む時は、これこれの理由で来週いないけど、
電話対応とか急ぎの依頼きたら対応お願いねーって周りに声かけるけどな。
理由言わなくで長期休んでたら、なんだあいつはみたいにギクシャクすることもあるし。


ちなみに半年前っていうのは、会社を辞めることをいう時期について言われた書き込みに対して答えた内容であって有給休暇の話ではないよ。
0937受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:05:00.99ID:x4QMobPC
>>936

>法律上は言わなくてもいいことは知ってるし、
>業務に支障がある場合、会社側は時期をずらすことをお願いでき>ることも知ってる。

嘘つけw
指摘されてから言っても信憑性ゼロ
お前さんのこれまでの発言からはとても知っていたとは思えない



>3日も4日も休む時は、これこれの理由で来週いないけど、
>電話対応とか急ぎの依頼きたら対応お願いねーって周りに声かけ>るけどな。

は?そこでなんで休む理由言わなきゃなんねーの?
ただ、単に「いつからいつまで休むから対応お願いしゃぁーす」でいいだろ

それに、マナーの話からお前ならどーするって話にすり替えてんじゃん
皆が言ってんのは「お前が言いたきゃ勝手にしろ。しかし、それとマナーは別物だ」ってこと
こんな事も理解できずになに発狂してんだよ
0938受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:10:23.81ID:1CJmEZML
マナーだ何だと言い訳せずに
正直に周囲の迷惑など知ったこっちゃないが俺の立場が悪くなるのは困るって言えばいいじゃん
0939受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:23:38.92ID:MCXhuh22
なんか自分だけが変人扱いだけど笑笑
「有給休暇 ビジネスマナーで検索すれば腐るほど出てくるわけで。

まあそういうこと。
0940受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:38:11.21ID:TJcVn6qI
もうあかん
社会不安神経症になってて何もできん
新渡戸稲造と同じや...
0941受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:39:48.43ID:x4QMobPC
>>939
だってお前変人じゃん

論理的に反論できなくなったから「検索すれば出てくる」だってよ
では信頼できるサイトで「有給休暇を取るときは理由を言うのがマナー」
と書いてあるサイトのリンク貼ってくれ
0942受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:44:04.58ID:MCXhuh22
http://www.tnjs.jp/article/7%EF%BC%8E休暇申請の心得

口頭で上司に休暇の許可を貰ったら、休暇届を提出します。理由については休暇届に記載する必要はありませんが、上司には伝えてください。
0943受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 14:59:17.21ID:JQEfYP31
休暇に「許可」なんていってる時点でおかしいだろ
0944受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 15:20:55.27ID:6yYbIImm
理由を上司に伝えるのがマナーだなんて初めて聞いたよ いけないマナー講師だな
それは聞いちゃいけないものだよ
でないと労働者が休みにくくなる
0945受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 15:24:07.22ID:x4QMobPC
>>942
信頼できるサイトと言ったのに、何処の誰が運営してるかも定かでない
怪しげなサイトの記事鵜呑みにしてる時点でお察し


>>943の言ってるように、有休は許可がなければ取得できないものじゃないのに
少し労働法の知識があれば、この記事のライターが労基法や労働判例に疎い素人だとすぐ分かる
0946受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 15:25:14.37ID:fYTcAxKD
マナー講師こと失礼クリエイターの言うことなんて鵜呑みにしたらいかんでしょ
0947受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 15:28:00.47ID:fYTcAxKD
>>942
このサイトの表題
「社会人として必要不可けなビジネスマナー」だって
アップする前に誤字がないかチェックするのがビジネスマナーだと思うけどな
0948受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 16:38:46.45ID:JQEfYP31
まともな企業に勤めてりゃ、最初の記述で???ってなるはずなのにな。

役所は簡単に有給とれるからいいとか言われるけど
別に、役人だけが甘やかされてるわけじゃない。

法律とその精神に極めて忠実に従ってるだけだ。
特別な待遇などされていない。
0949受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 17:03:08.55ID:dXYTVnQy
>>941
え、お前、変人なん?
気持ち悪う〜
0950受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 17:12:37.30ID:3emcIqkY
派遣社員やバイトならまだしも、
正社員が「転職活動で4日間休みます」って
言える鋼のメンタルはすげーなw

今の職場がゴミだって言い切ってるに等しいんだぞ
なので実際には面接で休んでも適当に嘘をつくのが
角の立たないやり方だろ
落ちたときにどの面下げて居座るんだ?
0951受験番号774
垢版 |
2021/01/22(金) 17:41:05.64ID:m+pPyd0n
あの人正社員だって言ってたっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況