X



地方公務員障害者選考合格者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 19:57:11.87ID:pnOlcW+8
地方公務員障害者選考試験に合格した人のスレです。
入庁後、実際にはどのような配慮を受けられたか等語りましょう。
面接で約束してもらえた配慮は受けられたか
それとも完全に反故にされたか等

次スレは>>980
0002受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 20:01:12.32ID:pnOlcW+8
テンプレとかルールは皆で決めて次スレで変えてください
でもあくまで公務員採用試験板なのでテンプレには「試験では〜」とか「面接では〜」ではとかそういうワードを入れた方が良いと思う
0005受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 22:35:56.31ID:sxLMZfQr
来年度から採用になったんだけど、来月内定者面談をしてどんな配慮が必要かとか聞いてくれるみたい
もともと障害者雇用に力を入れてる自治体だけど、ここまでやってくれるのは本当にありがたい
希望の配属先も聞かれるらしいけど、自分に務まるところあるのかな
とりあえず学校事務はやめとけと先輩からは聞いた
0006受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 23:15:36.71ID:/cDIBfnU
学校事務よさそうだけどあかんのか?
0007受験番号774
垢版 |
2020/12/23(水) 23:20:41.26ID:tvx1qsyr
元パリピの教員からいじめられる
0008受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 00:55:19.36ID:UC3001/y
学事、義務制(小中)は発達持ちだと辛いかもしれん。
特に田舎県。管理職(校長教頭)と保健の先生(ベテラン勢の場合)との関係で過ごしやすくなるか決まるかな。上で言われてるように、基本体育会系の組織だね。飲み会がめちゃくちゃつらかった…(頻度とノリがパリピなので辛い)

実際何でも屋で、色々頼られて仕事降ってくるし、臨機応変に対応できることが求められる。あと1人配置だと寂しくなることがあるかな。

高校は先輩からそうでも無いと聞いてる。多くの所で複数配置。ただ県直轄だから毎年の監査対応とかで色々忙しいそうだ。
0009受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 01:04:06.49ID:UC3001/y
今は政令市。
配慮は特にないけど、入るための通常の試験が難しいためか、同僚は人間的に出来た人が多いので正直居心地は良い。なお議会対応が大変な模様。

地方公務員だと、基本的に障害者枠とか関係なくバリバリ働かされる(給与貰ってるので当たり前だが)ので、配慮はさほど期待しない方が良いかと。館内はバリアフリー化してるので身体の人は割と働きやすそうな感じがする。

この厳しいご時世で公務員として安定して生活が送れるので、それだけで配慮と言えるのかもしれないと個人的に感じています。
0010受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 06:41:34.47ID:tGzsJahu
今日も行きたくねぇ
入った当初はすげー働かされたけどメンタル壊れて長期休暇してからかなり仕事減らしてもらった
それでも行きたくないんだからメンタル壊すと大変だわ
0011受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 07:27:21.73ID:UV3/4dKo
>>9
来年から政令市で働き始めます。ほぼ健常者と変わらない感じですか?勤務地とかって配慮してもらえるんでしょうか
0012受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 07:52:45.16ID:UC3001/y
>>11
合格おめでとうございます!
精神はほぼ変わらないですね…通院配慮くらいでしょうか。(基本土に入れてますが予約取れなかった場合のみ平日に通院)

勤務地はその年の空きによると思うので
普通の人の異動と同じかと思います。

自分は最初は本庁勤務、次は確実に区役所等の現場ですね。
0013受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 08:29:32.81ID:UV3/4dKo
>>12
ありがとうございます、やっぱり区役所勤務はあるんですね。じゃあ駅に近い所に住もうと思います。
12さんもお忙しいでしょうがご自愛ください。とても参考になりました、ありがとうございました。
0015受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 11:21:01.78ID:kibmbHCr
合格おめでとう!

学校通いながら受かった人っている?
それで受かってるなら、そっちにすればよかったなーとか今更思ってる。
0016受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 11:32:36.88ID:ZBGlsmn+
独学で勉強して合格しました
筆記は実質三ヶ月なかったです
0017受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 12:19:34.87ID:XBFkuYAZ
>>13
いえいえ!
どこでも行けるようにしてたら良いかと思います( ᵕᴗᵕ )
0018受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 12:23:45.09ID:XBFkuYAZ
自分も独学かな〜。

仕事しながらで平日は時間少ししか取れず
玉手箱?と速攻の時事と小論対策のみ。
あとは高校の知識で行きました。
0019受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 12:48:04.62ID:V5UoazGd
ダメ元でも良いから配慮はたくさん希望した方が良いよ
俺は潰れる前60時間くらい残業させられた
潰れてからは結構配慮して貰えてるからまだ良かったけど
0020受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 13:02:50.65ID:AwiWN1Eg
民間と変わらんねそこんとこは
0021受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 15:46:25.28ID:xOepSxHB
職員ハンドブックはどこまで読みました?
0022受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 17:41:00.42ID:XBFkuYAZ
配慮は言わないとわからんからねぇ…

私MAX150残業したことがあるな(潰れたけど)
0023受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 17:54:57.38ID:rTxHylU3
同期と仲良くなれますか?自分高齢だから無理かな
0024受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 17:58:59.02ID:9Agly05h
高齢だからとか関係ないよ
結局ジョブローとかあるんだし
0025受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 18:06:57.72ID:XBFkuYAZ
某県庁だったけど半分は新採、他は年齢バラバラって感じ。普通に後輩が30だったりするよ
0026受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 19:14:47.62ID:V5UoazGd
仕事終わったー
40日も病気休暇取ってるのにグループのみんな良い人すぎて辛い
0027受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 20:41:21.41ID:ye9CthMu
イケメンだったり美女なら高齢でもかなり友人作りやすいよ
0028受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 20:59:56.35ID:37MMFlvQ
>>23
親子ほど離れてたらまず無理だね
一般市だけど厳しい
0031受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 21:59:31.90ID:itAibuv4
35おーばーはご高齢って認識であっている?
0032受験番号774
垢版 |
2020/12/24(木) 23:15:36.74ID:37MMFlvQ
合ってる
うちの市は新採とギリギリ仲良くできてるの30歳ちょうどだった
あとは高齢過ぎて話題も合わない
人材のレベルが高い政令市クラスだといけるんかね?
少なくとも田舎市は閉鎖的で終わってたわ
0033受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 00:22:40.07ID:N9riMgg+
非常勤の学校事務になりました。

常勤がよかったけど
フルタイム8時間がまだ働けそうもないのと学力不足で非常勤からにしました。

皆さんが羨ましいです。
0034受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 00:30:44.16ID:Dyp3W3FB
学校常勤は大変だよ…
1人配置の中学校だったけど。
自分は定時で帰れたことがなかった。
(+先生方みんな部活指導で職員室に誰もいなくなるから電話番と下校の放送しないといけなかったw)

自分も出来れば
小学校で非常勤がいいなと思ってたよ(´・ω・`)
0035受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 02:55:50.29ID:N9riMgg+
>>34
学校事務って
そんな辛いのですか、、
ならせめて小学校が良いなぁ。

非常勤務だから給料も安いし
0036受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 03:26:04.46ID:Dyp3W3FB
>>35
もちろん楽しいこともあるよ(何年もいると子供の成長見れたりね)

給与は安いよね…(以前給与も扱ってたけどうちの自治体で月14とかだったような)
0037受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 06:37:26.64ID:VlJeg0HW
おはよう
期限に追われた仕事が無くなったので気が楽だ
スピード感がゆるい部署に配属されたい
0038受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 09:49:57.01ID:2fHBWXHu
初投稿です(´・ω・`)
今年、広域自治体受かりました。
2つ受けて一つは面接辞退しました。

過去に他自治体(一般)経験してきました。
0039受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 10:50:22.45ID:ND4PjUSt
みなさんはどんな配慮を望みますか?
私はパニック障害持ちなので、発作が起きた時に席を外せるよう事務が1人だけの部署は難しいことを伝えるつもりです
0040受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:12:31.28ID:PUBkQdd1
>>38
おめでとう!
自分も一般枠→障害者枠→障害者枠って感じ。
精神で単願で行ったけど何とか合格できたよ〜
0041受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:18:55.40ID:PUBkQdd1
パニックになった時にクールダウンさせてください…くらいかな。(5-10分で収まるんだけどね)
0042受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:43:45.86ID:2fHBWXHu
>>40
ありがとうございます。

障害者枠→障害者枠で移ろうと思ったきっかけはなにかあっんでしょうか。ちょっと気になりました。
0043受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 12:55:09.44ID:PUBkQdd1
特にないかな…笑

元々第一志望のところ受け直しという感じだ(^ω^)
0045受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 14:44:01.33ID:2fHBWXHu
>>43
ありがとうございます。
配慮されないできつかったのかなと思ったので(^^)
0046受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 14:45:21.58ID:2fHBWXHu
>>44
お隣の横須賀に住んでます。
仕事は三浦市内に通ってますが、多分一人あたりの仕事量が多い、人間関係が濃すぎて嫌なんじゃないかと思いますよ。
0047受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 18:36:39.57ID:Dyp3W3FB
>>45
配慮は特にないけど元は一般枠だったので何とかって感じだね。人間関係は良い。
0049受験番号774
垢版 |
2020/12/25(金) 22:03:35.69ID:DGNgSaDc
しかし神奈川県の東部にこんな過疎地区があるとは…驚きだ
関東に3年以上住んでるのに気づかなかった
0050受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 10:55:57.96ID:h7nDgKNw
やっと健康診断の受診が終わった
なんとか年末に受けれて良かったな
年始後受けたら数値悪いだろうから
0051受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 12:36:31.02ID:2CU3hxKU
そんなに数値が激変するのに働けるの?
0052受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 14:06:47.73ID:UWPbTJYt
もらったハンドブック読んでいるんだけどこの自治体にも同和問題あるんだ…びっくりしました。
0053受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 14:41:09.49ID:IhTw+3wd
>>51

単に正月前後は暴飲暴食気味になるから、コレステロールや尿酸値が一時的に高くなって2次検査とかになったら、嫌じゃないですか
それでいきなり、働けんの?って逆にどういう事?
0054受験番号774
垢版 |
2020/12/26(土) 14:51:43.33ID:XRFABoBk
同和問題、職員研修で毎回あるよね…悲しくなっちゃう
0055受験番号774
垢版 |
2020/12/27(日) 12:47:02.07ID:J1LJuFE8
職員ハンドブックなんてものがあるのか
0056受験番号774
垢版 |
2020/12/27(日) 15:21:53.17ID:vabaw9F6
>>52
田舎市役所だけど市役所のすぐ横にありましたよ。
頭がおかしい、口が悪い人が多くてすぐ辞めちゃいました。
0057受験番号774
垢版 |
2020/12/27(日) 15:48:13.88ID:bezlLscS
必死で勉強して専門も教養も論文も高水準取れるレベルまで持ってきたけど受かった自治体は教養と面接のみの所っていうね
待遇は比較的良好なんだけど努力や学力や専門性よりもその自治体が求めてるかどうかが全てなんだなと
まあ公務員試験において筆記対策はそこまで根詰める必要ないってこった
0058受験番号774
垢版 |
2020/12/27(日) 18:03:18.22ID:J1LJuFE8
みんな保険とかどうしてる?
何も入ってないんだが
0060受験番号774
垢版 |
2020/12/28(月) 23:20:30.69ID:iCCOsL+G
>>57
まぁ、試験に必要なかった専門もいつか職務上、必要になるかもしれん。そのときに今回の勉強が少しでもアドバンテージになるかもしれんし。。。
学ぶことが楽しければ差し引きマイナスにはならないのではないだろうか。。。
0061受験番号774
垢版 |
2020/12/29(火) 13:32:03.91ID:b/hZII02
公務員は法律に接する機会が多いから圧倒的に法学部が有利
でなければ自分で勉強しろ
特に教養型の自治体は
0062受験番号774
垢版 |
2020/12/29(火) 18:03:21.68ID:jFNBSeZ+
国家統一では法律なんか1問もなかったけど、自治体の方が熱心なんだな
0063受験番号774
垢版 |
2020/12/30(水) 18:35:16.96ID:JUWrFu3R
試験前は不安と期待で毎日楽しかったのに、いざ合格して内定もらったら燃え尽き症候群みたいになってしまった。
0064受験番号774
垢版 |
2020/12/30(水) 18:52:46.64ID:rQ2QdgjS
>>63
ちょっとわかる。入庁して周りにどう見られるかも正直不安だし
0065受験番号774
垢版 |
2020/12/30(水) 19:41:51.95ID:oPkIZHBn
早起きの練習しろよ
あと、お前らすげー気にすると思うけど条件付き外れないのは病休で日数足りないとかだけだから
ちょっとくらい無能でも問題ない
0066受験番号774
垢版 |
2020/12/30(水) 23:38:15.44ID:i8G5xhYP
以前、非常勤で国の公務員をしたことあるけど、あんまり障害者は相手にしてくれないよ。むしろ、障害者雇用の先輩や同期と仲良くはなれる。
まあ非常勤だから相手にされなかったかも知れないが。
マイペースに働くのが一番だね。それが出来ればストレスも少なく働ける。
0067受験番号774
垢版 |
2020/12/30(水) 23:49:44.06ID:LKtZXXD8
地方は地方で仕事押し付けられまくるクソ環境だけどな
殺意が湧いたわ
0068受験番号774
垢版 |
2020/12/31(木) 00:07:39.14ID:V6R2E+pi
障害者雇用の先輩は身体なら一目瞭然だけど、向こうからはこちらが障害者だとわからないだろうしなあ
そもそも部署が違うから接点がない
0069受験番号774
垢版 |
2020/12/31(木) 01:01:08.04ID:ZfGP36Bw
オープンにしといた方が楽だよ
定年まで一度も休職しないって自信があるなら別だが
クローズじゃ余計休職に踏み切りにくいと考えるのが精神の心情だと思うわ
0070受験番号774
垢版 |
2020/12/31(木) 19:36:24.86ID:PVeqG6Qy
とりあえず一番最初に言いすぎかってくらい配慮希望しとけ
0071受験番号774
垢版 |
2020/12/31(木) 21:22:36.01ID:4YuVocbf
>>70
私は無茶な配慮言いまくって受かったよ
電車乗れませんって言ったら採用後面接も県庁から住んでる市までわざわざ来てくれることになって感謝してる
ただ採用後の1週間研修を頑張って乗り切らねば…
0072受験番号774
垢版 |
2020/12/31(木) 21:50:43.07ID:V6R2E+pi
研修って動機と仲良くなるためのもので「頑張って乗り切る」ようなもんではないと思うぞ
0074受験番号774
垢版 |
2021/01/02(土) 19:43:21.04ID:TDht8m8M
地方公務員なら研修名目で日曜の市民イベントとか防災訓練に駆り出される
これだけでもう地獄だったわ…
0075受験番号774
垢版 |
2021/01/02(土) 22:23:50.50ID:I/SXK3ro
合格者健康診断がちかいからそろそろライフスタイルを正月モードから戻さねば
0076受験番号774
垢版 |
2021/01/02(土) 22:58:40.66ID:w160xZGC
>>74
市役所?
県だがないなー
組合はあるらしいけど
0077受験番号774
垢版 |
2021/01/03(日) 23:35:59.44ID:B4Xd4pHr
>>71
そんなお殿様みたいに扱ってくれるのか
羨ましい
0080受験番号774
垢版 |
2021/01/05(火) 19:57:43.24ID:+XTf+LGb
>>76
町役場上がりの市役所
色々黒かったわ
0081受験番号774
垢版 |
2021/01/05(火) 21:51:52.62ID:cIHSQI4f
新年だね今年から公務員だね
楽しみすぎる
0082受験番号774
垢版 |
2021/01/05(火) 22:24:05.32ID:yzACX3Ai
やりたいことあるなら別だけど今のうちに資格取るのも良いと思うよ
働きながら勉強は厳しいから
0083受験番号774
垢版 |
2021/01/06(水) 06:26:29.12ID:2EF6nlpk
休みてぇ
最近休みまくってるからこれ以上は難しいんだよな…
0084受験番号774
垢版 |
2021/01/06(水) 19:53:51.91ID:S348kSHG
おいおい、明石の試験再来週あるのに、どうなるねん?
0085受験番号774
垢版 |
2021/01/06(水) 21:33:21.47ID:75BoWNuv
>>81
すぐに表情曇るよ
大変だけど頑張って
0086受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 12:44:36.17ID:/9PYpN5B
出勤率5割にしろという命令が出て、嘱託が休んで正規は毎日10時過ぎまで残業
内部事務をテレワークできるわけがない
いったいどうすればいいのか
地獄だわ
0087受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 12:53:14.98ID:Vr2QKA9g
都会は大変そうだね
田舎だからなのかうちはあまり影響ない
0088受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 19:30:05.85ID:CxAM/wKE
もしかして障害者選考って初任給の職歴加算ナシ!?
0089受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 20:09:07.78ID:It6Jfj+p
あたぼーよ
0090受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 20:14:24.20ID:pd/A1UXP
>>89 さん (笑)

>> 88 さん でますよ
0091受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 20:55:31.67ID:CxAM/wKE
けど職歴証明書求められなかったんだよね
0092受験番号774
垢版 |
2021/01/07(木) 21:15:59.28ID:pd/A1UXP
ふつう、合格してその後書類手続きの時聞かれるよ
0094受験番号774
垢版 |
2021/01/10(日) 12:27:48.52ID:JYOi4Aft
多くの自治体では健常者と同じ扱いのはずだが
自治体によっては初任給差別あるよ
0095受験番号774
垢版 |
2021/01/10(日) 16:01:39.02ID:MS+7iL5J
和歌山市は初任給差別あるよ
0096受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 12:24:40.69ID:/Weu3ZWU
>>95
受けるとき募集要項見なかったの?
0097受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:29:44.26ID:HKoU2sCH
差別あるなら仕事も差別して楽にしてほしいよな
給料は安い仕事は健常並みだと割りに合わん
0098受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 21:58:05.09ID:PkXKgyGg
長期で休んだら楽になったわ
おれはもうこういう路線で行く
健康が大事だわ
0099受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 22:43:12.64ID:RgUOp6pr
入庁式の人何着ていけばいいんだろう
もう30超えてるからリクルートスーツは変だよって言われた
ちなみに女です
面接に着て行ったのが古いスーツなので新調したくて
インナーはやっぱりボタン付きのブラウスじゃないとダメかな
0100受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:26:57.55ID:nIvdeb9b
リクルートスーツでいいと思います。
自分も30ちょいですが
面接、説明会の時は10年前買ったスーツで行きました。
0101受験番号774
垢版 |
2021/01/11(月) 23:28:45.57ID:GH+kY7hg
面接の時の服装でいいと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況